CYBER LAPUTA type2

CYBER LAPUTA type2

2020.02.03
XML
今年もよろしくお願いします。


現在の我が家的ビッグイベントは長男の高校受験。
コツコツやるタイプのまさに長男気質な彼ですが、ベネッセの対策問題は手付かずで山積みになってます。
部活もとっくに引退してるのでそれなりの時間はあるけど、ゲームに没頭。
いいのか、それで。

親の方も滅多にないことをします。
受験料ですが、大学入試はコンビニ振込が主流になってきているようですが、高校入試は金融機関窓口振込が基本。
領収証をもらい、願書に貼付して送るからです。

スマホ決済だのキャッシュレスだの言ってる現在、なかなかアナログな作業。

で、こういう時に限って問題も起こりやすく。
12月になった途端、三男が水疱瘡。
まさかこの歳でと思ったけど予防接種打ってなかった。
三人目ともなるとこの辺がいい加減になってしまう、反省。
小さいうちは各種予防接種のスケジュールだけでも大変だし、希望接種で自己負担ってのもなかなか痛い。
最近は無料のようですが(幼児期のみ)。
ちなみに私は水疱瘡に罹ったことがなく、慌てて予防接種を受けさせてもらったら6200円かかりました。
腕より財布が痛っ。

更に昨年10月には家族全員インフルエンザ予防接種を打ったのに12月下旬には次男が罹ってしまい、そのまま冬休みへ。
かーちゃんヘトヘトの年末でしたとさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.03 13:06:44
コメント(1) | コメントを書く
[息子たちの観察記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

スナフキー @ Re:足りない理由(02/07) おはようございます。 こちらでもマスク…
スナフキー @ Re:年末年始など無関係(02/03) お疲れ様です。 慣れないことをするだけ…
REDREX @ Re:謹賀新年&カルディコーヒー福袋(01/01) 輸入雑貨や食品を扱うお店は増えてきまし…
スナフキー @ Re:謹賀新年&カルディコーヒー福袋(01/01) おはようございます。 福袋は、当たりだ…
REDREX @ スナフキーさんへ 薄く削ぐのと塩気の強いのとでステーキの…

Favorite Blog

サッポロ ミュンヘン… スナフキーさん

ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
Snow☆Island Snow。さん
がんばれ!1000… 1000人ママパパさん
初めてママのホーム… ぐーぴたっさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: