起業家支援する!

起業家支援する!

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桜木建二

桜木建二

Favorite Blog

マラソンマン SEIIさん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん
ちゃこのホームペー… ふさちゃん917さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
お母さんの呟き きんしゅう0000さん

Comments

桜木建二 @ Re:ちょっとした討論会のお誘いです。(02/25) まちおこしおーさん >まちおこしおーで…
まちおこしおー @ ちょっとした討論会のお誘いです。 まちおこしおーです。 いつも応援ありが…
桜木建二 @ Re:素晴らしいです。(02/16) 飯島あきらさん >素敵なご家族で羨まし…
飯島あきら @ 素晴らしいです。 素敵なご家族で羨ましいです。
桜木建二 @ Re[1]:バレンタインデー(02/16) アミティ039さん >お久しぶりです! >…
アミティ039 @ Re:バレンタインデー(02/16) お久しぶりです! バレンタインのチョコ…
桜木建二 @ Re[1]:新しい仕事(09/30) アミティ039さん >ますます忙しくなりま…
桜木建二 @ Re[1]:誕生日(09/28) アミティ039さん >お誕生日おめでとうご…
アミティ039 @ Re:誕生日(09/28) お誕生日おめでとうございます! 疲れた…
アミティ039 @ Re:新しい仕事(09/30) ますます忙しくなりますね。 ファイトです!
2005.07.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「プロダクトアウト」、製造者が消費者のニーズではなく、自分の都合を優先して物作りをすること。・・・こんな感じの意味であったと思います。

これの反対語が「マーケットイン」なのですね。

なぜ、こんなことを書く気になったのか?

私はこの言葉をアサヒビールの当時、名誉顧問であられた中條高徳さんからお聴きしました。

講演会では、若い人材の育成が主なテーマでしたが、企業の戦略についても分かりやすくお話しされていました。

アサヒビールがスーパードライを売り出す前の商品開発秘話を教えてくださったのです。

戦前は日本一だったアサヒビールはアメリカの指導で、サッポロとアサヒの2社に分割されます。

それから、麒麟を抜くことが出来なくなってしまいます。

そこには、作り手のプロダクトアウトがあったと言うのです。



「もっと売れる物を作れと言うのなら、こんな研究開発費では作れる訳がない、この予算では、ここが限界だ。」

などなど、研究開発者の不満もあったのだそうです。

「だったら、お前ら、好きなだけ予算をやるし、時間も好きなだけ使って良いから、これなら絶対に売れるという、最高の物を作ってみろ!」

ここから、研究開発者は逃げられなくなります。予算を言い訳にしたり、他の言い訳が言えなくなるからです。

それで開発されたのが、社運をかけたスーパードライ。
このビールがいかに反響を呼んだのかは、皆さんご存じのことと思います。

私は当時、社会人3年目ぐらいだったでしょうか?
大学時代の友人と飲みに行ったときに、「桜木、これ、うまいんだよ!」と勧めてくれた時、本当に美味しいと思いました。

さて、アリさんのブログではマックの戦略についての議論が盛んです。
原田社長の発言を読んだだけでは、どこがいけないとは思いません。
それで、伸びていけばいいなぁと感じるだけです。


新メニューもでるそうですから、期待はしたいですが、

プロダクトアウトにはなっていませんか?と問いたい気もします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.27 14:56:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: