1

これはさすがに驚きです。秋田市中心部の千秋公園にもクマ…立ち入りを規制|Infoseekニュースクマは秋田市中心部にある千秋公園でも目撃され、公園は立ち入りが規制されています。秋田中央警察署によりますと26日午前6時15分ごろ、千秋公園の本丸近くでパトロール中の警察官がやぶに入っていく体長およそ1メートルのクマ1頭を見つけました。これを受け、公園はけさから立ち入りが規制されていて、秋田市が正午…【全文を読む】確かに千秋公園は緑が多いものの、秋田市の中心部で周りは商業地と住宅地。東京で言えば、皇居か明治神宮にクマが出現したようなものです。自衛隊派遣の話も出ているようですが、自衛隊もクマ撃ちに慣れている訳ではないでしょうから、どの程度戦力になるのかは疑問。クマ取り締まりに関する法律を見直すべきときが来ているのだろうと思います。
2025/10/26
閲覧総数 29
2

これは嫌われて当然かと。万博海外パビリオンの解体に暗雲も 建設費の未払い問題がネック、専門業者側が契約を敬遠|Infoseekニュース10月13日に閉幕した2025年大阪・関西万博(大阪市此花区)の解体工事をめぐり、一部の海外パビリオンで判明した建設費の未払い問題がネックとなり、契約を敬遠する動きが業界内で目立っている。解体費用を回収できないことへの懸念が主な理由。出展国側は来年4月中旬までに解体を終え、敷地を日本国際博覧会協会(…【全文を読む】万博のような公の行事に関する発注であれば、リスク低と思った会社は少なくないでしょう。それが、一連の未払いトラブルに対して、責任回避のために他人事で通した万博協会。これでは、解体工事も同じようなトラブルが起こり兼ねないというのは当然かと。どうしても工事をして欲しいなら、全額前払いくらいしないと無理かも知れません。信用を失った主体が行う取引は、とても高くつくというのを維新も身に占めて感じるだろうと思います。
2025/11/05
閲覧総数 16
3

今月の手料理。久しぶりに作ったのは、ジョージアの伝統料理、シュクメルリ。某牛丼チェーンが売り出して、日本での知名度が一気にアップ。鶏肉のホワイトソース、ニンニク風味と言った感じの料理です。伝統的だといろいろ香辛料等も使うらしいですが、我が家は息子がいるので、ガラムマサラと胡椒くらい。野菜は、タマネギとマイタケを投入。目分量でその場が適当に材料や調味料を投入したので、再現性ゼロ(いつもそんな感じですが)。これは想定以上にうまく出来ました。息子が好きなスコップコロッケ量は挽肉多め。同じような色合いの料理になってしまいましたが、サラダ等もあったので、食卓は一応、彩はあります。【メーカー希望小売価格18000円→6980円】 牛めしの具(プレミアム仕様)10食とシュクメルリ10食とカレー10食 計30食セット 牛めし 牛丼の具 お取り寄せ お惣菜 おかず セット 冷凍食品 食品 保存食 グルメ 松屋 公式 まつや 非常食 ご飯のお供 セール 半額
2025/09/10
閲覧総数 43
4

銀座で夕食。カウンターで飲めるお店ということで予約しました。おうち注文した料理です。飲みメインだったので、量は少なめです。付け出し銀杏さつま揚げ茄子のあんかけ料理はちゃんとしていて、お店の雰囲気としてはほっとする感じ。仕事の接待に使うにはちょっと緩い感じかなと思いますが、個人遣いなら、このくらいの緩さがちょうど居心地が良いです。
2025/09/15
閲覧総数 39


![]()