全125件 (125件中 1-50件目)
家族で焼肉を食べに行った。注文してからすぐに、息子が好きなタンがきた\(^0^)/メニューに「上タン」と書いてあったのを見た長女9歳。「ねえ、タンって、二枚あると?」どうやら、ものは全て、上下セットになっていると思っていたらしい。
2006年10月24日
コメント(55)
今年も、何枚編もうかと思っているポンチョ。数日前から初めて、もうそろそろ完成。私がやってることは何でもやりたい娘二人。当然ながら「私もしたい!!!」といってきた。・・・去年もそう言って、結局最後は私が仕上げたよなぁ。。。でも、やりたい時にさせるって大事。しぶしぶ、指編みを教えることに。すると、あっという間に編み上げてしまったのだ。9歳の長女は昨日3つも編み上げ、5歳の次女は、小さいながらも1つ編んでた。子供だからって、あなどれない(゜Д゜)そうそう、話は戻って、、、もうすぐ出来るポンチョ。この秋最初の"編み初め"ってことで、どなたか使っていただけませんか??ヤフオクへお邪魔させていただく予定です。
2006年09月18日
コメント(2)
最近の天気には、本当に悩まされる。カンカン照りかと思いきや、突然の雷雨。車を走行中、いきなり途中から土砂降りになったり。テレビでいってたなぁ。これが「ゲリラ雨かぁ。」と、私がつぶやく。「ん?何?」と、息子七歳。こいつは、いつも違った視点から物を見るようで、、、、、今回もやってくれた。 (゜Д゜)そう、彼は、途中に句点を入れて読んでしまったようで、、、、結果的にこの世にありえないラーメンを口にしてしまったのだ。「ゲリラ、雨」是非、句点をずらして読んでみて欲しい。
2006年08月29日
コメント(0)
最近、時計が読める息子7歳。そして、車に興味がある息子7歳。たまたま、私の座ってるところから、時計が見えなかったので息子に聞いた。「今、何時?」すると、「レクサス時」と、即答。「は・・・・?」さて、問題です。いったい、何時でしょう????【1】レクサスのエンブレムを思い出します。【2】しっかり、思い出します。回答:3時3分
2006年08月07日
コメント(0)
広場でラジコンを楽しんでいた息子7才。(今お気に入りのcalsonic zなのだ)妹が横から貸して~って やってきた。しぶしぶ貸してる息子。妹はブンブンスピードを出している。まじで~( ̄□ ̄|||)それを見ていた息子が一言。「そんなに スピードださんでよ~ガソリンなくなるやん!!今、高いっちゃけん!!!!!」「・・・・・・・・・」
2006年08月02日
コメント(2)
![]()
先日、購入したこの掃除機。かなり楽しい。サイクロン掃除機は、よくないってひともいるけど、私は大ファンになっちゃいました。なんといっても、おもしろいのが、ティッシュを一枚だけ挟んでおくこと。この一枚が、掃除を超ーラクチンにしてくれるのです。掃除ごとに毎回そのティッシュをすててるんで、掃除機のなかも綺麗なまま。紙パックも兼用できるので、ゴミ捨てが面倒なときは紙パックで。。。。って、なんで宣伝してんだろう。それだけ気に入ってるんだな~(*^▽^*)
2006年07月22日
コメント(1)
あ。。。画像を載せられないのがざんねんですぅ。ずっと気になってたメヘンディをやっちゃいました。メヘンディとは、、、、タトゥーアートのようなものです。左の二の腕に模様のワッカを書き、手首にも書きました。書いてくれるお店もいくつかあるんだけど、ワンポイントで数千円かかるし、それなら自分で書いちゃえ~ってことで初挑戦!!!ネットで取り寄せたヘナの粉を練って、一晩置き、コーンといわれる専用の練り出し道具にタネをいれてトライ。適当に、模様を書いて数時間放置。オレンジ色に模様が染まって うふふ。一日経つと、茶色に変化し、くっきりと模様が浮き上がってきました。結構いけるジャン(*^▽^*)調子に乗ってます。これって、1週間~長くても一ヶ月くらいで取れちゃうんで、夏休みの間、子供も腕や足首にかいてみようと思ってます。海に行った時、結構可愛いかも~~♪デジカメの調子がよくなったらアップしますね(*^▽^*)
2006年07月14日
コメント(0)
何作目かな???お久し振りのフェルト出品ですm(_ _)mあまりにもご無沙汰なのでドキドキです。。。お暇な方は覗いてくだされ~←ヤフオクへGO!!
2006年07月09日
コメント(0)
息子の願ってもの希望で、ラーメン屋さんに行った。その名も「たくまラーメン」そう。息子の名前も「たくま」なのだ。彼はなぜか、大人が好きなのだ。世間話がしたいらしい。彼の宇宙人的発想は、時に周りの大人も笑わせてしまうらしい。結局、ひとり、カウンターのど真ん中の席に陣取って座ってしまった。「このお兄ちゃんと話しながら食べるけん(*^▽^*)」と捨て台詞。厨房のお兄ちゃんも、7歳を相手に、そこそこ迷惑である。あ。。。悲しいかな、そこは7歳。一人前のラーメンだったらカッコよかったろうに。。。。トーマスの子供のお椀じゃなぁ。。。最近、彼は、ジローラモが気になってるらしい。
2006年06月20日
コメント(4)
最近、車に興味をしめす息子7歳。国産は見飽きたらしく、ドライブ中、外車名を聞いてくる。アレは?との問いに、「シボレーよ」というと、「ふ~ん。守護霊ね。。。」どうやら、誤インプットされたらしい( ̄□ ̄|||)
2006年06月17日
コメント(2)
昨日5歳になった次女が歌っている。。。。♪幸せなら手をたたこっ 幸せなら手をたたこっ!幸せなら態度で つめ放題! さあ、みんなで手をたたこ~♪・・・・しめそうよ・・でしょ。( ̄□ ̄|||)
2006年05月01日
コメント(0)
子供の一言は時に大人を困らせる。。。。先日、習い事の帰りに突然次女(4歳)が、思い出したように言った。「キ○タマ~~ッ!!」横で友達ママと話をしていた私は耳を疑った。「はぁ???何いいようと??」木で出来たコロコロうごくアヒルのおもちゃを見ながら、何度も連発する。(゜Д゜)それも大声で。。。。ちょっと待ってくれ~~なにが言いたいんだぁ。。こんな時、冷静でいようとすると、余計変なものを想像してしまうのが常。少々心拍があがっているのが自分にも分かった。「ほら、棒に丸いのがついて、おもちゃのやつ。。。。」と、彼女は平然と付け加えてきた。私の頭の中は、混乱気味だった(棒に玉がついて玩具のやつ???)いやいや、そんなものは家にはない。。。。友達の手前もあり、なんとか彼女の気持ちに入ろうと懸命だった。______________3分後_______________自分の中のボキャブラリーを総動員させ、、、、見つけた!「あ---------っ!!!ケンダマかぁ!!!」と点と点がつながった♪おいおい頼むよ~。こういうことは、前もって教えとくべきである。
2006年04月15日
コメント(4)
先日、結婚式に出席しました(*^▽^*)子供のドレスをどうするかと迷った結果、ネットで”ADEHANAさんより”購入!レンタルするより値段も質もよく、大満足でした。以前の日記に紹介してるので、興味のある方は覗いてくださいね!!
2006年03月21日
コメント(2)
よく、子供と行くミスド。今日は、買い物帰りに、たまたま別のミスドの前を通った。我が家の宇宙人がまた何か言っている。。。「ミスターいこう♪♪」お願いだから、中途半端なところで区切るのやめよ~(苦笑)それって、長嶋さんじゃん(゜Д゜)
2006年03月04日
コメント(0)
最近行っているジム。主婦は普段動いてるようで、動いてないのだ。その証拠に、ちょっとトレーニングマシーンを使うと、筋肉痛になる。ここを乗り越えなければ。。。。と、今のところ努めて通ってる。「筋肉痛って知ってるよ~♪」と6歳の息子。え~っつ??そんな言葉知ってんだぁ。以外に賢いかも!!と思ったが、「筋肉が1つで、、、筋肉ワン。筋肉が2つで筋肉ツウー。。。2つあるってことやろ?」やはり、話は最後まで聞くべきである。
2006年03月03日
コメント(4)
昨日、お姉ちゃん(8歳)の自転車を見に行った。今、いろんな種類の自転車があって目移りする。手ごろなヤツがあって、すぐにきまった(*^▽^*)・・・・と、弟(6歳)が主人になにか言っているようだ。どうやら自分のものも買って欲しいらしい。主人は笑いをこらえながら私に耳打ちした。「欲しいっていってるやつは、、、前に二つ車輪があってでっかい籠が付いてて、後ろに1つ車輪があって。。。。。」は???それって、お年寄りが乗るやつやないと???家に帰ってもう一度確かめたが、やはりその自転車が彼の中で一番カッコよかったらしい。この自転車が想像できる人だけが笑えるかもしれない。
2006年02月20日
コメント(1)

昨日、出演してたオリエンタルラジオのちっちゃい方が着てたブルーのアバクロのジップ。これ↓一昨年のクリスマス、旦那へのプレゼントでした。アメリカから個人輸入したやつです。あ~、いつか芸能人が同じもの着て出てくるとは思ったけど。。。。彼だったとは。私にとってのまさかのミステリーでした。
2006年02月18日
コメント(0)
隣の部屋にいる子供に、声を掛けても全く返事がないくせに、私が独り言で、「♪ドコ♪ドコ♪ドコ♪・・・・・」といっていると、隣の部屋から「ドコモダケ!」と聞こえてくる。いるなら返事せんかい!!
2006年02月16日
コメント(2)

今、検査を終えて帰ってきたところ。なんだか気になってることがあったんで、思い切って行ってみることに!まずは1.8Lのポカリのような液体を2時間で飲み、大腸に内視鏡を入れていく。。。看護婦さんに「怖いよ~。怖いよ~」と、子供のように叫んでたんで笑われてしまった。安定剤を注射されてからの検査なので、いつの間にか寝ていたよう。時間も10分足らずで終了。「以上ありませんでしたよ(*^▽^*)」の先生の一言でここ数日不眠症になりそうだった私はバラ色になりました。やっほーーーーーー思い切って受けた甲斐があったなって思いました。大腸がんって、初期の段階では自覚症状がないそうなので、怖い。気が付いたら結構進行していたりするんだって。子供のために、家族のために。自分の健康も大事だな~って再確認した一日でした。あ、、、、そうだ。今日はこんなことしてられなかった。そうそう、主人の誕生日だった( ̄□ ̄|||)外食でもしよ~っ♪念のために資料を・・・・女性の大腸がんは増えてます
2006年02月06日
コメント(2)

↓クリック♪8歳の娘用です♪来月の結婚式に着て行く予定です♪レンタルするよりもはるかに安く、それでいてとっても高級感があって、娘も大満足です!!
2006年02月04日
コメント(0)
お暇な方は覗いてくださ~い♪
2006年02月02日
コメント(0)
渦中のヒューザー小嶋社長のしゃべり方が、マギー司郎に聞こえる。
2006年02月01日
コメント(2)
先日ミスドに出没したオバタリアン。私が並んでいる目の前に3人話しながら、なだれ込んで来た。おもむろに店員に紙切れを渡し、「これっ」どうやら、プレゼントか何かの引換券らしい。後ろに並ぶこともなく、オバ1号は、その場に居座った。(店員は残念ならがその現場を目撃していなかったのだ。)私、並んでるんだけど。。。。心の中で叫んだけど、むろん聞こえるはずもない。オバ1号は、ドーナツを物色しだした。あれこれ見ているうちに、むこーの方のドーナツまで確認している。(想像していただくとお分かりのように、他の2列をなぎ倒してだ。。。)・・・おいおい、まだかよ~っ。( ̄ロ ̄;)?混雑しているせいか、気の長い私もなんだかイラ付いてきた。店員が「お決まりですか?」と遠くのオバ1号に聞く。遠くからオバ1号が戻ってきた。と、思ったら店員に、「・・・でいくら?」店員「え?」オバ1号「さっき、ゆうーたろうがぁ。(博多弁:言ったでしょ)」ドーナツを物色しながら、注文していたようだ。(聞こえるわけないじゃん。ガラスに向かって言っても!!)と、言いたかったのをぐっとこらえた。途中から、この様子を見ていた長女(8歳)も、苦笑い。やっと会計まで済ませたオバ1号。2号3号を引き連れて店を出る。店員も私に申し訳なさそうに苦笑い。おそらく、このオバタリアン、ATMも3回以上は独占しているはずである。
2006年01月30日
コメント(4)
昨日、子供3人を連れて天神へ行ってきた。買い物も済んで、キャナルにハシゴ。駐車場を降りて、店に入るその瞬間、事件は起こった。走って店に入る下の子二人の安全確保のために、注意をしていた長女8歳。「危ないよ~そこに行ったらっ!!」その時、悪魔が長女に近づいていた。。。「ガッツーーーーン( ̄□ ̄|||)」自動ドアが彼女の頭を挟み撃ち!!!!人間、局地に追い込まれるとなぜか笑ってしまうようだ。長女も一瞬笑った後、泣いてしまった。。。。。出鼻をくじかれた私だったが、「よしよしヾ(´ー` )ノ 」と、いいつつ買い物続行したのだった。 ・ ・ ・夜、お風呂で長女が一言。。。。。「あ~あ、、、今日は、ライブドアにはさまったね。。。。」 メディアの影響は怖い。。。
2006年01月29日
コメント(0)

6月にドイツで開催されるサッカー!!!!旦那はかなりのサッカーオタク。but・・・私自身、サッカーは全く分からないのよね。ん~何人でやるスポーツだ??でも、今回、出場国を国旗にしたことで、出場国&国旗は全部頭に入っておりますψ(`∇´)ψ どうだぁ~♪旦那よ♪ (*イングランドが少し違った!作り直さなきゃ~~)あ、この国旗? そのうちヤフオクへ・・・・・・・・
2006年01月26日
コメント(5)
「・・大変なことになりますよ~~」でおなじみのたけしの番組。子供と怖いよね~と、ワーワー言いながら見たりしてる。10問中心当たりはいくつあるのか。。。紙と鉛筆を手に真剣な私。うう。。。もしかして私はレッドゾーンかぁ~!!自問自答しているのをよそに、ガブ飲みしている主人。いいのか~それで( ̄□ ̄|||) 大変なことになるぞぉ~!!!昨日から1日30品目以上摂取を心がけ、なんとか有言実行♪♪ええっと。。。。あと3品目で達成!鍋の時使う、ゆず胡椒って、2品目?いや3品目?よし3品目にしとこう♪・・・・所詮、このくらいのレベル。正々堂々と食材30品目で勝負できるようにならんかい!!ううっ。。。毎日、一気に数稼げる鍋になりそうで怖い私がいるぅ。(゜Д゜)
2006年01月25日
コメント(2)

編み納めかもしれない!!茶色&グリーン系のポンチョが出来ました。子供達はそれぞれポンチョを作ったので、これはヤフオクにでも出そうと思ってま~す。
2006年01月23日
コメント(2)
出来上がったので出してますm(_ _)m今回も30枚セットにしてみました。あ、、、、一枚余分に作ってしまっている。。。ふむふむ、これも一緒に入れましょう!!ってことで31枚セットになるかな??バックは、市販の救急箱をリメイクしました。(英語の部分で分かるかも!)お片づけ&持ち運べるのがベストかな?と思って(*^▽^*)お暇な方は覗いてやってくださ~いm(_ _)m
2006年01月11日
コメント(4)
久々にフェルトで遊んでおります。やろうと決めたら一気に作り上げてしまいたいのが私の性格。。。ってことで、年明けに作り始めました。トップに出てるのは去年作った国旗です。一番気に入ったのは「ケニア」だったのか、ど真ん中に写ってますね(^-^);今回は何枚になるのかしら。。。ベースのカードの色も、国旗の大きさも前回のものと全く一緒に作っています。(国名の刺繍の色を変えました)本当言うと、サッカーの出場国を作りたいんだけど、難しい国旗も沢山あったりして、思うようには行きません。でも、近い将来必ず実現させたいと思ってます。今作ってる国旗セットが出来上がりましたらオークションに出品する予定ですV(^-^)
2006年01月08日
コメント(2)
昔懐かしいルービックキューブ。子供の頃に流行ったなぁ。 って、歳がバレバレじゃん(゜Д゜)お正月に息子(6歳)が買ってもらったキューブを先ほどやってみた。1面は、簡単だけど、それからがなかなか揃わない。こんなペラペラな説明書で完成するくらいなら、みんな苦労しないよな~~と、たかをくくってた。 ・ ・ ・ ・見る見るうちに説明書どおりに揃っていくのを目の当たりにしながらもしや・・・・と、にんまり。完成~~~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルン(開始から40分)一生掛けてもできないとおもってたんで、かなり満足!早速友達に「完成したよ♪」って写真付でメール送った。返事は・・「40分? 4分の間違いでは?!」だって↓うっそーーーっ。みんな出来るの?!今度は見ないでできるように頑張らねば!!・・・って、これ息子の遊びものだってばm(_ _)m
2006年01月05日
コメント(4)
いよいよ2006年のスタートですね!本年の手芸計画は・・・・・手始めにフェルトのおもちゃ製作に着手しようかと思ってます元旦こそ、ゆっくり出来る日\(^0^)/久しぶりにチクチクしてみようかなぁ。今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2006年01月01日
コメント(1)
![]()
ここんとこ、編み物が中心の毎日になってたけど、、、だんだん飽きてきたかなぁ。。。あまった糸でちょこっと小物を作ってみました。トイレットペーパーの中芯を抜いて、インテリアにもいい感じのカバーが出来ました。↓実はこの本をみて作りました。とってもスタイリッシュで可愛いものが沢山♪ぜーんぶ作ってみたいって思っちゃいます。大判の三角フリンジショールも作りましたよ~♪鍵針は、あっという間にできちゃうんで嬉しいV(^-^) ♪娘のポーチも以外にすぐ出来ちゃいました。ん~、、、また、フェルトで遊びたくなってきた今日この頃です。国旗カードでも作ろうかなぁ。。と、思案中です。
2005年12月29日
コメント(0)
取り急ぎ、トップに大人用のポンチョをアップしておりますm(_ _)mこのポンチョ、お隣りのママさん用なのです♪完成???の意味ですが、、、、実はまだ、進行中なのです。アップのポンチョを渡したところ、「ジェニファーロペスが着てたくらい、長くならないかな??」と、お願いされ、急遽、フリンジをはずして途中から伸ばしてます。もう少しで完成ってとこですね。。。今年は何枚あんだんだろ。。。っていうくらい頑張ってます。私の幼稚園ママ友達にも、とっても好評で、数人に教えちゃいました。ほんとに今年はポンチョの年?!ですV(^-^) ヤッタ♪
2005年11月23日
コメント(4)
本当に久しぶりに、海外通販しちゃいました。もちろん、洋服です。アメリカンイーグルをあれこれ頼みました。海外に発注すると、「送料&関税」という面倒な費用が膨大にかかってしまうのが難点。。。。。ということで、ママさん友達と一緒に注文しました。みんなで割っちゃいましょーーーってことです。我が家でワイワイ言いながら、片手間に編み物もってこの色がいいかな?サイズはこれでいいかな~?と、おしゃべりも楽しみながらの商品選びでした。みんなで15点。ん~、届くのが待ちどおしい。。。なんといっても、届いたダンボールをあけるのがとっても楽しい\(^0^)/バンザーイ来週中には手元に届くと思います。みんなでまた集まって、ファッションショーだね。こりゃ(゜Д゜)報告することがまた増えちゃいましたね(*^▽^*)
2005年11月08日
コメント(0)
とってもご無沙汰してますm(_ _)m今、編み物にはまっておりまして。。。なかなかパソコンに向かう時間がありません。。。秋からこれまでに、6枚ほど編んじゃいました。(そんなに作って誰が着るのか????という疑問が残るが・・・・)しかも、ポンチョばっかりだしぃ~(゜Д゜)幼稚園のママ友達から「教えて~」と声がかかり、私でいいのか?ともおもいつつ、私なりの方法を伝授。私が今編んでるのは、大人用のポンチョ。(お隣さんから頼まれちゃって)もちろん、子供のデカ版ですが、作り方は何一つ変わらないのでとってもラクなのです。「カーキで、無地がいい♪」と、これまた指定があるので、大変。無地。。。。。とってもプレッシャーです。だって網目がバレるしぃ・・・ん~、ただ無地だけじゃおもしろくないってことで、縦のラインの部分を縄編みにアレンジしてみました。これですこしは網目をごまかせるのか????結構イケるじゃん!!自己満足の世界です。昨日から編み始めて半分くらい編み終えたので、もうひと頑張り!!2~3日うちにはお届けしたいと思ってます。出来たらアップしてみようかな~。。。
2005年11月06日
コメント(2)
今回は花を見るのがメインではなく、子供のサッカー大会の応援に行ってきました!幼稚園児のとってもかわいらしいプレー姿とは裏腹に、親達の「いけーーー!」「シュート!!」というけたたましい歓声があちこちで聞こえてました。(それが半端じゃない。。)幼稚園児だけに、自分がどっちのゴールに入れないといけないかが分かってなかったりする子供も意外に多いんです。そんな様子を見てるのも楽しく、あっという間に大会は終了。。。お疲れ様~帰り際で、二畳分ほどあるようなキャンバスに、大道芸人(外人さん)が音楽鳴らしながら絵を描いてました。子供は、立ち見の大人を分け入り、まん前に陣取っている。。(苦笑)最初は何をかいてるか全く想像さえできなかったけど、どんどんそれが絵になってきて、サーフィンしてる絵になった。すっげーーーー(゜Д゜)私も子供も、座って見入ってしまいました。感動の余韻に浸っていたけど、片づけを始めている彼を横目に、お姉ちゃんに、「話しかけてきたら?」と聞いたら「えぇーーーー。いや~」と言われ、でも、なんだか折角のチャンスを逃すのももったいないと私が近寄って話しかけました。彼はイギリスから来てるといってました。なんでも、1983年から絵の勉強をするために大学にいって、パフォーマンスを始めたのは5年前から。。。だそう。。。NOVAが役立った!!と思った瞬間でした。確かに、習い始めて恐怖症はなくなったような気がします。なんの話だっけ。。。。あ、花どんたくだった~(*^_^*)vあ、そういえば、その絵を描いてたところに、子供の水筒を忘れてきてしまったのでした。取りにいかねば(゜Д゜)
2005年10月26日
コメント(2)
なんだか気になってたトイレの床。こまかな凹凸があって、よくみるとホコリがたまってたりする。。。え~い、やっちゃえ!!!と、重い腰を上げて10時キックオフ。この問題を解決するには・・・・「たわし」しかない。たわしと、固形研磨剤で、ひたすらこすった。結果は。。。。良好♪ 床が2トーンくらい明るくなったかも♪学校から帰ってきたら、子供は何か違うと気づいてくれるはず。(しかし、旦那はトイレの壁紙が変わっても気づかないはず。。。。)そうそう、うちは様式トイレのほかに、男子トイレがあるから、二つもやらないといけなかったのだ。掃除に限っては、二つあることに疑問を感じるが、おかげで、朝の渋滞が緩和されていることは事実。。あしたは、トイレのインテリアでも変えようかなぁ~
2005年10月17日
コメント(1)
いやいやいや~~~、モスグリーン系のポンチョ完成しました!!最後まで首のところをどうしようか・・・・と悩んでたけど、タートルにせずに短めにまとめちゃいました。長さはいつものように適当なのですヾ(´ー` )ノ んで、、、、ついでにパープル系も着手してしまい、ほぼ完成間近♪作ってると、3番目の子が「これ、ゆいの???」「ゆいもいるぅ」と、かなりアピールされてしまった。「去年作ったじゃん!!」といいつつ、おそらく彼女のものになること間違いなし・・・・。手持ちの糸を並べてストライプにしてみたけど、どうかなぁ。。。ちょっと、派手になってしまったかも。。。(フリーページの「ポンチョ」に載せてます。)ま、子供が着る分にはいいでしょう\(^0^)/ポンチョってやみつきになるぅ・・・・。輪針でずーーーーっと編むだけだもん。と、調子に乗っている私ですV(^-^)
2005年09月27日
コメント(12)
友人から頂いた栗。どういう風に形を変えようかと思った結果、栗ぜんざいにすることに。大変なのが皮むき。根気がひつようなこの作業だが、終了した時の満足感もひとしお。。。本当ならお餅をいれたいところだけど。。。白玉にしちゃいました。白玉粉をこねてたら、、、きたきた。下の子二人組み。・・・やっぱり手伝いたいのね~ヾ(´ー` )ノ やり方だけ教えてまかせることに。粘土みたいに楽しそうにやってた。そして完成~♪自分でつくったお団子が食べたいらしく、「はやく!」といわれ、だしてあげると、・・・・・・やっぱり、団子しかたべなかった( ̄□ ̄|||)がーーん!小豆はきらいなんだ~。。。仕方ないかぁとおもいつつ、丁度たずねてきた別の友人に食べてもらった♪好評だったのでひとあんしん安心(*^▽^*)栗が盛りだくさんはいった栗ぜんざい。やっぱり手作りに限る!!
2005年09月26日
コメント(2)
ただ今、暇を見つけて編んでいるポンチョ。去年は娘二人と、姪っ子に2枚あんだので、今年は手始めに息子の分を編んでいます。お姉ちゃんと一緒の形で、色違い。アースカラーでグリーンと、ブルーをポイントにしてみました。*昨年の分はフリーページに載せてますので見てくださ~い♪うちの息子は暑がりなので、着てくれるかどうか。。。ま、これも私の自己満足なので、編んでて楽しければそれで満足です!
2005年09月23日
コメント(4)
先日放送された「日本の歴史」いや~、これすごかった~( ̄□ ̄|||)私は歴史さっぱり分からないし、興味がなかった。年末にあるようなスペシャル物も全くもってno thank you・・・・何が良かったか。。。ズバリ、分かりやすかった。歴史無知の私が、不覚にも4時間チャンネルを変えられなかったのだ。あんな風に学んでたら、今の私は少し違っていたかも知れない。・・・・と、言い訳をしているが、大して変わってはいなかっただろう。中でも、平安時代にはびっくりした。よく教科書に出てくる十二単を着てたりする貴族達は、たったの150人しかいなかったということ。うそだろー?\(。・_・。)/?それって、幼稚園の園児の人数くらいじゃん。。。これから歴史を学んでいくだろう我子供には、この永久保存版ビデオをフル活用させてやるぞーーーー!!
2005年09月20日
コメント(0)
最近、2次元のフェルト作品が作りたくて。。。簡単に言えば、落書きをフェルトにしてしまうってことかな?自称、「フェルトアート」最初にターゲットになったモチーフは・・・・RADIO FLYER♪ 赤いゴロゴロです。ん~、絵合わせカードのちょっとでっかい版にも、見えなくはないぞ。。キッチン雑貨なんかをモチーフにしてみようかと思案中。落書きは、た~くさんためこんであるけど、少しずつ形にしなきゃな~。ってことで、ヤフオクに出しちゃいました。目にとめてくれるひといるかな~~ヾ(´ー` )ノ
2005年09月17日
コメント(4)
トップの絵合わせカードをただ今出品中です。夏休みボケでイマイチ手芸モードにならない私ですが、お暇な方は立ち寄ってくださいませ。右側のメニューのマイブースよりご覧いただけますm(_ _)m気分転換に、編み物モードに入ろうかなぁ。。。と昨日毛糸を眺めていました。ん~、冬に向けて渋めの子供用ポンチョでも数枚編もうかな~。
2005年09月11日
コメント(0)

新しく、新コーナーを作りました。コミカルなワンコを激写しているページです。フリーページよりお入りくださいませ♪ちなみにこのワンコは、友人の愛犬「もも」です。存分に笑ってやってくださいませ。
2005年09月08日
コメント(3)
かなり久しぶりのフェルト作品になります。。。。。夏休み、ほとんど手芸が出来なくてストレスたまってたかもしれない。ってことで、絵合わせカードできました。12種類×2枚の24枚セット♪今回は絵自体のサイズを小さめにして、より雑貨感覚で作ってみました。もちろん、私の好きな絵をチョイスしておりまする\(^0^)/裏には、角っこにだけ、「R」マークを赤で刺繍。これまた小さすぎるかぁ。ヤフオクに出品予定だけど。。。。見てくれる人いるかな~~。台風だもんなぁ~。
2005年09月07日
コメント(2)

ただ今我が家で飼っているカブトムシの卵&幼虫・・・・。今年生まれたBABYちゃん。全部で15匹ほど。生まれたタイミングが多少違うので、幼虫自体の大きさはまちまちだが、二世が生きている。。。それだけでも、スゴイと感動している。これまでの道のりは・・・・夏休み中盤くらいに、親達が☆になってしまたのを見届け、しばらくして土の中を探したら、いたいた!クリーム色の小さな卵ちゃん♪私自ら、厳選に厳選を重ねてゲットした土をいれ、待つこと2週間。。。。。くらいだったかな???写真のようなイモムシくんがウニウニしていた。「ヤッホー♪」虫好きの息子よりも私のほうが、楽しんで育てている。毎日気になってしょうがないが、あまりホジクルのも良くないようで、少々大きくなるまで静かに見守っていかねばと、思っている今日この頃である
2005年08月31日
コメント(3)
我が家の変わり者 六歳児。その名も・・・たくま。ウインナーを挟んだサンドウィッチを食べていた。とその時、「おかあさん!!」「何?」「六歳臼歯に、ウインナーがはさまった....」( ̄□ ̄|||)・・・普通そこまで具体的にいうかよぉ~~;
2005年08月20日
コメント(2)
突然息子が耳元で私に言う。。。。「ねえお母さん・・・・郵政民営化ってなに????」「・・・・・・。」やたらとニュースで出てくる言葉に、スイッチが入ってしまった息子・・・・6歳児に分かるように誰か説明してくれ~~!!
2005年08月18日
コメント(2)
あ~、かれこれ何年振りだったのかな~。OL時代の友達が二人遊びに来てくれた。会わないうちに子供も増えてた。お~、かわいい!!(*^▽^*)年賀状では見てたけど、さすがに可愛かった。うんうん。と、横で遊んでいるわが子(若干4歳♀)は。。。。パンツ一枚なのだ・・・・最悪(゜Д゜)おいおい、お客様来たときくらい、洋服を着てくれよ~~。一応、事前に本人には確認取ったけど、「着らん。。」だもんね。話になりません。。。。いろんな話?!に花がさき、楽しい時間もあっという間。沢山お土産もってきてもらったのに、、、、なにもお返しすること出来なくって。ごめんよ友~~。カルピスのおすそ分け、近所のおばちゃんみたいだったね、、(゜Д゜)バイバイしたあと、気が付いた。そうだ、メロンとブドウ、出そうと思ってたんだ。。。。(゜Д゜)なにやってるんだよ~!! 私。今も冷蔵庫の野菜室で、出番を待っている彼ら。。。ううっ。あ~、不完全燃焼ぎみ。。。堪忍なぁ~~~友。。。
2005年08月16日
コメント(6)
昨日、早めに寝た子供達。なんと5時前に突然目覚めた長男、、、、「カブトムシ取りに行こう!」と、主人を誘う。。。さすが、みんな寝起きがよく、速攻用意開始!!朝から、しゃべるしゃべる。。(゜Д゜)確かに、嬉しいことがあると、大人でも饒舌になるけどな~~早朝から、長男の軽快なおしゃべりに、トホホって感じ。私も付いていきたかったけど、下の子は、行かないっていうんで自宅待機。出かけてから、そろそろ一時間経過。。。。。どうだったかな?★★★ 1時間半後 ★★★・・・・帰ってきた!!!!収穫は???カブトムシの♀ん~、オスは時期的にもういないのか???と、また、息子と主人は虫除けスプレーを掛け始めた。え~???案の定、また車に飛び乗り、別の山へ消えていった。。。。今度こそオスをゲットしてくるのだぞ~~~♪
2005年08月01日
コメント(2)
全125件 (125件中 1-50件目)