ラピスのお部屋

ラピスのお部屋

2012.12.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜・土曜日の二日間
熊野ふれあいコンサートに行って来ました。

『志多ら』さん
『志多ら』さん posted by (C)ラピたん

愛知を拠点に活動されてる和太鼓集団『志多ら』(しだら)さんの舞台です。

まずは金曜日。
熊野市遊木町にある遊木小学校へ
のっけから道に迷いましたil||li _| ̄|○ il||l

ええと・・・ここどこ??

学校のマークはあれど見当たらず・・・(ナビつけて行ってました)


あ~。。。
並行してる道があったのね(゚ω゚;A)
まったく気が付きませんでした←(お馬鹿w)
お礼を言ってから来た道を戻ってなんとか無事にたどり着けました。

志多らさんは今回の舞台2回を足すと全部で6回の舞台を見たことになります。
※今回は2公演とも無料だったけど4回は有料で行ってます。

いつも中央で打ってる小柄なお姉さん、
佐藤愛也(さとうあや)さんの締め太鼓がすごいのよ。
おまけに笑顔も最強
素晴らしい打ち手やと思います。
すごい事やってるのに笑顔のまんまでやり通してるプロ根性。


ただ彼女にばかり目と耳が集中しちゃってて他をほとんど見てなかった(゚ω゚;A)
おおおお!!と叫びたくなる締め太鼓を見てこれてほんまよかったです。


2日目・熊野市五郷での舞台。
これまた道に迷ったというか・・・
渡ろうと思ってた橋が以前の集中豪雨の被害で流されててなかった(汗)


どうしよ??
困った時の鬼城さんって事でメンバーに電話(゚ω゚;A)
誘導してもらうもそこも通行止め
再び電話で誘導してもらいなんとか辿りつけました。

2日目も最前列のど真ん中~♪
獅子舞に頭をかじられた(笑)
あれってけっこう痛いのね(^_^;)

さて舞台ですが、演目は前日と同じだったものの
演出を少し変えてあって飽きさせない。
ただ舞台じたいは金曜日のほうが圧倒的に良かったので
物足りなさを感じたけど2日連続で太鼓が聞けて嬉しかったなぁ手書きハート

次は熊野鬼城太鼓の元旦初打ちまでおあずけだ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.24 10:54:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: