MAHALO

MAHALO

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まはろ1987

まはろ1987

Category

Calendar

Favorite Blog

こりんご(^-^*)v畑 すらいりんごさん
Jan 28, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちわ。まはろです。

毎日毎日寒いですね~。号泣

我が家は築30年近い賃貸マンションですが、この時期の風呂場の寒さといったら!
ベランダに通じるドアがあり、そこからのすきま風にブルブル(X_X)

そして床がタイルなので、夏はいいのですが冬は足先から冷たさがキーンと
走ります(T_T)

当然、洗い場用のマットとか使うわけですが、
よくあるビニール製のうすっぺらなものだと、すぐに破れるし、
せっけんでツルツルすべるし、カビも生えやすかったりと、


で、ちょっと奮発して、すのこタイプのものを買ったんです。
これはなかなかいい感じでした。

でも、うちの洗い場の床は排水溝付近が流れをスムーズにするために
くぼんでいるんです。
すのこの足部分とくぼみの間に微妙な隙間ができて、
そこに上から力が加わると「バキッ」と亀裂が入ってしまいました。
それでも、だましだまし使っていたのですが、とうとう亀裂から
完全な割れ目になってしまい・・・もう限界です。

どうしよう・・・すのこタイプは使えないな。
かといって、薄いビニール製もイヤだし、何かいいものはないかな?

そうして色々探しているうちに、スゴイものを見つけちゃいました!>びっくり

「畳(タタミ)」

ええええええ?!畳って、どういうこと?!
だって、濡れたら腐っちゃうじゃん。なんちゅうことすんの?

驚いて説明を読んでみると、本物の畳のようにい草を使うのではなく、
濡れてもOKな素材で作ってある特殊な畳らしい。

へぇぇぇ~、そんなのあるんだ!!!


これって、絶対いいよね。気持ちいいよね。

水はけもよく、使用後は立てかけておけば、すぐに乾くらしい。
ますます、いいじゃないですか~っ。

ただ、お値段はかなり上がります。すのこよりも更に高価です。
ちょっと悩みました。

でも、結局買っちゃいました。

使い始めて3日くらいですが・・・

「超気持ちいい~~~!!!」 大笑い

これはいいですよ。
赤ちゃんや小さいお子さんをお風呂に入れるときにも安全ですし。
ビニールのツルツルすべる感じも、すのこ板のような固さもなく、
本当に心地よいです。
裏にもすべらない加工がしてありますので、安心です。
使用後も立てかけておくとすぐに乾きます。

常識を覆して、畳を洗い場に入れるというアイデアを出した人、素晴らしい!!

洗い場用のマットをお探しの方がおられたら、是非オススメしたいです。



■洗える畳「浴座」YOKUZA(ノーマルタイプ)(A220)【これ買い0112】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2008 11:29:20 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: