AzuMax!のSwimMax!

AzuMax!のSwimMax!

2009年05月21日
XML
テーマ: 水泳(1814)
カテゴリ: 水泳




- 202 swimsuits approved;

- 10 swimsuits rejected for not passing the tests of buoyancy and/or thickness;

- 136 swimsuits to be modified in accordance with “Dubai Charter” rule 3.1 c), as they don’t fulfil the requirement stating that “swimsuit material shall not be constructed to or include elements/systems which create air/water trapping effects during use”. The manufacturers have now a deadline of maximum 30 days (until June 19, 2009) to resubmit the same swimsuit for FINA approval, with the corresponding corrections (“Dubai Charter” rule 4.3 d).

The complete list of approved swimsuits (valid until December 31, 2009) can be found on the FINA official website at www.fina.org

Meeting FINA/Swimming Coaches
On May 19, 2009 FINA and a group of swimming coaches coming from 18 countries met at the EPFL (Swiss Federal Institute of Technology) in Lausanne (SUI), where Prof Jan-Anders Manson, Director of the Laboratory of Polymer and Composite Technology, presented the procedures of the testing process defined on the FINA swimwear approval regulations.

The exchange of opinions was very constructive and the direction to be taken on the swimwear approval process is certainly better understood.

> FINA 2009 List of Approved Swimsuits




ワオ!

コレ昨日FINA(国際水泳連盟)から発表された水着の

新規定に対する回答文です!


英検3級の僕にはチト解読に時間がかかりましたが

あの手この手を使ってなんとなぁ~く解読!?



要するに・・・


FINAは3月に水着の新規定を導入し、メーカーから新たに開発した

水着の認可申請を受け付け、

スイス・ローザンヌで18日に開かれた水着認可委員会で審議した。

世界21社から348の水着の申請があり、202が正式認可され、

浮力や厚みのテストにパスしないために10の水着を却下。

残り136は水着に空気をためる効果を発揮する構造を

つくってはいけないという

ルールをクリアしなかったため改良、再提出が必要とした。

水着を再提出するために最大30の日数(2009年6月19日まで)を

期限とします。





。。。的なことが書かれてる・・・と思います!(簡単に訳しすぎ?)

(認可された水着202着のリストもあるけど品番じゃないんで

よぉ~分からん!)



コレに対しメーカーであるデサントは改良して再提出するようだけど

FINAは記録公認の条件として認可された水着の着用を定めてるんだから



違う水着となってしまうから

世界記録が公認されるかは無理なんじゃないかなぁ~?


でも、日本水連はFINAの規則に沿って2枚重ねや

首まで覆うタイプの水着などを禁じる競技規則を定めているのみで、

この規則に抵触しない入江君の記録は日本記録として 公認

でも世界記録として公認されなかった場合、日本記録のタイムが

世界記録を上回るという 究極の“ねじれ現象” が起こっちゃう!?



さあどうする?FINA



当事者の入江君は



「いい記録が出るとすぐ水着の影響だといわれるのは好きじゃない。

メーカーが改良してくれるのはたいへんありがたいが、

泳ぐのは自分です



う~ん、どっかで聴いたフレーズ!(笑)


北島君が居ない今、日本競泳界を引っ張っていく若き侍の嘆きです!







今回のFINAの審査でラバータイプの水着は

「空気をためる効果を発揮する構造をつくってはいけない」ルール

いわゆる エアポケット効果をクリアできず軒並み再提出を求められた

みたいなんだけど先日の山本化学の記者会見ではその件も

来年からの「厚さ0・6ミリ以下」

「1秒間に1平方メートルで80リットルの空気を通す素材を

全体の50%以上使用する」というルールも満たしてる!

って言ってたのにね~!?


一部関係者の中では

「国際水連はラバータイプの一掃を狙っているのではないか」

とも言われてるらしいんだけど。。。


実は今回再提出を求められた水着メーカーのほとんどは(公表して無いけど)

山本化学のバイオラバーを使用してるそうで、、、


マジでバイオラバーイジメ?


山本社長! 『なんでやねん?会見』 お待ちしておりま~す!ウィンク








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月21日 09時38分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[水泳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

AzuMax!

AzuMax!

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

ワン☆オプ@ お疲れで~~す 金メダル持って気をつけて帰ってきてくだ…
oo00@ 11 おお~!!!!!!!
AzuMax! @ Re:おいしかった???(03/28) ワン☆オプさん >おつかれさまで~~~す…
ワン☆オプ@ おいしかった??? おつかれさまで~~~す^^ 香りまで伝…
AzuMax! @ Re[1]:最終回です!(03/02) そふままさん >あらま!!(┳◇┳) ☆こり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: