安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

2021.01.20
XML
レースクラス:ビギナー
トランスミッション:AT
でプレイしてます。
思ってたのと色々と違うw
まず、これは2種種類のオフロード仕様の乗り物でタイムを競う競技ゲームであるということ。
乗り物と言ったのは理由があって、オフロードタイプの「バギーカー」と「4輪バイク」で車(カー)じゃないから。
理想としてはチュートリアルを走らせてみて自分で走破方法を見つけられないとアウト。
チュートリアルが終わるといきなり競技に参加させられるのは驚いた。
シリーズレース参戦となり有償のチケットを使わないとレース毎に修理に出す必要があるので、同じ車ばかり使えない。
(1レースキャンセルでいいなら自分修理とかもできる)
ただ、修理費用が発生するので資金が稼げないとゲームオーバーがいきなり見えてくる感じだ。
あと、見つけられなかっただけなのか、「初めからリトライ」と「競技後の再挑戦」が選べなさそうなんだよねぇ。
WRCのようないきなり本戦で、DiRTシリーズの難易度に挑む感じか。
チューニング関係があるのかと思ったが、そういうものはないらしく、競技中に駆動を2WD、4WD、デフロック(カータイプのみ)に変更できるくらいしかなさそう。
もう少しリトライ関係が充実していたら初心者も無問題かもしれないけど、楽しめるようになる敷居はかなり高いと思いますよ。
そうそう、馬力があるわけじゃないし時間競技なのでMTとATの差はコース上で急減速できないくらい。
(そういう意味でギア関係はよくできてる)
3000円以下なら遊べなくても痛くはないかもしれないが、ゲームパスに登場してプレイできるまでは買わない方が無難かもしれないねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.20 08:43:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: