暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
RAFFAEL研究所
2000年12月
2000.12.31/
やっと食べられるようになりました。
それにしても早い一年だったなぁ。
昨日久し振りにテレビドラマを見ました。このテーマでかつて作られたドラマがいくつもあって、僕の愛読紙「週刊ポスト」
でもスクープ記事として燃やされた500円札の紙片の記事を見たんですけど、所謂「三億円事件」ですね。
内容はまぁ置いといて、ドラマの最後のトコで犯人役(ってゆーのかなぁ?)のビートたけしが自分を追っかけてきたルポライターに
「人間ってのはなんなんだろうな?」ってなコトを訊くんですよ。
人間の本質、それは「ヒト」として全ての生物の中でも特異な位置に置かれている動物を問う、と僕は勝手に解釈したんですけど
この20世紀末になって(←でも僕はホントは19世紀と思ってます。話が逸れるけど1900年の時も2000年になった時も世紀末か
世紀の始まりかの論争ってあったんですけど、つまり昔の歴に0年という概念の年がなかったから始まりの年が1年で終わりが100年
だったわけなんですよ。1900年になる時に、ドイツ皇帝とイギリス王との間でソレを改める、改めないと大論争になって
西暦を使ってない日本でも問題になったりして、福沢諭吉がイギリス論の1年から100年が1世紀という見解を示した、なんて話が
あったみたいですけど、僕としてはそれよりも、0から99年を0世紀として認めてほしいです。0世紀。だって1900年代って
全然2000とか20なんて数が出てこないのに「なんで20世紀っていうんだ?」ってずーっと思ってましたよ。1900年代なんだから
当然19世紀だと思うんですよ。なんかヘン!ってすごい話がズレたなぁ)
えーと、人間ってなんだろう?の話ね。僕はふと思ったんですよ。この世紀末になって。
動物、生物ってのは、地球上のサイクルのシステムの中に必ず入ってるものなんですよ。食物連鎖というやつですね。
途中で何度もの枝分かれをしながらも結局最終的には弧を描いて戻ってきちゃう。オリンピックのシンボルみたいなイメージかなぁ。
なんで枝分かれしてるかってーとバクテリアから植物へ行ったり動物へ行ったりするでしょ?植物の成長過程で動物に吸収されたり。
ま、イロイロな可能性があって、まぁ、そんな中で進化したり、また淘汰される事で退化する部分もあると思うんですよ。
人間ってのはそのサイクルには入ってないんです。サイクルってゆーかサークル、円の中に。人間は地球上のピラミッドの頂点にいる。
なんか学校の教科書に載ってたような話になってきましたが、でもね、人間が悪いとか言いたいワケじゃないんです。
確かに人間は地球にある様々なものを食いつぶしてきました。全ての環境汚染は間違いなく人間のせいですから。
環境汚染ってのは地球の自然に対する汚染だったり、稀少動物の乱獲や、植物、森林破壊、まぁ全てへの汚染ですね。
それが今では地球の外にまで及んでいます。大気汚染、オゾン層破壊、宇宙に上げられた衛星などの改修不能のゴミ。
誰もが危機感を感じながら、それでも自分には直接関係ないと思って目を背けてきていた事柄全て、それら全ての元凶は人間なんです。
僕は思ったんです。ビートたけしが発したその問いに対して、瞬間的に僕が考えうる明確な答えが。
「人間とは、欲望の為に理性の働く生き物だ」と。動物は欲望が沸き起こると本能が働きます。性欲は子孫を残すという本能。
食欲は生存競争への本能。全ては本能に基づいて動くんです。あのね、これは大脳の造りが違うとかいう問題ではないんです。
何故なら動物が進化を続けてきたその最終形態が人間になったんですよ。前に進むものもあれば立ち止まるものもいる。
人間は生物が立ち止まらず地球の上を突き進んできた結果として産まれたんです。そして更に進化を繰り返し、理性を得たんです。
ちなみに我慢と理性は違うの。動物だってしつけをすれば我慢はするよ、犬だって「マテ!」といえば待つからさ。
そーゆーのとは違う理性。何かを獲得するためにアレやコレやと画策するわけです。たとえば完全犯罪とか。
僕も割と策謀家なので、結構腹黒いこと考えたりしてます。フフフ
でもねーなんか最近理性のない退化した人間が多いですよ。昨日もニュースでやってたけど16歳のカップルがタクシー強盗殺人。
何考えてんでしょーか?きっと何にも考えてないんですね。目先の欲望に囚われてその先の先が見えてない。
子供が悪い、教育が悪い、親が悪い、政治が悪い、沢山の理由があってそれらが複雑に絡み合って人間の心質が変化してきてるんですよ。
みんななんにも考えなくなったらダメなんだって。理性を働かなきゃ。欲望の為の理性をサ。知恵も知識も全てのものを総動員して。
そーすれば今まで破壊してきたもの全てを取り戻す事だって可能性がないわけじゃないと思うんです。可能性として低くてもね。
僕が思うのは無知なヒトが多いんじゃないかな、ってコト。さっき知恵と知識って言葉を使ったけど、知識と知恵を兼ね備えた人はなかなかいないんです。
戦後すぐの昭和20年代生まれ、もうちょっといって1950年代までの人は知恵はあるけど、知識、情報が少なくて沢山の人がそれを活かしきれないでいた。
ソレ以降の人はその逆ですね。知識はあるけどそれを活用するだけの知恵がない。受験戦争とかって、知識を詰めこんで、でもそれを巧く活かせない。
はがゆい気持ちなのかなぁ。こんなこと云ってる僕だって別に大した人間でもないんですけど、でも、人より誇れることがひとつだけあるんですよね。
僕はねぇ、人より探求心が強いというコト。そりゃ、専門家とか学者サンには敵いませんよ。でもそーゆー人はある意味その道のプロフェッショナルでは
あるけどソレ以外はあんまり知らない人が多いんじゃないかと。最近本を読む人が減ったといわれてますけど、僕なんかは活字中毒か、というくらい
新聞も雑誌もなんでも読みます。この世の中には知らない事の方が多くて、多すぎて、僕はその事を知りたくて知りたくて仕方がないんです。
別に生活に役立つわけでもないし、小説やマンガのネタにする位なんですけど、僕のモットーは「広く、深く」。狭い視野では生きたくないんです。
でも手広くやると浅くなりがちなんですけど、そこそこ深く、取り敢えず自分が納得するまでの知識を得たい。とくに今の時代は恵まれてますから、
インターネットで手軽に情報を引き出せるんです。便利になりましたよ、ホント。みんな本とか沢山読もうよ。
いろんなコトを識る事は、その分だけ深く思考する事が出来るって事に繋がるんです。短慮ではなく深慮。
そーすれぱ自ずと理性は働いて、欲望を満たす為に己の最良の答えを導くことが出来るんじゃないかな。・・・・と僕は勝手に思ってます。
2000.12.29/
まだ風邪が治りません。ちなみにぜんっぜん食べてないんでちょっと痩せました。
ただいま3kg減。でも昨夜ウチの親がよっぱらって洗面所でコケたらしく体重計が壊れてた。
なんであんなもんが壊れるんだ?
2000.12.24/Merry X’mas!
ちょっと胃腸風邪を起こしてしまいました。昼に食べたもの全部もどしてしまいました。キモチワル~
2000.12.21/HAPPY BIRTHDAY OSCER様!
すいません3週間ぶりで(苦笑)↑コレのせいです。ってゆーか、なんかもう皆ステキすぎ。
今まで問題外だったガキ3人も(←マル○ル、ティ○カ、メ○)落としました。でもスチルがどこにあんのか
わかんないよー。必死で探してるんスけどねー。どなたかGETした方ポイント教えて下さいー!
さてさて、ゲームもアレなんですけどね、今、ある漫画にハマってるんですよ。薙と2人して。
「魁!!男塾」なんですけどね。今更の様にハマりました(苦笑)
連載当時もかなり好きだったんですよ。コミックスも全巻買ったし。あの頃のジャンプってやっぱり
全盛時代だったんで連載してたマンガは殆ど買ってました。本誌で読んでるのにコミックスも買う。
「北斗の拳」とか「CITY HUNTER」とか「ドラゴンボール」とか「聖闘士星矢」「キャプテン翼」etc.
今思うとかなりスゴイ状況だったんですよ。コミックスだらけ。高校から大学時代は何でこんなに買ってるんだろう?
とか思うんですよ。流石に本棚に入りきらなくなってきて、かなり売ってしまいました。その中に男塾もあって
ちょっと「しまったなぁ」、と思ったり。3千冊位売ったんですよ1年位前。僕は自分の部屋の隣に3畳間の納戸があって
ソコを書庫代わりに使ってるんですけど、ソコに本棚がずらぁ~っと並べてあるんです。3段のカラーボックスで24個分。
本の大小はありますけど、1つのカラーボックスに230~240冊のコミックスが入るんです。勿論ぎゅうぎゅうに詰めて。
あと、自分の部屋の上に屋根裏があって、そこに過去15年位の雑誌類が保管してありまして、それもねー笑っちゃうくらいの
すさまじい量なんですよ(苦笑)イチバンあるのは「花とゆめ」ですか。買い始めたのが中学2年、それからずーっと、
まじで全部取ってありますね。一冊も捨てたことありません。大学で大阪にいた3年間分も全部持って帰って来ました。
バカですね~。どうかなぁ、何冊あるのかなんて数えたことないですけど、コミックスだけで最高時は1万冊はあったんじゃ
ないでしょうか。まだ雑誌もあるんで、幾らのお金を使ったのか計算するのが怖いです。トヨタの高級車が一台はラクに
買える金額であることには間違いないっスね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
人生、生き方についてあれこれ
税金・地方交付税から行政法まで!国…
(2025-11-19 09:04:40)
本日の1冊
読んだ本(青木祐子)・・その百五十…
(2025-11-13 20:57:17)
私の好きな声優さん
声優の川浪葉子さん(67歳)死去
(2025-04-08 00:00:18)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: