みずのみマスター心の日記

みずのみマスター心の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みずのみマスター

みずのみマスター

Favorite Blog

更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
生命のリズム・・う… 生命のリズムさん
SEALED あふたーさー… KEIOSさん
ままみのつれづれ草(… ままみ0604さん
うどうちゃんのさわ… うどうちゃんさん

Comments

メリープ★ @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) うお座の会員NO153のメリープです。 …
みんなのto_sono @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) 入力受付できるか?   うおざのかい …
みずのみマスター @ ありがとうございます yukineko316さん メッセージありがとう…
yukineko316 @ そうなんですか。残念です。 でも、今日は言わせて下さい。 **☆**:;…
ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) 残念ですね・・・。 まずはお誕生日(*^o^…
2006年03月07日
XML
テーマ: 生き方上手(710)
カテゴリ: 健康について書く
少し前の冬が残る寒さが、うそのようになくなって、とても心地の良い日差しが、春の訪れを感じさせます。そして、暖かくなってくると、からだを動かせ、と脳が訴えかけてくるような気がします。寝て、起きた時にフアーって伸びをする感じ。四季で言うと、今がちょうどその時期の感じがして、起き上がってからだを伸ばしたいなって思うのかもしれません。体調維持の為に、簡単なことからでもいいですから、やっていくとなんだか心がすっきりしそうですよ。

朝起きた時に、グワーッと背伸びすると気持ちがいいですね。窓を開けて、深呼吸をしながらするとなおさらです。伸びをしてからだを反らせると、いつもよりたくさん空気を吸い込むことが出来ますから、爽快感があるのかもしれません。どうせ反らせたなら、今度は逆にからだを折り曲げて背中を伸ばすイメージで、できれば手のひらを床につけてみます。これを呼吸に合わせて、手を上に挙げる時は空気を吸う、折り曲げる時は吐く、としてみると
なんかエクササイズっぽくなって、意識も動作に向いたりしてくると思います。

意識の話が出たので、この動作の時に、手に意識を向けるようにしてみましょう。手を上に挙げた時には、空からエネルギーをもらう気持ちで、吐く時にはそのエネルギーを大地に注ぐ気持ちですると、からだを清めてもらった気持ちがします。朝の眠い時にそんなことできるかなー、なんて思う人もいるかもしれませんが、慣れるまではただするだけでもいいと思います。慣れは恐ろしいもので、いったん自分の習慣になると、やらない時がすまなくなってきたり、勝手に変化をつけたりするようになります。もともとそんな力が、人には備わっているのかもしれません。

肝心なのは、そこまで続けていけるかですね。環境によってそのあたりは工夫ができそうです。よかったら続けてがんばってみてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月11日 17時37分59秒
コメントを書く
[健康について書く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: