2007/01/14
XML
カテゴリ: ふつーの日記
昨日は~not Holiday~♪












卓球の大会がありました。

負けました。





なんで休日は2日なんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。


今回の休日は事実上1日だし。・゚・(ノД`)・゚・。














今日は、休日の真相を追究します。






休日(きゅうじつ) とは、業務・授業などを休む日のことである。 休暇(きゅうか) とも言う。

世界の多くの国で日曜日を休日としており、その他に国が定めた祝日も休日としていることが多いが、
土曜日も休日としている国が多い。

日本では、法律上は「日曜日と国民の祝日」が休日とされている。ただし、企業においては、近年は
週休2日制 が広まり、法律で定められた休日のほか、土曜日も休業としている場合が多い。

なお、法令条文中で「国民の祝日に関する法律に規定する休日」と言うときは、国民の祝日に関する法律(祝日法)に規定するすべての祝休日(国民の祝日、振替休日、国民の休日の三種類全部)を指す。





昔の休日は・・・?



当初は、1868年(明治元年)9月の 太政官布告 により、 31日を除く1と6のつく日を休日 としていた。しかし、 欧米との交易等で不便があったため 1876年(明治9年)3月12日 、欧米と同じ仕組みに改めて、
午後 と日曜日の終日を休日とするようになった

祝日は、当初は節句や盆などであったが、
1873年(明治6年) 年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム 」によって、それまでの祝日は全て
廃止され 祝祭日(祝日大祭日) が定められた。祝祭日の他、いくつかの記念日(地久節、海軍記念日、陸軍記念日など)が休日とされていた。



はい。今日の授業はここまで。太文字と赤文字はテストに出るから覚えとけよ~。

















































































ウィキかよwwwとかツッコむなww





































今日の更新・・・日記(これ)
          今週のピックアップミュージック(トップ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/14 02:39:04 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: