起業家支援する!

起業家支援する!

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桜木建二

桜木建二

Favorite Blog

マラソンマン SEIIさん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん
ちゃこのホームペー… ふさちゃん917さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
お母さんの呟き きんしゅう0000さん

Comments

桜木建二 @ Re:ちょっとした討論会のお誘いです。(02/25) まちおこしおーさん >まちおこしおーで…
まちおこしおー @ ちょっとした討論会のお誘いです。 まちおこしおーです。 いつも応援ありが…
桜木建二 @ Re:素晴らしいです。(02/16) 飯島あきらさん >素敵なご家族で羨まし…
飯島あきら @ 素晴らしいです。 素敵なご家族で羨ましいです。
桜木建二 @ Re[1]:バレンタインデー(02/16) アミティ039さん >お久しぶりです! >…
アミティ039 @ Re:バレンタインデー(02/16) お久しぶりです! バレンタインのチョコ…
桜木建二 @ Re[1]:新しい仕事(09/30) アミティ039さん >ますます忙しくなりま…
桜木建二 @ Re[1]:誕生日(09/28) アミティ039さん >お誕生日おめでとうご…
アミティ039 @ Re:誕生日(09/28) お誕生日おめでとうございます! 疲れた…
アミティ039 @ Re:新しい仕事(09/30) ますます忙しくなりますね。 ファイトです!
2006.06.23
XML
カテゴリ: 今日の出来事!
今年の4月22日。ひらりんさんと「MPS」の仲間に、

私はカラーコーディネート2級の合格祝いをしていただきました。

その時のお花が 気の利いた気配り2

に掲載してございます。


私は、この時の感動が忘れられませんでした。

家に戻るまでもつようにと、花の種類まで考えてくださった、ひらりんさん。

最後に花束をまとめてくださった店長さん。

昨夜のお話で、花の色とリボンの色が同じだったのは、パートナーさんたちのご配慮と知りました。
本当に感謝しています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、前回の○○店におきまして、スタッフの皆様より、多くの感動を
頂戴いたしました。

いったい、何を差し上げれば、お礼になるのか?
これは、私も考えました。

お金をかければ、それなりのものがありますが、感動が得られるのか?
私としては、お一人、お一人にお渡ししたい。

高額であれば、皆さんも気にされると思いますし・・・。
手頃な値段で「感動するもの」などあるのか?

考えた末に、出した結論は、私が昨年、一番感動したものを差し上げること。


以前に、ご紹介したドラマ「瑠璃の島」DVDは、どうかと。


私が感動したからと言って、皆様が感動するとは、限らないのですが。


このドラマは、親に育児放棄され、孤児院にいる女の子(小6)が
沖縄の過疎の離島の小学校が廃校になるのを救う過程の中で、

親子とはなにか?夫婦とは何か?家族とは、愛情とは、何か?
いじめとは、教育とは、何か?


テーマは、とても深く、主人公の女の子の成長と共に、
多くの感動を与えてくれます。

私は、このDVD1~3巻を、4枚づつ用意しました。
前回、お伺いした時に、お花をいただいた方は、11人。
ご挨拶に、わざわざ来てくださった、「ゆうすけ」さんを入れた人数です。

3巻をプレゼントされた人は、1巻、2巻を、どなたかから借りなければ、
自分のDVDを見ても、話がわかりません。

スタッフの皆様の間で、DVDの貸し借りをしながら、この作品の感動を
分かち合っていただければ、私のささやかな願いは、かなったと言えるでしょう。

感動は、心で感じるものなので、強制はできません。

ただ、私のささやかな真心が、皆さんに届けば、嬉しい限りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私はこのDVDを自分でラッピングしました。

時間を作るのは容易ではありませんでしたが、真心を伝えたかったのです。

包装紙は、自分で用意したものの上に、しわを伸ばした包装紙(私が花束の包みでいただいたもの)を重ねて包みました。

その上に、目印ようのリボン(これも花束のリボンです)を添えました。

なぜなら、この花束を私のために作ってくださったパートナーさんは、

ひと目見れば、もしかして、あの時の・・・と思い出されると思ったからです。

あの日から2ヶ月、真心のこもった花束を包んだ包装紙は、

私の真心のこもったDVDを包み、お一人、お一人のお手元に届く。


私は、受け取られた店長さんが、どんなお顔をされるかと注目していました。

受け取られて、包装紙の事を説明すると

「鳥肌がたちました。」と言ってくださった店長さん、ありがとうございます。

私は、どう思われるか、一抹の不安があったのです。(包装紙のことは)

その不安は見事に吹っ飛び、ひらりんさんと店長さんの潤んだ瞳を見た時、

私は、するべき仕事を果たし終えた事を知りました。

相手を感動させるためには、相手がそれを、どう受け止めてくれるかが、わからなければ、自分の思いは伝えられません。

私は、この方のスタッフなら、私の思いを受け止めて下さるだろうと、思えたのです。

本当に、良い一日を過ごせた事に、心より感謝いたしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.23 22:46:45
コメント(2) | コメントを書く
[今日の出来事!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: