全667件 (667件中 1-50件目)

お久しぶりです!こちらのブログは、放置気味ですが、やっぱりそれも寂しいな~と思って、今回はシュワさんの近影を記事にしました。よろしくおねがいします^^新規のブログ記事は、ワードプレスで更新しています。そちらでは、健康・美容に関する内容を主に記事にしています。よろしければそちらにも遊びに来てください^^⇒大阪市で気功・整体のリフレッシュ・ジョイ シュワさん、変わらずお元気です!4月は便秘で動物病院に行きました。どうも便秘の間隔と、本人のしんどさとは無関係のようです。それほど長期の便秘でもなかったので・・病院に行くためのキャリーバック(リュック)を用意したら「ワシは行けへんで。なんやこれは!」ゆうて睨んできはりました。「せやかて、あんた・・・さっきもトイレできばって、何回かゲロしたやないの・・食欲もないし、体力なくなったらえらいこっちゃで」必死の説得の末、バッグに入っていただき、病院へ。ちなみに、動物病院でかならず他の患者さんに褒められるキャリーバッグリュックサック【超安定型リュック ~ スポーティライン リュック型3WAYキャリー #PT60...¥9,772楽天結局、お薬を処方されただけで帰宅。その前、別の動物病院に行ったら、オシリをホリホリされて、ちょっとかわいそうでした。(後はとても楽になったようでしたが)全身で風を受け止めるシュワさん。いい表情です!「風がないとき~」(蓬莱のCM風にお願いします)「(風が)あるとき~」「うわ~目ぇが開けられへん・・」毛艶も、目の力もとてもあります。便通で苦しむことのないように、ミルク、オリーブ油、無塩バターや便秘薬などをスポイトで飲ませています。私は、数年前に、急死と老衰に近い身内の死を体験していますので、猫さんに対しても死生観を持っています。猫なので、飼い主である私が責任をもって、決断することになりますね。私達は、「死ぬ瞬間」まで生きてます。毎日を、幸せに過ごしましょうね!「ああ、あんた。今日も仕事なんか。ほーか。ほなせいぜいがんばってきてや。わし寝とるさかいに・・スヤスヤ・・」
2014年05月03日
コメント(0)
![]()
こんにちは!すみません、こちらのブログを放置ぎみにしています・・でも、楽天ブログは長いため、このまま残っていて欲しいなぁと思っています。チャンスさん亡き後、シュワさんと仲良く暮らしていますよ~^^こちらでは、今後は楽天で購入しているものなどを紹介できたらな、と思っています。いい商品やいいお店に出会えたら、気に入ってずーっと続けて購入しているんですよね。商品にこだわりをもっているお店もあるということでしょうね。今回は、けっこう長いこと愛用しているコーヒー豆をご紹介します。直火焙煎コーヒー豆 しげとし珈琲何年か前には、他のお店に浮気したこともあるのですが、やっぱりこのお店が一番おいしい^^個性派!苦いコーヒー!マンデリン・ビター100g【05P17Jan14】【RCP】【インドネシア】【イタリアンロースト】【直火焙煎コーヒー豆 しげとし珈琲】私は苦いコーヒー、酸味のあるものが好きです。「コーヒーは、ホロ苦!」というアナタ様に「苦味の混じった大人の味!【送料無料】中深煎り珈琲セット(250g×3)【05P17Jan14】【RCP】 【福袋】【smtb-KD】【フルシティロースト】【_送料無料】【_送料無料】KY【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】手動のコーヒーミルで挽いて淹れています。これだけは、めんどうじゃないんですねー(でも、家ではやらない(笑))【メール便不可】HARIO ハリオ セラミックコーヒーミル スケルトン MSCS-2TB本格的にコーヒーを楽しみたい方へ。HARIO ハリオ セラミックコーヒーミル スケルトン MSCS-2TB はりお ハリオグラス ガラス 珈琲 豆挽き コーヒー豆 焙煎しげとしコーヒーさんはこちらは売り切れでしたので、別のお店のリンクを貼りました。分解して洗えるミルっていいですよね!衛生上、気になるので・・家で飲んでいるのはインスタントコーヒーですが、これは胸焼けしません!マウント ハーゲン オーガニック インスタントコーヒー 100g/マウント ハーゲン/コーヒー(有機JAS)/税込\1980以上送料無料マウント ハーゲン オーガニック インスタントコーヒー 100g[マウント ハーゲン コーヒー(有機JAS)]_カフェインレスもあります^^★体全体のバランスを整える、気功を使った整体★大阪市 アロマ リフレッシュ・ジョイ詳しは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休) 06-6306-6063予約優先・時間応相談【PC/スマホでご予約の方はコチラへ】>ispotのリフレッシュ・ジョイページ。即時予約システムです<淀川区 手作りコスメ リフレッシュ・ジョイ http://rf-joy.com
2014年01月18日
コメント(2)

こんにちは。本日、クリスマスイブですか!全然実感がありません・・こちらのブログ、けっこう放置しておりまして、申し訳ありません。実は12/12にチャンスさんがお空に旅立ちました。ご飯を食べなくなったのは前日の夜から。その日もお外に散歩に出てきました。ギリギリまで頑張っていたのかもしれません。19年、亡くなる前日まで元気だったチャンスさん。お疲れ様でした。そして、出会ってくれて、本当にありがとう!とても美しい子でした。チャンスさんの画像を御覧ください^^4年前の、14歳のチャンスさん。かなり活発な子でした。運動神経も抜群!シュワさんとは本当に仲良しで、いつも一緒にいました。この寝姿は、チャンスしかやらなかったです。見事だなぁ!触られるのはあんまり好きじゃなかったですね。たまにお腹なでて~ってもたれてきたり甘えてきたり。これも好きな寝方でした(笑)チャンス、お空で待っててね^^アメブロは、毎日更新しています>リフレッシュ・ジョイのアメブロページへ<十三 肩こり リフレッシュ・ジョイ http://rf-joy.com
2013年12月24日
コメント(4)

◆ispotで「パワースポット特集」に掲載されています(12月末まで)◆期間中、クーポンを利用して予約すれば、易学カウンセリングが2500円で受けられます!ispotのクーポンを取得して予約する【それ以外のメニューをご希望の方はコチラへ】>ispotのリフレッシュ・ジョイページ。即時予約システムです<こちらはちょっと久しぶりです!すみません・・・メインブログはコチラに引っ越しました!よろしくおねがいします~^^※リフレッシュ・ジョイに猫さんはいません!家で飼っています。猫さんたちも元気にしております!今日は猫さんのお食事をご紹介・・ 【エクイリブリア 仔牛&ハーブ 85g】キャットフード/ウェットフード猫 缶詰 キャットフード ウェット猫 缶詰 キャットフード ウェット 【グリーンフィッシュ・キャットウェット ツナ・エビ&ハーブ/猫用 85g】キャットフード/ ウェットフード国内メーカーのものは、動物の餌に対する日本の基準はかなり甘い(本当に食べ物なのか?ハッキリ言えないところもあったみたい)ということを本で読んだことがあり、海外からの輸入品を与えています。こちらのお店を愛用しています↓猫用品のゴロにゃん 楽天市場店★体全体のバランスを整える、気功を使った整体★淀川区 十三 整体 リフレッシュ・ジョイお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休) 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年12月01日
コメント(2)
![]()
便利そうやなぁ、と思って買っても、意外とリピートしなかった、というものもあるんだけれど、大したものじゃないのに、「これがエエ!」とリピートしたくて探しまわるものもあります・・・そのひとつがこれ。毛ゴミすいません / 掃除用品★税込1980円以上で送料無料★毛ゴミすいません(1コ入)[掃除用品]最初は、野菜の宅配のカタログで見つけたんです。何の気なしに購入したのですが、まぁ!洗面所の小さなアミみたいなやつよりずっといい!(あれって結局、細かいものが付着したら自分の手で取らないといけないでしょ?あれが嫌だったんです・・・)しかーし!いざ、引き続き購入しよう!と思ったら、宅配さんのカタログにも載らないし、梅田ロフトにもハンズにもナーイ!クスンクスン・・・結局、楽天で探したら、いつも猫砂を購入してるお店(爽快ドラッグ)で販売していたので、そちらで購入しました。ここ、注文してから発送してくるまでが異様に遅いんだけど、品数が多くていろいろ買えて便利なので、遅いとわかっていても利用してしまっています。楽天にしては異色だと思うほどの遅さ!(笑)もうひとつは、三角コーナー tower ペットボトル 水切り 牛乳パック 水切り 三角コーナー おしゃれ 三角コーナー ゴミ袋 三角コーナー 折りたたみ 三角コーナー 送料無料【メール便OK】ポリ袋エコホルダー キッチンスタンド タワー【三角コーナー tower ペットボトル 水切り 牛乳パック 水切り 三角コーナー おしゃれ 三角コーナー ゴミ袋 三角コーナー 折りたたみ 三角コーナー 送料無料】【2P13oct13_b】三角コーナーの代わりになるもの。すごくシンプルなつくりなんだけれど、使わないときは場所を取らないし、紙パック乾かすのとかにも便利です!これは、ロフトにもハンズにも売っていました^^お店をブラブラするのって、本当に飽きないし、大好きです ★体全体のバランスを整える、気功を使った整体★淀川区 十三 整体 リフレッシュ・ジョイお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休)06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年11月07日
コメント(0)
![]()
最近、凹んだこと。いつも、これだけは、、、割ってはいけない割りたくない・・と気をつけているのに、ワイングラスをまた割ってしまった・・・ワインの風味を引き出す機能はそのままに!カジュアルなスタイルのワイングラスリーデル オーシリーズ ワイングラス 0414/0 カベルネ/メルロ 2客入りハァー(´Д`)他の食器は「割れにくい」「安い」ものばっかりなんですけど、ワイングラスはコレがお気に入り。落とさないように、絶対に流しより上には置かないようにしているんだけれど、上から他のものを落としたら割れますね!今回は、2ヶ月ごとくらいに割ってる計算になります・・・こういうことの他に、落ち込む理由もないというのもどうかと思うけど~'`,、('∀`) '`,、安くて、割れにくくて、かいらし(かわいらしい)ワイングラスがあったら、是非!お知らせください! ★体全体のバランスを整える、気功を使った整体★淀川区 十三 整体 リフレッシュ・ジョイお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休)06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年10月30日
コメント(0)
![]()
◆「整体と小顔」をご希望の方は、こちらのクーポンがお得です!10月末まで◆ispotからの予約は自動ですので、すぐに確定できて便利です!【人気メニュー受賞記念プラン】のクーポン発行中!リピートの方も利用できます>ispotのリフレッシュ・ジョイページへ<【小顔を初めて受ける方にはコチラ!】初回8000円→5800円に!>ispotの予約ページへ<※お知らせ※猫の写真をたまにアップしますが、お店に猫はいません!(自宅で飼っています) さて、こちらのブログの方が、なんとなーく女子っぽい記事にできそうなので楽しみなんですけど^^最近、私はお肌のトラブルは特になく。。。平穏に過ごしております。やっぱり日々のお手入れって大事ですね!去年から定着したのが「砂糖のスクラブ」です。北海道産のビートから生まれる天然アロマオイルのスキンケア。肌にやさしいお砂糖のスキンケア効果と、優雅な気分のスキンケアをどうぞ。【送料無料】『スウィーツ スキンケア シュクレ マッサージ&パック 35g (極小粒タイプ)』フェイス&ボディスクラブ/シュガースクラブ【smtb-k】以前は、夜の入浴時にも使っていましたが、バスルームに入る前に、小皿に使う分だけ出したりしていたので、面倒くさくてやめました。(お風呂場に置くと、湿気てしまうので、中に置けない)【1】朝、水でサッと洗い流す(30代以上の方、朝は洗顔料は不要ですよ!夜の間にせっかく分泌した皮脂膜は洗い流さず、ホコリなどだけ水で流します)【2】「シュガースクラブ(極小粒タイプ)」を濡れた両手でこすって溶かしてから顔に塗布→2分ほど待ちます。【3】その後洗い流して、化粧水をパッティング(水道水を濡らして絞ったコットンに、化粧水を数滴垂らしたもの)【4】オイルorバター類などの油脂類でフタをして、その後はUV、ファンデーションなどお化粧を。M mark アミノ酸 浸透水 180ml/M mark(Mマーク)/保湿化粧水/税込\1980以上送料無料M mark アミノ酸 浸透水 180ml[松山油脂 Mマーク エムマーク 保湿化粧水 ケンコーコム]今までは「化粧水なんて、精製水とか、もうぶっちゃけ、水道水でもいいんじゃねえの?」と思ったこともあるのですが、合成界面活性剤を使っていなくても浸透性がよくなるものがあるなら、それもいいな、と思っています。1000円もしないし。けっこう、ドバドバ使っています(笑)←でも、これ大事ですよ!あとパッティングも3分ほど両手でがんばりましょう!小じわ消えますように!って^^ ★体全体のバランスを整える、気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ホームページはこちらお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休)06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年10月10日
コメント(0)

◆「整体と小顔」をご希望の方は、こちらのクーポンがお得です!是非ご利用ください^^◆【人気メニュー受賞記念プラン】のクーポン発行中!リピートの方も利用できますispotからの予約は自動ですので、すぐに確定できて便利です!>ispotのリフレッシュ・ジョイページへ<こんにちは!リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。こちらのブログは、今月更新していませんでした。すみません!実は、ブログはもうひとつやっておりまして(内容は同じ。こちらを消すのは寂しいのでずっと並行してやっていました)今はそちらの方を頻繁に更新しています。同じ内容とはいえ、楽天さんの方はちょっと操作が不便になってきたので頻度が低下してしまいました。当店のホームページからのリンクも、アメブロの方だけにしておりますので、こちらは個人用のブログということで、主に楽天サイトで購入したものとかの記録にしようかな、と思っています。>引越し先のブログはこちら<けっこうエコな買い物とかについても書けるし、いいかも・・。とりあえずは今月の営業日について・・気功教室は、年内はあと2回となりました!定員3名という、小規模でやっておりますので、とてもアットホームです。通える距離の方、一度お問い合わせくださいませ。埋まりやすいですが、必ずしも固定ではない気楽さですので、一度だけでもOKですよ^^>> リフレッシュ・ジョイの気功教室のページはこちら <<「気功教室も、ブログ引越し先も、よろしゅうタノムで~!イエーイ!」byシュワ ★体全体のバランスを整える、気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ホームページはこちらお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休)06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年10月01日
コメント(0)

◆「整体と小顔」をご希望の方は、こちらのクーポンがお得です!是非ご利用ください^^◆【人気メニュー受賞記念プラン】のクーポン発行中!リピートの方も利用できますispotからの予約は自動ですので、すぐに確定できて便利です!>ispotのリフレッシュ・ジョイページへ<9/1の気功教室が終わりました。今回、気功はまったくの初めて!という方の参加でした。内容は、・基本気功体操 →座ってやる関節の邪気とり →立って、体全体に気の流れをよくする体操 →立って、スワイショウなど・明想法 「自浄行」をやりました。座ってやる関節の邪気とりから、一つ一つの動きの意味を知り、終わったら効果の確認をしながら、じっくりと感じを味わいながら気功をしていきました。通常、今回の気功教室は、2時間に設定しているので、ひと通りやる程度では、体もそれほど疲れずに済むかなぁと思っています。(今までは3時間でした)「自浄行」は、明想法ではありますが、言葉で誘導するやり方をするので、イメージだけを使うものよりは、「気が散りにくい」し、「(何を目的でやっているか)わかりやすい」です。気功や明想をやり始めた時、私自身も自浄行を愛用していました。「言葉」の力ってすごいなと感じます。できるだけ、いい言葉だけを発するようにしたいものだなぁと思います。(現実、難しかったりするけど(汗)心がけは必要ですよね!)ちょうど、終了の時間帯あたりにものすごい大雨と雷でしたので、雨が落ち着くのを待ちながら、易学のお話などをさせていただきました。気功で、「体の邪気をとり」気功の明想で「明るいイメージを持つ習慣を身につける」ことで、あなたに幸運現象が訪れます^^これだけかけば、「どうして?」となるかもしれませんが、実際にお越しいただいた方には、その理由をきっちり理解していただけるように具体的にお話しています^^気功教室を受けた方には、今後、日常生活で「ちょっと体がシンドイなぁー疲れてきたなー、なんか気が滅入りそうやなぁ~」という時に、気功体操を思い出して、どれかひとつでも、「やってみようかな」と思っていただけるといいな、と思っています^^小さなことからコツコツと~次回は、9/29(日)です。>> リフレッシュ・ジョイの気功教室のページはこちら << ★体全体のバランスを整える、気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ホームページはこちらお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休)06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年09月03日
コメント(0)

◆「整体と小顔」をご希望の方は、こちらのクーポンがお得です!是非ご利用ください^^◆【人気メニュー受賞記念プラン】のクーポン発行中!リピートの方も利用できますispotからの予約は自動ですので、すぐに確定できて便利です!>ispotのリフレッシュ・ジョイページへ<こんにちは^^リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。9月に入りましたね!今月は定休日(金曜日)以外は10:00~20:00で、営業しております。本日、基本気功教室が終了しました。今月は、9/29(日)にも気功教室を開催します。ご希望の方は、お早めにご予約をお願いします^^基本気功教室は、リフレッシュ・ジョイ店内で、アロマの香りが漂う落ち着いた空間の中、少人数で行っています。>>リフレッシュ・ジョイのお店の中は、こんな感じです<<(お店の中から、道路までの経路もたどることができますよ(グーグルおみせフォト)本日の気功教室の内容は、また後日改めて記事を書きますね。>> リフレッシュ・ジョイの気功教室のページはこちら << ★体全体のバランスを整える、気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ホームページはこちらお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休)06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年09月01日
コメント(0)

こんにちは!リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。最近、当ブログをみてくださっている方は、「気功」や「小顔セラピー」など、メニューの紹介の記事があるので、(とはいえ8月はサンディエゴに旅行したのでその記事なども挟んでいるから、あんまりそういう感じがしないかな?)私がちょっと前まで書いていた記事は、私が「個人的に発信したかったこと」がメインでした。それは、例えば・食育に関すること(ジェイミー・オリヴァーのYouTube動画など)・食べ物以外の、身の回りに含まれる化学物質や添加物について(「経皮毒」シリーズ)・せっけんシャンプーの使い方など・「こんな料理つくりました!」の記事(主に庄司いずみさんのレシピ)・猫のことなどです。これらは、お店には関係のない記事でした。お店とは関係ないけど、一人の人間として、日常的に簡単に手に入るものにも、「実は、不必要だし、もしかしたら有毒かもしれないものがあるかもしれない」ということを知ってもらえたらなぁ、と思って書いていました。ですが、今まで、自分のお店自体の紹介、イベントの告知などの記事が少なくて、後輩さんたちの方が、きっちりと気功や易学などについて、上手に紹介しておられるんですよね~。ちょうどそこに、私の先生(師匠です)が、自身でのホームページ作成とアメブロを始められたことで、「それはあかんやろ~」という、これまたごもっとも!な指摘を受けてしまいました。お店でのメニューにもありますが、今後は、・気功のこと・小顔セラピー・整体のこと・手づくりコスメのこと・アロマテラピーのこと・女性ならではの悩みとか、トピックについても書いていきたいと思っています。あまり難しい内容にならないようにしたいですが(だって読んでて肩凝るのイヤですもの(笑))あ、でも、これからも、食育のこととか、今ハマっている食材などについても、書きたいことが出てきたら、それもアップしていきたいです。これからもよろしくお願いします~^^>> リフレッシュ・ジョイの気功教室のページはこちら << ★体全体のバランスを整える、気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ホームページはこちらお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休) 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年08月29日
コメント(0)

こんにちは!リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。日曜日の朝、定期的に行っている気功教室、次回は9月1日です!通常の予約制の気功教室よりもリーズナズル、少人数制・女性限定ですので気軽にお越しくださいね!気功のための準備体操の段階でも、痛みや違和感が変化したりなど、体験されるかもしれません。まずは、効果自体にはこだわらず、「あ、やっているうちに、ちょっと動かしやすくなったかな」とか、「なんか痛みが軽くなった(もしくは別のところに移動したかな?」などなど、体との対話をしてみましょうね!さて、気功体操の1つ目は、「まずは体全体に、気が流れやすいようにするため、天の気、地の気をしっかりとイメージする」動きです。動きは、とっても簡単!そして単純。だからイメージに集中しやすいです。でも、最初は不安だし、雑念が出るのも当たり前です。それも気にしないでOKです!だって、それも体からのサインだから^^ただ、聞きましょう。ただ、感じましょう。とても心地の良い体験となることでしょう~>> リフレッシュ・ジョイの気功教室のページはこちら << ★体全体のバランスを整える、気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ホームページはこちらお問い合わせ・お申込み詳しくは → 整体 小顔セラピー 易学カウンセリング 【営業時間】 10:00~20:00(金曜定休) 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年08月28日
コメント(0)

本日は、決まったメンバーでの、基本気功教室でした。「基本気功」とは名ばかりで、メンバーも整体の学校の卒業生ばかりですし、もう何年も(何年でしょうか、4年くらい?)続けていますので、基本ばかりではありません。私の方は、講師としてアウトプットする場を与えていただいているなあと、生徒さんに感謝しています。毎月のこの3時間のために、けっこう勉強しています。皆様と一緒に、「気功的な生き方」を身に付けていきたいです。さて、今回は、アロマテラピーのお話・・私がアロマテラピーを初めて、もう20年以上も経ちます。最初は自分のストレス解消のために楽しんでいたアロマですが、本格的に勉強し、アロマトリートメントのお店として武庫之荘(むこのそう)という場所でスタートしました。その後、整体を学び、十三(じゅうそう)に場所を改めて再スタートしてから、13年という年月を過ごしました。アロマテラピーは、今でも、私の生活に欠かせないものです。精油を使わない日はありません!(キッパリ)先日、お店で施術をしていて、ふと・・「ああ、、癒されるな~」と感じました。部屋の香り・・当店の内装・・素敵でしょ^^香りっていいですよね。私はずっとお店でアロマポットを炊いて中にいるので、常に香りを感じているわけではないのですが(嗅覚には「慣れ」がありますので)、ふと自分が移動したときなどに、ふと匂いを感じます。そして、「ああ、いい香り。。」と感じます。贅沢ですねー^^そして、アロマテラピーで使う精油には、昆虫忌避対策もあります!先日、自宅の方に「黒い悪魔」が出ました。フギャー!とっさに、スチームクリーナーをセットし、熱湯で退治しました。【数量限定大特価!】女性の手にもフィットする新しい形のホース一体型ヘッドで使いやすさ向上【送料無料!】ケルヒャー SC3.000 家庭用スチームクリーナー【KARCHER SC3000】【smtb-F】※スチームクリーナー、便利ですよね~洗剤使わなくても汚れが取れるので、すごく重宝しています。アロマテラピーを始めてから、一切の合成洗剤、殺虫剤などを使うのをやめたので、何かあったら熱湯か精油で対策をしなければなりません。(何より、殺虫剤は子供さんやペットのいるおうちでは、危険ですよね~)いやーショックでした。家でもアロマポット使ったり、なんだかんだで精油は大活躍しているのですが・・・足りなかったのか!?毒エサも検討します!めっちゃおっきかったんです!コノヤロー最近、この記事がネットで出ていましたね~。けっこうタイムリーでした。【マイナビニュース】緊急時の対処法も! 黒い悪魔「ゴキブリ」との効果的な戦い方まとめ アロマテラピーがきっかけで、「肌から、呼吸から、鼻から・・あらゆるものを【食べること以外】でも吸収している」ということに気づき、20年近く、できるだけ化学物質を取り入れない生活を続けることができています。アロマテラピーってどんなの?私に合った香りって何かしら?と気になる方には、「手づくりコスメ講座」がオススメです^^手づくりコスメには、アロマテラピーは欠かせません。手づくりコスメ講座では、・化粧水・ホホバオイル・植物バターを使った保湿クリーム・リップクリームを作ります。どれもお好み・目的にあった精油をブレンドするアドバイスもいたします!香り選びもトッテモ楽しいですよ。アロマテラピーを楽しみながら、体にイイコト!勉強しましょ^^ ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年08月05日
コメント(2)

うぉー!8月ですね!今日はPLの花火だそうで・・・さすがに十三までは聞こえませんよね・・お出かけの皆様、何事も無く花火を楽しめますようにさて、ワガヤの癒し系2名のお写真・・・「どや。たまにはワシの真顔もええやろ」 byシュワ「家の中って快適なのよね~。プスー。プスー。」 byチャンス「これ、飼い主の枕らしいけど、乗り心地、サイコウやんなぁ!」 ウッウッ(飼い主の嗚咽・・・)「なによ、あなたオテテ、邪魔なんだけどっ!もうっ!」 byチャンス「わしのオシリ、セクスィーやろ?」 byシュワ ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年08月01日
コメント(2)

もうすぐ8月ですね!通常、夏の連休は3日間ほどなのですが、今年は従妹のいるアメリカに遊びに行って来ることになりましたので、大型連休をいただくことにしました。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。・・・シカァーシ!~8/10までは、通常営業ですのでご心配なく!(8/9は金曜日ですが営業します)さて、今回の旅先は、アメリカのサンディエゴで、時期的にも一番暑い時期だそうですが、砂漠の近くということもあって、湿度が低いらしいです。「日焼け対策と乾燥対策は気をつけた方がいいよ」と周囲の方からもアドバイスをいただいています。リップクリームを作っていこうと思って、ミツロウを購入しました。山田養蜂場のお店で、分包になったハチミツも買いました。これ、現地で化粧水が作れるからいいですよね!残ったら食べちゃったらいいし♪ハチミツは、お肌の保湿にとてもいいですからね!でも、ハチミツ忘れちゃった!という場合は、機内でコーヒーなどについてくるスティックシュガーも保湿剤として使えますよ!あとは、紅茶とか緑茶なども化粧水のベースにできますね!リフレッシュ・ジョイでは、手づくりコスメ講座も承っております。ッチョー簡単にできます!^^詳しい案内は【コチラ】 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年07月30日
コメント(0)

気功において意識することは、・天の気(てんのき)・地の気(ちのき)です。天は、「大宇宙」とも言い換えられます。地は「大地」ですね。イメージとしては天(大宇宙)の気は宇宙みたいなイメージだとか、白金色の空、みたいなものをイメージしてもいいかもしれません。地(大地)の気は、マグマとか、炎のような熱を持った、赤くてメラメラとみなぎっているものをイメージしてください。そして、天の気はアタマのテッペン(頭頂部)のツボから入ってきて体の真ん中を通り、お腹よりもちょっと下あたりの「丹田(たんでん)」という場所に行きます。地の気は、両足の真ん中にある湧泉(ゆうせん)というツボから入ってきて両足を通り、同じく「丹田(たんでん)」に入り、天の気と合流します。このようにイメージをしながら体を動かし、呼吸を意識することで、気が体の中を流れていきやすいようにしていきます^^リフレッシュ・ジョイの気功教室では、一緒に動きながら、イメージを説明します。呼吸も合わせますが、最初は動きだけ、動きと呼吸だけをやってみる、という感じでいいんです^^いきなり、全部を同時にやろうと思わなくてもOK!どっちにしても、動きに慣れたら「動き・呼吸・イメージ」を同時にできるようになってくるものですので^^リフレッシュ・ジョイの気功教室、7/28です!案内は→【コチラ】 「キコウ?なにそれ。それっておいしいの?」 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年07月25日
コメント(0)

気功体操の目的・効果は・体調の維持(整体施術の効果の維持)・ちょっとした不調など、自分の体調を察知でき、ひどくなる前に自分で改善できるようになる・天の気・地の気を上手に体に取り入れて、病気になりにくい体をつくる(未病を防ぐ)・瞑想などにより、気持ちが前向きになり、精神的に強くなる・・こんな感じです。基本気功体操は、とても単純な動きです。とはいえ、一つ一つの動きに目的があり、きっちりやると、楽になる場所があります。(しんどい場所、動きの悪い場所があるとよくわかります)最初はその「動き」がちょっと苦手でできなくても、何回も体操をすることで、その「動き」がきっちりできるようになると、日常生活の「行動」にも、変化が出ている、ということかもしれません。私自身、こういう経験をずっと積み重ねてきました。例えば、「気の玉」を投げるという動作があるのですが、うまく投げられなかったときは、自分の「思い」「生きる目的」「志」についてしっかりと考えてみては?とアドバイスされ、その動きを何回も繰り返したり、瞑想したりしているうちに思いが定まり、徐々にその動きも形になってきた・・・など。そういう経験をするたびに「うぉー、気功の動きって意味あるんや~」といちいち感動します(笑)感動の連続で、楽しいです^^そうそう、ところで、「気功」の意味ですが、・イメージ・動き・呼吸この3つを合わせたもののことを大きく含めて「気功」といいます。ですので、「太極拳」とか「武術」とかも、「気功」の一種なんですね!私自身は、気功教室に通い始めて14年近く、教えるようになってからは10年ほどです。まだまだ奥が深いので、これからもずっと「気功」を楽しみたいです!私は、皆様の「肉体と精神の健康の維持」を目的とした「気功」の体操を気功教室でやっています^^リフレッシュ・ジョイの気功教室、7/28です!案内は→【コチラ】 ↑「これでも瞑想中」 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年07月23日
コメント(0)

「気」については、整体の後に、お客様に説明させていただく機会もあるのですが、そんなに難しいものではありません。普通に、みんな持っているものですし、会話のように交換しているものだと思います。「会話」は言葉の交換、「気」は気の交換ですね。実際、「あの方に元気をもらった」とか言いますよね?元「気」をもらったんですよね~^^ホラ、「気」ですよ~ 気をもらったんですよ~ イエーイ言葉って、意味があると思うんですよね^^日本語ってすごいです!たとえば「元気」「病気」「勇気」「天気」「活気」「気迫」「気合」「色気」「正気」「人気」「若気」「気丈」「気転」「短気」・・・・もっとたくさんありますが、私達は、日常的に「気」という文字の入った言葉をよく使っていると思います。人の悩み事を聞いていて、一緒に「気」が重くなっちゃったり。誰かと会って、元「気」が出たり。「気」になることがあったり、「気」のせいだったり。難しいものではありません^^細かいことは「気」にせず、まずは「気」を感じてみましょうリフレッシュ・ジョイの気功教室、7/28です!案内は→【コチラ】 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年07月22日
コメント(0)

こんにちは~本格的な夏になりましたね!私はようやく、衣替えしました・・・ウールの上着をクリーニング屋さんに持って行って、笑われました。遅いわよね~ハハハさて、今まで気功教室の一般に向けての定期開催は一時的にお休みしていましたが、再開いたします!今回は日時を「日曜日の朝」に設定いたしました。お休みの日にがんばって起きて気功教室で体をすっきりさせたら、邪気と一緒に疲れも取れて、「明日からまたがんばろう!」と思えるのではないでしょうか?内容は、・準備体操・基本気功体操(簡単なもの)・気功のおはなし大体、このような骨組みで行う予定です。体操は、そんなに激しくないですので(難しいことは私ができませんので笑)、慢性的な痛みがある人でも、ご自分のペースでやっていただけます。動きやすい服装でお越しくださいね!詳しい日程は、ホームページをごらんくださいませ! 【コチラ】 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年07月11日
コメント(0)

今まで私の関心のあるばかりを書いていましたが、久しぶりに(笑)当店メニューなどをじっくり紹介していこうと思います!まずは、「小顔セラピー」というメニュー。実は、アメブロをカスタマイズしてもらった時には、このメニューがまだなかったので、アメブロでご紹介したことすらございません。去年の8月からスタートし、今では定番メニューとなりました!このメニューは、・顔の左右のバランスが悪い・顔のむくみやたるみが気になる・最近、ホウレイ線が出てきたという方にとてもいいです!左右どちらかで食べ物を噛む癖がある方は、お食事の時に、ご自分でも気をつけて、癖を直すことも大事ですよ!顎関節の骨格の発達に左右差がでると、ゆくゆくは体にも影響が出てきます(骨盤や背骨がバランスを取ろうとして左右差が出るため)。そういう方も、この小顔メニューを受けていただき、自分の歪みを感覚で自覚できるようになり、癖を直しやすくなったという方もいらっしゃいます^^「一体、どんなことをされるのか?」不安になる方もいらっしゃると思いますので、施術内容を紹介します。小顔セラピーの場合は、服装はスカートでも大丈夫!(最初にうつぶせで背中の筋肉を調整しますが、そのままで施術できます)お化粧もオフしません(でもお顔は触りますので、気になる方はお化粧直し道具を持参してくださいね)まずは、体幹の筋肉を調整しますkogao_12 posted by (C)**joy**施術は、まずはうつぶせで背中の筋肉を調整し、その後頸椎、後頭部などの頭部の調整を行います。その調整が終わってから小顔の施術に入ります。体全体のバランスを整えながら、筋肉のゆるみをひきしめて頭蓋骨を元の位置におさめていくという、整体師ならではの技術です。 kogao_34 posted by (C)**joy**施術後のビフォーアフター。口元の変化は、こんな感じ(右がアフター)kogao_1112 posted by (C)**joy**こちらの方は、顎のラインがスッキリして、頬が上がりましたよね!kogao_2122m posted by (C)**joy**施術には、整体でいう「骨格を元の位置に戻す」という理論的なこともさることながら、【気功】の技術も駆使しております。「力」や「理屈」だけではなく、「気」で骨格を入れていくと、持続力もあるようです。施術後は、ゆっくりと、ご自分のお顔の変化を観察しながら!お化粧直しをしてくださいませ^^04_bigan posted by (C)**joy**^リフレッシュ・ジョイのHP、小顔セラピーのページは【コチラ】 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年07月07日
コメント(0)

さてみなさん(浜村淳のイントネーションでどうぞ)→まったく意味なしもう7月ですな・・・なんだか今年はそれほど暑さに悩まされていない感じがします。エッ コレカラデスカ? ヤァーメテェー夜間はエアコン無しで過ごせています。網戸で風は通していますが。本当は真夏も自然の温度で過ごせるのが一番いいんでしょうけどね~大阪の夏、これからどうなるでしょう!ワガヤはマンションの7階。意外なことに、このすばしっこいチャンスも、脱走らしき行動をしないので、廊下は散歩させています。何か不安になることがあったら、自分から部屋の中に飛び込みます!これほどまでに飼い主を困らせない猫も珍しい・・・っていうか野性味ゼロですねん。「それなりの夜景」IMG_6655 posted by (C)**joy**いつも寝姿ばかりで申し訳ないのですが、懲りずに寝姿ばかりの写真をアップします(笑)IMG_6656 posted by (C)**joy**だってずっと寝てるんだもの!仕方がないわよ!IMG_6667 posted by (C)**joy**仲良しちゃんでちゅね~(←アホ飼い主)IMG_6675 posted by (C)**joy**↑背後のチャンスは、キッチンにおいてある猫缶の残飯の匂いを楽しんでいます。「目を盗んで残りがあれば食べてやるわ!」なにゆうてますねや全部アンタのお腹の中におさまりましたで・・IMG_6684 posted by (C)**joy**左:チャンス18歳・2.2キロ・痩せの大食い猫右:シュワ20歳4.5キロ・めっちゃ小食・猫なのに犬キャラ・・・※この季節なのに、この茶色のアクリルの毛の敷物を出しっぱなしにしているワガヤ・・苦笑 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年07月04日
コメント(0)
![]()
早いものでもう7月!当店は、ほぼ毎月、金曜日定休で、それ以外の日は10:00-20:00で営業しております。今月は金曜日だけなのですが、8月は、盆休みを挟んで、ちょっとたくさんお休みを頂く予定です。それもあって、少し前から「オンライン予約」を導入しています。(長期休暇中は海外の親戚のところに行くので、電話での予約が難しいと思いますので、今から対策しました。とても便利ですよ^^)ispotの会員登録(無料)が必要になりますが、当店は、宣伝媒体がほぼインターネットだけなので、ネットからのご予約を利用される方が多く、よりリアルタイムに近い対応ができれば、と考えました。今までも「仮予約」システムでネットでは予約できましたが、その手順は、今までのispotでの予約方法1.ispotサイトにログイン2.ispotのリフレッシュ・ジョイのページから「予約」3.メニューを選び、予約日時の第一希望~第三希望までを入力し、送信4.私が内容を確認し、第一希望~第三希望までで予約可能な日時を返信、決定(この際に、予約可能な日時がない場合は、当店の空き時間をお知らせしますので、再度第一希望~第三希望までを記入し、送信いただきます)このステップが、とても簡単、スピーディになります!では、実際の画面を添付しますね!まずは、ispotのリフレッシュ・ジョイのトップページへ!【コチラをクリック】1.ispotにログインし、受けたいメニューを決めたら、ispotのリフレッシュ・ジョイのページから、「予約」をクリックispot_01 posted by (C)**joy**2.メニューを選択する(メニューを決めかねている方は「当日ご相談メニュー」を選んでくださいね!)ispot_02 posted by (C)**joy**さて、ここからが便利なんです!3.予約できる時間帯がクリックできるようになっています。現時点では24時間後以降の受付をしています。予約可能な日時がこの画面に表示されているから、クリックできる日時から、ご自分の都合を選べばいいんです^^ispot_03 posted by (C)**joy**4.確認画面が出てきますので、連絡先を確認の上、次画面へすすみますispot_05 posted by (C)**joy**5.予約完了です!ispot_06 posted by (C)**joy**個人的なメッセージのやり取りがなくなるので簡素化するわけですが、もしもメニュー内容などについてご質問があるという方は、お電話orホームページの【お問い合わせページ】からご連絡くださいね!定期的に来られている方の中には、すでに気づいて利用してくださっている方もいらっしゃいます。ispotさんは、アットコスメとポイントを提携しあっています。利用してポイントをぜひ使ってください^^ ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年07月02日
コメント(0)

当店は基本的に商品の販売は行なっていませんが、アロマポットやミストで、ハーブの香りをお楽しみいただいています。メニューでは、「美顔気功」というメニューで、オイル(精油)を使いますので、お客様のその日のコンディションを見ながらブレンドしています。増えた精油は、・クラリセージ・レモン・ジンジャー・ゆずIMG_6650 posted by (C)**joy**メーカーを訪れて購入したのですが、他にはライム精油も出ていました。柑橘系オイルが増えましたね!新陳代謝を促進、頭がはっきりするし爽やかだし、気分をリフレッシュできて、いいですね!私は、この中では、クラリセージの香りがとても好きです!クラリセージの効能(→wikipedia)wikipediaによると、クラリセージ精油は、月経不順や月経痛、内臓の動きを活発にしてくれる作用もあるようです。私、以前はひどい便秘でしたが、ホホバオイルに代謝系の精油をブレンドして、腹部にマッサージすることで、毎日飲んでいた下剤を飲むのをやめることができたんですよね。(当時、まだ整体を勉強し始める前でした。クラリセージ精油は持っていなかったので、ジュニパー・サイプレス・フェンネル・ラベンダー・ローズマリーあたりをブレンドして使っていました)整体を受けたり、運動をしたりも大事ですが、お腹マッサージも自分でできる体のケアの方法のひとつの方法としてお考えくださいね^^香りで癒されるし、楽しいですよ!アロマテラピーに興味のある方は、リフレッシュ・ジョイでは簡単な手づくりコスメ講座でアロマの体験ができますよ!(2時間5000円。資料付き)お気軽にお申込みください^^ ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年06月24日
コメント(0)
![]()
前回は、市販でバカ売れしている某シャンプー・リンスの成分を調べて、「ノンシリコーン」でも普通にシリコーンが入っているし、オーガニックとか、シアバターが入っていてよさそうな宣伝文句でも、実はそうでもない・・ということを記事にしました。さて、「じゃあ、何を使えばいいってのよ!」ということになりますが、「よさそうなもの」というイメージから、「悪そうなものが入っていないシンプルなもの」へと移行するということだと思います。私の場合、それは、自分で作った固形せっけんでした。楽天ブログの記事はコチラ→★1(2007/12/29)作っている過程はコチラをどうぞ→★2(2007/8/30)今はお店の床面もじゅうたんにしてしまったし、営業時間も長くやっているので物理的に自作できなくなってしまいましたが、手作りの固形石鹸が使い心地はサイコウです!長年、固形石けんで頭に直接ゴリゴリこすりつけて泡立てて洗っていましたが、久しぶりに、最近は液体の石鹸シャンプーを使っています。固形だと楽しくて洗いすぎてしまうんです(笑)ノンシリコン☆髪にも地肌にもやさしいヘアケアが揃うナチュラルショップ うるおいせっけんシャンプー 本体 02P11Jun13ノンシリコン☆髪にも地肌にもやさしいヘアケアが揃うナチュラルショップ うるおいリンス 本体 02P11Jun13全成分シャンプー:水、カリ石ケン素地、グリセリン、クエン酸、水酸化Kリンス:全成分:水、エタノール、グリセリン、クエン酸、クエン酸Na、タマリンドガム成分のシンプルさ、前回の記事とくらべてシンプルすぎるほどですよね!石鹸シャンプー、パックスナチュロン(太陽油脂)さんなどが有名ですが、香料が入ってるので、・・・こちらのエスケー石鹸のものにしました。これは、無香料、実際にまったく無臭です。シャンプーとリンス、それぞれ精油を10滴ずつくらいいろんな香りを混ぜて入れて、楽しんでいます。(天然精油の匂いは大好きです!合成香料が苦手なのです) ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年06月16日
コメント(0)

急に暑くなりましたね!びっくり・・・今日、初めて、猫のためにエアコンをつけて出勤してきました。迷いに迷った挙句、「ドライ」にしたと思うんですが・・・まあ多少暑くても大丈夫だろうし、温度調節できるように、「ドライ」を入れたのに、少しベランダ側を網戸にして、外気も入れています。2名ともオトシヨリなので心配で・・・暑くてもなんとかなりまっさ posted by (C)**joy**あ、暑いやないかシカシィ posted by (C)**joy**多分、本人たちはのんきなものでしょうけどね~^^前回の記事の続きや、新しく仲間入りした精油のことも書きたいのですが、少々バタバタしておりますので、猫さんの写真をお楽しみくださいませ(笑)暑さに負けず、がんばりましょう~! ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年06月13日
コメント(0)
![]()
ノンシリコンシャンプー最近、この言葉がよく聞かれますね。シリコンの、何がいけないのでしょう?シリコンは、「合成ポリマー」の一種です。毛穴を多い、髪の成長を妨げるため、配合していないもののほうがいい、ということで、メーカーは売り文句にしています。成分名でいうと、・ジメチコン、シクロメチコンなど、~~メチコンなどの名称の物・カルボマー・コポリマーなどです。でも実は、シャンプーはノンシリコンでも、同じシリーズのコンディショナーには、ちゃっかりとシリコン由来の成分が入っていたりします。意味ないんス・・・・。さて、某シャンプーの成分を調べてみました。毒性判定のマークについて:■の数で毒性をあらわしています。■が多い方が毒性が強く、▲は2~3個で■1個になると考えるとよい。算出方法は、■の合計が5個以上になるものは使用を避けたほうがよいシャンプーです。ということで、今回、調べたシャンプーについては■だけでも合計16個ありましたので、これは、、、頭皮への悪影響を考えたら使用できません・・・(すごく売れているノンシリコンシャンプーです)私は、その前に調べたかったのは、「ノンシリコンをうたっているシャンプーでも、同じシリーズのリンスにポリマーが入っていたら意味がない」ということでしたので、もちろん、リンスも調べてみましょう。もう▲は無視していいですよね。■だけでも15個ありますから・・今、自分が使っているシャンプーについて気になっている方は、是非「美肌マニア」さんのサイトで調べてみてくださいね。ところで、このシャンプーの宣伝文句ですが「オーガニックグリーンティーエキス配合のシャンプーとトリートメント。ノンシリコーンでパラベン、合成着色料無添加のシャンプーは、キメ細やかなクリーミー泡で髪を優しく包み込み、潤いを守りながら汚れをしっかり落とします。オーガニックシアバター配合のトリートメントで髪に潤い成分が浸透・・・(つづく)」・・・と、「ノンシリコーン、パラベン、合成着色料無添加、オーガニックシアバター配合」などという言葉で、あたかも「髪の健康にいい」というイメージを与えていますよね。でも、、実際の成分を見れば、「シリコーン入ってるやーん!」「パラベン以外の防腐剤は普通に入ってるやーん!」「これだけ毒性物質入ってたら、シアバター入っててもしゃーないんちゃうのーん!」などなど、突っ込みどころ満載・・・私は、「化粧品毒性判定事典」という本で調べていますが、美肌マニアさんでも同じ本を参考にして、毒性の多い成分はカラーでわかりやすく表示してくれています。私たちの生活で使っているいろんな便利な物質は、化学物質のカクテルです!髪に、顔に、口の洗浄に、そして食べ物に、衣類を洗うものに・・・化学物質がまったくない生活ができている人などいないと思います。だからこそ、「減らそうとする努力」は必要だと考えています。特に、お子さんとか、将来ママ・パパになる若い世代のティーンエイジャーたちに。興味を持っていただきたいです。【送料無料】自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典 [ 小沢王春 ] ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年06月05日
コメント(0)

5月も半ばになり、暑くなってきましたね・・女性は暑い中、「冷え」とも戦わないといけない季節・・エアコンききはじめると、キツイですよね。今から半身浴、下半身のエクササイズなど、がんばりましょう^^もちろん私も・・ガンバリマース!さて、再び「歯磨き粉」に関する内容を・・お口の中は「粘膜」傷の治りも早いですが、粘膜からの吸収力は、皮膚の13倍もあります!簡単に体の中に(飲み込まなくても皮膚から血中に)入ってきてしまいます!歯を大切にしようとしているがために、たくさんの化学物質を吸収しているとしたら?歯磨き粉やマウスウォッシュは、是非とも界面活性剤不使用のものを選んでいただきたいです。参考までに・・「某ネコ科動物名会社」から出ている歯磨き粉の成分湿潤剤:ソルビット液、PG、PEG4000清掃剤:無水ケイ酸A粘度調整剤:無水ケイ酸、アルギン酸Na発泡剤:ヤシ油脂肪酸、アミドブロピルべダイン液、POE硬化ヒマシ油、POEステアリルエーテル、ラウリル硫酸Na香味剤:香料(ペパーミントタイプ)、サッカリンNa粘結剤:キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、PVP安定剤:酸化Ti、DL-アラニン薬用成分:フッ化ナトリウム(フッ素)、デキストラナーゼ(酵素)清涼剤:メントール清浄剤:炭酸水素Na保存剤:塩化ベンザルコニウム※ラウリル硫酸ナトリウムは、合成界面活性剤で、舌にある味蕾(みらい)という味を感じる部分を一時的に壊してしまう成分です。※サッカリンという合成甘味料は、発がん性の危険性があることが指摘されています。本当に体に必要な成分だけでつくられているのか、心配になります。ちょっと注意して探せば、安全な成分でつくられた(せっけんがベースでつくられている)歯磨き粉がありますよ!歯磨きした後、何か変な味を口の中に感じる・・その後に食べ物を食べたら変な味を感じる・・などは、こういった化学物質の影響ではないでしょうか。参考までに、「パックス石けんハミガキ(太陽油脂)」の成分炭酸Ca(研磨剤)、水、グリセリン(湿潤剤)、シリカ(基材)、石けん素地(清浄剤)、ハッカ油、ユーカリ油(清涼剤)、カラギーナン(粘結剤)毎朝、毎晩「口の粘膜に」つかうものです。安全なものを使いましょう!どんなものがあるかは、「石けん百貨」などで検索してみてくださいね^^(自分で考えてみることも大事だと思っています。たとえば、検索「歯磨き粉 危険性」などで検索してみるのもいいと思います)ところで、友人に「チャンスはメンフクロウに似てる」と言われたのですが・・似てますぅ?chance-menfu posted by (C)**joy**失礼だわね・・・(ウププ・・) ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年05月19日
コメント(0)
![]()
私は、日常生活で虫よけはほぼ使いませんが(都会で必要ないので)、子供さんや、アウトドアを楽しむ方はお使いではないでしょうか?「虫除けスプレー」数年前、香川の兄のところに行った際、マンションの階段のところで、姪っ子(次女)が虫除けスプレーをして、風下にいた姪っ子(長女)が喘息を出したことがありました。「わー!」でしたね。私も風下にいたら喘息が出たかも・・・!もし私が虫除けスプレーを使う必要があるなら、精油で手作りしますけど・・蚊取り線香の成分「ディート」は、殺虫目的の農薬のひとつで、人に対しては神経毒性や発がん性も確認されています。ディートについて「第二次世界大戦中に兵士が密林で蚊に刺されてマラリヤにならないように米軍が開発した蚊の忌避剤です。このディートに関して近年、アメリカではベトナム戦争や湾岸戦争の帰還兵に起きていた原因不明の記憶力低下や関節痛などの戦争症候群はディートが原因では?と、疑われ始めました。」更に虫除けスプレーをした幼児が全身痙攣を起こしたり、脳障害になるなどの事件が何件も起りました。これに対応して海外では、幼児に対するディートの使用不可など、法規制をする国が増え始めております。参考サイトwikipediaも参考にしてみてください →ディートについて(wiki)↑危険性は小さいとは言っていますが、有害性はそのままスルーしていいものではないです・・近年、化学物質のカクテルの状態になりがちですから、その危険性が疑われているのであれば、この情報を得た人は、ぜひとも安全な虫除けをお使いいただきたいです。日本では平成17年、厚生省がやっと重い腰を上げて「ディートを含有する医薬品及び医薬部外品に関する安全対策について」を発表します。http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/08/tp0824-1.html それでも一般的には、虫除けスプレー(ディート)は危険性が極めて低いという認識です。個人的には、歯切れ悪い記事やな・・と思っています。政治家みたい。疑わしきものは使わない方がいいです!ずーっとずっと先になってから「スミマセーン、あれ実は有害でしてん」って言われても困りますもん!!精油で手作りできますが、既成品をお探しの方には・・沖縄で生まれた、安心して使える「アロマミスト」です!沖縄子育て良品 はっぴーONE お肌のナチュラルガード 100mlハッカ油 スプレー 詰替えセット/ハッカ油/ハッカ油/送料無料ハッカ油 スプレー 詰替えセット[北見 ハッカ油 ケンコーコム]北見のハッカ油って、すごく甘みがあってサワヤカでいいですよね!当店は、美顔で来られたお客様には施術終了後、お化粧前のお手拭きに、オシボリをお出ししていますが、夏はこのハッカ油の香りを楽しんでもらうとサワヤカで涼しくなれるでしょうね!精油のペパーミントよりも、やさしい匂いですよね^^ ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年05月12日
コメント(0)
![]()
ゴールデンウィークも終盤ですね!皆様いかがお過ごしでしょうか。。お出かけしましたか?^^当店はそろそろ休みの雰囲気がぬけてきて、常連のお客様の予約が入ってきています。休みでも体は疲れますよね!さて、合成洗剤はもう随分前に卒業してしまいましたが、掃除には「重曹」「クエン酸」「セスキ炭酸ナトリウム」で代用しています。アルカリの濃度によって、他にもありますが。。まずは、重曹の活用方法からご紹介します!使い方は本当に色々ありますが・・重曹を使って掃除する方法・排水口流れが悪くなってきた、排水口から臭う、とかそういう場合は、重曹を1カップ入れて、お湯を流します。(汚れがひどい場合は炭酸ソーダや過炭酸ナトリウムを使うといいですが、これはまた別の機会に)・脱臭剤としてこれはいいですよ!紙とか半紙に重曹を入れて靴の中に入れておくと、脱臭剤として使えます。私は重曹にラベンダーやタイムなどの精油をつけて殺菌効果もアップさせて使っています^^・カーペットの掃除に精油を混ぜた重曹を、カーペットにフリフリして、そのまま30分ほど放置。その後、掃除機をかけます。じゅうたんの毛にからまったホコリや毛などの静電気がとれるので、掃除効果がアップ!(部屋の隅っこには重曹をかけないようにしましょう←掃除機で吸い取り切れず、黒っぽいじゅうたんが、端だけ白くなってしまいました)注意:畳には使わないこと!イグサのタンパク質が、アルカリに反応し、黄ばんでしまいます!畳にはクエン酸水(酢やビネガー)水で拭くといいですよ^^・お風呂掃除に残り湯に重曹を入れておくと、重曹のアルカリ成分で湯垢がゆるむので、掃除がしやすくなります。効果でいうなら、セスキ炭酸ナトリウムなどの方がアルカリが強いのでいいのですが、重曹は成分が穏やかなので、湯船に浸かりながらお掃除もできるというのは便利ですよね!子どもさんも一緒にできるのではないでしょうか?【送料無料】アルカリと酸で洗う本 [ 生活と科学社 ]既成品のボトルが増えなくていいですよ。節約にもなりますよね。アルカリの濃度によって多少使い分けをして、扱いを理解すれば難しくはないです。今はけっこう大量購入も簡単そうですね~!ちょっと検索したら出てきましたぁ~ナチュラルクリーニングが普及してくれると、環境にもいいし、肌の弱い人で、楽になる人がいるかもしれないと思うと嬉しいです。 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年05月05日
コメント(2)
![]()
--リフレッシュ・ジョイ--ゴールデンウィーク期間(4/27-5/6)、休まず営業しています!予約受付時間 10:00-20:00私は低い目の枕が好きで、でもなかなかあったものがなかったのですが、お気に入りを見つけました。D-BREATH(ディーブレス)プロ8人が熟睡を追及した枕!【レビューで送料無料!】(マリオット まくら・ブレスエアー ピロー)MARIOTTE 枕 2 (マリオット枕2) 【d-breath・ディーブレス】【レビューを書いて送料無料!】【ブレスエアー・まくら・枕・寝具・安眠・快眠】【RCPnewlife】【fsp2124-5i】横向きに寝ることが多いのかな・・仰向け寝の時は低めが良くても、横向きになったときは少々高さがあった方がいいですよね。この枕は、真ん中が低く、両端は高めになっています。なかなか気に入っています。・・・が。どうも、うちの猫たちも気に入ってしまいまして・・・↓こういう風にガッツリ乗ったり・・シュワ posted by (C)**joy**↓こういう風に、私の場所をあけてくれたり・・シュワ「ああ、どうぞ、横空いてますよ・・」pillow_01 posted by (C)**joy**↓まだちゃんと置いてないのに乗っかっちゃったりpillow_02 posted by (C)**joy**↓一家団らんみたいになってたり(見苦しくてスミマセン)pillow_03 posted by (C)**joy**↓完全に乗っ取られたり・・チャンス「いいわよねぇ、これ真ん中がちょうどいい感じにへこんでるのよ」pillow_04 posted by (C)**joy**↓置いてあったら乗りに来るpillow_05 posted by (C)**joy**↓朝は、このように枕の端に乗って至近距離で(鼻が私の顔にくっつくくらい)私が起きるのをジーっと待っていますpillow_06 posted by (C)**joy**最近、猫が堂々と乗っていて、起きたら私は端っこに寝ています。猫には人気のない、快適な枕はないかしら。友人には「猫用にもう一個買えば?」って言われていますが、私が使っているものを奪うのが好きなので(猫ってそうですよね)意味がないと思うので、買っていません(笑)この枕にしてからなんですよ・・・どうしてくれよう!!↓「何を言っているの?私、悪くないわよ。みんなの枕なんだからね!」chance_00 posted by (C)**joy** ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年05月01日
コメント(0)
![]()
--リフレッシュ・ジョイ--ゴールデンウィーク期間(4/27-5/6)は休まず営業しています!「ナチュラルクリーニング」という言葉も、少しずつ定着してきているのでしょうか?私は、最初に一人暮らしした時には、まだまったくそういうことにも興味がなくて、トイレ用・お風呂用・台所用・・・と洗剤を購入したように思います。ちょうどその後すぐぐらいに、アロマテラピーの勉強を始めたことで「皮膚から吸収する」ことを意識するようになり、自然にせっけん・重曹・クエン酸などを使って、どの場所も掃除ができるようになりました。ナチュラルクリーニング、心がけて20年ほど経ちますね・・でも、別に既成品でもいいと思いますよ!合成界面活性剤を使っていない洗浄剤も、最近は増えてきましたものね^^リフジョイでも、トイレ用とかはパックスナチュロンなどを使っていますよ~ さて、今回は、「クエン酸」の使い方を特化して説明してみようと思います。石けん洗濯後の仕上げ材として使うすすぎが終わり近くになって水が透明になったら、クエン酸を入れます。(水30Lにつき小さじ1/3(約1g))洗濯機の「柔軟剤」を入れるところに入れてもOK!合成洗剤よりも、石けんで洗濯した方が、洗浄力があると思いますよ!私は白いシャツが好きで、何年も着ていますが、黄ばみとかもまったくなく、ずっと心地よく着用できています。洗濯機を使う際、洗濯物を入れる前に、水と石けんをよく泡立てておくと、洗浄力を発揮してくれるので、それだけ気をつければOKです!洗剤の溶け残りなどは肌に良くないので、石けん洗濯がお勧めです^^電気ポットの内側のお手入れに電気ポットやコーヒーメーカーの機能が低下しているなぁっていうとはありませんか?これはクエン酸で洗浄するのが効果的ですよ!電気ポットを使っていると、水に含まれるカルシウムなどのミネラル分が付着します。人体に害はありませんが、あまりたくさん付くとポットの性能を低下させることもあります。定期的にクエン酸で洗浄しましょう!<方法>1.満水にしたポットに、小さじ1/2~1(約2~5g)のクエン酸を入れます。(容量2~3リットルの場合。ポットの容量によって、量は加減してください)よく混ぜて溶かしたら、1時間ほど電気を入れます。(誰かが使わないように、何か張り紙をした方がいいですね)2.その後、湯を捨てて残っている汚れをこすり取ってからよくすすぎます。※浄水フィルターのついているポットは、フィルターをはずしてからクエン酸を入れてください。食器洗い機の内側のお手入れに食器洗い機も、電気ポットと同様、内側にミネラルが付着します。小さじ1~2のクエン酸を投入して、食器を入れずに1サイクル運転するといいですよ^^濃くすると、クエン酸は「酸」ですので、金属を傷めてしまいます。いれすぎに注意してくださいね。水回り全般流し台とか、洗面所とかは、クエン酸の水溶液を含ませた布などでこするといいですよ^^私は浴室に置いている、水500mlに60gのクエン酸(リンスとして使っているもの)を入れた水溶液を使っています。以上、クエン酸だけで何通りにも使えます!便利ですよ。もう、「○○用洗剤」は要りません~^^無添加洗剤が揃うアンダンテ 地の塩社 クエン酸 300g 【RCP】★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年04月29日
コメント(0)

--リフレッシュ・ジョイ--ゴールデンウィーク期間(4/27-5/6)は休まず営業します。今年はゴールデンウィークは営業できます!イェイ5月半ばに、親戚のいる横浜へ行くため、定休日を含め3日ほどお休みをいただく予定です。さて、シルクパウダーの次は、ファンデーションですね!最近は手作りはしておりませんが、以前はファンデーションも手作りしておりました。過去記事を見たら、けっこう面白かった・・・なんかふざけてる?(でも恥ずかしいからちょっと書き直します)楽天ブログの過去記事はコチラ当時購入したのは、楽天の「ぴのあ」さんの、「手作りフェイスパウダーベース」です。今、売り切れになっていますので、今なら「リンガリンガソープ」さんのセットがいいかな?リンガさんのところは、レシピがとても簡単そうなので、いいですね^^チャック袋に入れてモミモミしてはりますわ。いぇい、同類!プレストファンデーションの作り方では、材料を全部用意した状態です。01_ファンデ posted by (C)**joy**このうち、色材以外のすべてを乳鉢に入れる(タルク・セリサイト・超微粒子酸化チタン・シルクパウダー・パールパウダー)乳鉢で力を込めて、一生懸命に、混ぜる。とにかく混ぜる!02_ファンデ posted by (C)**joy**次に、ホホバオイル1gを入れる。これまたよく混ぜる。次に、ベンガラ(濃い赤ですかね?)と黄色の酸化鉄をそれぞれタルクに混ぜたものをいれて、色を見ながら混ぜて、足りない場合は足して、また混ぜる。03_ファンデ posted by (C)**joy**混ぜていたら、ちゃんと混ざり合ってパウダー状態になります。次は、プレスします。(プレスも持っているんですね~これがまた)金皿の上に、粉をコンモリ乗せる。金皿が見えないくらい乗せるとあったので、しっかりと!(そして金皿が埋もれてしまった(笑))04_ファンデ posted by (C)**joy**次に、ティッシュを乗せて上からプレスします!フンガー!と押さえてプレス!プレス!05_ファンデj posted by (C)**joy**プレスを取ったらこんな状態に。平らだわ!まるでプレストファンデーションみたい!(そのものですから~)06_ファンデ posted by (C)**joy**07_ファンデ posted by (C)**joy**なんか、量的に、作りすぎといえますね(笑)私は、最近は既成品を使っております(オイ!)楽天では販売しているお店がありませんでしたが、「アリマピュア」を愛用しています。サテンマットファンデーションかなぁ~パウダーファンデの割に、けっこうカバー力があります。皆様、そろそろ暖かくなってきたので、化粧ブラシは2日に一度は洗いましょうね!最後に。「記事が長くなって、ごめん寝」↓chance20130424 posted by (C)**joy**「ホレこの通り!」★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年04月25日
コメント(0)

シルクに関するブログ記事が多いのですが、今回は冷えとりではなく、肌ケアとして特化します!シルクパウダーって、スキンケアとしても使えるし、化粧下地の後にササッと使うだけで、肌の質感が整うし、すごく気に入っていたのですが、1年ほど使い続けて、ここ最近、調子が悪くなってきました。いろいろ調べてみたのですが・・・ココ(ノンノンさんのブログの過去記事)にありますが、こちらには、シルクの説明がわかりやすく書いてありました(抜粋して引用しています)●シルクパウダーとは蚕の繭が原料であるシルク(絹)の粉末。『白色または乳白色で、わずかに特有のにおいがある。吸水力、保湿力がある。シルクプロテインというたんぱく質を含み、アミノ酸組成が人間の皮膚や毛髪を構成するアミノ酸組成比と類似しているので、皮膚や毛髪になじみがよい。紫外線を反射してカット、また、電磁波もカットする。ファンデーション、パウダー、眉ずみ、アイシャドー、クリーム、乳液、洗顔料、化粧石けん、シャンプー、リンスなどに使用される。』シルクパウダーの主成分は、「セリシン」(25%)と「フィブロイン」(70%)というたんぱく質。●セリシンの特徴独特のにおいがある。水に溶ける(エタノールにだけは溶けない)ので、パウダーを溶かして化粧水やクリームなどにも使うことができる。肌への吸着性がよい。肌の天然保湿因子(NMF)のアミノ酸組織にきわめて近く、保湿力がある。外気中の水分・皮膚上の分泌物を吸収し、適度に発散させる。主なアミノ酸は「セリン」。「アスパラギン酸」は成長作用・細胞賦活作用がある。電磁波、紫外線をカットする(紫外線を吸収してカットする)。抗酸化作用がある。活性酸素を抑える効果はビタミンCの3.8倍。メラニンを増やすチロシナーゼの働きを抑制する。●フィブロインの特徴水に溶けない。よって、精錬という工程で絹糸を取る際、水に溶けるセリシンははがされ、フィブロインが残る。人のアミノ酸組織に類似しているのはセリシンのほうだが、親和性はこちらのほうが高い。そのため、手術の人工皮膚、縫合用の糸にも使われる。三角の形をした粒子。そのため、化粧品のパウダーに使われる際は、超微粒子にされることが多い。主なアミノ酸は「グリシン」、「アラニン」、「セリン」。とっても魅力的な内容ですよね。紫外線防止作用もあるだなんて。しかも、スキンケアとしても使えます(私は夜、シアバターを塗ってからシルクパウダーを使っていました)が、この作用の中にある、細胞賦活作用・・これがクセモノかも・・●細胞賦活作用とは?皮膚細胞の代謝を活発にさせる働きのことです。ターンオーバーを早めるのですが、それがちょっと速すぎになってしまう、ということですね。遅いのもよくないですが(角質がたまると、肌がくすむ、ニキビや吹き出物ができる)、速すぎると、肌表面の細胞は未熟で、水分保持力が弱く、スカスカの乾燥肌になり、毛穴の目立つ「不全角化」の状態になってしまう。私自身の症状も、よく似ています。残念ですが、現在、使用を中止して、様子を見ているところです。私の肌はかなりの乾燥肌(敏感肌?)なので、まあ当然といえば当然なのですが・・肌のターンオーバーを速くする作用も、ずーっとやっているとよくないですね。普通に考えて「肌が薄くなるやろなぁ」ってくらいはわかります。うーん、だから肌が赤くなって角質化しているのか・・!(気づくのが遅い)少々痒みが出てきて気になり始めたのでした。シルクパウダーで肌のターンオーバーの、背中を押したはいいが、ずーっと背中を押し続けたら、まだ皮膚表面の細胞が未熟なのに、角化して剥がれなくちゃいけない・・ってなったら、そりゃいけませんわね。もっと、自分の肌自体の力を信じてあげなくちゃ、と思い、シルクパウダーを使いたいのを、グッと我慢することにします(笑)でも、シルクパウダー、使えている間は、すごく良かったです!下地の直後に使うと肌の質感が整い、肌が綺麗に見えるとおもいます!興味のある方は、試してみてくださいね^^ 今回、いろいろ調べてみてシルクパウダーにも、「家蚕」「野蚕」と種類があることがわかりました。私が使っていたメーカーのものは「家蚕」のものでしたが、「野蚕」の方が肌にやさしいらしいです。・・・で、「野蚕」を使ったパウダーというのがこちら。AJP ワイルドシルクパウダー・・・で、今度は、私の肌を実験台にして、「薬を使わずに肌をケアしながら肌色を整える」などの対処しようと考えているので、回復の過程をレポートしていきたいと思います。(自分の肌を実験台にするのが一番わかりやすいので、私的には、「自分の肌荒れ大歓迎!」なのです。) ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年04月17日
コメント(2)
![]()
こんにちは!週末は天気が荒れましたね~!しかし、もう日差しがキツイですね・・UV対策にくわえて、そろそろボーシが必須になりそう・・・さて、スキンケアについては次は「シルクパウダー」のご紹介をしたいところなのですが、ちょっと小休止。ナプキンについてのお話です。私は、基本的には布ナプキンオンリーです。最近、ちょっとずつコットン素材から、シルク素材に変えていっています。「アルデバラン」というメーカーから出ているシルク布ナプキンを購入したのですが、防水処理がされていなくて薄いので、単独では使えないです。何か買い足さないといけないのかな~という感じで、検討中です。【送料無料!】オーガニックショップ アンダンテあるでばらん シルク布ナプキン スターターセット 【送料無料_spsp1304】【fsp2124】 spr05P05Apr13シルク素材については本当に「体にいい」と思うので、「布ナプキンの初心者です」という方には、このスターターセットがお勧めです。ライナーは必ずシルクを使うようにして、ホルダーはコットンでもいいわけですから、後で買い足してもいいと思います^^市販のナプキンの高分子吸収体で肌がかぶれたり、ジェルで冷えたりする方も、布ナプキンだと安心ですよ^^さて、旅行に行くときには、さすがの私も布ナプの使用は無理なので、常に手元に紙ナプキンは持っています。以前愛用していた「ナトラケア」ではないのですが、別メーカーの安心な紙ナプキンが出回っているようです!great!【5250円以上で送料無料】オーガニックショップ アンダンテORGANYC オーガニックコットンナプキン レギュラー 羽根つき spr05P05Apr13【5250円以上で送料無料】オーガニックショップ アンダンテORGANYC オーガニックコットンナプキン スーパー 羽根つき spr05P05Apr13どちらも個包装のようです。基本的に旅行の時にしか使わないので、少々割高でも我慢できますね。どれくらい高いのか調べてみたら、一般的な紙ナプの、3倍くらいかな・・って感じでした。近いうちに購入します。手に入ったら、お店のトイレにも常備しておきますので、ご自由にお持ち帰り下さいませ^^布ナプの漬け置きにはセスキ炭酸ソーダが便利です。(水に漬けておくだけでもいいんですけどね!お湯はダメです)無添加洗剤が揃うアンダンテ 地の塩社 アルカリウォッシュ 500g【セスキ炭酸ソーダ】 【シューイチ】 spr05P05Apr13【5250円以上で送料無料!】ナチュラル雑貨 アンダンテ布ナプキンつけおき容器 2.5リットル spr05P05Apr13去年、友人が布ナプキンを購入したいというので買い物に付き合ったのですが、布ナプ売り場付近にあるべき「漬け置き容器」がどのお店にもなかったのです!(東急ハンズにも梅田ロフトにもなかったな~)・・・で、苦し紛れに・園芸用品売り場へ行き、バケツでもいいのかな(でもフタがない)・インテリアコーナーへ行き、ゴミ箱でもいいのかな(フタがフタの意味をなさない!バコバコ揺れる)ってことで、結局購入せずに帰ったのですが・・・布ナプを購入した時点で、漬け置き容器は同時購入したいでしょうから、同じ場所においていただけるとありがたいですなぁ。 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年04月07日
コメント(0)

さて、バターでしっかりとお肌を保湿・ガードをしたら、次はUV下地。UV下地は、年中使っています。日常紫外線も肌へのダメージをジリジリと与えているはず。あと、肌の質感を整えてくれる効果もあると思います。以前は、UV下地も手作りしていました。内容はとってもシンプル。こんな内容です。(レシピは、手づくりコスメのお店「ぴのあ」さんのサイトを参考にしています。手作りのUVクリーム:作り方・ホホバオイル 70ml・ミツロウ 8g・超微粒子酸化チタン 3g・微粒子酸化亜鉛 2gホホバとミツロウを計量して温める。ホホバオイルとミツロウがあたたまり、液状になっていたら、まずは火を消す。(もう温める必要はありません)そこに計量した酸化チタンと酸化亜鉛をいれる!入れたら混ぜてー混ぜて混ぜてー♪混ぜ続けたら、できあがり!(冷めていく過程に混ぜ続けることで、ソフトなテクスチャーのクリームができあがります)今回は、1,3ブチレングリコールを入れました。5%までということでしたので、1.5g程度にしました。この後に精油を入れてまた混ぜます。できあがり!材料は、楽天「ぴのあ」さんの「超微粒子酸化チタン」と「微粒子酸化亜鉛」を使用しています。原料だと、めっちゃ安い・・・春のUVフェア★30%OFF!!微粒子酸化亜鉛(10g入り)[メール便対応] 【手作り化粧品 手作りコスメ】【05P19Mar13】春のUVフェア★30%OFF!!超微粒子酸化チタン(10g入り)[メール便対応] 【手作り化粧品 手作りコスメ】【05P19Mar13】ただ、やはりホホバオイルとミツロウだけがベースのため、落ちやすいです。あと、どうしても塗りムラが出るかな・・けっこうブレンドを研究したのですが、既成品にはかなわない!だけど、既成品は、安全性が気になります。私が安心して使えるのは、このメーカーです。他のメーカーさんもいいのがあると思いますが、匂いが苦手だったり、、、とりあえずパックスナチュロンとロゴナは無香料で大丈夫・・このメーカーさんは鉄板!パックスナチュロン。人気のパックスナチュロンがすべて揃うナチュラルショップパックスナチュロン UVクリーム SPF15 02P29Mar13人気のパックスナチュロンがすべて揃うナチュラルショップパックスナチュロン パックス ベビーUVクリーム SPF17/PA+ 02P29Mar13ロゴナもいいです!でもちょっとのびが悪いから、塗り方には注意しましょう!手の平全体を使いましょう!LOGONA ◇ドイツ生まれのオーガニックコスメ ロゴナ全アイテム取り扱い!ロゴナ LOGONA サンプロテクトローション・センシティブSPF20 02P29Mar13【ドイツ化粧品】クリームを塗る時の注意・クリーム使用量を手の平に出す(小豆1個分)・まずは手の平全体(指も含む)にさっと伸ばす・両手のひら全体を顔にそっと乗せ、鼻→外側(横方向)に圧力をかけずに塗る・何回か繰り返してまんべんなく肌にのばす肌の一箇所にテンションがかかることがないように注意しましょう。お肌の厚みはサランラップほどしかありません!圧力を一箇所にかけて引っ張ったり、強い圧をかけるのはシワのもと!両手からお肌に「今日も1日がんばろうね」と「気」を送るような気持ちで、毎朝お肌にエネルギーを与えましょう! ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年04月02日
コメント(0)

はい、前回に続き、手づくりコスメです。砂糖(シュガースクラブ)で保湿とオイル補給をしてしっとりしているので、私は化粧水は最近は使っていないのですが、化粧水ももちろん手作りできます!通常、作る頻度が普通じゃなく多いです!(簡単じゃないとやらないよー)さて、レシピですが・・・「水に精油を入れる」これだけです。だからジャバジャバ使います^^今は、寝癖直しのスプレーとして活躍しています。精油入りミスト posted by (C)**joy**無印良品のミスト容器に、ミネラルウォーターを入れて、精油を3滴ほど落として使っています。香りを楽しんだり、寝癖直しにしたり、化粧水代わりに使ったり・・・常に洗面所には置いてあります。週に一度は入れ替える感じです。(習慣です)さて、洗顔と化粧水が終われば、次はオイル補給ですね!出ました!ものぐさなクリーム作り技法~植物バターの保湿クリームのつくり方用意するもの:1.シアバター(精製されたものをお勧めします)2.チャックつきの小さな袋・・・これだけです!◆ビニール袋にバターを入れます。(量は、フタが閉まる程度にしましょう!)01_植物バター posted by (C)**joy**◆チャックをきっちりと閉めたら、手の平で暖めながらひたすらモミモミ・・02_もんでやわらかくする posted by (C)**joy**◆やわらかくなったら、お好みの精油を2,3滴まで入れます。2,3種類入れてもよし、1滴+2滴でもよし。おこのみで!03_植物バターに精油を入れる posted by (C)**joy**◆袋の底を切り落として、バターを絞り出しますよ~04_チャック袋の底を三角に切る posted by (C)**joy**◆良い感じでクリームができました!^^05_クリーム容器に絞り出します posted by (C)**joy**※寒い季節は、クリームが固くなりやすいので、溶かしながら様子を見て、ホホバオイルを数滴足すといいですよ^^ヘン顔もできますの posted by (C)**joy** ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年03月25日
コメント(0)
![]()
ここ最近、手づくりコスメに関するお問い合わせ、講座をすることが増えました。ニーズがあるんですね~!手づくりコスメ講座内容資料をお渡しして、・化粧水・ホホバオイル(あなたのオリジナルに精油をブレンドします)・バターを使ったクリーム・リップクリームを1時間で作っていただきます!ズボラレシピだからこそなせる技!(笑)その内容も含めて、講座ではお話しきれないことや、手作り以外の既成品は、何を使ったらいいのか?などの説明を、こちらのブログで補っていきたいと思っています。どうしても時間、足りないんですよね。。。さて、ではまず、朝起きてから・・を順番に追っていきましょう。朝の洗顔お湯または水で顔を洗う(せっけんや洗顔料は使いません。ティーンエイジャーじゃないので、寝ている時に出た皮脂は、肌の保護としてそれなりに大切です。洗い落とし過ぎないようにしましょう)最近は、パックはコットンを乗せずに、いきなり「シュガースクラブ」を塗っています。時間短縮!これはイイですよ!シュクレ「シュガースクラブ」砂糖でお肌の保湿ケア!そのまま、シュガースクラブをさくらんぼ大くらい手に乗せて、手の平全体で溶かし、顔全体に塗布し、乾くまで少し待ちます。(手の平でよく溶かしてから顔に塗りましょう)1~3分です。乾いたら洗い流して終了!「シュガースクラブ」自体にオイルが混ざっているので、洗いあがった時点でシットリ。実は、化粧水は使わずに済みます。お肌にやさしく。お砂糖のスキンケア【送料無料】『スウィーツ スキンケア シュクレ マッサージ&パック [フェイス用] ハッカ+ 100g』フェイス&ボディスクラブ/シュガースクラブ【smtb-k】(SWEET SKIN CARE SUCRE)※極小粒タイプやはりフェイス用がお勧めです!砂糖の粒が溶けやすいので、少し割高になりますが、フェイス用をお使い下さい。■次は、クリームに続きます^^ ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年03月21日
コメント(0)

春ですね!ここ最近、外で会う方の中には「花粉症がキマシタね~」とおっしゃる方もけっこういらっしゃいます。今年は多いのかな・・・?私は、毎年「今年こそなるかしら!」と思いながらも、大丈夫なようです。ここ最近は、鼻の粘膜に塗る予防グッズなどが出ていたりして、「なんか、手作りでもできそう・・」っていう意欲をかきたてられています。ちょっとトロミのある状態のクリームにして、ペパーミントとユーカリ、ティートリーなどを配合したらできるんじゃないかな~!また作ってみて、花粉症の知人に試してもらおうかと思っています!さて、私は年中、アロマポットを愛用しています。アロマポット:これいいです! posted by (C)**joy**このアロマポット、楽天で見つけた手作りの陶器なのですが、とても良かったです!水の容器が深いので、空焚きになることはないし、精油の成分が固まってこびりついてしまうこともない仕上げです。そしてこのどっしりとした形状により、安定感もあります。いい買い物をしました^^人気陶芸家による手作り青磁アロマポット。送料無料スプーン付き 陶器 通常のティーキャンドルにも対応しています。【送料無料】青磁アロマポット(スプーン付き)【研窯】人気陶芸家による手作り 陶器 ティーキャンドル対応同じ商品は売切れてしまっています!形が同じものがありますので、そちらをリンクしておきますね。私は本当に、自宅でもお店でもアロマポットはずっと炊いています。夏以外は、湿度的には問題がなく使えています。換気もよくしているからかもしれません。アロマポットは・部屋の匂い(その家の匂い・玄関の匂いなど)をハーブの自然の香りにより緩和(同時にウイルスなども防止)・ホコリや、花粉などをハーブの抗菌効果で鎮圧(アレルゲンを抑える)→薬ではないので効果は穏やかだが、副作用はかなり少ない・ハーブの香りによる癒し効果・蒸気が拡散することにより、乾燥を防ぎ、ホコリが舞うのを防げるなどなど、いいことづくし!鼻に塗るクリームができたら、またレシピをアップしますね。ナチュラル系のお店では、内容の割には高額だけれども、すでに販売されているみたいですよ!(後輩が綿棒で塗るやつ~っていって実際に使っていました)関係ないけど、私は自宅の方には、寝室(和室)にアロマポット用の棚を取り付けて、香りを楽しんでいます。無印良品の棚、とても便利ですね!DIYが苦手な私でも、これは取り付け簡単でした!無印の棚とアロマポット posted by (C)**joy**ありがたいな~トンカチ使うと、釘じゃなく自分の手を叩いてしまうような不器用さなので、ほんとにこれは感謝、感激の商品でした・・・。のんびりなシュワ posted by (C)**joy**飼い主が悪戦苦闘している時でも、シュワ社長は余裕で見守るのであった・・・「おう、がんばっとるな~」※頭の上に乗せているのは、ティッシュです(笑) ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年03月17日
コメント(2)

ここ最近、バタバタが続いていて、なかなかブログも更新できていなくて、申し訳ありません!書きたいことはイッパイなのですが、いろいろ用事が重なっています。このばたばたはいつ落ち着くのやら・・さて、最近は、暖かい日もありますね。猫さんも心地よさそうに寝ていますよ~今日は、猫さんたちの写真をアップします^^不意打ちで撮ると、自然体の姿が撮影できますね。チャンスは写真が嫌いです!(逃げたり、ブサ顔をします)シュワとチャンス posted by (C)**joy**↓理想的な猫背ですね寝てるんやから邪魔せんといて posted by (C)**joy**↓「ああ、あんた、わしの横空いてるで。添い寝したろか(ニコッ)」IMG_6188 posted by (C)**joy**↓「ああーもういやや。わし、今日は仕事行きとうない」IMG_6139 posted by (C)**joy**熟睡 posted by (C)**joy**丸いチャンス posted by (C)**joy**寝てる写真が多いですね(笑)帰った時に、マンションの廊下を少し歩かせていますが、特にシュワは動くのが嫌いで、おだてたり励ましたりして歩いてもらっています。
2013年03月10日
コメント(4)
![]()
早いものでもう3月!先月は、確定申告でバタバタしていました・・・結局、ブログ更新は、たったの2回・・・今月はもう少し頻繁にやりたいです!今回は、シルクのお話です。シルクは肌にとてもいいです。身に付けるもの(特にインナー)、そしてコスメもシルクがお勧めですよ^^お肌へのシルクは、シルクパウダーといいます。私はピーチピッグさんで購入したり、MIMCで購入したりしています。値段が全然違いますが(笑)【手作りコスメ材料 手作り化粧品材料】シルクパウダー 100%(10g入り)[メール便対応] 【手作り化粧品 手作りコスメ】【SS10P03mar13】【RCP】↑ぴのあさんでは、100グラム630円★金券プレゼント!★★お振込のみ★純正品/送料無料対象外★エムアイエムシー モイスチュアシルク(8g)※クレジットご希望の場合は商品金額10%上乗せ致します↑MIMCでは、8グラム6200円ギェェェェェェェ!(笑)MIMCたっかー!でも、今回はMIMCさんのを使っています。粒子が細かいので、肌の質感が整う感じがよくわかります。違うのは、粒子の細かさじゃないかなぁーと思います。肌の保護にも栄養にもなるので、夜にも使っています^^添加物がないので、夜のお手入れとしても使える、というのが気に入っています。私は普段、ぴのあさんのではなく、「ピーチピッグ」さんのを購入していましたが、ピーチピッグだと10グラム260円です。使った感じ、粒子の大きさは違う気はします。ピーチピッグは肌表面がサラサラになる感じです。MIMCのは、そういう感じはないですね。うーん、高いのは、容器代とか、宣伝費用とか、ものってますよね。私は市販の化粧品は一切使わないので、びっくりします、このお値段には・・・・これからの季節、皮脂も多く分泌されますので、化粧ブラシは頻繁に洗いましょう!(一晩で乾きますよ^^) さて、次にシルクのストッキング。化学繊維のストッキングって痒くなったりしませんか?私はストッキングは履きませんが、シルク混のタイツを愛用しています。今回は、OLさん向けに、ストッキングをご紹介・・シルク ストッキング【こだわりシルク】【冷えとり】【目的吸収】【楽ギフ_包装】【吸水速乾】【保...¥1,260楽天パンプスを履くという方は、中にシルクのフットカバーを履くといいですよ。外からは見えません^^シルク ストッキング【こだわりシルク】【冷えとり】【目的吸収】【楽ギフ_包装】【吸水速乾】【保湿】【RCP】足指って、けっこう汗をかきます!五本指靴下で、汗を素早く吸収、そして肌を冷やさないシルク素材は本当に快適です。 ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年03月03日
コメント(0)

せっけん洗濯の仕方に引き続き、もうブログ記事にしたと思い込んでいました・・・イカンイカンせっけんシャンプーのやり方の動画!せっけんでシャンプー?とびっくりする方もいらっしゃるかもしれませんが、昔の人は普通に固形せっけんで洗髪していたはず・・・まあ今の御時世でやる人は少ないのかな?でも最近、せっけんシャンプーする人が増えてきた気がします。私が始めたのはもう15年ほど前で、最初の方、髪がベタベタしてましたが、対策法がわからなくて、バッサリとショートカットにしちゃいました。でも実は、これも解消するコツがあったんですね~。(動画に出ています)もとのサイトはこちらです→せっけん百貨後半の方の動画の最後に、「せっけんを使っていないシャンプーもあります」と紹介されている中に、ロゴナのコレ↓がありました。【正規輸入品 ロゴナ】ドイツのオーガニックコスメはアンダンテロゴナ ホワイトラバエルデ・ロータス 05P11Feb13【ドイツ化粧品】へぇぇ!クレイは汚れを落とす作用は強いけれど、デイリーにシャンプー代わりに使えるっていいなぁ!洗いすぎなのはわかっているんですが、毎日せっけんで洗うことがどうしてもやめられないので、さきほど、注文してみました。「あるでばらん」のシルク布ナプキンも注文しました。布ナプもシルクにできるのはいいですね!嬉しい!楽天ショップ「アンダンテ」さん、最近見つけたのですが、サイト画面もわかりやすく、シンプルだし、良かったです。ネット歴が長いので、ついつい長いお付き合いの所ばかりに目がいってしまいますが、うっかりしていると新しい商品などを見逃してしまいますね。シルク布ナプキンは、気づくのが遅れてしまったわ!あと、「ナトラケア」以外の紙ナプキンも世に出ているみたいですね。キャー!でも個包装のは売り切れてるゥゥゥ!私が商品をお店のリンク(アフィリエイト)で掲載する時は、 ・お店自体が信用できるか(誠実な対応) ・できるだけ安全な商品を紹介しようとしているか ・サイト内で使い方などをわかりやすく紹介しているかなどを心がけて選んでいます。基本的には、私自身が愛用しているお店をリンクするようにしています。(全部必ず、というわけではないけど、できるだけ心がけています)ご参考までに ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年02月12日
コメント(4)

今日は寒いですね。まあこうやって寒暖を繰り返して、春になっていくんですよね~天気のいい日は、そろそろ紫外線が強くなってきていますね!(目が弱いので体でわかる・・)今日はお店のお知らせをば・・今月から、「グーグルおみせフォト」の掲載が始まりました!「グーグルストリートビュー」の、お店の中バージョンです。来店したことのない方も、お店の中の感じ、建物からお店の入口までを、疑似体験できます^^お店の中をぐるっと見てみましょう →コチラマンション下のコンビニから、お店(8階)までの擬似体験はこちらでどうぞ(やじるしを押して行ったら勝手に部屋まで進みます。エレベーターの中は省略されてますので、すぐ次が、エレベーターを降りてからの写真になっています)道路からインターホンを鳴らして、お店のエントランスまで →コチラマンションのエントランス部分に自転車が数台停まっていたり、ここ十三(じゅうそう)のごちゃごちゃ感が出ていて、ありのままに写っています(笑)阪急電車・十三駅のすぐ近くのマンションなのですが、不法駐輪が絶えないです!あまりにもあふれているので、なぜだか(入居者用の駐輪場があるのに)、このマンションの住人までもがマンション前にテキトウに停めてしまう人までいます・・・。去年末から淀川区役所が活動をはじめて、撤去作業も頻繁に行い、マンション側も有料の駐輪場を設置したり撤去したりで随分と片付いてきました。当店に自転車やバイクでお越しの際は、信号を渡ったところの旧区役所敷地内に駐輪場がありますので、そちらに停めると安心です^^グーグルプラスに登録していた当店ページに、写真も追加していただきました。↓撮っていただいた写真はこれです^^JOY_01 posted by (C)**joy**JOY_02 posted by (C)**joy**JOY_03 posted by (C)**joy**阪急十三駅・東口から徒歩1分です。十三の駅からの行き方は、当店ホームページがわかりやすいです。お気軽にお問い合わせくださいませ^^ ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年02月06日
コメント(2)

基本的に、洗顔後は、水分補給をして、その後すぐにオイルを付けて、お手入れを終了しています。冬は、オイルとして【シアバター】を使うことが多いですね。私にはけっこう合っています。今年はちょっと手抜きで、【ホホバオイル】で終了!していたのですが、さすがに最近は、ちょっと真面目にお手入れしよう・・と思って、【シェイロー】というものを使ってみたんです!シェイロー(バター&アロエ) posted by (C)**joy**シェイローとは、シアバターとアロエベラジェルを混ぜたものなのですが、私はちょっと合わない感じでした。アロエベラジェル単品が、以前も合わなかったのですが・・これは、ピーチピッグさんというサイトで購入したものですが(ピーチピッグのシェイローのページへ)アロエベラジェルには、・ポリメタクリル酸グリセリル・プロピレングリコール が添加されているようです。これらの添加物を許容するかどうかは各自の判断で・・ちなみに・プリメタクリル酸グリセリル合成ポリマー、皮膜剤で、毒性は■(■が3つまであります)・プロピレングリコール乳化剤・毒性は■と出てきます。 ※美肌マニアさんで調べましたシアバターのカタマリ posted by (C)**joy**結局、シンプルに、シアバターを使っています。今のところ、袋から小さなカタマリを取り出して使っているけど、近いうちにモミモミして精油をプラスして、容器に移し替えるつもりです。★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年01月30日
コメント(2)
![]()
こんにちは!早いもので、1月ももう後半・・!あっ!っちゅー間ですね。来月は、母の命日があるので、どこかの土日で香川の兄のところに行く予定です。ショーゲキの突然死から、早5年・・来年は七回忌です!早いな~さて、今回は、冷え性対策の一環として「シルクインナー」についてご紹介します。私はそれほど熱心ではないのですが(「げんめん」とかはなかったです。多分、食生活の改善や、アロマテラピーや整体をしてから長いので)、一応「冷えとり健康法」を参考にしながら、自分なりに取り入れています。触れるものは、できるだけシルクやコットン100%を心がけています。インナーはすべてシルクにするのが理想ですね。タイツもトップスもシルク私の中で、いろんな商品を模索する時代は終わり、愛用の品が定着しつつあります。使い心地の良かった品々をご紹介・・タイツはこれ↓シルク スパッツシルクスパッツ薄型フィットタイプ 【こだわりシルク】トップスはこんな感じのものを↓ふんわり天然素材で想像以上のやわらかさふわふわタンクトップ≪Fleep≫ファッションシリーズ■綿100% 【冷えとり】【RCP】【楽ギフ_メッセ】実は、ここのお店で愛用していたインナーがあるのですが、売り切れ(製造中止)になってしまいました・・もうリンクもできなくなっています・・残念!上に掲載したトップスは、同じお店で売られている別の商品です。私が持っているのはもう少し締め付け効果のあるものでした。シルクインナートップスは、冬に絶対に欠かせないアイテムです!正直、ヒート●ックなんて比較にならない! シルクは、肌の弱い方、冷え性の方には最高の素材だと思います。それほど肌のトラブルもないし、冷えも感じないし、別に・・と思っていた私ですが、一度使ってみたら手放せなくなってしまいました。肌に対する負担も少ないように思います。ポリエステルって細かな繊維が肌を傷つけてるのかもしれません・・・これはシルクを経験しないときっとわかりませんよ・・日常生活では感じなくても、人間は、体温調節のために、冬でも発汗しています。冬は、自覚するほどは発汗していないだけです。その汗が、肌の上で冷える(冷えとりの本によると、毒素がうまく出て行かない)→それがまた皮膚の上で冷えを招くというメカニズムなので、「冷え」を解消するには、やはりシルクという素材は有効だと思っています。衣類に関して「冷えとり対策」を始めたのは、私は今年で5年目くらいになりますが、「冷えとり健康法」自体は、衣類だけではなく、衣食住全てに対して心がけることが大事だと思います。個人的には、もともと食生活には気をつけている方なので、いちいち「冷えとり」とは考えていないです(笑)だって、冷え性じゃない人でも、気をつけるべきだと思うから!とりあえず、足元からはじめてみませんか?冷えとり靴下3枚セット。1枚目内絹外ウール5本指、2枚目内絹外ウール先丸、3枚目綿先丸。3枚目カラー選択可。少ない枚数で最大の効果を期待の初心者用。女性フリーサイズ(22~25)【3枚】奈良県広陵町の内絹外ウール冷えとり靴下セットここのお店は、「冷えとり健康法」の説明もしてくれているので、はじめての人にもいいんじゃないかな~★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年01月19日
コメント(2)
![]()
こんにちは!今日は雪・・・?大阪は雨とか曇りですが、やっぱりとても寒いです!関西人は、ちょっとでも積雪するとパニックになるイメージがあるんですが、いかがでしょう(笑)会社勤めしていたときは、列車の遅延、「転んじゃった」とか交通渋滞とか・・・よく耳にしたものです・・個人的には、私は冬でも靴が・・・ビルケンシュトックのサンダル型を履いているので、足が濡れるのが嫌です!コルク製フットベッッドの決定版 ☆送料無料・代引手数料無料☆BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック) ROSEMEAD(ローズマッド)レディース014863(天然スエード/デニム)ドイツ生まれの快適サンダル【楽ギフ_包装選択】【RCP】サンダル型ですが、足首をきっちりベルトで固定できるので、かかとから着地する歩き方ができ、歩き方もサンダル歩きになりません。・・・が・・・雪とか雨の時には、いけません。ダイレクトに濡れますの!(当たり前) さて、今回は、アロマポットの話題です。前から「いいアロマポットがない・・」と探しまわっていたのですが、ようやく!ネットで発見できました。実際に購入して、とてもいい品だったのでご紹介しようと思います。再入荷\(^ ^)/人気陶芸家による手作りアロマポット。送料無料陶器のアロマポット(ハウス/スプーン付き)小石原焼 ティーキャンドルにも対応。【送料無料】陶器アロマポット(ハウス/スプーン付き)人気陶芸家手作り ティーキャンドル対応陶器っていいですよね。アロマポットは、ここ最近は電気製のディフューザーが普及してきたため、東急ハンズや梅田ロフトでは品ぞろえが少なすぎて、困っていました。私はアロマポットが好きで、結局ディフューザーは使い続けていられませんでした。つい手入れを怠ってしまって、水が臭くなってたり(!)きれいに掃除できない気がしてしまったり・・で使用を中止してしまいます。2年ほど前から、完全にアロマポットだけに戻りました。このアロマポット、とてもいいです。量産品のアロマポットは、お皿の部分と下の土台がくっついていて洗いにくいとか、お皿が別構造になっていても浅いもの(どうしても空焚きになる)が多いです。お皿の口のところが狭いかなとは思いましたが、安定感があり、作りがしっかりしているので、この方がいいかもしれません。香りも、アロマポットを使っている部屋の方が好きです。ディフューザーとの大きな違いは、「どの温度での香りか?」ということだと思います。■ディフューザー:常温の水で精油を拡散させる■アロマポット:水分をろうそくで温めて、蒸発する際に精油も一緒に拡散されて香る)香りはディフューザーの方がナチュラルではないかと思います。これは、好みの問題ですね。ということで、私は電気ではなくキャンドルを使ってアロマを楽しんでいます。アロマポットのいいところ・精油の香りを楽しめる(香りにより癒される)・空気中に飛散しているホコリや花粉・アレルギー物質や菌などを精油の成分が鎮静してくれる(ウイルスやアレルギーの予防にgood)・呼吸により、微量だが精油の成分を吸収することで、血中にハーブ(精油)の成分を取り入れることができる・乾燥の季節には、加湿の効果も期待できる震災後非常時にと購入する人が増えたのか?もしくはキャンドルのベースとなる材料のオイルの収穫が良くなかったせいか?(実際、オイルによっては値上がりなどがあります)、ここ最近ティーライトキャンドルが購入しにくくなっていますが・・私は今回大量に買い込みました。アロマキャンドルは火を使いますので、小さなお子さんやペットがいるおうちでは、ディフューザーの方がいいかもしれません。お好みと、使用環境により使い分けすることが大事ですね!Iamlistening_20130114 posted by (C)**joy**sleepingchance20130114 posted by (C)**joy**このお二方は、実家時代には母がアロマポットを愛用していましたし、ペットに対する精油云々言う方もいらっしゃいますが、この子たちは大丈夫かな~と思っています。すでに20年も生きてるわけやしね・・家族みんなで(笑)アロマポットを楽しんでいます。★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年01月14日
コメント(2)
![]()
あけましておめでとうございます^^リフレッシュ・ジョイは新年2日から営業しております。私は今は実家がないので、新年が暇で、営業してるのがちょうどいいです(苦笑)何年か前までは元旦も営業していましたが(!)さすがに誰もいらっしゃらないため(ハハハ!)2日からにしました・・・。今年は順調にご予約をいただき、新年から、「楽になった!」と言ってもらえて最高に嬉しいい一年の始まりとなりました。 さて、相変わらず「冷え」による体の不調の方が多いので、ご提案を・・いろんな理由でゆっくりと半身浴をする習慣がない、という方も多いようです。では、「足浴」だけだったらいかがでしょうか?ブーツやヒールなどで足はとても疲れています。できればふくらはぎまで浸かることのできる、深い容器を使います。「そんなタライもってないわ・・・」という方は・・・ネットで買ってしまいましょう!送料は少しかかるけど・・・バケツ自体の価格は1000円以下でもありますよ^^(でもなぜかあまり深さがない。探しましたがないんですよね~。電気のやつ、高すぎるし!)お湯は、今の季節は熱めでもいいと思います!足だけやし!43-45度くらいで、「おおっ。熱くて気持ちいい」って感じだと思います。どうせ冷めてくるので最初は熱めでOKお湯に足を浸けたら、冷めないように大きなタオルを膝からガバッとかけて、本とかテレビとかを見ながらあとはマッタリ過ごしましょう。冷めてくると思うので、ケトルを近くに置いて、お湯が覚めたら熱いお湯を足しましょう。そのまま、5分~10分程度。リラックス足湯 ホワイト/フットバス(足浴器)/税込\1980以上送料無料リラックス足湯 ホワイト[フットバス(足浴器) ケンコーコム]終わったら、冷めないように、シルクの五本指靴下を履いて、そのままオヤスミナサイ・・(私はシルク五本指靴下は、インナーソックスとして翌日はその上にコットンの靴下を履いてます。)シルク 5本指 靴下 冬は冷えとり ソックスシルク 5本指 靴下 お買い得 レディース 22-24cm【シルク 5本指 靴下】 5本指靴下 五本指靴下 ソックス くつした クツシタ SILK SOCKS 五本指ソックス 5本指靴下 絹靴下 メール便【10P18Dec12】↑冷えとりについてわかりやすく書いている楽天「841(やよい)」さんは、シルク五本指売り切れになってますので、「シルクル」さんのリンクを載せました^^ポリエステル混のコットンの普通の靴下は、足指からの汗(意外と足は汗をかいてますよ)を吸いとるけど、冷えてしまって、余計に足が冷たくなりやすいです。シルク素材は、汗は吸ってくれるけど冷えません。この履き心地は試したらわかりますよ!今は靴下のお店に「シルクインナーソックス」けっこう出回っていますよね。 さて、新年、シュワがハタチを迎えました。シュワ2013Birthday posted by (C)**joy**シュワ「ぬっくいわ~」平和な正月2013 posted by (C)**joy**・・ま、いつものように過ごしていらっしゃいます。何もないのが一番!ですよね^^★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2013年01月06日
コメント(2)
![]()
リフレッシュ・ジョイも本日が年内最終営業日です!新年は2日~です^^前2回のブログ記事は、せっけんでの洗濯についての内容でした。赤星たみこ先生のYouTube動画にはなかったのですが、「衣類のリンスについて」を書きます。石鹸洗濯のすすぎ水にクエン酸水を入れると、衣類に残ったアルカリ分が中和されて、ふわっと仕上がります。長期間しまいこむ前の衣類も、酸で仕上げると保管中の黄ばみを軽くすることができます(ちゃんと石鹸を溶かしてクエン酸してれば、黄ばまないと思うのですが・・)クエン酸水溶液の使い方500mlのペットボトルに、60グラムのクエン酸を入た水溶液が原液。【洗濯には】この原液を、洗濯機の「仕上げ剤を入れるところ」にペットボトルのフタ1杯分を注ぎます。(全自動の場合)【せっけん洗髪後のリンスとして】クエン酸水溶液を洗面器にペットボトルのフタに1杯分入れておく。(髪質により、適量を探しましょう!洗面器に30mlまでが目安です)石鹸洗髪後、洗面器のお湯を髪全体になじませると、あら不思議!石鹸洗髪後のキシミがなくなり、ツルツルの感触に!人間の体って、髪も顔も体も「どこからが顔で、ここからが体・・」なんていう区切りがないのに、何故、いちいち別々のもので洗うようになったんでしょうね?昔の人(多分、私の祖母ぐらいの世代)は、全身、石鹸で洗っていたはず。エコロジー、シンプルライフを心がけたい私としては体に害のない、天然の界面活性剤「せっけん」を愛用し続けたいと思っています。合成洗剤の成分は、キッチン、バスルーム、トイレなどなど、中身はさほど違いのない合成界面活性剤。用途によって「それらしい匂い」だったり、「効果が感じられるようにアレンジ」されています。「汚れを落とすだけ」であれば、シンプルに「せっけん」でいいし、香りについては「精油」のブレンドで、香料よりもここちの良い、そして体にもいい、「アロマテラピー効果」も期待できます^^いいことづくしなんですよ♪今回の参考図書はこちら。【送料無料】アルカリと酸で洗う本 [ 生活と科学社 ] 2013年元旦は、シュワと出会ってちょうど20年!(誕生日が不明なので、元旦がBirthday)twntyyearsold posted by (C)**joy**「それでは、皆様、よいお年を!」※元旦には、シュワのもっと男前の写真をアップします(笑) ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2012年12月29日
コメント(2)
![]()
こんにちは~クリスマス、終わっちゃいましたね。あとはもう、年末か・・リフレッシュ・ジョイは30日~元旦までの3日間のおやすみを頂いて、2日からオープンします。最近はバーゲンが1/2-が多いので、雑踏を避けて、リラックスついでにリフレッシュ・ジョイにお越しになってはいかがでしょう?梅田は混んでいますからね~。一駅先の十三は、静かですよ・・^^ さすがに大阪も寒いです。おおー年末が来たぜ!って感じ・・(笑)リフレッシュ・ジョイでは、ベッドの足元は電気毛布をかけて、お客様の足を温めるようにしていますが、冷え性がひどい方は、外からなんぼあっためたところで全然ぬくもりません・・・(たまに触って確認してます)冷え性の方は、是非「半身浴」を習慣にしてくださいね!ユニットバスの方が節水になって便利だと思うんですけどねー(ワンルームに住んでいた時、普通に実践してました)半身浴は、寒くありません!寒い半身浴は、お湯の温度が低すぎるんですよ~!ネットや本に出ている温度はさておいて、まずは「みぞおちまで浸かる(胸から上はかけ湯をせず、濡らさないようにすること。腕はお湯から出しておく)」状態で、心地良い温度のお湯に浸かって、とりあえず10分はそのまま入ってみてください。今は寒いですからお湯の温度が下がるのも速いです!冷めてきたら追い焚きしてもOK!(冷えたら意味がない)とにかくゆっくり湯船に浸かり、「お風呂を出てからも体がポカポカと暖かく、心地良い」この感覚を知っていただきたいです。冷えとり健康法のグッズの楽天ショップ「841(やよい)」さんに、とてもわかりやすい説明ページがありますので、参考にしてください! →「一番わかりやすい冷えとり健康法」冷えとり健康法は、日中も、半身浴している状態を作り出す目的で、シルクとコットン生地の重ね着をします。興味のある方は、841(やよい)さんの他のページも見てくださいね^^冷えとり健康法のための「冷えとり靴下お試しセット」1枚目は絹、2枚目は綿の重ね履きで冷え性改善にお役立て下さい。22~26サイズ日本製【2枚】【冷えとり健康法】冷えとり靴下セットいきなり4枚重ね履きはヒクでしょうから(笑)まずは2枚重ねてみるのはいかがでしょう?(私は4枚重ね履き、したことないです。最初から2枚履き・・)シルクを内側に着るのはもう習慣になりました。冷えとり用のシルクでしたら普通に石鹸で洗濯できます(ドライモードで)天然の素材は、肌に刺激が少ないので美肌効果もありますよ^^あとは、重ね着をしなくても、1枚仕立てで内側がシルク、外側がコットンになっているレギンスもあります。便利です!心地よさが全然違うので、もう化繊ものには戻れません。冷えとりは一日にしてならず。半身浴も、食生活、運動や睡眠、「楽しみながら改善」できるといいですよね!★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2012年12月27日
コメント(0)

今日はクリスマス・イブですね!皆さん連休ですか?リフレッシュ・ジョイ、今日は暇です・・昨日は忙しかったのですが、今日は皆様、ご家族でお過ごしなのかもしれませんね^^ Happy Christmas !本日も、前回に引き続き「せっけんで洗濯する場合のやり方」の動画をアップさせていただきます!私は2年ほど前に、洗濯機を買い直しましたが、「やはりせっけん洗濯には撹拌力の強い二槽式か、全自動やろ!」と検討しました。二槽式は、スペースがなかったため自然に全自動に。サンヨーさんのにしたのですが、今はパナソニックさんと合併しちゃいましたね・・クスンクスンいえいえ、今でも元気に活躍してくれていますよ^^次は、ドラム式洗濯機での洗濯方法の動画です。これ、中が見えるし、いいですね~泡立ち加減もよく見えて、良い感じ!★ドラム式洗濯機を使った石けん洗濯★アルカリ洗濯について今回出てくるアルカリとは、「セスキ炭酸ソーダ」のことです。重曹と、炭酸ソーダとの中間のペーハーのアルカリ剤で、炭酸ソーダほど扱いは注意が必要ではないので(炭酸ソーダは素手で触らないほうがいいです)とても便利ですよ!本当に便利!地の塩社 アルカリウォッシュ1kg (セスキ炭酸ソーダ)地の塩社 アルカリウォッシュ1kg (セスキ炭酸ソーダ) 【ポイントアップ】 (2012.12.25 AM9:59迄) 【RCP】私はセスキ炭酸ソーダの水溶液を作ってスプレー容器に入れ、精油を数滴入れていい香りにして、猫のゲロ拭き掃除から、日常の拭き掃除までに使っています。合成洗剤と違って無害なので、猫さんがニクキュウで歩いてる場所でも安心!(猫も、ニクキュウから経皮吸収するから、やっぱり気になりますよね~) ★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2012年12月24日
コメント(2)

そろそろ年末が近い!なんだかんだとバタバタしていますが、冬の寒さが心地いい!とても楽しく過ごしています^^さて、私はいつも、朝、自宅で洗濯をしてその後出勤し、今度はお店で洗濯をしています。どちらでの洗濯も「粉せっけん」を使っています。もう15年以上、身の回りにケミカルな素材はほぼ使っていない状況です。リフレッシュ・ジョイは、お肌の弱いお客様でも安心してタオルなどを使っていただけますよ!せっけんでお洗濯するにはコツが必要です。せっけん百科で動画がありますので、リンクしておきます^^私は全自動洗濯機を使っていますが、シルク生地のものも「ドライ」モードで洗濯していますよ^^★驚異のアワアワ洗濯!★全自動洗濯機を使った石鹸洗濯このアワアワ洗濯がコツです!私も以前はこれを知らなくて洗濯物が油臭くなったことがありましたが、今は全然ありません。タオルとか、何回洗っても、フッカフカで気持ちがいいんです!動画では、リンスについてはあまり触れられていませんが、石鹸洗濯の場合は、リンスはしなくてもフカフカの仕上がりになります。私は、洗髪用の自作の「クエン酸リンス」を柔軟仕上げ剤のところに入れてますが、しなくても大丈夫ですよ。市販の柔軟仕上げ剤は、「陽イオン性界面活性剤」です。油になじむ性質を持っており、衣類などの繊維の表面に、油の保護膜のようなものを作り、水をはじいてしまいます。防水加工のように、繊維の表面がコーティングされたような状態です。仕上がりはよくなるけど、吸水性が低いタオルになってしまいます。 石鹸で洗濯した、肌にも環境にもやさしいタオルを使っている整体サロン↓(このコピー、どうっすか(笑))★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシュ・ジョイ★ 詳しくは→ 『整体コース 』ご予約は今すぐ 06-6306-6063予約優先・時間応相談
2012年12月20日
コメント(2)
全667件 (667件中 1-50件目)

![]()
![]()