PR
フリーページ
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
今年の夏に楽しませてくれた
ゴーヤの緑のカーテン
そろそろ引退の時期です。

九州の夏は、とても暑く
日差しがかなり強いです。福岡、宮崎、鹿児島、熊本・・と
すべて夏を越した私が勝手にランキングをつけると
一番日差しが強いのが 宮崎 。
次に 熊本 だと思います。
さすような暑さと日差しなのです。
同じ九州でも、地域で差があるのだと思っています・・
今回のゴーヤ栽培は、
水と肥料を与えていても、やはり限界があるんだなぁと感じました。
ずっと日にあたりっぱなしですと、やはり葉が傷みますね
今年は、種から育てたので、苗の段階から光があたるように
私の部屋の前に設置しました。
来年はもっと長く楽しめるように、西日が当たらないリビング前に設置しようかな。
とっても綺麗だったので、来年も作りたいな・・
来年も種からね。
種はですね・・

これ(^-^)
土で育てたゴーヤの実を放置させていた分です。
この種で来年はしてみようかな・・
でも、自然の力ってすごいなぁ・・
だって、あの緑の実を放置していたら、
太陽の光で干からびて・・
こんな風に種を露出させるんですからね。
もうちょっとほっておくと、きっと雨なんかの影響もあって
土に落ちるようになっているんでしょうね。
すごいなぁと・・炎天下の中感心してみたり(^^ゞ
ガーデニング仲間は、

まったり中。
日向ぼっこ前に、体を水でぬらしておくと安心です!

そうね・・
早く秋が来ないかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、高校の頃のお友達の家におじゃましてきました。
最近特に、 緑のカーテン に敏感に反応する私。
赤信号でついついマンションを眺める癖が(笑)
マンションによっては、3世帯位しているところもあり、
それを見ると「わー!!」って嬉しくなります
でも、まだまだしているところはとっても少ない印象です。
緑のカーテンをしているお宅は、
きっとお部屋から毎日眺めているんだろうなぁって・・
お友達のマンションについたとき、下から見て、
おー!!緑のカーテンがある!!!
と思っていると、
なんと、そのTちゃんのおうちでした
わー!!!!!

ポールを上手に使って固定してありました。

和室の窓からの景色。
和とゴーヤってとっても合うなぁ・・

こーんなに元気
(南西向きだそうです。)

実も2つついていました!
可愛い~(^_-)-☆
同じ南西向きで屋根なしの環境だけど、
Tちゃんちのゴーヤの方が元気で葉も傷んでいない!!
なんでだろう・・と考えた結果、
植えている土に光が当たる時間(温度の上昇の具合)も関係しているんじゃないかな?
って思いました。
私の家では、コンクリートの照り返しでほぼ一日中全体に光があたっている環境。
来年は、根元部分くらいは陰になるように工夫すればいいのかも・・
大切に育てられている感じが伝わってくるようなゴーヤでした!
(青い空との対比が綺麗~)

お花もまだ咲いているし、可愛いな

緑のカーテンってやっぱりいいなと思いました。
あのグングン育っていく達成感、
お部屋からの眺め、
そして、収穫
ありがとう~I夫妻&Sちゃん.R君
楽しかったよ~おじゃましました
これから秋に向けて、ホームハイポニカで葉物を育てようかな。
水耕栽培はこちらからどうぞ(^-^)
まだまだ暑いですが、お元気で~
水耕栽培の経過&ガンバルゴーヤ君復活!!!! 2012.07.31
台風とガンバルゴーヤ君 2012.06.23
2012年夏!!!水耕栽培再開!!! 2012.06.20 コメント(2)