これまでの人生で様々なボランティアに参加し、貴重な経験をさせていただきました。
しかし、中には他の人を顧みない独善的なやり方でボランティアグループを運営している残念な方もおりますので、ボランティア活動を行う上で、皆様に守っていただきたいルールをまとめましたので、一読していただき、より良い活動に努めてください。
〇開催する時は様々なチャンネルを活用しよう
開催する時は、例えばLINEのグループではなく、Facebookなど他のSNSの利用も心がけてください。
そうすることでより多くの人の目にとまります。
〇活動テーマはみんなで決めよう
活動のテーマは自分一人で決めるのではなく、みんなの意見を聞いて、みんなで決めましょう。
独善的に自分一人で決めてはいけません。
〇活動場所は柔軟に考えよう
一度どこか場所を借りて、そこで活動してしまうと、次回以降もそこで開催し続けてしまうパターンが多くあります。
ボランティア活動は様々な地域の方が参加する活動です。中には遠方から参加される方もいらっしゃいます。活動場所はできれば毎回変えて、不公平感が出ないようにしましょう。時にはリモートでの開催も検討してください。
また、中には公共の施設を許可なく占有し、活動している方もみえますが、きちんと正規の手続きをして使用してください。
〇活動の内容は記録しよう
活動して「楽しかったね」で終わってはただの自己満足です。
必ず記録は残し、公開しましょう。そうすることで、今回参加できなかった方も活動の様子がわかりますし、一般の方にも興味を持っていただけます。
以上、簡単にではありますが、ボランティア活動における基本的な事項について述べました。
ボランティア活動は様々な地域、年代、背景を持った方が参加されます。
お互いの立場を思いやり、より良い活動にしていきましょう。