PR

フリーページ

サイド自由欄

「ごきげん野菜」 さんの

モニターをしています

ホームハイポニカ303型 という

水耕栽培用の機種を使って、

緑のカーテン に挑戦します。


お店のHPです↓

ごきげん野菜ホームページへ

http://www.gokigen-yasai.com/syouhin.htm



水耕栽培用の機種が、用途に合わせて色々あります。

同じく、「水耕栽培」をされている方々のブログが↓から読めます。とても勉強になります^^


にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

カテゴリ

はじめまして

(1)

ガーデニング

(10)

水耕栽培

(42)

野菜

(12)

バラ

(3)

クレマチス

(0)

モミジ

(4)

ハーブ

(0)

ウンベラーダ

(1)

シマトネリコ

(0)

果物の木

(0)

多肉植物

(0)

フラワーアレンジメント

(8)

日記

(3)

プロフィール

LALA*

LALA*

お気に入りブログ

Rose Gardenを夢見て… flowergarden117さん
いつまで続くか、… cholonさん
トトトーク トトまま★さん
モン☆カフェ モンちゃん(*・ω・)vさん
アトムとうらら みゆっぺ0213さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

LALA* @ トトままさんへ こんばんは~(*^_^*) ありがとうございま…
トトまま@ Re:2012年夏!!!水耕栽培再開!!!(06/20) お久しぶりです♪ご訪問ありがとうございま…
uniko. @ cholonさんへ うふふ・・・ 来年、お知らせしますね。 …
cholon @ Re:こんばんは~(*^_^*)(11/30) 新しいこと・・・ なんでしょう??私も…
LALA@ モンちゃん(*・ω・)vさんへ お久しぶりです(^_-) 最近、時がたつのが…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.08.18
XML
テーマ: 家庭菜園(61431)
カテゴリ: 水耕栽培

今年の夏に楽しませてくれた

ゴーヤの緑のカーテン

そろそろ引退の時期です。

IMGP4939.jpg

九州の夏は、とても暑く

日差しがかなり強いです。福岡、宮崎、鹿児島、熊本・・と

すべて夏を越した私が勝手にランキングをつけると

一番日差しが強いのが 宮崎

次に 熊本 だと思います。

さすような暑さと日差しなのです。

同じ九州でも、地域で差があるのだと思っています・・

今回のゴーヤ栽培は、

水と肥料を与えていても、やはり限界があるんだなぁと感じました。

ずっと日にあたりっぱなしですと、やはり葉が傷みますね

今年は、種から育てたので、苗の段階から光があたるように

私の部屋の前に設置しました。

来年はもっと長く楽しめるように、西日が当たらないリビング前に設置しようかな。

とっても綺麗だったので、来年も作りたいな・・

来年も種からね。

種はですね・・

IMGP4938.jpg

これ(^-^)

土で育てたゴーヤの実を放置させていた分です。

この種で来年はしてみようかな・・

でも、自然の力ってすごいなぁ・・

だって、あの緑の実を放置していたら、

太陽の光で干からびて・・

こんな風に種を露出させるんですからね。

もうちょっとほっておくと、きっと雨なんかの影響もあって

土に落ちるようになっているんでしょうね。

すごいなぁと・・炎天下の中感心してみたり(^^ゞ

ガーデニング仲間は、

IMGP4949.jpg

まったり中。

日向ぼっこ前に、体を水でぬらしておくと安心です!

IMGP4954.jpg

そうね・・

早く秋が来ないかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、高校の頃のお友達の家におじゃましてきました。

最近特に、 緑のカーテン に敏感に反応する私。

赤信号でついついマンションを眺める癖が(笑)

マンションによっては、3世帯位しているところもあり、

それを見ると「わー!!」って嬉しくなります

でも、まだまだしているところはとっても少ない印象です。

緑のカーテンをしているお宅は、

きっとお部屋から毎日眺めているんだろうなぁって・・

お友達のマンションについたとき、下から見て、

おー!!緑のカーテンがある!!!

と思っていると、

なんと、そのTちゃんのおうちでした

わー!!!!!

IMGP5018.jpg

ポールを上手に使って固定してありました。

IMGP5019.jpg

和室の窓からの景色。

和とゴーヤってとっても合うなぁ・・

IMGP5022.jpg

こーんなに元気

(南西向きだそうです。)

IMGP5023.jpg

実も2つついていました!

可愛い~(^_-)-☆

同じ南西向きで屋根なしの環境だけど、

Tちゃんちのゴーヤの方が元気で葉も傷んでいない!!

なんでだろう・・と考えた結果、

植えている土に光が当たる時間(温度の上昇の具合)も関係しているんじゃないかな?

って思いました。

私の家では、コンクリートの照り返しでほぼ一日中全体に光があたっている環境。

来年は、根元部分くらいは陰になるように工夫すればいいのかも・・

大切に育てられている感じが伝わってくるようなゴーヤでした!

(青い空との対比が綺麗~

IMGP5025.jpg

お花もまだ咲いているし、可愛いな

IMGP5027.jpg

緑のカーテンってやっぱりいいなと思いました。

あのグングン育っていく達成感、

お部屋からの眺め、

そして、収穫

ありがとう~I夫妻&Sちゃん.R君

楽しかったよ~おじゃましました

これから秋に向けて、ホームハイポニカで葉物を育てようかな。

水耕栽培はこちらからどうぞ(^-^)

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

 まだまだ暑いですが、お元気で~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.19 01:38:57
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴーヤの引退&お友達の家にもあれが・・・!!!(08/18)  
自然って上手くできてますよね~~
また来年この種が緑のカーテンになるんですね♪
ウチもしたいけど枯らしちゃうだろうなぁ~(><)
植物って難しい(泣) (2010.08.21 16:26:52)

みゆっぺ0213さん  
LALA*  さん
ホント上手く出来ていますよね~。種が落ちて、またカーテン作ると思うと・・!!
植物、確かに管理が大変です;;特に夏はもう気になってしょうがない・・旅行にもあまりいけないですよね・・


>自然って上手くできてますよね~~
>また来年この種が緑のカーテンになるんですね♪
>ウチもしたいけど枯らしちゃうだろうなぁ~(><)
>植物って難しい(泣)
-----
(2010.08.25 01:30:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: