全213件 (213件中 1-50件目)
今富士スピードウェイにいます!すっごい音だよ~!今日から3日間F1を楽しんできます!
2007年09月28日
コメント(0)
またもや帰宅は1時過ぎ。もう、完全なるワーカホリックね、僕ってば。今日は客先来社で材料検査を実施。もージンクの材料が700トン位母材ヤードに保管してあるので大変です。どーでもいいが、SM570材の76ミリとか42ミリ(しかも巾3100!!)とかホント、カンベンして欲しいんですけど。なんで、蒲○の4工区ってあんなんなんだろ…頼むから一枚ものはやめて~~。傾斜台車高いからやなんだよ。
2007年05月10日
コメント(1)
もう、ほんっとスゴイね。ウッズなんてもう15号でしょ。(とゆーか、楽天の山崎が14号ってのもスゴイよ。どーしちゃったの!?)今日も会社のインターネットで観戦です。あー、やっぱ携帯ラジオ買わないとなー。あとはもう…阪神全然勝てんなー。っつーか、巨人ちっとも負けんなぁ…今日なんて藤川出して負けなんだよね、阪神は。うーむ。まぁ、よそのことはいいんだけどさ。さーて、これから数独(DSのゲーム)やろっと。
2007年05月09日
コメント(0)
いや、もう。GW中はずーっと仕事してましたから。多分10日ぶり位に。本日のおすすめメニューは「生ハムサラダ アボガド入り」。これでに中2杯。ドラゴンズも勝った事だし(井端のホームランも出たしvv)サイコーだね。
2007年05月08日
コメント(0)
今日の帰宅は1時!!こんなに働いてどーすんの俺…昨年秋からずーっとやってる京○蒲○高架の仕事はようやく1工区に入りました。2005年から2年半かけて2工区1000トンくらいやったんですが、それもやっと終わり、今は4工区と1工区が同時進行です。4工区なんて、最初のロットを作ったのが確か2003年だったよーな…この工事、まだまだ当分続きます。この付近の方は、当然ご存知なんでしょうが、某国道を横切る鉄道の高架化工事でございます。ええ、僕としても、ホントーにメーカーロールの積算設計から自分でやってる大変思い入れの強い工事なので、ちょっと力が入ってます。まだまだ来年もずーっと続くこの工事…はぁ…
2007年05月07日
コメント(0)
ちょっとだけ復活。また少しずつヒマをみて更新します…。
2007年05月05日
コメント(0)
うちのチビが思いの外ポケモンサファイアにハマったのはいいが、今迄、殆どやってないもんだから、イマイチ下手なんだよな…ま、僕も言う程上手い訳でもないが。ただ、漸くと言うか、バッヂも8つ集めたようだし、後は四天王なんだけど、バランス良く育ててないもんだから、ちっとも勝てない。(とゆーか、バシャーモだけLv78であとピカチュウ26・マリルリ33、ペリッパー43、エネコロロ34、バクーダ46ってすごいバランス悪すぎ。)仕方ないので僕が夜レベルアップをして、チビにはエメラルドをやらせる事にしました。っつーか、うちのおかんが買ってやれとかいうからさー。でもまぁ、いいか。
2004年11月23日
コメント(1)
月初めから課長が入院中の為、急遽担当を決めたのはいいが、今年7月に移動になったばかりのヤツで、ホント、大爆発しっぱなしの僕です。全くちんぷんかんぷんな事ばかりやってくれるものだから、振り回されるこっちの身にもなれ!ってなもんだっつーのに、そいつが新婚旅行だか知らないが、8日間も休暇を取ってしまいました!いいかげんにしろ!!!そりゃ担当をヤツに決めたのは部長や常務だから、仕方ないですけど、そんならいっそ僕がやったほうがなんぼかマシやん。仕事は遅いし、っつーか、暢気なんだな、あれは。ぼけーっとしてるし、見てるこっちがイライラしてくる。CADも板指示とか早く欲しいのに、もたもたしてるもんだから「まだか」と聞くと「そこまで引継ぎしてないからわからない」とか言うし、「じゃあ○○さん(僕のコトなんだが)に聞けばいい」とかCADが言うと、僕には「これって判るの?」とかって言ってきて、「こんなん位ちゃっちゃとやらんとCADの仕事が止まるし、判らんのやったらすぐ僕んトコ持ってきていいで」て言うたら「○○さんがそんなことまで出来るなんて思わんかった」・・・・・おーまーえーなー!!!ふっざけんな!!!僕がどんだけ事務所の中の仕事やってると思うねん!仕入も売上の管理も、受注のインプットかて僕が一番早いっつーの!一時期はCADもやってたから、手が足らない時はDXFデータの処理もやってるのに!!!先週末に20トン以上の製品在庫があるのに全然車の手配もしてないし。4トン車頼んだって何回で持ってくつもりなんだよ!でもいつも某SクラスFABに持って行ってくれる運転手さんが気をつかってくれて15トン運んでくれたので、助かりました。あーもー、今日は先週の尻拭いみたいなことばかりだったんで、すげー大変だったけど、やりかけたら当然僕のが早いしな、いっそ帰ってくるな、K。
2004年11月22日
コメント(0)
ネットで捜して買ってみました、花咲蟹。10年位前に一度食べたきりで、思いが募り漸く口にすることが出来ました。初めて食べた時は何て美味しいんだろうと感動したんですが、たまたま北海道出身の方に戴いただけで、当時はそれがあまり市場には出回らないものだ何てことも知らず、ずーっと食べたくて食べたくて。今年はじめてネットで買ってしまいました。ホントは去年も買おうと思ったんですけど、売りきればかりでどーやっても見つからなかったんですよね。ま、時期を少し過ぎてたってのもあるんでしょーけど。身がぎっしりつまってて、味も濃く、腹のみそもたっぷりで、4人家族で一人1尾ずつのつもりだったのですが、あまりの大きさに、今日は2尾をやっつけ、残りは明日の楽しみに。ホント蟹はイイです。蟹食べてる時って「至福」ってカンジvvビバ、蟹。
2004年11月21日
コメント(0)
今日は出勤日でした。またまた誘われまして、呑んだくれました。しかし、今週はほとんど飲み歩いてる気がするなぁ…月曜は常務と出荷のYさんと僕。木曜は営業のKさんと出荷のYさんと僕。金曜は部長と生産管理のSさんと業務のSさんと僕。で、今日は外注の社長と生産課長、それと出荷のYさんと僕です。基本的に誘われないと呑みには行かない僕ですが、この前も出荷のYさんから電話があって、(確かいとこの結婚式の前日だったから11月5日だった)外注先の社長と呑んでるからおいでよ、といわれ寿司屋に行き、その後はじめてパチンコ屋に行き、それで勝った金でスナックに行きました。ちなみに今日は、いつもの寿司屋に行って、んでまたパチンコ屋に行き、その次にラーメン屋に行き、パチンコで勝った金で更にスナックに行きました。いやもう、最近かなりのペースで呑んでるし。困ったもんです。
2004年11月20日
コメント(0)
今日も呑んでしまいました。もーいいかげんにしないと、動きが鈍くなってきます。呑んでる時は気にしないんですけど、家に帰ってきてハタ、と気付くと……いやはや…来週は忘年会だしね、これから年末に掛けて、飲み会シーズンなので、ホント、健康には注意しないとね。ただでさえも、腎臓がヤバくて、血尿ばっかしてるのにねー(苦笑)
2004年11月19日
コメント(0)
えー相変らず日記をつけない、僕です。ホント、たまには真面目にやろうかとも思うんですが、これがまた、なかなかね…取り敢えず、だらだらと書いてきます。ちなみに、最近は週2ペースの飲み会です。大抵決まったメンツなんですが。(てか3人なんだけどね)今日も呑みました。おかげで最近冬眠前の熊の状態です。もーぶくぶく太っちゃって、ヤバイって。
2004年11月18日
コメント(0)
昨年と同じ事書いてます(笑)これから鈴鹿に向けて出発です。今年はビデオも買ったし、楽しみだー!!でわ。
2004年10月09日
コメント(0)
いやはや、吃驚しましたね、地震。ウチも相当揺れてました。一回目は一階の居間にいたんですけど、最初南北に揺れてて、少しして上下に振動してて、その後、東西にゆっくり揺れてました。この時、僕の部屋の棚からドサドサ落ちる音がしてましてね、うわ、やべぇ!ってなもんで、ま、どーせ本だもんな、しょーがないか、と思ってました。で、テレビを見に二階の自室に上がると(居間は親が田舎へ行こうを見るんで、僕は鉄腕DASHを見にいつも飯食ったらさっさと二階へ行くのだ)すごい有様になってました…(苦笑)描き散らかした絵とか、無造作に積んであったトーンとか、もう、見るも無残な状態に…ま、どーせ、本だらけでなんともならん部屋なんで、どーでもいいんですが…でも、テレビの上に積んであったLDデッキが落ちる寸前だったのはマジでヤバかったですね。あれが落ちたら泣きますね。で、やれやれと思ったのも束の間、今度は0時直前。僕はまだこの時間はテレビ見てたんですけど、もー揺れる揺れる。本棚もぎしぎし言ってました。でも、敢えて、一回目で落ちたものは、片付けてなかったんで(また落ちるかと思って床に積んどくだけにしておいた)のが功を奏したのか、今度は何も落ちませんでした。明け方も小さく揺れたらしいけど、これは気付かなかったですね。寝てました。ま、なんにせよ、地震は、ホント、ヤバイですよ。特に僕の部屋が(苦笑)僕の部屋とその他の部屋(LDK+3部屋)の総重量を比べたら、多分僕の部屋のが重いと思います。やっぱね、本がね…
2004年09月06日
コメント(0)
この1ヶ月間、只管小説を読み耽っていました。久し振りです。最初は、あれ、ですね。京極堂の最新刊。コレに触発されて、とにかく何でもイイから読みたくなってしまいました。それから、ダヴィンチ・コード。これもあっという間に楽しめました。僕はあまり海外モノは読まない性質だし、前評判の高いものには手を出さないタイプなので、いかにも敬遠しがちなミステリの割にハマリました。まぁ、ネタがすごく僕好みだったので、ある意味、当然というか、必然というか。その後は、これまたとんでもなく高いものを衝動買い。たまたま週刊ポストに広告が載ってて、それで惹かれてつい買ってしまいました。「大図典」オールカラー6ヶ国後。僕は、もう辞書の類が大好きで、こーいうものを買うのが夢だったんですね。しかし、惜しむらくは、中国語とロシア語が無いことかな…日・英・独・仏・伊・西の6ヶ国後。コレからは中国語だと思いますね。僕が漢字が好きなのでそう思うのかもしれませんが…ちなみにお値段は一万円。…でもまあ、フルカラーの辞書にしてみりゃ安いと思ってるんですけどね、僕は。…続きはまた明日。
2004年08月22日
コメント(0)
ようやく。12月位から、行かなきゃなーと思ってて漸く。そしたら2段階も悪くなってました(苦笑)やばい、やばい。
2004年04月25日
コメント(0)
は、まぁ置いといて、今、家でやってるゲームといえば、「レニーソリテア」というのにハマってます。shockwave.comのゲームなんですが、ちょっと面白い。といっても単なるソリティアには違いないんですが。http://jp.shockwave.com/sitemap/に色々ゲームありますよ。二角取りもよくやります。会社だとXPなので、スパイダーやってます。
2004年04月24日
コメント(0)
ところで、今日は金曜の割に早く仕事が終わったので(といっても8時だったが…)またまた、まんが喫茶に行ってきました♪最近、昔のまんがを思い出すように読んでて(しかも長編モノばかり)結構長居してしまうんですが、僕が最近通っているとこは、飲み物はセルフで飲み放題、個室になってるし、注文もホームページから出来て人を呼んだりする必要ないし、(パソの無い部屋は各ブースに電話がある)読みたい本や見たいDVD、ゲームソフトも検索できるし、個室の椅子もなかなか良いヤツで、リクライニングシートや、マッサージシートとかもある。(ちなみに今日はマッサージシート)今日は給料日だったんで、入店して45分くらいしてから会社の人から電話が掛かってきた。社の近くのいつもの店で飲んでるからこない?というお誘いの電話だった。しかし、僕はいつもまんが喫茶に入るときは3時間コースを選択するので(どーせ長居するから)、しかもハンバーグセットを注文したばかりだったのでその事を告げ、丁重に断ると、「まんが喫茶に一人で行くの?」とかなり驚いた様子だった。会社のYさんは、僕より年齢は一つ上なのだが、どうも天然らしい…早婚で子供はもう中学生(僕も早い方だと思ってたけどな…)、双子の弟がいて(しかも弟も同じ会社で働いている…ま、勤務先は違うが…つーか父親も同じ会社だしな、ある意味スゴイ)、妹がいて、家族仲は良い様だ。僕にとってはまんが喫茶は、まぁ馴染みではあるが、それでも行くようになったのはココ数年で、昔は買って読むタイプだったのがあまりの不経済さと、置く場所の問題で仕方なくまんが喫茶に行くようになっただけなのである。で、まんが喫茶に行った事がない(らしい)Yさんは、その後、30分毎に電話をしてくる…長い時間一人でまんが喫茶に居られる事が信じられないらしい。他の人はどーか知らないが、こちとら一人っ子で、物心付く前から一人っきりで遊ぶといえば、本を読むか絵を描くぐらいしかなかったんだから、一人っきりで何時間居よーと平気なんだが、兄弟がいてそーゆー経験がないから、その感覚がわかんないみたいなんだね。僕は自慢じゃないが、本屋に行けば二時間だろーと三時間だろーとへっちゃらだし、本とコーラがあればどこででも生きていけると思ってるから、一人で寂しいとか思わないんだけどね。人の価値観はそれぞれで、何が必要なのか、何が重要なのか、そんなものは自分だけの問題で、人の事なんか知ったこっちゃないんだが、人は時に、自分の価値観から逸脱する人を、修正しようとする事がある。それが反社会的な行動でもない限り、そんなものは大きなお世話なのである。ところで、まんが喫茶に一人で行くのはいけないのか?ヘンなのか?という事だが。チョット前のまんが喫茶はふつーの喫茶店形式で、テーブルは4人掛けが一般的だった、しかし今は多分個人で行くのが大半なんじゃないかと思う。だって二人以上で行ったって、どーせまんが見るんなら意味なくない?だっておしゃべりするわけじゃないんだよ。そんなことしてたら、それこそ周りからうるさいとか云われそーだ。DVDを観たり、ケームするにも当然ヘッドホンをつけなきゃならない。それは音が周りに流れてうるさくならないよーにする為なのだ。そもそも会話をするのにまんが喫茶に行く方が間違っていると思う。それならフツーのサ店に行き給え。会話をするんじゃないなら一人のほうがいい。相手がいると帰るタイミングもわからないし。僕はどーせまんが好きさ、壁一面を埋め尽くし、棚に納まりきらない程本だらけで生活してるさ。おたくと云われよーと、寂しいヤツと云われよーと、好きなもんは好きなんじゃー。
2004年04月23日
コメント(0)
あーなんだか、ホント久し振りです。ごめんなさい…(苦笑)忙しいというか、なんというか、ま、怠けてたんですが、気を取りなおしてマジメに日記つけますです、はい。実は最近まんが喫茶にハマってます。いや、前からたまに行ってたんですけど、少し前に出来たトコが結構コミックも揃ってて、気に入って通ってます。今日も行ってきたんですが、ついつい長居してしまいますねー。最近の近況は…えーと、日曜日(4/18)は高遠城址公園に行ってきました。桜は半分くらい散ってて残念。去年はこの時期二条城に行ったので、ホントは前週に彦根城に行こうと思ってたのに、おとんがゴルフに出掛けてしまったので、あえなく断念。3月20-21日は岡山行きました。行きがけに念願の姫路城にも。今年の野望は、全国城巡りの旅ですね。次はドコ行こうかなー。それでは。
2004年04月21日
コメント(0)
7日午前6時。寝てません。PS2の十二国記やってたら夜が明けてしまいました(呆然)うーわー、ゲームで徹夜すんのってすげ久し振り。
2003年11月06日
コメント(0)
次の日曜は、勿論投票日なんですが、朝イチバンに投票を済ませてから、僕は航空祭に行って来ようと思ってます。自衛隊各務原の航空祭ね。小牧基地のはこないだやったみたいでニュースで知って、あーしまったなぁ、と思ってたトコに、今月来た市の公報に各務原のが載ってて、よし行こう!と。前から一度行ってみたかったんですよねー。楽しみです。
2003年11月04日
コメント(0)
上のタイトルは一体何なのか…今日、コレをやった方は判るんでしょーけど、IQテスト番組のアプリ名なんです。なんかさー懐かしくてやってみたくなりましたよ、IQテスト。こんなに必死になってメ~テレ観たのって初めてじゃないかな?(注・メ~テレとはテレ朝の名古屋地区での社名です。旧名古屋テレビ)結果としては学生時代にやった時と比べて変わってないですね。あんまり。確か6年の時にやって先生がこっそり教えてくれたことがあったけど、そん時は121でした(確かね…違ったかな~?)今日は117なので、う~ん。単純に見れば悪くなってるけど、年代にもよるし、どうかな、昔神童、今ただの人。って結構居るらしいし(笑)平均見ると103~104辺りだったんで、まぁまぁじゃないかな、とも思いますが。でもジャンル分けされて出題されたので、自分がどのジャンルに強くてどれが弱いのかも判りましたねェ。単純に面白かったですし、悔しさもありますよ。イチバン良かったのは数列・知覚。両方満点。最低は視覚。1問しか出来ませんでした。Q66~70の5問で1問しか出来ませんでした(←バカです)言語、思考も各5問中1問ずつ間違えましたけど、まあまあなのかなー、と。ちなみに70問中52点。ただ、面白いのは、論理系の前半40問と数理系後半30問と比べて論理はまんべんなく平均してるのに、数系になるとイイか悪いかはっきりしてます。面白いなー。うん。自分の傾向が何となくわかりました。ま、ある程度は予想してましたけどね。でもここまではっきり出ると笑えます。番組は終わったけど、テレ朝のHPから出来るらしいので是非チャレンジしてみては!?僕としては番組内で男女のIQ差が結構あったのがちょっとシャクです。そーいや右利き左利きの話も番組中に話題に触れられてましたが、日本人だと単純に統計取れないと思うな。あのデータはアメリカ、ヨーロッパで有効だし。ま、なんにせよ、番組に出場していた医者グループの平均(111点だった)より高かったので嬉しいです。ちなみに東大生がイチバンで平均121でした。うーん、惜しい!
2003年11月03日
コメント(0)
あとは寝るだけ…(合掌)
2003年11月02日
コメント(0)
虫歯です…随分神経も抜いてあったので歯痛とはおさらばだと思ってましたが、やはりそんな考えは大好きなチョコレートよりも甘かった様です(苦笑)親不知(おやしらず)が虫歯になって神経に迄到達してしまい抜歯する事になったはいいが、歯茎が腫れててすぐには抜けないらしい。取り敢えず抗生物質と痛み止めなんですが、痛み止めの効かないことったら全然効かねぇんでやんの!!!仕方ないので俺的愛用薬ロキソニンちゃんの出番と相成りました!ロキソニン2錠で半日は持つのでなんとかこれで6日に抜歯するまでもたせないと。ホント、死にそーですよ、この痛みは。僕はどっちかっつーと我慢強い方なので、もし皆さんがこの痛みを体験するならば多分気が狂うんじゃないかと思います。もう、それくらい空前絶後の痛みです。あと同時に被せてあったトコが取れたのもあってそっちを先に治療してもらったんですけど、先生に、「何でもイイから神経を取ってくれ!」と頼みました。ちなみに親不知も普通の(何が普通なのかはよくわからないけどね)親不知より根が深いし大きいから抜くの大変だよ?とも云われたんですが、なんせ、あーた、自分の歯なんて半分以下だし抜歯なんて何度も経験したし、今更そんなんくらいで痛いなんて思わんって。僕はその場の痛みより後に来る恒久的な無痛を選ぶ人なので神経を抜くのに躊躇いなんて持ってられません。前もねー、神経を抜く抜かないで歯医者さんには色々云われたんですが、こんなに思い切りのいい人って見たことない!といわれたくらい。僕はそれこそ歯に神経なんてあっても無駄!と思ってる人なのだ。ウチの親なんか麻酔注射しようもんなら針が刺さる前から「痛い!」とかって手を上げそうなんですが、そーね、僕は注射が痛いって思ったことないしなぁ。でも脊髄注射だけは嫌だ…(いや、したことないけど、イメージ的に恐ろし過ぎる…)だから絶対盲腸にはなりたくない…(←どっかで前にこんな事書いたっけ?)ま、なんにせよ、後4日の辛抱です。そーすりゃまた甘いものもコーラも食べ放題飲み放題だ!
2003年11月01日
コメント(0)
鈴鹿の興奮から雑多な日常に引き摺り戻されて早一週間が経ってしまいました。いやはや、月日の経つのはほんに早い事よ。あーそーいやーそろそろ学祭の時期やね。うーん、久々に行きたいなぁ…どーしよ…
2003年10月20日
コメント(0)
笑えるニュースを目にした。シューミ、トヨタ控え室で酒盛りの揚げ句大暴走!最後はフォークリフト強奪!!なんとドイツ人スタッフの多いトヨタの控え室に弟ラルフと乱入。パニスも加わり部屋の備品を窓から手当たり次第に放り出すという暴挙を繰り広げた。最後は外に繰り出しフォークリフトを数人で“強奪”「ゴーゴー、シューミー」等と雄たけびをあげたそうな。…なんだかな… (苦笑)あんだけタフなレースしてて、それでもまだ騒ぐだけの体力してるのかヤツ等は・・・でもまぁ結構かわいいトコあんじゃん(そうかぁ?)
2003年10月13日
コメント(0)
もーーーーマジでスゴすぎでしたよ!!!特にスタート直後の10周位迄は、ホームストレートを高速で駆け抜けて来る音が徐々に大きくなって、1コーナーから2コーナー、そして僕の目の前のS字コーナーを通過する時の轟音と、ギヤアップする瞬間の高回転音!もう背筋や腕、首まで鳥肌が立つし、腰が抜ける程イイ音がするんですよ~~~なんてゆーんかな、アレ。エクスタシーみたい。いや、マジで。イっちゃう半歩前位の快感でしたよ。僕は結構声フェチなトコあるんですが(声優さんとか好きだし)なんかもしかして音フェチっぽいのかも…そーいや、僕って戦闘機とかが飛んでると(各務ヶ原からよく飛んでくるのよ)つい空見上げるし、音に敏感だよなー。も、ホント素晴らしいですよ、いいですよ、F1は!レースもなかなか楽しめましたし、琢磨の後ろを走ってたミハが突然いなくなった時は思わず「ミハが来ない!」とか叫んじゃいました。テヘ。ミハには辛いレースだったけどバリチェロくんが頑張ってくれたのでここはもう素直に「おめでとうV6」と言いたいですよ。でも本人納得してないんだろーけどね・・・しかしあのレギュレーションはかなり不公平のよーな気も…ちとかわいそう過ぎる…ポイントが8位まで拡大されたのはいいけどねー。せめて一発勝負じゃなくて2回くらい走らせてタイムの良かった方とかさー。うーん、かなり問題あると思うぞ~しかし、やはり来年はシケインのB席を取りたいと思いましたね。あとは1コーナーとか。もう来年も行く気まんまんです(笑)それにしてもスゴイよ、何がって帰りの渋滞が。ある程度予想はしてたけどさー、大体普段、鈴鹿→犬山って40分から50分の人なんだよ、僕。それを3時間よ、3時間!!!も、とんでもなかったですよ。帰りついたら8時回ってましたもん。ぎょえ~~~でもまぁ、今年の秋、スゴイ体験しちゃいましたvいやもう、やみつきになりそうです。
2003年10月12日
コメント(0)
いざ鎌倉へ!じゃなくて、鈴鹿へ!!!マイVOXYちゃんでかっ飛ばして鈴鹿ICまで約30分(は?!)下りてすぐのローソンでおにぎりやら缶ビール、つまみ類を買い込みレッツらゴー!(鈴鹿は慣れた道なので別に地図とか持っていかなかったんですが、チョットだけあとで後悔したり。)先に先輩達に駐車場を確保してもらってたんでそこへ行ったんですが、なんか人様の私有地…というか自宅の庭先というか…吃驚仰天です…すげ広いっすよ…なんかデカイ檻にドーベルマンとかいるし、しかも何頭も。でもって、一体何台とめれるんだ、ココは!!と叫びたくなるよーな広さ。ふぇ~~凄すぎです。あちこちで本格的なキャンプしている人多数で更に吃驚。6畳くらいの広さのテントはってる人とか、何気にカレーの匂いがしたり…(いかにも鍋で作ってるっぽい匂いだし!)ま、僕らは組みたて机と使い捨てコンロで軽く食事とそして酒!(またか…苦笑)けっこー風が強くて難儀しましたが、でもこーゆーのっていいねー僕は自他共に認める超インドア派なんですが、それでもなんかいいですよ、なんかね、子供の頃みたいなワクワク感が。ちなみに夜はマイVOXYのシートを寝かせて寝ました。下にキルティングのベッドカバー敷いてそんで毛布被って。3人でしたが、それぞれ特に体型はフツーなので別に狭いとは思いませんでしたね。うん楽しいです。おやすみー。
2003年10月11日
コメント(0)
ホント、毎日のように呑んでます…太るわ、そりゃ…最初は串焼きメインの居酒屋。ココは取り敢えず生中。そんでツレのトコでワインを。いやー美味いね。食欲の秋だしね(苦笑)しかし体重が大台に乗りそうなのでホントヤバイです。どーでもいいが(いや、ホントは良くないんだけど)呑んでる最中に会社の人から電話が掛かって来るのは良いけど、酔った勢いで電話でわけの解らんことをのたまうのは止めてほしいんだよなぁ。ったく。酔って絡むヤツは最悪です。っつーか、酒は呑んでも呑まれるな!僕はあんまし酔わないので余計に思うんですけど、酒に酔った勢いでいいたくれ云われるのは腹が立ちます。両方酔ってるならともかく、僕はどんだけ呑んでも理性をなくすなんで事はありえないので非常にムカつきますね。そのくせ自分は何を言ったか忘れてるんだもんな。ったく。まだ、気心しれてる友人ならともかくよ、会社の同僚よ!?しかも僕より6つも年上の男の人よ?言う相手が違うっつーの!!なんで僕やねん!!
2003年10月10日
コメント(0)
うーん、コレはねー色々あるんですが、強いて云えば某国の首相の支持率でしょうか(笑)皆さん騙されてますよ。ええ。今、盛んにマニフェストだとか云ってますが、非常に弱腰です。しかもそのマニフェストは「公職選挙法の規程によりホームページには掲載できません。衆議院議員総選挙公示後、支部連合会、選挙事務所等で配布いたします」だそうです。他の党はどこでもHPで見れました。バッカじゃないの?ある党が高速道路無料化を掲げるとそんな非現実的な事とか云って批判したりするが実際現実可能なプランと数字があるからこそマニフェストとして掲げてるんだと思いますよ。実際僕は確かにコレなら実現できると思いましたからね。(ただし実現しようと思っても相当抵抗されるから無理だと思うけどね。)じゃあの方国会で絶叫宜しく色々並べ立てますが、実際具体的な事は一切触れないんですよ。「それは私の仕事じゃない」とか平気で言いますよ。僕は、別に、だから某野党を支持するとも云いませんが明確なプランが明示されない以上何を信じれば良いのか?と云う事なのね。信ずるに足る「何か」を見せてもらわないと。いいかげんあの人のキレイゴトに騙されている事に気付かないと、多分とんでもない事になりますよ。だってこの御時世に公務員大増員計画してるらしいですよ。はっきり云って公務員いらないでしょ?なんでもかんでもコンピューター管理で計算だってラクだし、なんで公務員がいるの?と思ったらスゴイからくりでしたよ。ココのトコで独立行政法人とか沢山作って形的には「公務員」から外れた人達が沢山います。で、その分を穴埋め的に増やすとか。…ほ~ら騙されてるって。僕は例の「青少年有害社会環境対策基本法案」を含めたメディア規制の件以来もうあの人達は全面的に支持しない事に決めちゃったので特にそう思うんですけど、ははは。こんな事書くと攻撃されそうなのでアレなんですが、でも、コレは僕の個人的な意見ですよ。勿論。でもまぁ、現在の状況が物語ってますよね、この閉塞感とかさ。実際景気は良くならないし。緩やかに良くなってるといわれてもさー、自分の給料が上がるわけでもなく、そのくせ税金とか色々上がったりするのにね、なんなのかしら。しかも補助金なんかはスゲー厳しいし。やってらんない、ってカンジよ。
2003年10月09日
コメント(0)
なんですが、ま、人それぞれだと思うんですが、僕の場合何と言っても、酒を呑む!でしょうね。これがイチバン手っ取り早いです。ストレス発散とか、とにかく有効です。飲酒すると、さっさと寝てしまうタイプなので特に良いんですが、余計な事を考えないのが良いのです。あとは、適度に愚痴を言って発散。酒を呑むと愚痴っぽくなるのは仕方ないと思ってます。てか誰かに聞いて欲しいもんなんですよ。取り敢えず行き付けの店で仲の良い呑みツレに愚痴る。でも同じ事はグタグタ云わない。一通り聞いてもらったら(でも大抵相手の愚痴も聞く事になるけどねー)さっさと楽しい酒に切り替えてそんで帰って寝る。うーん、それにしても最近の僕は趣味「パソコン」、というよりも趣味「飲酒」になってきた…これってヤバイ?(笑)ちなみに今日、明日の午後から会社早退して店を手伝う為に一旦店に戻ったけど、7時半頃また会社に行きました。そんで明日の仕事を終わらせてから…呑みに行っちゃいました(苦笑)やっぱ趣味は飲酒だなー。
2003年10月08日
コメント(0)
えっふぅわんぐらんぷりぃ~!いぃん ぢゅぷぅあ~~ん!!!と言うカンジでしょうか、あのイントロ。(でも今のフジナレはこんなんではないのだが…僕のイメージはやはり91-93年だな)あーなんかドキドキしてきましたよ、マジ。今日にもチケットが届くかな~
2003年10月07日
コメント(0)
どーにも夏になると呑みすぎてしまいます。この夏3キロも太りましたよ、ヤベー!気が付くと週3ペースで呑みに行ってたし、おかんが入院してからは、定時で会社終わった後サ店手伝いながら呑んでたし(常連のお客さんがくれたり、あとはてきとーにね。でも大ビンで2本程度だけど。)でもってここにきて朝昼晩の3食生活!!そりゃ太るっつーに!週末に向けてダイエット…は無理だよなぁ~~(涙)ちなみに週末は鈴鹿に行ってきます!先輩~チケット取れたで~指定のF1 Gブロックでした。ホントはトヨタ席のがよかってんけど、時間もないし妥協しました。先輩んトコはどのへん~?年寄はやはり指定席でゆったり観るのが良いと思いました(笑)つーかF席ってゲートから遠いな~歩いてる間に行き倒れそうよ。いやー楽しみっスよ。
2003年10月06日
コメント(0)
なんつーか、まぁ色々ありまして、随分とネット落ちしてましたが、漸く復帰しました。なんせパソコンの電源すら入れてませんでしたので、なんともなりません。(普段はつけっぱなしです…)9月の連休には松本に行ったり。結構色々ありましたね、そーいや…ウチのおかんがまたもや入院したり…(今も入院中だが。)会社でもなんやかんやとあってとうとう辞める決意したり…(まだ辞めないけど)会社でもプライベートでもごたごた続きで嫌になりますなぁ。ま、いいや。基本的に深く考え込むのは僕の柄じゃないし。取り敢えずはネット復帰ということで。皆様おやすみなさいませ。
2003年10月05日
コメント(0)

今ねー、コレに夢中なんですわ。あと最後の1個がどーしても出ないんですよ。えー、何のコトだか解らない人もいるのでちょっと説明。よーするに「食玩」ですね。コンビニに売ってるフィギュア付きのお菓子。ってか、フィギュアがメインです。ぶっちゃけ。で、こないだ発売した「王立科学博物館」がもー素晴らしいんです。大体、NASAマニアの僕の為にあるよーなものじゃないですか!ちなみにこんなのですが 全部で9種。一つは雑誌の付録なんですが、その中で「01・スプートニク・ショック」だけがどーしても出ないんですよ~~(泣)あーくやしいっさてさて、僕は、と云えばもののけ姫、千と千尋の神隠し、魔女の宅急便を見まして、あとはとなりのトトロを見るだけです。でもよくよく考えたら、猫の恩返しも見なくちゃだったのよ。ま、いっか。あー土曜日がたのしみだ!
2003年08月21日
コメント(0)
うーん、なんか普段はレディスデーとか映画の日とか安い時でしかも夜中とか割と空いてる時にしか行ってなかった気がするんですけどなんで、まー、あんなにも人がいるんだ!?しかも微妙に高い気がします。以前ポケモンを見た時は会社でコ○ナグループの映画チケットが安く買えたんでそれを利用していたんですが。自分だけの時はそれこそ千円だし。大人1800円は高いよな、やっぱ。ちょっと失敗でした。ところで、映画を観ていて、突然ある事に気が付きましたよ、僕。今度の土日は東京なのでジブリ美術館とか、ジブリ巡りをするつもりなんですが、実は僕って「ナウシカ」と「ラピュタ」以外のジブリ作品を見たことがないんです!改めて思い返して吃驚でしたねー。あ、でも「海がきこえる」は見てますね。これはねー緑川サンが出てたので見たんですよ。一時期、緑川狂いで相当量のビデオ見ましたから。あと…というと「火垂の墓」は少し見たような見てないような。もうあまり覚えてません。(最初”蛍”って書いてました。忘れてる証拠・汗)とにかく、「もののけ」「トトロ」「魔女宅」「千千」を観てない事は間違いないです。全然観てないよね、これじゃあ。何でなんだろーなー。キャラクターとか、ストーリー自体は解っちゃってるもんだから人と話しててもあまり会話の齟齬が無いんですよ。だからなのかなぁ。でも先刻「魔女の宅急便」はレンタルしてきました!ウチのチビはコレだけが観てないらしい。んで、他の3本はテレビで放送されたのをダヴィングしたものがあると云う事なので、僕はそっちから観ないとね。さて、これからちょっと観ようかな。でついでに映画版イニD借りてきました!うーん、取り敢えずそっちからだな!
2003年08月17日
コメント(1)
なんだかなー。僕は夏になると太るんですよね。フツー夏バテで食欲が無くなるとかで夏ヤセとかっていうんでしょーけど、ホント逆ですよ。逆!夏になると食欲が出るんですよねー。すぐお腹減るし。ビールは美味いし。お盆の間中に飲んだビールの量を想像すると恐ろしいですよ。昨日も親戚宅でチョット(?)飲んでて、気付いたらテーブルに空き缶が5本。…ま、まだいいよね、5本位なら…(汗)明日はポケモンの映画観て来ます。うーん、久し振り。っつーか、今のキャラって全然知らないよー。全く観てないもんな、テレビ。ま、いっか。解らないことは無いだろ。
2003年08月16日
コメント(0)
読みました~いやー、てこずりました。久々にぐったりとゆーか、疲労度がMAXです。ダメだーやっぱ読み返さねーと(死)と云って思い余ってさっきまで姑獲鳥の夏も読み返してました。病名・京極堂シンドロームです(合掌)いやもうマジ死にそーっスよ。
2003年08月13日
コメント(0)
また、わけの解らん夢を見てしまいましたよ。夢の中で僕はそれはもう非現実的な行動や言動をしているのですが、それを疑問にも思わないトコがみそなんですな。夢の内容はまぁ、あれなんですが、なんでそんな夢を見たのか、の方が気になります。夢は何故見るのでしょう?夢は睡眠が浅いときに見るといいます。これをREM睡眠と云い、REMとは急速眼球運動(rapid eye movement の頭文字REMからレム)を伴う睡眠という意味。睡眠中閉じたまぶたの下で眼球がきょろきょろと動くことを指す。所で夢を見ない人はいると思いますか?答はNOです。夢は誰でも必ず見ます。ただ覚えていないだけです。例えば色が付いた夢を見る人と白黒の人がいますが、実際は全てカラーなんだとか。ただ、日常的に色に敏感な人とそうでない人では色に対する視覚的重要度が違うため、夢で見ていてもそれ程重要とは思えず、覚醒したときには忘れてしまっている=白黒として覚えているだけなんだとか。実際睡眠のサイクルは約90分でレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しているわけで、僕は日によって違いますが長いと6時間睡眠、短くて3時間。なので、一晩にレム睡眠が2回から4回はある事になります。内容は様々な夢がランダムに出るときもあれば、ドラマのようにストーリーを伴うものが場面を追って出て来たり、ですから一晩で幾つもの夢を見ているわけです。様々な説があるのですが、大別すると2つかな。夢によって記憶の整理固定をする。そして必要のない記憶を削除しているときに夢を見ている。つまり「覚えるために夢を見る」のか「忘れるために夢を見る」のどちらか。人は起きている間中五感全てから様々なデータを意識無意識に脳に詰め込んでいる。夢はそれを整理分類して、重要な記憶を記憶に固定させるために繰り返し夢で見ているという説。そしてその逆。脳内の記憶許容量のを増やすために過去の要らないデータや不必要なデータを消去しているという説。パソコンはデフラグによって記憶容量を増やしますが、脳の中でも同じ様なことがされているのでしょうか?ちなみに僕は整理固定説を支持していますが。ちなみに大別して二つと書きましたが実際はもっとあるようです。睡眠中の外部からの刺激説。つまり温度や湿度変化だったり、例えばの話、枕がお腹の上にのっていて悪夢を見たとか、実際それもあると思います。そーゆーコトも何度もありましたから(笑)それに付随して「脳の錯覚」と云うこともあります。外部の刺激から連想・空想を散りばめて、空想的に脳が夢を見せている、という説。コレはコレで正しいとも云えるでしょう。アーティスト達は夢でみたものを具現化して自分の作品を作っている人が多くいますから。その他、夢の中で経験した事と同じ様な場面に遭遇した際に様々な対処が出来る為の「夢は現実生活の為の予行演習」という説。もし試験に落ちた夢をみて、たとえ覚えてはいなくても、実際そんな場面にあった時に、心理的に影響する割合が夢で見ていた場合とそうでない場合とではちょっと違うらしい。心の負担を軽く和らげる為に夢を見るというんだそーな。夢は様々な心理的な働きかけをしていると云うこと。デジャヴュ(既視感)とか正夢だとか、そんなものもあったりね。後から書き足したものは経験則による結果論でしかないので全ての中の一部でしかない、と云うのが僕の考え方です。なんにせよ、夢は必要か不必要かと問われたら、僕は必要です。と答えるでしょう。
2003年08月09日
コメント(0)
僕は今日アイツを仕留めた。闇に蠢くアイツだ。闇の中で微かに音がする。今宵の月はもう西の彼方に沈んでしまった。外は暗く、足元までは到底見えない。こういうとき、ヤツラはどこからかやってくるんだ。昨日は花火の音がそこかしこで聞こえていたのに今日はやけに静かなのも僕を敏感にさせている。音がした。僕は闇に向かって戦う。怖いのは一瞬だった。あとはもう一心不乱だった。ヤツの息の根を止めた手応えを感じた瞬間、僕はほっと安堵の溜息を吐く。僕は勝ったんだ。……(笑)いや、ホント、マジでスゴイのよ、ウチのアイツは。どっからかは知らないけど這いずり込んでるのだよ。もーやんなっちゃうよ、コレだから草むらの中って嫌だよ。いーかげん、草刈しろ!害虫だらけなんだよ!!
2003年08月03日
コメント(0)
えー、コカ・コーラ。先輩からのご質問にお答えします。俺はクラッシックコーラしか飲まねぇ~~!!!、です。ええ。きっぱり。ダイエットコーラだとか、昔あったライトだとか、あまつさえバニラ!!なんて、そんな邪道なものは飲みません。っつーか、ダメね。遥かな昔にコカ・コーラライトを飲んで激マズだったので、それ以来クラッシックコーラ以外は飲まないと心に決めてます。えーお解り頂けたでしょうか。ほな、さいなら~。と、いうことです。ええ。飲んでません。あ、サッカーの件ですが、ちと考えさしてください。23日ねー祝日は店やしなー。昼からなら良いかもしれんが。ちと頼んでみまふ。
2003年07月29日
コメント(0)
はぁはぁはぁ…いやもう、とんでもなく久し振りです、はい。ちゃんと生きてます(苦笑)ホント、1ヶ月も日記書いてないのよね…やばやば。ちなみに近況は、というと。先々週は四十九日に行きました、とか。あとは、んー今度の日曜はポケモンの映画観に行きます。そんでお盆は初盆だし、8月23、24日は泊まりで東京へ。現代美術館、ジブリ美術館のジブリ巡りと八重洲のポケモンセンターへ。あとは趣味丸出しであちこちの建築物をカメラにおさめるツアーかな。明治生命館と建設中の丸の内一街区、新幹線品川と品川東口駅。結構あちこち見たいとこあるなぁ。あーあと先週やっとのことで手に入れました。久保田の萬壽。月末締めが終わって一息ついたトコで呑みたいなぁ。うーん、今から楽しみです!さて、そろそろ寝るか。
2003年07月28日
コメント(0)
名古屋のイベントに行って鈴鹿経由で帰ってきました(苦笑)でも、刹那クンと沢山喋れて良かったv(テヘ☆)いや、そーゆー問題ちゃうやろ、自分。皆とデニーズで別れたのが7時で、その後ハンズで買い物して、そんで何で帰りつくのが12時…!?ま、いっか、久々やしね。今日は救急車とパトカーの遭遇率が高い日でしたねー。すげー見たっスよ。大須だけでもパトと救急車合わせて6台は見たし。多分10台以上見たよ、今日は。ああ、でも流石に年齢を痛感。この年でイベントは辛いものが…ははは。
2003年06月29日
コメント(0)
何時以来だっけ?確か4月から行ってないか?…違うなー、4月はGLAYのライブと京都に行ったから、その前…となると2月のミラージュオンリー以来ってコトか(苦笑)そーいや、全然行ってませんでした。5月は米沢行ったしね、ディズニーも行ったしさ。結構遊んでるな、俺。でも6月は全く何処にも行ってないから、その分。おばあちゃんが亡くなって、バタバタしてた所為もあるけど。ま、ホント明日は久々に羽根をのばしてこよう。あー、あとハンズにも行かないとなー。ちなみに8月はジブリの森にも行くつもりです。(チケット取れるかな?)近況、タイピングソフトで打つのはあんまり向かないですね、僕。取り敢えずクリアできても、それが早いのか遅いのかわからん。ま、速けりゃいいというもんでもないような気がするし。ただ、須藤に勝ったアニキはカッコ良かったですvvただ…顔文字が時々出るんですけどね、(^_^)とかなんて、咄嗟に打てんて!!もともと顔文字って嫌いだからさー、ホント、勘弁して欲しいっス!!ってか、やっとどのキー押したら「^」が出るのか、今初めて知ったよ。(日記に書くために半角で全部のキー押してみました。ひらがなの「へ」と同化してて判らんかったよ…)
2003年06月28日
コメント(0)
なんかひょんな事から手に入ってしまったイニシャルDのタイピングソフト(笑)・・・なかなか笑えます。っつーか、「!」とか「、」とか、かな打ちだと英字と混在してるから吃驚する。(フツーはモード切り替えするかさー…)てか、かな打ちのが不利なのか?漢字とひらがなならかだと打つの早いけど、いきなり「KNOCKアウト」とか表示されても打てねーよ…ま、クリアしたけどね…もうちょっと頑張ってみよう。ははは。
2003年06月25日
コメント(0)
夢を見た。ゆめを、みた。世界はリアルで疑い様も無いのに、何処か空々しいのは何故だろう?夢は形無き宇宙の様に果てしなくその暗闇の中では浮遊感に満ちていて、日常は繰り返し満ち欠けする月の様に滑稽な程ささやかで揺るぎ無い。夢の話。
2003年06月24日
コメント(0)
訳も無くただ、何かがもどかしくて、何かせずにはいられない夜。取り敢えず、途中だった小説を久し振りに書いてます。こんな夜もある。
2003年06月23日
コメント(0)
昨日、更新しようと思ったら、ページが作成されていません、という表示しかされず、ログインしても、広場のページは真っ白だった。「うわっ、誰かがパスワード使って消しやがった!」と思い、取り敢えず楽天さんにメールを送り寝る。そして朝、昨夜も辛うじて日記だけは見れた為、しょーがない、日記の保存でもするか、とメモ帳にコピーし、他のページも出来るかな…と思い、恐る恐るトップページにアクセス。……でるじゃん。なんでやねん。
2003年06月16日
コメント(1)
もう何も云うまい…なんだか今年はホントに色々とありすぎて浮き沈みが激しいです。精神的にちょっとマズイですね。やっぱり相当ショックだったみたい。ウチのおかんは葬式後、肺炎で毎日点滴通いしてるし、叔母さん(おかんの妹)は心労で寝込んでいるそーな。来月には四十九日で田舎に行かなきゃならんのだけど、そこでまた一悶着あるのかと思うとちょっと憂鬱。あー、今日は6月15日やねー。ははは…なんかもう、消えてなくなってしまいたいよ。毎年毎年この時期は、マジでナーバスになってますから。ふぅ~…だめだね、僕は。けっこー精神弱いのかな…もうちょっと強くなりたいデス。っつーか、遠い所に旅立ちたい…(オマエこないだ行ったばっかしやん)次は新潟に行きたいです。マイプチ野望。
2003年06月15日
コメント(0)
ちょっとダークになってます…この日は会社も流石に疲れました。月末締めをやって、なんだかんだとやってたんですが、通夜には課長が、そして葬式には部長が来てくれまして、そして今日、部長の一言。「ホント、トトロが居そうなトコだったなぁ~」……うーん。そんな事考えた事もなかったんですが、今にして思うと、確かにそうかも。
2003年06月02日
コメント(0)
全213件 (213件中 1-50件目)


![]()