起業家支援する!

起業家支援する!

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桜木建二

桜木建二

Favorite Blog

マラソンマン SEIIさん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん
ちゃこのホームペー… ふさちゃん917さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
お母さんの呟き きんしゅう0000さん

Comments

桜木建二 @ Re:ちょっとした討論会のお誘いです。(02/25) まちおこしおーさん >まちおこしおーで…
まちおこしおー @ ちょっとした討論会のお誘いです。 まちおこしおーです。 いつも応援ありが…
桜木建二 @ Re:素晴らしいです。(02/16) 飯島あきらさん >素敵なご家族で羨まし…
飯島あきら @ 素晴らしいです。 素敵なご家族で羨ましいです。
桜木建二 @ Re[1]:バレンタインデー(02/16) アミティ039さん >お久しぶりです! >…
アミティ039 @ Re:バレンタインデー(02/16) お久しぶりです! バレンタインのチョコ…
桜木建二 @ Re[1]:新しい仕事(09/30) アミティ039さん >ますます忙しくなりま…
桜木建二 @ Re[1]:誕生日(09/28) アミティ039さん >お誕生日おめでとうご…
アミティ039 @ Re:誕生日(09/28) お誕生日おめでとうございます! 疲れた…
アミティ039 @ Re:新しい仕事(09/30) ますます忙しくなりますね。 ファイトです!
2006.07.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は、コメントを書く際に、「頑張りましょうね、お互いに」を使います。


この「頑張りましょうね、お互いに。」は、最初は、

いつどのように言われたのか?について書きたいと思います。

どのぐらい前かは忘れてしまいましたが、1年にはならないと感じます。

いつもの勉強会で、講師の方のお話を聴いていました。

運命や自分の壁をいかに乗り越えていくか、それにはどうしたらよいか、

日々、何に気をつけ、どう生きていくか。このような内容だったと思います。


感動した私は、ちょうどお帰りになる講師の方とホールの玄関前でお会いしたので、

「今日のお話、本当にありがとうございました。大変勉強になりました。



ありがとうございます。」

と、だいたいこんな内容のお礼を申し上げたと思います。

そうすると、講師の先生は。

「そうですか。嬉しいですね。今日は、運命(立ちはだかる壁)を乗り越えるために、自分をどう磨くかというようなお話しでしたからね。」

と言われた後に、私のほうを振り向かれると。

「頑張りましょうね。・・・お互いに!」と

ニッコリと素敵な優しい笑顔で、微笑まれたのでした。

私は、「頑張りましょうね。」に続く言葉は、間違いなく「桜木君」だと思っておりました。

そうしたら、「お互いに」だったのです。

上から下に、ものを言うのではなく、同じ立場に立ち、共に歩む者としての先生の言葉に、私は。

「なんて、謙虚な方なんだ、どうして、こんなに優しいんだろう。




自分を決して、上に置かない、謙虚でしかも優しい思いやりのある姿勢。

私は、一生の手本だなと感じたのです。

それから、機会あるごとに、「頑張りましょうね。お互いに!」を使います。

なぜか、「お互いに、頑張りましょう。」より、響きがいいんです。

「頑張ってくださいね。」だと相手に送る言葉ですよね。


そこに「お互いに」がつくと同志のような感じがします。
「一緒に頑張っていこう」と言う。

言葉、1つで、人を生かすことも殺すことも出来る。

モチベーションをあげるのも、やる気を失わさせるのも、言葉次第かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.31 23:33:52
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: