PR

Profile

レイザ

レイザ

Favorite Blog

King of s… コブラ・Jrさん
マジカルアーチャーズ じる(ラキシス)さん
不器用ですから・・・。 じぇね。さん
ネタ剣士ですよっと ever_free05さん
ぴっく@RSさん
暇つぶしをしよう! ラディヤードさん
         … きん・さん

Comments

じぇね。 @ 多分・・・ 今頃頑張ってるんだろうなぁ・・・。 必勝…
きん・ @ がんば^^ うちも頑張るわ^^ じゃね~^-^ノシ
レイザ @ Re:おー、いいなぁ(・∀・)ノ(08/30) じぇね。さんへ うきゃっおう!(壊 …
じぇね。 @ おー、いいなぁ(・∀・)ノ 新PCおめでとー^^ オイラも買っちゃお…
レイザ @ Re:がんばってるなー!(08/16) ぴっく@RSさんへ がんばってきました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.10
XML
テーマ: REDSTONE(3546)
カテゴリ: カテゴリ未分類
えーっと、えーっと、えーっと・・・・

とりあえず・・・

あけましておめでとうございますっ(〃∇〃)!


・・・・・


遅いwww遅いよ私wwwww



どうも、レイザです。

こうしてブログを書く事は、いつぶりでしょうか。
すごく新鮮な感じがしてます。

・・・今調べてみた所、前回の記事が2007年の6月12日・・・。

え?




どんだけ長い間休んでたんだww

受験のため、という名目で「ちょっと更新を控えます」程度の記事を書いてから更新なし・・・。

全然ちょっとじゃないじゃないかっと突っ込まれても、返す言葉もございませんorz

本当にごめんなさい・・・。

せめてもう少しはっきりと、休止宣言を出すべきでした。
ただ、少しでもブログに関わってしまうとまたはまっていきそうな気がしたので・・。

訪れてくださっていた、読者の皆さん、ありがとうございました><
更新されてなくてごめんよぅ・・・あぅあぅ。



そして・・・このタイミングで更新をしたということで、気づく方もいらっしゃるかもしれません・・。

レイザ、受験失敗しましたっ!

うわーん悲しいよーあぅあぅあぅあぅあぅあぅ(悲しそうに聞こえなくても悲しがってるんですっw



あ、「失敗」というのがどういうことなのか書く前に・・・。



ちょっと誤解が生じてたみたいなので、私の年齢について書いておきますねっ。


今回の受験、というのは大学入試のことなのですよ。

つまり、レイジアは今高校3年生なわけです。


私は遅生まれなので、現在17歳。2月23日で18歳になります。


誰だ30歳とか言ったのwwwww

私の記憶が正しければぴ○さんです。今のき○こさん。きのこじゃないです(蹴

ブログを始めた最初の頃は自分の年齢って言っていいのかな~なんて不安でドキドキでしたからw


まあ、リアルについて・・・主に学校のこととかも書き出すようになってからは分かってくれている方も結構おられたみたいですね^^


ってなわけで、私より年上な方と年下の方、知り合いの中では半々でしょうか。
若干年上の方が多いかな・・・。

まだまだ若輩者ですが、これからもよろしくですっ。


話を戻します。

今のご時世、大抵の大学の試験にはセンター試験が必要です。

で、私も例に漏れず受けてきましたよっ。

結果。 点数は恥ずかしいので曖昧です(ぇ


英語・・・9割越えました。一安心。英語部の部長が点取れなかったら後輩に顔むけ出来ません。

国語・・・8割5分ぐらい。英語より得意科目のはずなのに・・・。あるぇ~?

その他・・・世界史/倫理/地学

過去問で9割とったものでも信じちゃいけない事が分かりました。
全部合わせてぎりぎり8割ぐらい。
生物じゃなくて地学なのは仕様です。授業受けてるの、学年で6人です。なにこのマイナー度。



・・・・あれ?


何か忘れてる気がするよ?


数学1Aと数学2B・・・・・・。


またお前らか


私はほぼ完全な文系型人間です。数学?何それおいしいの?な人です。

でも、さすがにやばいと思って頑張ったさ!

センター試験前2週間ぐらいの勉強なんて、数学しかしてないさっ!


2つ合わせて200点満点のテストのはずです。


なのに・・・なのに・・・・。

なぜ100点満点のテストに見えるんですか。教えて神様。

合計点が世界史とか倫理とか地学とかより低いとかありえないっ!


私の行きたい大学には足切りなる制度が存在しましてね。

志望者が定員の3倍になるように選抜するのですよ。

つまりその3倍の中に入れなかった人は2次試験を受けさせてもらえないんですね。


・・・・・・・


数学で失敗する→センター試験の合計点が下がる→足切りの最低ラインにさえ届かない→orz


見事にこの方程式に当てはまりました。
数学は苦手なはずなのに何でだ。


昨年と一昨年のデータで見ても、絶望的。正直落ち込みました、うん。


私は本当にその大学へ行きたかったので、滑り止めも受けるつもりはなく、落ちたら浪人!と決めていたのですが・・・

腐っても鯛。数学で点数を落としたと言っても、そこそこの点数はあるわけで・・・。


地元の国立大ならば、A判定。A判定ラインから40点ぐらい上だったそうなので、まず受かるだろうと先生にも言われ・・・。
(2次試験が小論文だけだし)

行く気ないけど受けておこうか・・・なんて思ったのですが。


私の高校からもだいぶ多くの人が受けてるため・・・
「そいつらを蹴落とす事になるから、行く気ないならやめてくれないか(´・ω・`)」と先生。

なんて正論www

行きたい人が受かるべきというのは賛成なので、とりあえず地元はなし。

そうすると、先生が一校勧めてくれたのですよ。

横浜国立の経済学部。なぜかというのは・・・

ここの後期試験、英語だけの800点なのですよねww

なんて私向け。数学がいらないなんて!

でも、受かっても多分行かない・・・。私はやっぱり第一志望の大学へ行きたい・・・。

でも横浜国立も全然悪い所じゃないし・・・むしろ良いし・・・。

行く気がなくても、英語の勉強をマジメにするモチベーションにはなるよね・・・。


なんて、高校3年生らしく悩んでました^^;
第一志望の大学にはかなり早い段階で決めたので、大学選びで悩んだのはこれが初めてかな?

出来る限り悩んでやる!と決めて、願書も取り寄せて、リミットぎりぎりまで考えて・・・。



他の大学も受けず、浪人する事にしました(´ー`)


ここまで引っ張って結局それかwwwとか言わないでww

自分なりに考えた結果です。

後で友達や他の先生に言ったら、UMA(未確認生物)を見るような目で見られましたが^^;;;;;;;;

やっぱり私は第一志望の大学に行きたいです。

そんなわけで、4月から浪人生です。


ブログも再開していくと思いますので、またこれからもよろしくお願いします^^



さてさて、REDSTONEのテーマを選択しているので、その話題も。

合格の可能性が限りなく低いと分かった段階で、RSの方に八つ当たりしました^^;;;

運剣士レイザのスキルが再振り(!)され、運武道家のはずのルハードもなんかおかしな事になってます(ぇ

1・5倍期間の間だけ、プチポータルスフィア(3時間)を何度か使って・・・

レイザはLv168になりました(〃∇〃)

168.jpg
SSを貼るのも久しぶり!


永遠のLv158だったはずなのにww
ソロで10レベルUPです^^;;;;


勘を取り戻そうと河口ドで頑張ってる時に、きんさん、じぇねさん、ぴぴさん、アヴィスさん、が会いに来てくれました。(luckさんは街で再会。)

ごめんよ・・・遠かったでしょうに・・・。

皆さんありがとうございましたっ!
もう久しぶりに話ができて、私はうはうはでしたよww

あんなに話をすることが楽しくて嬉しいとは思わなかった。

また記事を書きますねっ。

きんさんは、私が休止した後、クロニクルのギルマスとして頑張ってくださってました。
ホールも出来てて!
いい人です・・・(泣

アヴィスさんのブログの、「頑張ってください」にも泣きそうになったし・・・。

やっぱりRSをしててよかったな~としみじみ感じます。

落ちちゃったけどねっ!ww


RSについてのこれからも、書きたい事は山ほどできたので、書いていきますよ~。

ただ、みんなのRS熱は下火なのかな・・・。

もう前みたいな感じではないのかもしれません。

お気に入りに入れていたRSブログも、半数以上が「Not found 」とか「ページが見つかりません」になっていたし・・・。(かなりショックでした)

引退されてる方も多いし・・・(´;ω;`)


難しいなぁ・・・・。


まあ、また自分の中での方針も決まるでしょうっ。
勉強の邪魔になっちゃいけないのは言うまでもないしっ!


ではでは、久しぶりなのでかなり長文になってしまいましたが・・・この辺でっ!


><ノシ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.10 23:29:47
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: