1
マリアンネさんのラウンドスカーフを並太でも編みました。使用糸:パピー・シルクブレンド147/151/158番各1玉 合計312m編み図:Three Colors Round Scarf 3色編みのラウンドスカーフ by Marianne Isager 「すてきにハンドメイド」 2012年12月号 38目で。編みきりで118cm。使用針:5号録画しておいた「すてきにハンドメイド」を見ながら編みました。すると、最後に輪にする時に、普通の作り目の片方の目を拾ったものと最終段をかぶせはぎにしていました。その通りにしたつもりなんだけど、私のやり方が悪いのかオモテウラこんな感じ。ちょっとごろごろが気になったので、カンペキではないのですが作り目もほどいてメリヤスはぎにやり直しました。あんまり変わりないかな?本人はこれで満足です。前回、シフォンで編んだ時は別糸で作り目して、目に合わせたメリヤスはぎ?にしました。指定は中細なので並太糸で編むとどうかなぁと思ったのですが、それほど厚ぼったくもならなくて、メンズならこの方が良いかもと思う程度。38目・5号で編みました。シフォン(編み図通り46目だったかな?・3号)と比べてみるとこんな感じ。ちょっとごつくなりました。2枚目だからということを差し引いても、並太のシルクブレンドの方がずーっっと楽!あっという間!でもアルパカ中細の薄手のトロトロ感とかさばらなさで、仕上がりはシフォンに軍配。めんどくさかっただけのことはありますね~。2013年の編みものカウント51471m+312m=1783m
2013.03.16
閲覧総数 1334
2
編みくるむ,自分の中で整理してみましたが,これで合っているでしょうか…?さっきTUKIKAさんへのコメントに書いてから不安に。。。私も先日いわれるまで気がつかなかった方法なので。。。「編みくるむ」は,最初の輪を引き締めたあとの糸端を,次の段の編み目の中にくるみこんでしまう糸始末の仕方で,編み地のへりに糸端を(右から左に)沿わせるようにして編み進めてゆきます。ぐぐってみたら,↓画像がありましたので御参考ください。http://www5a.biglobe.ne.jp/~mite/gurumineko/4/kagibari6.html糸の始末って,どうせ編み地に入れ込んじゃうのだから,あとで針でちくちく入れるより編みながらやっちゃうと楽になるということです左:糸輪を作って1段目を編み終わったら右:糸を引いて輪をしぼり 1目めと引き抜き。左:新しい糸と目の間に,糸端を右から左へ渡す。編み地のへりに添うように。右:2段目が細編みの場合。糸端はへりに添わせたまま左:針に糸を掛けて引き抜く。右:針に糸を掛けて2目引き抜く。これで細編みの目に糸端が包み込まれるので,何目か繰り返して,気が済んだところで編みくるむのをやめて,後で出ているところは切る。私はモチーフの編み終わりの糸端も,つぎのモチーフをつなぐときに適当に組み込みながら編んでますが,それは邪道ですね(^_^;)もっとげっそりするステキじゃない現況。左:ダンボール箱に編み針や基本の本や最近見た本やコピーが立ててあり, 細かい道具の入ったお菓子の缶と編んでいる途中の毛糸が突っ込んであります。右:それを出したら今日はこんな感じ。オチコミオチコさんの土曜日の記事「こうして編み物をするのです。」のアンサーブログ(ブッ!(^_^;)のつもり(???)似ているようだけれどオチコミオチコさんの几帳面さをすっかり取り除いた粗雑な・・・キッチンペーパースタンド,私もいいなぁと思いました。コピーはクリアファイルに入れたり入れなかったりしてまとめて右の封筒に。自分のなぐりがきも入っています。ファイルも別にあるにはあるのですが。。。白いがまぐちはお化粧のコフレのおまけのポーチで,かぎ針と毛糸を1玉と小さなはさみと,モチーフの編み図のコピーを畳んで入れて,外出先で待ち時間が長そうなときに糸先とかぎ針を出して編んでいます。毛糸玉はがま口から出さないで糸先だけ出すのが,呼ばれたときにかぎ針と編み地を押し込んでぱちんと閉めてすぐ対応できるコツ(???)ちょっと写真がブレていますが段数カウントに使っている100円ショップのカウンターです。何度か落としていますが,カウントかリセットを押さなければぶれません。幅約5センチ,12グラム。お待ちかね(?),今日のしいたけ♪怖いよー。
2008.02.18
閲覧総数 4345
3
パターンレーベルさんのスクエアリュック。いかにもリュック!という感じじゃなくてトートバッグが背負えますよというところが,街ナカにもおばちゃんにもなじみやすくていいですね。左の,先月作ったレトワール・デュ・ソレイユの方は,指定どおりに内巻きテープで仕上げたタイプ。でもこの内巻きがものすごく難しくて(というか私が下手だよ~),背負い紐の付け根は,よく考えると内巻きテープの巻き幅しかかみ込まれておらず,厚みに負けてヘタヘタの縫製では,すぐ引っこ抜けてしまいそう。そもそも内側の縫い代をくるんで仕上げるのは私のなかなかクリアできない難関。どんでん返しの方がアラがぜんぶ隠れて好都合なのです。ということで,うーん,うーんと考えて,スクエアリュックをどんでん返しで再度作ってみました。そうそう!これこれ!背負い紐の根元は5~6センチ入れて,持ち手の紐を2本縫い付ける長方形を結ぶ線で再度補強縫いしました。これなら引っこ抜けることはないでしょう。そのほか,規定の作り方との差異は,表布ABの配置と,脇ポケットの片方を4センチ幅広にしてペットボトルが入るようにしたところ。(+3センチだとスリムボトルしか入らなかった)三角布から出るチチはアクリルテープで,本体まで三角布の中を通しました。内側の大きな方のポケットにはファスナーを付けて,小さな方のポケットは飴を入れて落ちまくったので2cm深くしました。柄布はソレイアードのラミネート:ケララ(ブルーレッド),外布の無地はスタイリッシュナイロン・内布はナイロンオックス。SOULEIADO ソレイアード ラミネート(ビニールコーティング)生地ケララ/ブルーレッドスタイリッシュナイロン厚地 無地 ネイビー【DM便可】生地・布地|アパレル|バッグ|ボストンバッグ|カバー|インテリア|小物|しなやか|ソーイング|ハンドメイド|手芸|手作り|通販|安いナイロンオックス 無地 【DM便可】生地・布地|レインウェア|バッグ|水着入れ|ポーチ|ドックウェア|ランドセルカバー|プールバッグ|エコバッグ|ボトルケース|防水|雨具|シャカシャカ|ソーイング|手芸|手作り|通販|安いどんでん返しのしかたはうまく言い表せないけれど,ファスナーに表裏布を縫い付けたあと,表布には表のサイド布を,裏布には裏のサイド布を,中表でファスナー部分をよけて2枚で縫い合わせる、そのあとファスナー部分の幅だけ,ファスナー布とサイド布をみんな重ねて中表で縫う,それで,前胴や背胴を表布は表布,裏布は裏布で上のファスナー+サイド布に中表で縫い合わせる。というところがポイント。同じくパターンレーベルさんの「ファスナーリュック」を作ってみれば分かる!おお!と納得できたので,長年途中で放置していたパターンワークスさんの「裏もきれいに仕上がるコスメポーチ」の作り方も,あっそっかー!と氷解して仕上げました。(写真忘れてあげちゃった)しかもずっと宿題になっていた「利休バッグ」の作り方も分かった気がする。これは試作まだ途中。夢にちょっと出てくるほど考えていた8月初旬でした。。。平和だね。
2016.08.17
閲覧総数 1948
4
先日はヤカンの湯気で毛糸を伸ばしましたが,ずっとガスを付けているのと,付きっきりになってしまうのが面倒…。すぐ使えるのは利点だと思いますので少しなら良いかも。で,教えていただいた湯で伸ばす方法をやってみました。ちょっと熱めのお湯(風呂にしたら入れないけれど手で触れなくもない程度)にしばらく浸けてそっと持ち上げ,水を落としてそっとタオルで押して水気を切り,長めに,重ならないように,引っ張らないように気をつけながら巻いて乾かしました。ちょうど身近に巻いたら良さそうなものが見当たらず,今回巻いたのは室内用の脚立の足(^_^;)これの方がずっと早い!(脚立に)巻くときに引っ張りすぎるといけないけれど気持ちいいくらいまっすぐ伸びました♪半袖のセーターの編みかけをほどいてマフラー編みかけです。マフラーってはじめて編みますが意外と長くてちょっとうんざり??? ++ 買ったもの ++ かぎ針のセットです。 なつかしいチャックのケース(赤)にレース針も鋏もとじ針も入ってます ★ 期間限定SALE! ★12月13日 朝10時までだそうです ゴールドニッテングパック」の約半額なのでちょっと心配でしたが,なんのなんの,つくりもちゃんとしてました。ほっ。 design* もかたん☆
2007.12.11
閲覧総数 1591
5
種まきから18日め。ペチュニアの本葉が展開してきました。そろそろポットへの植え替えのことを考えなければ。近くで見るとこんなかんじ。本葉にはいっちょまえに生毛が生えています。ピートバンにちょっとカビが生えてくるのもいつもながら気になるけれどこれで大変なことにはならないので気にしない,気にしない。
2007.04.09
閲覧総数 258
6
一昨日出てきた編みかけのセーター。まずはモヘアの半袖セーターのあと袖だけ,という状態のものをほどきました。たぶん,途中で思いの外シマシマの黒が強いのが嫌になってやめたのでしょう。なんとなく思い出しました。もう5年くらい前のものです(^_^;)モヘアはほどきにくい!からまった毛足をちぎりながらほどきました。で,懸案の「ほどいた毛糸をまっすぐに伸ばす方法」ですが記憶をたどりつつ,これで成功しました。昔はストーブがあっていつもヤカンにお湯が沸いていましたが,ガスレンジで30分お湯を沸かしながらの作業です。クリップの持ち手に2ヶ所通しておけば,毛糸を右から左へゆっくり移動させるだけでまっすぐ伸びます。右手でガイドを取りながら,左手にはトイレットペーパーの芯を持ってぐるぐると巻き取ってゆきました。まだハンドメイドというよりは破壊,再生の段階ですね…。
2007.12.07
閲覧総数 883
7
ビオラに大発生していたハダニ。インパチェンスにも伝播しておりました。だから葉があんまりきれいじゃない。しかしそこそこ大きくなってきました。期待しているほどまだ花が咲かないんだよなー。一鉢の株が多すぎるのか???▲まあまあ大きくなったでしょう。鉢底から根が出てきてしまって・・・。本当はもっと大きな鉢に植えて欲しいのですねぇ。インパチェンスは摘心するのかな。
2007.06.19
閲覧総数 558
8
カーディガン、編み進んでいます。Phildar No.460-T6-282これ。かわいいなぁと思って編み始めたけれど、ひょっとしてモデルさんがかわいいからで・・・(略)編み地はPoint de semisと書いてあります。基本メリヤス地で、ときどき裏目が点在します。ぱらぱらとタネをばらまいたみたいなので「種まき編み」と勝手に翻訳&解釈することにしました。まぁともさんをお手本にして、平編みでも輪針で編んでいます。ゴム編みは6号40センチ、種まき編みは7号40センチ。長い針が両側に出ないので、コンパクトに作業できて快適です。何で今までこうすることに気がつかなかったのかしら♪両袖と、後ろ身頃、前身頃の片方は、編み始めに糸を残してあります。袖下や脇をとじるときにこのまま使おうという意図です。編み上がりのぐるんぐるんをスチームで均して、今はこんな感じです。このあと、襟ぐりと前立ての2目ゴム編みのところを、それぞれ独立して編んで、あとでとじつけるようなのです。(拾い目から編み進むのではなくて)それは何とか意味が分かったのだけれど、ちょっとつまずいています。前立ては左右1本ずつ2本編むのは分かる。でもなんで襟ぐりも半分ずつ2本編むのかな・・・。襟の背中心のところ、2本を接ぎ合わせるような指示もないし、写真もないの。悩みます。植え替え1週間のパンジーとビオラ。左がモルフォ、右の左側12個が虹色スミレ右の右側がソルベオレンジYTTです。今日も気温が25度まで。今年は育てやすい気温の変化ですね。水やりをかなり控えて、ひょろんとしないように気をつけています。少しでも好条件の場所にみんな置けるように今は6センチの小さなポットなので、もう1ヶ月くらいしてポットが狭くなったら9センチポットにお引っ越しです。みんな無事に育つといいなー♪
2008.09.16
閲覧総数 29
9
きものをほどいたものを預かっていて、利休バッグを頼まれているんだけど、作り方がぜんぜんわからない!リメーク小物で楽しむふだんの着物 小物と帯作り、帯結び[本/雑誌] / 鈴木道子/著これには載っているんだけど、サイズとか作り方が思っているのとちょっと違って、作ってみたものの、なんというか、たぶんちょっと感覚的な作り方なんだよね。文系な本。素敵な着物生活、いいなぁという感じ。とてもおしゃれな本です。センスのある人にはできるね。多くのお裁縫する人、特に型紙を公開したり売ったりしている人は、ほとんどがもっと理系な頭の作りだと思う。サイズ、展開図、縫う順番などを合理的にかつ緻密に実現している。それをどんくさい私のような人が作ってもなんとか形になる。だれかそういう人、利休バッグの型紙と作り方を発表してください~~~。と、あてなく人頼みにしていても時間が経ってしまうので(布を預かってもう2年くらい・・・)自分なりに試作してみました。左は表布・右は裏布を裁断したところ。試作1個め。ドミット芯ではまずかった。なんかふわふわしている。。。試作2個め。バッグ用の硬い芯にしたら少しましになった。けれど内ポケットを付けるのを忘れた上に、持ち手に間違えて細い芯を入れてしまった。外側をつつむ部分とポーチを合体させるのはやはりミシンでなくて手縫いが良さそう。そんなだめだめな段階だけれども数寄屋袋も作って依頼者に送ってみました。試作でサイズ感や作りを確認してもらおうと思って。これでいいよ~と返事をもらってから、またすでに2か月経ってしまっています。おわびにもう一つ、きものを入れて運ぶ簡易バッグ。↑これまだ8月の話…。
2016.10.29
閲覧総数 12201