AM5:00

2008年01月19日
XML
カテゴリ: 音楽
結局同行者は見つからず一人で行ってきましたえへへ・・・。
前回テレコムセンター駅下車してすぐのスタジオだったんだけど今回はフジテレビ集合でした。
一回テレコムセンターで降りちゃって人全然いなくて焦ったー。走って戻って台場駅へ戻ったよ集合時刻にちょっとだけ遅刻。

ライブの感想の前にひとつ愚痴るね!^^^^^ω^^^^^!!!!!
前にいた二人組みの女の人がすごく嫌な雰囲気で(第一印象で決めちゃって悪いけど、もーほんと性格悪そうな感じ)
こっちチラチラ見てくるし、わー話しかけるの嫌だなーって思って整理番号聞かずに待機してたのね。
で、スタッフさんが「整理番号1~10番の方どうぞー。お客様同士番号を確認しあってお並びください」って言ったの。
その2人はうしろにあたしがいることを知りつつ番号を聞いてくる気配はなく、そのまま並んだのね。
だから整理番号が1番に限りなく近いんだろうなぁって勝手に思ってたんだけど、ソイツらなんと10番でね!プゲラプゲラ
あたし7番だったの。
1~10番ってスタッフが言ってんだからその二人組の番号10番なら、その時集まった人の最後尾につくべきじゃん。
なのに^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^おかしいねー
今日は最前列を狙う気はなくってのんびりゆったり見れたらなって思ってたから支障はなかったとはいえ、感じ悪い。
すごーくイラついたからずっとパン食べながら睨んでみた。ずっとチラチラ見られ続けたよなんなのー^ω^帰れー
あーあ。

なんの前触れもなくオープニングアクト suzumoku 登場。
今日はバンド編成じゃなくって一人で弾き語り。 週末 と、素晴らしい世界?と、あと数曲。
彼はギターをつくる職人さんをやっていたらしいー知らなかった。ギターうますぎる。惚れ惚れした。
あと今日は前行ったイベント(ネストでやったスーパーノバ。バンド編成でした)の時より感情こもってた気がした。
ガっと大きな声になったときちょっとびっくりした。あと髪型変わってたよゆるパーマかっこいい似合う!
あたしの周りのお客さんはみんな「すずもくって誰ー」って言ってて、ああ知名度低いのか・・・って思った。
渋谷駅前のでっかい電光掲示板でこの前“週末”流れてたし、それなりにプッシュされてるのにな。

次は
鶴ヶ島出身だから鶴なんだね埼玉出身なんだね・・・!
Youtubeで聞いてった曲はやらなくて、全部初めて聞く曲だったけどどれもわかりやすくてノリやすかった。
あと安定した太ーい声が印象的だったなー。そしてMCがおもしろかった。
「ファクトリー。直訳すると“工場”。工場だね。・・・みんな、つくってる?」って超笑顔で^ω^ ふいた
アナログフィッシュと対バンしてほしいなーって思った。

3組目は サカナクション
suzumokuより鶴より歓声が多くて、やっと周りで体揺らす人がぼちぼち出てきた。
去年の春に無料イベントいくつか行って見たときよりもあきらかにファンが増えたなぁって実感。
その頃はボーカルがあおっても誰も反応しない感じだったのに今日はメンバーも楽しそうにやってた。
うううううれしいねこういうの^ω^ でもそうだよねそりゃ売れるよねサカナクションとても素敵。
大好きな 三日月サンセット が聞けて満足。前とアレンジかなり変わってた。
ラストは 白波トップウォーター 。これもかなりアレンジ変えてた。すごく良くなってた。壮大な感じ。

ここでトイレ行ってスタッフに声かけて退場しました。
具合と機嫌がちょっとイマイチで残りの2つについていく自信がちょっとアレであああああごめんなさい。
今日は人数かなり少なめだった。サカンクションが終わって後ろを見たらスッカスカで、まだまだ入るのに。って感じ。
今回は前回より大幅に当選人数減らしたのかなぁ。ペズなんて超人集まりそうなのにな。

そんな感じで9時半くらいに帰宅。一人お台場お疲れ様でしたー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月20日 00時18分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: