暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
045540
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
RAFFAEL研究所
2001年8月
ああ・・・・もう早いっスよね・・・・なんちゅーか・・・・
流石にワシも夏休みはないだろ・・・・もーちょっと本腰入れんとね・・・・(苦笑)
そうそう、今日はチャンピオンを読みました。「特攻天女」。
いやーすっかり伊沢サンの眼鏡も定着しちゃって、男前っぷりが更にアップしてますね。
それにしても、ああ、最終回も近いのか!?なんて思いながら読んでたのに
最後の1ページでコケました(笑)
うん、こーゆーのもアリね。っつーか、バカだよね、アイツは。しょーしんしょーめーのバカ。
ヤレヤレだよ。
2001.08.29/
サンデーを読みました。大爆笑のあとがき・・・・
少年サンデーのあとがきって、読者からの質問に答えるっていうコーナーなんですよね。
で、今週号って、朝、誰に起こしてもらいたいか?(誰の声で起きたいか?)みたいな内容なんですけど、
普段僕はここのコーナーってあんまり読まないんですよ、特定の人以外は。
だいたい「モンキーターン」の河合先生のをチェックするくらい。
でも今回はスゴイ漢字3文字に釘付けになっちゃって、もう大爆笑!
それっていうのが、「烈火の炎」を書いてる安西センセーのコメントなんですけど、なんと
「緑川光」!!!!そりゃープライベートとかでも結構親しいって訊いてたけど、
おいおい、なんじゃそりゃー!って思わずツッコミが・・・・なんで!?(笑)
フカヨミしたくなっちゃうじゃん!いやぁ~笑わかしてもらいました!
2001.08.28/
かなり久し振りに「爪」を切りました。全部。
僕はいろんな人に聞かれるたびに云ってたコトがありまして、普段すごく爪が長いんですよ。
殆ど切らないですね。髪を洗ったりすると爪の横から亀裂が入ったりして、時々そこだけ切ったりもしますが、
まず切る事は少ない。2ヶ月くらい伸ばしっぱなしにしてると欠けたりしてはちょこっと切る、その繰り返し。
とにかく長くて、生活するのに邪魔にならない?と良く訊かれます。
で、そのたびに、むしろ長くないとヘンなカンジがするから。と答え、爪の生え際の指先に物が当たるのが痛い、
と云ったりもしてます。そしてそれなら少し伸ばしてこまめに切れば?などと云われると、必ずこう云うのです。
中学生の時見た夢で爪を切るなとお告げを受けて以来、特別な理由がない限り切らない事にしてる、と。
みんなねー、あんまり信じてくれないんですよ。でもね、ホントにホントなんですよ。
おかげさまで中学生以来ずーっと長い爪。中学ん時はあんまり検査とかないんですよね。
高校は・・・どっちかというと優等生(笑)で通ってたので、うまくすりぬけてました。
爪は・・・・そーですねぇ、付け爪してる人より長いくらいじゃないかなぁ。1cm以上は伸ばしてるし、
そんでまた人より伸びるのが早いみたいなんですよねぇ。
爪は僕にとっては「武器」ですね。いろんなイミで(苦笑)
ただ最近になって困る事も多くなってきたのは事実なんですよ。
パソコンが打ちづらい。これに尽きます。
僕は「かなうち派」なので、シフトキーの使用頻度が高いんですよ。シフトキーは小指か薬指を使用するんですが、
これがまたこの二つの指というのが、やたらと爪が長い。どーしてこんなに長く伸ばせるの?と訊かれるくらい長い。
で、今日ちょっと思い立ちまして、全部切ったんですよ。全部切るのは何年振りかなぁ・・・・10年以上かなぁ。
なんかもう指先がヘンなカンジなんで、かなり後悔しちゃってますが、流石にキーボードは打ちやすいですよ。
でもこのまま伸びてきたら多分切らないですね・・・・爪が伸びてないと紅月じゃないです。はははは・・・・
2001.08.27/
ティレルシヨックがまだ続いてます。すい臓ガンか~・・・・享年77歳。なんか寂しいっスね・・・・
全然カンケーないんですけどね、ヒカ碁の13巻読まれた方いますか?今週号のジャンプのあとがきでも
ほったゆみさんが書いてましたが、「回転寿司」のことを「くるくる寿司」と云う、という話。
多分、名古屋では「くるくる」と云えば「回転寿司」の事だと判る人が殆どではないかと。
っつーか、もしかすると僕ら位から上の年齢層での話なのかもはしれませんが。
多分「方言」の類のものになります。または、地方独自の単語ですね。
聞いた話では名古屋に昔「くるくる寿司」という名前の回転寿司屋があったことから
名古屋ではその名称が一般的になった、という話も聞きます。そーいや昔「くるくる寿司」ってあったもんなぁ。
で、それとは別に、方言ではないけれど、一般的に使われない語彙が、名古屋では日常茶飯事に使われ、
それが「方言」だと勘違いされている言葉もあります。使ってる当の名古屋人も方言だと思ってる割合の多い
この言葉。「かんこう」といいます。発音的には「かんこー」。尾張での発音は微妙な「Khankwo-」です。
使い方としては「ここーんとこ、まぁーちょっと「かんこー」したほーがええぇーんでぇにゃーきゃ?」となります。
訳すと「ここの箇所はもう少し「勘考」した方がいいのではないでしょうか?」ですね。
「勘考」という言葉は、「熟考する」とかいった意味で、「他に良い方法を探る」という時に使います。
「かんこう」とワープロなどで打ち込むと変換される字は「刊行」「観光」「慣行」「感光」「官公」「完工」「緘口」「敢行」等
かなり沢山ありますね。はっきり云って、多分名古屋から尾張地方の人以外は、日常ではまず使いません。
文章として、なら可能性はあるかもしれませんが、割合で云えばゼロに等しいのではないでしょうか。
これは僕のオジサンの笑い話ですが、
伯父は電気関係の仕事に勤め、ある時関西に出張に行きました。
基板の配線図の図面を見て、部下に「ここんとこ、まーちょい勘考しといて」と云ったそうです。
本人は、その図面ではロスがあるように思えて、もう少しすっきりした配線方法があると思ったのでそう云った訳です。
所が関西人の若い部下は少し考えて、その図面通りに基板の配線を「完工」してしまいました。
数年前にこの話を聞いたとき、周りはみんな「まぁ方言だから」といって笑いましたが
僕は「ちょっと待て?」と思い、辞書で調べたのです。そしたらちゃんとあったんですね、「かんこー」は。
奥が深いです、名古屋弁。
こーゆーコトに誇りを持つ。これも一種の郷土愛。
2001.08.26/part.2
やっとタブレットが直りました。只今pm11:07。
♪トニーも見つめてる、アジアのいま~(でも僕には「うま~」にしか聞こえません)
明後日にはGLAYライブの総集編がネットで放送されるのでかなり楽しみっス。
そーいや、今日新聞を見てすげーショックな記事が。
ケン・ティレル死去!中嶋悟、片山右京達が在籍してたティレル(現BAR)のあの人です。
ご冥福をお祈りします・・・・ぐっすし。
しかし流石に中スポだわ。電話での記事だもんな。現地時間25日の早朝。こっちでいう25日昼1時過ぎ。
なんか一時代を背負った方だし、感慨深いですね。
あ、掲示板更新しました。9月のお茶会の記事載せましたんで見てくださいね。
そんで是非参加してください!誰でも参加できます。
2001.08.26/
10日ぶりのネット復帰です。なんつーかねぇパソの調子が悪くて。
だいたいネットに繋がらないっつーのが痛い。ま、やっとカードの設定が安定したのか
なんとかやってますけど、まだよくないんですよね。なんとタブレットが。
タブレットが全く使えない状態なんで、まず、おえかきができないんですよー。
なんで?(泣)
タブレットのアプリケーションファイルを開けようと思ってもエラーしか表示されないんで
困り果ててます。ぐはぁっ(死)
そんなわけでフナちゃん、もーちょっと待ってて・・・・(なんで直らんのかな―)
2001.08.16/
さて。
やっとラミカを描き終りまして、これから2000HITのイラストを描きます。
ごめんよフナちゃん・・・・ちょっと遅くなっちゃったっス。北斗も同時進行なんで頑張るザンス。
今下書き段階なんで、あとはトレースしてスキャナにかければね・・・・
色塗りは最近かなり馴れてきたっつーか、結構面白いですよ。
あ、えーと一応ラミカのイラストはピースメーカーのオンリーが終了した時点でUPしますね。
僕が描いたのは「近藤勇」「吉田稔麿」「北村鈴」の3人。なんかフツーに描きましたね、
もっと苦戦するかな、って思ってたんですけど、合計で1日半で仕上げしちゃったんで、
自分でも意外でした。だってさー、麿と鈴はともかく、近藤さんのマゲはどーやって描こう?って
すっげー悩んだんですよ―。コミックス見ながら。でもまぁ、うん、自分でも割と満足した絵なんで(笑)
取り敢えず、9月23日をお楽しみに~
2001.08.12/
すげぇ、なんか久し振りだね、ココ書くのも・・・・
最近紅月は夜9時には爆睡しているという有様。なんかねー、もう、眠いっスね。
さて、僕はというと、昨日はGLAYの福岡ライブをネットでちょこっと見ながら、ウトウトとしてまして。
あ、でもねーカード買ったんですよ。H”を。64Kなんで、今までのアナログ回線より格段に快適無敵。
ドコモよりはねー。なんとなく名前につられて買ったんですけど、これでどこに行ってもネットができるように
なったんで嬉しいですね。いやぁ、ホント、最近ネット依存度が高いですわ。
2001.08.07/
2500ゲッターが判明。なんと僕がクビになった会社の元同僚、ヒロちゃんでしたー!
niftyの方のメールに入ってたんで気づかんかった・・・・リクエストは彼女のお子さんから・・・・
なんと「ロックマン」・・・・あのー・・・・うぅっ・・・・流石にロックマンは・・・・ちと描けんっス。
ので第2希望の「ナルト」ということで。すまんの。アニメ系といってもアレはメカだもんなぁ。
僕は人型しか描けましぇん。ってなワケでそのうちにUPします。
でもそのまえに電童が・・・・っつーか更にPM(ピースメーカー)のラミカ・・・・(死)
ヤンバルクイナ! ゴー トゥー サイパン!
なんか頭ん中が可笑しい今日この頃。本日一社面接受けてきました。
やっぱあんましいいのないんだよなぁ。駄菓子菓子!働かざるもの食うべからず!
なんか仕事してない自分がヘンなカンジ・・・・はよ就職せんとな・・・・
2001.08.06/
昨日カキコにちらっと書きましたが、あーもう結局解職ですわ。1ヶ月分の給与保証はしてもらえるけどね、
でもむかつくよ。あんなカミキレ一枚でさー。一ッ言もないんだよ。皆は直接社長から解雇の言い渡されたって
話だけど、僕はその日休んでたワケだし、しかもその解雇日が8月3日でさー、僕、就職したのが
2月5日で、失業給付金がもらえる規定の6ヶ月に、たった2日足りないんだよ!
っっっっざけんなーーーー!!!!!!!
もうね、怒り心頭。じゃあよ、勝手に解雇されて当然次の仕事がすんなり決まるワケじゃなし、
その間の年金はともかく、健康保険とかどーすんだよ!ムカついたから健康保険証返してやらん。
制服もがめたる。(黒いスーツだったんで結構気に入ってたんだよね。現場仕事になってからも返してなかったのさ)
しょーがねー、今日も行ったけど、ハローワークにでも行くか。
それにしたってむーかーつーくー。
2001.08.05/ホントはもう6日なんだけど、気分的には5日なので・・・・
とりあえず、薙クン誕生日おめでとう。やっと僕に追いついたね、ふふふふふ。カウントダウンだよ(苦笑)
さて、そして、帰ってきたぜ名古屋ーーーー!
ええ、北海道から帰ってきましたとも。もー寒いわ寒いわ。
初日札幌に着いた時の気温は17℃。小雨が降ってました。
名古屋との温度差はなんと20℃!もーとんでもないっスね。
えー、名古屋から千歳空港へ。僕は飛行機は大好きなんで平気だったんですけど、
刹那クンが結構大変そうで、旋回時の横Gとか上昇降下の浮遊感だとか、
気圧差の耳鳴りとか、なんだか気持ち悪そうでした・・・・ゴメンよ、僕はコレが好きなの~(汗)
でもまぁ2時間。名古屋での便の到着が遅れてたんで、当然出発時間も遅れてて、
更に千歳上空で着陸機の順番待ちで15分遅れ、30分以上到着が遅れたという・・・・
それから、札幌までJRで移動。快速列車で40分位かな。
駅内でも売ってたけど、GLAYの5枚セットのオレンジカード。JR限定とか・・・・商売しまくってるし、
しかも5000円もするもの皆ガンガン買ってるし。(そりゃ、電車移動してるんだし、使えばいいんだろうけどね)
僕はホラ、車人間の人だからそーゆーのは別にいいんだよね。うん。
えーと、札幌に着いてからは遅い昼ご飯を食べて、その後荷物はコインロッカーに預けて市内観光ですね。
最初に北海道大学に行きまして、すごいですね、ハンパじゃなく広い。なんか森の中に迷い込んだみたい。
しかも構内に車道があるし・・・・電車の中でも思ったんですけど、ああ、北海道だなぁ、って景色ですね。
本州の中じゃ絶対拝めないですよ。日本じゃないみたいだし。北海道って総て洋風建築なんですよ。
なんせ日本瓦を全く見なかった!そんでびっくりしたのが、屋根に煙突がある!
そーですね、なんか(写真とかでしか知らないけど)ドイツとかオーストリアっぽい雰囲気です。
そこから赤レンガ庁舎というトコに行きまして。その後大通り公園でテレビ塔とか見て、
時計台に行きました。もう閉まってたけど・・・・残念無念。
街中の至るところに緑のビニールバッグをもった人々がいて、ちょっと笑いながら沢山歩きました。
駅に戻った後はレンタカーを借りて石狩のライブ会場へ下見にれっつらごー。
すごい警備員の数で驚き、尚且つ、夜になって気温がメチャメチャ下がってるっつーのに
徹夜組がいる!おいおい、マジ!?ってカンジでした。それは寒いだろ~?
僕なら、冬眠してる気温だよ。13℃くらいだもん。ひえ~
でも、リハーサルとかしてて、ちょっと嬉しかったり。
その後は再び札幌に戻りまして、すすきので居酒屋で晩御飯。
もうね、僕は海鮮系は大好きなんですよ。刺身が超絶美味い!とろとろです。
すっごく甘いし、つるつるしてて、僕は歯が弱いんで、イカとかあんまり噛み切れないんですけど、
つるつるしてて、味が滑らかだし、言葉にならないくらい。超旨い。
甘えびをかにみそとマヨネーズなどであえたものとか、やっぱ生はイイ!
ナマモノ大好き人間ですんで。肉とかもねー、生がいいですね。牛刺しとか馬刺しとか。
ステーキとかでも、レアレアが好き。血が滴ってるやつ。だからね、歯が弱いんで焼いちゃうと堅くなるでしょ。
野菜とかも生。ビールも生。新鮮なものはホント旨いです。
食事の後、真駒内のホテルに。すっごいでかいホテル。(僕的には、ね)
14階建て収容人数2000人くらい(多分)僕等は14階の15号室(1415号室)でした。
部屋ん中もすごい広いし、バストイレもちゃんと別々になってるし、なんか結構豪華なトコでした。
最上階だから眺めも凄くいいし。朝は朝で朝食バイキングでした。
そしてやっぱりどー考えても目的地が一緒だろ?というツアー御一行様が大量にいて笑ってましたが、
ま、僕等もいざ石狩へ。朝は雨だったんですけど、陽が射してきて晴れでした。よかったー。
そして驚愕。やっぱ10万人・・・・メチャメチャな数ですわ。
もー人人人。会場に入るのにも1時間くらい掛かったし、入ってからも展示場内に入るのに延々並ぶ。
足がもう浮腫むし、痙攣するし、日頃の運動不足が祟ってますね―。
会場ではパネル写真とかバシバシ撮りまくったし。やっぱかっこいーね!
EXPO館を見て、隣のライブ会場に移動。とにかく東京ドーム5個分というだけあって、広い!
移動距離が長すぎて大変!それと、草がぼーぼーなんですよ。しかも砂地で。何度コケそうになった事か。
ライブは4時から。カウントダウンをしてオープニング。いつものOPCGも、今回は物語風。
いきなりグローバルミサイル!とかグローバルチェンジ!とか云うし(笑)すげー楽しいCGでした。
1曲目は僕の大っ好きな「生きてく強さ」しょっぱなからでテンション上がりまくり。
僕等はG6ブロックというトコでちょうどど真ん中。前からも横からも。で、僕等のいるブロックの横に
セットがあったんですよ。まさかここで演るのかな?と思ったら、アンコールの二回目に移動してきて、
もう10メートルもないくらいの近いとこで見ましたよー!!!すげーサイコー!
最後の「I’m in Love」とか、もう大声で歌って・・・・HISASHIとTOSHIの目の前だったんですよ。
なんか見てるのかも!とか思っちゃうと力入っちゃって・・・・あとで声が怖い事になるんですけどね・・・・
もー素晴らしい日でした。人生で最大最高の日。ほんっとに、北海道に行ってよかった!!
TERUが北海道の空を皆に見てもらいたかった、って云ってたけど、
すごく晴れたし、綺麗な澄んだ空気で、ほのぼの~ってカンジですよ。
GLAYのメンバーって人柄がすごくいいとゆーか、あれだけ大きなバンドなのに、ちっとも驕りとかなくて
ライブが終わった後、人を誘導するのに、場内アナウンスをTERUがやってるし(笑)
4時間近く歌ってしゃべって、それから全員が会場から出るまでちゃんとアナウンスしてるの。
すごいなーって思いますよ。フツーだったら、スタッフにまかせて自分達はとっとと帰るんじゃないかなぁ?
すごくファン思いってゆーのかな。そーゆーのがよくわかるのね。
いや、ホント、言葉では云い尽くせない感動でした。GLAYサイコー!!!
で、疲れまくったし、しかも夜は寒い!そんな中、石狩から函館に向かいました。車で。
もうね、遠いね、やっぱ。約300キロ。名古屋から大阪に行くカンジ。
眠いのを必死で我慢しながら、そして対向車が全く来ない事をいいことに、とばしまくり、車はぶっちしまくり
信号もかなり無視りました。途中ニセコとかあって、気温が11℃。冬だよ、それ~とか云ってたら、
夜中の1時だっつーのにコンビニ帰りらしきカップルの女の方がなんとタンクトップ!す、すごい・・・・
函館のホテルに着いたのは2時過ぎてましたね。もう、なんもせんと寝ました。
刹那クンはちゃんとシャワーとかしてたって。知らんかった・・・・(苦笑)僕は眠いともうだめなんだよー。
疲れも殆ど取れてないけど朝起きて朝食。ホテルの和食。納豆以外は全部食べちゃいましたね。
朝からこんなに食べるのって珍しい。自分でもちょっとびっくりしてました。納豆は・・・・食えるか!!
そして函館は五稜郭へ。その前に「土方歳三最後の地碑」というところに。墓なのかな?
お線香とかあげてる人がいました。それと鳩の大群も。
そして五稜郭。うん、なんつーか、タワー?ま、眺めはいいですね。
ここはやっぱ桜の頃にくるといいんだろうなぁ。土方歳三グッズが大量にありました(笑)
そしてその後どこかに観光する気力もなく、もーどーでもいいわ、ってなことで函館空港へ。
僕、ロビーで寝てました(苦笑)函館から実は仙台へ。飛行機がね、なかったんですよ。
どこもかしこも満席で。仕方なく仙台で乗り継ぎ。もー仙台では搭乗時刻を間違えてて遅れて・・・・
放送で呼ばれてしまいました(恥!)でも空港の端っこまで走りましたよ~ふぇ~
あ、往きはJALで、函館ー仙台はANK。仙台からはANAだったんですけど、ANAの機内で
「ピカチュウのどきどきかくれんぼ」がやってました。観たっつーの。でもヒノアラシ可愛い~
さて、そして名古屋に帰ってきて、第一声は「暑い!」でした。やっぱりねぇ。
温度差20℃はキツイです。っつーか、名古屋は暑すぎ。仙台でも23℃だったのに。
いや、まぁ、すごく疲れたけど、楽しかったですね。
2001.08.03/
HAPPY BIRTHDAY フナちゃん。
っつーか、メールしろよ、紅月・・・・
さーて、僕はこれから北海道に旅立ちまーす。
3日間のネット落ち。そして、その3日間に一体カウンターがどこまでいくのか・・・・
ああ・・・・北海道は寒そうだ・・・・
2001.08.01/
ああ、もう8月なのね・・・・それにしても今日は暑かったっスよ~
まさに茹だるような暑さ。ちなみに読みは「ゆだる」ではなく「うだる」と読んで下さい。
そーいや昨日めちゃめちゃ久し振りにカップラーメンを食った。
僕はインスタント食品は殆ど食べないんですが(冷凍食品じゃないよ)
ローソンにですね、今GLAYツアーの食品が幾つかあるんです。もうそろそろ売り切れ頃。
その中に○清食品のカップヌードルがありまして。カップのデザインがGLAYなんです(笑)
で、食った後のカップは、勿論、綺麗に洗ってペン立てになってます(笑)
紅月ってモノを捨てる事があんまり出来ない人なので、こーゆーガラクタがすぐたまります。
困ったもんだ(苦笑)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
私の好きな声優さん
声優の川浪葉子さん(67歳)死去
(2025-04-08 00:00:18)
ミステリはお好き?
灰色の評決
(2025-11-16 20:31:41)
読書
ミーちゃんと行く 磐座の旅 香川・…
(2025-11-16 21:53:59)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: