全10件 (10件中 1-10件目)
1
本日15:35頃、片側一車線の森林公園わきの道を走ってると、対向車のトラックから、突然積み荷が目前に降ってきました。積荷は材木。降ってきたのは、トレーラの輪留めに使うような20cm角の一部斜め切りしたようなもの。あわててブレーキ踏みましたが、車の鼻先50cmくらいに落ちてきたものを避けようがなく、積荷と正面衝突。幸い、当たり所が良かったのか?、車の一部が破損しただけで済みましたが。。。もう少しタイミングが悪かったら、フロントガラス直撃もあり得たし、その場合、命がなかったかもしれません。生まれて初めて110番に電話しました。警察来るのに1時間近く待たされましたが。。。こんなもの??保険会社にも電話しましたが、事故対応は土日は休みとのこと。こんなもの??事故処理は週明け以降になりそうです。とりあえずディーラーに事情を話して車を預け、用意してもらったレンタカーでやっと帰ってきました。なんだか最近、星回り悪いです。
2011.05.28
コメント(4)
本屋大賞につられて買ってみました。今週の出張のお供です。「謎解きはディナーのあとで」 東川篤哉 著一応ミステリーですが、感覚的には、かなりのライトノベル。財閥令嬢で職業が刑事の麗子と、その執事で毒舌な影山が事件のなぞ解きをする形で、全6話。設定からして漫画チックで、子供向け?という感じです。気楽にサクサク読む本ですな。
2011.05.26
コメント(0)
今日は、授業2日目。主に、仕事環境の状況について。日本の場合、正規社員の多い中高年よりは、就職先がなく、フリーターなどの非正規社員に流れざるを得なかった若年者が非常に厳しい状況です。若者に限って言えば失業率は10%超えてます。ただでさえ人数の少ない世代でこれだけ失業しているってことは、どれだけ就職先が減ってしまったのか…雇用の大きな受け皿だった製造業が壊滅的だ、ってことでしょうかね。日本も、欧米などを参考にして、早いところ抜本的な対策とらないと、まずい、ということはよく分かりました。明確な答えがないところなので、結構気が重くなりましたが。受けてよかった授業です。グループワークでほかの学生と討論できたこともよかったですね。意見を出し合える環境は、放大生には貴重です。
2011.05.22
コメント(0)
今学期2度目の面接授業。千葉学習センターは、開館時間が9:30-17:30になってました。授業時間のギリギリの範囲です。節電対策とか。早出、居残り禁止ですね。さて、今回の授業、講師は宮本みち子先生。少子化や孤独死の話題の際に、よくテレビに出られる先生です。本日の授業、専攻外でしたが、身近な話題であり、なかなか興味深かったです。以下、本日の感想。先進国はどこも少子高齢化ですが、それぞれの国で特性が異なります。日本の場合、出生率は婚姻率に割と相関するようですが、婚姻率でみると、1970年代が一番高かったとか。高度成長期で経済が上向きだったころですね。家制度がしっかりしていた江戸や明治の方が婚姻率は高そうな印象でしたが、主産業である農業の用地が全員に行きわたらないため、貧しい身分の人は結婚できない人も多かったようです。今の若者が結婚できない状況に近いかも。現在の日本の状況は、工業化の隆盛時期をとうに過ぎ、昔の貧しき時代に戻っているのかもしれないですね。あと、印象に残ったのは、人口減少によってコミュニティも崩壊しつつあり、孤独死が増えているのですが、孤独死は40~50代の中年期も多いとか。特に男。体を壊して仕事を失うと、男の場合、離婚される場合も多く、核家族化が進んだ現在では、社会からも親族からも簡単に切り離されるのですな。孤独死は、老人の話ばかりかと思ってたので、身につまされる感じでした。私も可能性は大いにあるので、体だけは気をつけねば。明日はどんな話になるのか。期待して臨みたいと思います。
2011.05.21
コメント(2)
今日通達されたところによると、職場が近日中に、移転するとのこと。。今の職場は、私一人と派遣の事務方数名で回している状態。派遣の方々は、地元密着の主婦層だし、転勤はしてくれないだろうな…どうやって仕事をこなしていけばよいのやら。それよりも、移転に伴って、派遣の方を切らねばならなそう。う~~ん、なんか吐きそうです
2011.05.18
コメント(2)
本日会社から発表されたところによると、勤務時間の延長や、年俸のカットをやるとのこと震災、円高、世界的な需要減…製造業は、なかなかシンドイ時期に来ております。まあ、こういう時期もあります。回復を信じて頑張るのみです。
2011.05.16
コメント(0)
六本木にある国立新美術館でやっているシュルレアリスム展を見てきました。新美には初めて行ったんですが、中々斬新な建物ですな。シュルレアリスムは、フランスで起こった夢や無意識の世界に新しい美と真実を求める芸術運動。サルバドール・ダリなんかが有名です。ダリの絵はあまりなかったですが、シュルレアリスムの全体が把握できる展示会でした。こういった絵は好きなので、面白し。ただ、人気の展示会だし、GWなんで、人の多いこと。落ち着いて見れないのが難点です。
2011.05.07
コメント(0)
金沢行の目的に一つだった美術館です。兼六園の隣にあり、金沢の有力観光スポット。観光客以外にも、地元の方も多くおり、公園的な存在でもあるようです。以前、「アーツ・マネジメント」という放送大学の授業で紹介されていた美術館だったので、訪れてみたかったのでした。展示品は、もっぱら現代アートで、前衛的な感じの展示物しかありません。個人的には、現代アート好きなので結構楽しめましたが、展示数自体は少なめな気がします。また、建物自体がアートしており、円形の作りで回りがすべてガラス張り、という開放感あふれすぎる作りです。建物に入ること自体は無料ですし、リラックスするにはいい環境です。こういう施設がある金沢は、少しうらやましいですね。
2011.05.05
コメント(0)
いつもの通り、旅のついでの訪問で、石川学習センターに寄ってきました。石川の学習センターは、県庁所在地の金沢市ではなく、野々市町というところにあります。金沢駅からバスで3~40分くらい。金沢工業大学の敷地内です。大学内とはいえ、道路を挟んだ別の敷地に独立した建屋として立ってました。建屋としては、学習センター専用みたいなので、2階建てで、結構こじんまり。ですが、内部は吹き抜けもある構造で、地方のセンターとしては、かなり広々した雰囲気に感じました。さすが北陸で一番生徒数を抱えているセンターですな。でも、雪の時はちょっと通うの大変そうです。これまで行ったことのあるセンターのまとめ24箇所/全57センター<北海道>・旭川サテライト・北海道SC<東北>・宮城SC<北陸>・石川SC<北関東・南関東>・茨城SC・千葉SC・神奈川SC・埼玉SC<東海>・愛知SC・岐阜SC<近畿>・京都SC・大阪SC・奈良SC・兵庫SC・姫路サテライト<中国・四国>・山口SC・香川SC・高知SC<九州>・福岡SC・北九州サテライト・熊本SC・宮崎SC・長崎SC・沖縄SC
2011.05.04
コメント(2)
今回のGW、私は10連休。久々に纏まった休みが取れたので、連休前半戦で、金沢まで行ってみました。往復飛行機使いましたが、羽田-小松空港間がわずかフライト時間40分。近いものです。小松空港から金沢までは、約1時間。今回は、JR使いましたが、これもそんなに時間かからず。電車でちょっとびっくりしたのは、ドアが自動で空きません。。。外からも内からも。ボタンがドア脇についていて、これを押すことで初めて乗り降りできます。最初良くわからず、後ろの人に押してもらって、乗ることが来ました。。。たぶん防寒用の雪国仕様ですな。さすが北陸。今回はちょっと天候悪い日もありましたが、まあ、なんとか持ちました。詳細は明日以降にもでもまた書いてみたいと思います。
2011.05.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1