らくのむ工房

らくのむ工房

PR

カレンダー

プロフィール

Giru

Giru

フリーページ

オリジナル製作


練習


トラ


クマ


パトリック シュリー


パトリック マラソン


ランドリー君


ケヴィン&ポール


鷹の爪


ターキーレンジャー



猫2


アニマルソルジャー


京浜家族


はじめてのスカルピー


プラモデル


HGUC ガンキャノン


HGUC ガンダムMK-2


HGUC アッガイ


HGUC 量産型ゲルググ


HG ガンダムエクシア


HG ガンダムデュナメス


HG ガンダムキュリオス


HG ガンダムヴァーチェ


MG ユニコーンガンダム


1/100 ガンダムキュリオス


MG 黒い三連星ザクv2


MG 量産型ザクII-J


MG ギャン


MG ガンダム Ver.OYW


HGUC ヤクト・ドーガ


HGUC νガンダム


MG シャア専用ザクII-S


MG 量産型ザクII-F


HGUC サザビー


MGガンダムv2


MG アッガイ


HGUC アッシマー


HG GN-X


1/72 マクロスF VF-25F


エヴァンゲリオン初号機


MG 量産型ズゴック


1/72 マクロスF VF-25S


MG グフ


MG ザク II F/J


MG シナンジュ


RX-0 ユニコーンガンダム


1/72 マクロスF VF-25F+SP


1/72 マクロスF RVF-25


MG ガンキャノン


MG ザクII-J 2.0


MG グフ 2.0


MG 陸戦型ジム


HG お台場ガンダム


MG 陸戦型ガンダム


Ma.K AFS NIGHT STALKER


Ma.K SAFS SNAKE EYE


HGUC クシャトリヤ


HGUC FAガンダム7号機


MG FAガンダム


MG シャア専用ズゴック


RGガンダム


東静岡限定SDガンダム


HGUC グフカスタム


HG ベアッガイ


F1ミニカー


試作版


TOYOTA 2006


HONDA 2006


Renault 2006


Ferrari 2006


McLaren 2007


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.02.17
XML
カテゴリ: F1
ボディー 劣化 してしまっていたらしく、音もなくポキッと逝ってしまうハプニングが発生(´Д`;)。思えば、この マクラーレン 製作開始から 半年 も経つため、 ネタ的にもポキッと逝ってしまいそう な空気が漂いだしていますw

こうなったら思い切って工程を進めるしかないわけで、よりカンペキなものを求めたらキリが無いと割り切って型取りを強行することにしましたヽ(゚∀゚)ノ

久しぶりなので、型取りに用意するものを確認。

シリコン
どんなんでもいいですが、複雑な形のものを強引に型取りして、これまた強引に複製をはずしたりするので 粘度 が高い方が良いです。表面が複雑だけどすんなり型が取れるものは逆に 粘度 流動性 が高いものがいいですね。今回は 粘度 重視。というか、近くで売ってるのがこれしない!w。 硬化剤 が付いてる シリコン なら問題ないですが、別売りの場合もあるので注意。



油粘土
100円ショップ で調達しようとしたら軽量の紙粘土しかなかったため、仕方なく通販で調達。 「ほいく粘土」 というのがベスト。以前から使っていたものは、あまりにも間が空いてカチカチになっていたのでw、新品を買いました。そしたら、使いかけの半分を発見^^;。しかも乾燥しておらず全然使えるじゃん。勿体無い買い物をしてしまい、現在我が家は粘土天国になってます。



ブロック
シリコン を流し込むので、流れていかないように囲みを作るために必要です。たまたま型取り用のブロックを持っていますが、 レゴ で十分。きっと。面倒でなければ プラ板 で作るって手もあります。



計量器
料理用の電子量り。汚れるし、食べ物用と使いまわすのはどうかと思うので、専用に使ってます。汚れすぎて写真では見せられませんがw、1g精度の普通のやつ。 シリコン や、複製用の レジン

紙コップとスプーン
シリコン 硬化剤 を混ぜるために必要。なんでもいいです。

CDケース
型取り するものが大きくないので、いらないCDケースの上に 粘土 を置いて型取り用の専用台にしています。お手軽に移動できるので便利^^

ということで、まずはCDケースの上にだいたいの大きさで 油粘土 型取りブロック で作った枠を押し付けます。これで原型を置くガイドができました。

080217_001.jpg

これに原型を置いて、隙間をさらに 粘土 で埋めます。チャチャっとやってしまいところではありますが、ここも丁寧に隙間を埋めたりしないと シリコン が流れ込んだり、うまく型が分割できなくなるので気を抜けません。どうやって レジン をうまく流れるようにするか、ちゃんと型が抜けるようにとか、結構考えることが多くて知恵熱がでます^^;

080217_002.jpg

レジン を注入する道は、 ガンプラ ランナー を再利用しますが、写真ではいくつかの ランナー をテープでまとめて太くしたものを置いています・・・が、このあとこれが 浮いてきちゃって作戦失敗 w。あとで レジン の通り道は掘ることにします。

油粘土 に丁度良く原型が埋まったところで、枠をセット。そのあと、 シリコン を注ぎます。いつも使っている シリコン は、作業時間20分と書いてある割には、室温の関係かのか5、6分で粘り気が増してくるので焦り気味。 硬化剤 と混ぜてから入り込んだ空気が抜けるまで放置したいところですが無視していきますヽ(゚∀゚)ノ
それでも一気に流すと原型の周りに気泡がついたり、細かい穴まで シリコン が行き渡らなかったりしてしまうので、ちょとづつ原型が覆われるまで、スプーンから細く垂れる シリコン をかけていきます。

080217_003.jpg

原型全体に シリコン がまとわり付いたら、あとは一気に シリコン を流して、平らなところに放置!

080217_004.jpg

あとは、ゆっくり寝るか、会社に行くかすれば時間は潰せます(´Д`;)

つづく。
banner_02.gif



粘土用具 Mr.シリコーン1kg



油土 ほいく粘土



粘土用具 型枠 Mr.型取りブロック2 ダブルサイズ




ビージェイ オリジナル 型取りはじめてセット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.24 10:56:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Giru @ Re[1]:メカトロメイト、電飾の巻(08/02) こんばんは! 長文・乱文失礼しました~。…
御猫様と座布団 @ Re:メカトロメイト、電飾の巻(08/02) こんばんは! 遊びに来ちゃいました。 分…
Giru @ Re[1]:僭越ながらメカトロウィーゴ作成記 インデックス(03/28) 御猫様と座布団さんへ コメントありがと…
Giru @ Re[1]:[フィギュア]女性フィギュアの練習3(10/11) 新月さん お久しぶり~ 久しぶりに復活…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: