こんちゃー(^◇^)
誰も興味ないかもだけどw
久しぶりにアメリカ旅行記 その3 書きます![]()
RSじゃなくて ごめん ぺこりーな。+゚m(´・c_・` )m。+゚ユルチテ
前回 のアンテロープキャニオンのつづき(^◇^)アリゾナ州ペイジから ネバダ州ラスベガスまで
車で3時間半くらい。
単調な道を3時間半ぶっ通しでいくのは退屈なので、
途中でちょっと寄り道をしました。
ブライスキャニオン国立公園

ここは、標高2000mっていう高いところにあります。
雨や雪解け水の力で、やわらかい土壌がけずられていって、
こんな形になったみたいー

彼氏は、ビジターセンターに売っていた
横幅が150cmもあるポスターの前にずっと立っていました
キラキラした目で チラチラ私を見てきます。
欲しいんやろうなーwww
『買ってもいい
?』
やっぱりwww
一応 反対してみようと思い、
『横幅が150cmもあるポスターなんて 完全規格外やんー
飾る額がないし!! どーするん?』
って聞いてみると
『大丈夫!!
オレ 日曜大工職人やん??
自分で作れるし!!』
・・・・・・・・
ご購入~!!!!!
アメリカ帰って来てから 日曜日何回迎えたかなー
ポスターまだ丸まったままだわー
日曜大工職人には ぜひ頑張ってほしいと思います。
アメリカ国立公園をめぐっていて
よく見たのは、↓ みたいなキャンピングカー

いろんなところで、キャンピングカー専用の駐車場を見たよ
どうやら でっかいキャンピングカーで 車をひっぱってきて、
駐車場にキャンピングカーとめて、そっからは ひっぱってきた車で移動して、
さらに車に積んだ自転車で アウトドアを楽しむらしー
なかなか楽しそう![]()
ラスベガス帰ってきてからは、

ベラージオの噴水ショーを見たよ オススメ!!
15分に1回毎回音楽に合わせて動く噴水は
本当に見事で、大袈裟なアメリカ人じゃなくても
感激必須(^◇^)
それから 毎回なんだか晩御飯に食いっぱぐれているので、
今日こそは いいもの食べてやるっとおもって
ラスベガスで有名な『バフェイ』というものを体験してきました。
日本で言うバイキングみたいなの。
ものすごく調べて、2007年度バフェイNO.1をとった
プラネットハリウッドのバフェイにいきました

ガイドブックには
『ここのカニはかなり まとも で、食べやすい』 とあります。
まぁとりあえずかなり楽しみにしていきました。

ここに来ていた人はみんな『ここのカニはかなり まとも 』
と知っているのでしょうか?
アメリカ人 アホほど、カニとるし
アホほど食べるし、
毎回大量のカニを見ているうちに、
なんか気持ち悪くなってきた![]()
それにお肉は 一切れずつに切ってあって食べやすいって
言われたけど、その一切れ大きすぎるしw
なんだか 見てるだけで お腹いっぱい・・・
今日もなんだか 食いっぱぐれた気分・・・
結構高かったのに、もったいなぁーーい・・・
安くても 満足できるものが食べたいと気持ちを切り替えて、
私がとても気に入ったのは、
何につけても合うサルサソースです!!これはおいしい~

コンビニやスーパーで買ったサラダの上にドレッシング代わりに乗せたり、
パンに乗せたり タコスにはさんだり(^◇^)
重宝しました(^O^)/
今回はちょっとしか進まなかったので、
まだまだ続きますw
America旅行 その2 2008.10.13 コメント(2)
ただいまーJAPAN!! 2008.10.05 コメント(6)
PR
Calendar
Comments