感動経営挑戦中ブログ   我社を 日本を        育てます!               

感動経営挑戦中ブログ   我社を 日本を        育てます!               

PR

お気に入りブログ

人を使うのは大変で… New! よびりん♪   さん

13℃の60% 雨の… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

英語が喋れない翻訳… たなかつ。さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
タケの「夢と勇気と… タケ!さん

コメント新着

リゲイン京都 @ Re[1]:本年もよろしくお願い致します(01/04) ぬかしんぼ8689さん ご無沙汰しており…
ぬかしんぼ8689 @ Re:本年もよろしくお願い致します(01/04) Wでおめでとうございます。 50年続くこ…
リゲイン京都 @ Re:あけましておめでとうございます。(12/31) 浪速のヨーコさん 了解しました。 …
リゲイン京都 @ Re[1]:2010年ありがとうございました(12/31) あかまっちゃん2004さん こちらこそお…
浪速のヨーコ @ あけましておめでとうございます。 最近は、私、26時過ぎのAKBを目指せ…
2010年11月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「なるほどー、そうなんや!」とスカッと思うメッセージがありましたので紹介します。


後輩なんですが、京都にある専称寺の尊敬する和尚からのメルマガ抜粋転載です。
和尚、勝手にごめんなさい。。。






「思い通りにならないことを思い通りにしようとするから苦しみが生じる」のです。

私たちはついつい損得勘定などの利己的な思いで、何でも思い通りになるように計算して物事に挑みます。
思い通りになれば嬉しいですが、ならないと悩み苦しみ、不平不満が出てきます。
この繰り返しが、日常です。


しかし、お釈迦さまは解決方法を教えてくださいました。
必ず《原因》があると。
その原因は、「思い通りにならないことを思い通りにしようとする執れの心である」と。


だから「~しなければならない」とか「こうあるべきだ」などの想いや計算を持たないと良いのです。
「まっいいか」「成るようになる」と手放してみると案外うまくいくのです。


まさに、人生の中でもこの手法の方がうまくいくことがあるのです。
こじれた人間関係、人との出逢いなど心当たりはあると思います。
「え~何の根拠も無しにそんなことできない」とおっしゃる方もいます。
そんな方には《念仏》がオススメです。


「ナムアミダ仏」とは「アミダさま、お任せいたします。どうぞお導きください」


という願いであり誓いですので、念仏すると《うまく》いきます。
どんなことが現実に起こっても、その現実が今の私に必要で、人生にとっては《うまく》いっている状態なのです。


この捉え方ができたらどれだけ楽で安心できるか…
初めは半信半疑だった私がやってみたから言えるのです。
合掌
ナムアミダ仏



長らく行ってませんが、こちらの和尚の下での「念仏会」というのが毎月開催されています。
ロウソクだけが灯った暗いお堂で、1時間ひたすら木魚を叩きながら念仏を唱えるのですが、この空間、時間が自分は大好きです。


この空間では「無」になるのではなく、逆に色んな事を考えたらいいと和尚は言います。
そう考える事と呼吸が整い一定の音の空間に居る事により、本当にぱっと閃くことがあります。


そんな閃きに似たものが本日の和尚からのメルマガでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月30日 21時59分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

リゲイン京都

リゲイン京都

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: