PR

Profile

楽しんで儲ける

楽しんで儲ける

Favorite Blog

あしたば白書 あしたば白書さん
スピリットの成功と… ざむ姫さん
ひげちょびんのほの… ひげちょびんさん
工藤麻美のウィンド… ウインドサーファー麻美さん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん
ラーメン店オーナー… ラーメン店オーナーさん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.11.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『気魄』
善かれ悪しかれ気魄がなくなってくると人間は駄目。現代人は、先ず、
けちけつとした我執、自己心、神経衰弱を打破してからでなければ
善悪共に、大したことができない。

『運を高める』
人間は深い精神生活を持たなければ、本当の意味の形相、色相は養われ
ない。
結局、運というものは、相に現れ、相がよくなれば運もよくなる。
しかし運をよくしようと思えば、結局、心を養わなければならない。

すれば人相もよくなり、運もよくなる。すべてがよくなる。
運も相も結局は学問にほかならないのである。
学問は・修養すれば自ずからよくなる。
そこで昔から本当の学者聖賢は、相や運の大事なことは知っておるけど
も、敢えてそれを説かなかった。

<安岡正篤氏の書物より引用>


■森本感想コメント

「けちけちとした我執・自己心」→まさに自分のことのように思う。
我執、我欲では、事業は続けていけない。自分の心がもたない。
気魄がわいてこない。
我執にとらわれない、大志を持たなければ。


僕は仕事を通じて、生きた学問をしていかねば。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.01 12:06:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: