miteki家の徒然日記

miteki家の徒然日記

PR

プロフィール

miteki

miteki

February 17, 2010
XML
カテゴリ: 出産・未熟児育児

 「気が変わるかも知れないから、手続きしておいてね」

と前職の庶務科の担当者から失業保険の書類を送付してもらっていました。

正職員は無理でもパート復帰はするつもりだったので、

今日、ハローワークに手続きに行って来ました。

必要書類は

・雇用保険被保険者離職票

・離職票

・雇用(失業)保険被保険者証

・求職申込書

・印鑑

・本人確認の取れる書類

(運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき))。

↑これがない場合は

・パスポート又は健康保険被保険者証

・住民票記載事項証明書(住民票の写し、印鑑証明書)

・国民健康保険被保険者証

・・・・・のうちいずれか2種類

・写真2枚(3×2.5センチ程度のもの)

・本人名義の普通預貯金帳

結構色々いるんですよね~

写真は以前撮ってたものがあったのでよかったけど

住民票って・・・(私は免許持ってないんです)。

パスポートも期限が切れてるし。

あーメンドクサイ。。と思っていたら、こゆきの出生届けの際に、

ミテキ夫が住民票、余分にとっといてくれたものがあって、助かりました

まず申込みの手続き、

これは割とすんなりいったけど、次の登録手続きに

待ち時間が結構、かかりました。

今後の日程の確認と仕事検索の方法を教えていただき、

本日、終了。

先週は、年金手帳の再交付に年金事務所に行ってきたのですけど、

そーいうの、どこで何をやるかってかなり不明だったので、

少し社会勉強になりました・・・・・。

因みに私、国保のときの未払いが3年もあったみたいで

今から払えますかって聞いたら、過去さかのぼって3年までしか

払えないそうです。

じゃあどうするかって言ったら、満額で受け取りたいのなら、

60歳から3年間、延長して支払えばそれでよし、との事でした。

前々からずーっと疑問に思っていた事も尋ねました。

厚生年金に15年以上加入していると、将来いただける年金額がぐっと増える

という話。

これについては否定されました。

「多分〇〇年金のことですね、昔、はあったのですけど、今はほとんど変わりません。

あなた方が受給する頃になったら、それは全くなくなります」

ふーん、つまり今のお年寄りたちは多くもらえる仕組みになってるって事?

支払った分より多くもらってるって事ですよね。。。

まー年金をあてにして将来設計たてても無駄だとは思っていたけど、

何か、聞けば聞くほど、将来は不利になるんだなって思いました。

これからはあくまでも、

「支払った分だけ、もらえる」

という仕組みだそうです。

何にどう加入していたから得、とかじゃあ、ないって事ですな。

厚生年金の方が、会社が半分負担してくれているから

例えば2万円払っていたら自分は1万、会社が1万支払ってる

国保よりは多いのは、結局トータルの支払い額が多いから当たり前って事。

つまり、将来少しでも多く年金をもらうには、

今から多く払っておく、つまり厚生年金に加入する、っていう事。

はー、正職員か~。

育児休暇も只漠然と過ごすんじゃなくて、

将来の事も考えて過ごさないとなってちょっと考えさせられました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 17, 2010 11:44:31 PM
コメント(11) | コメントを書く
[出産・未熟児育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: