全146件 (146件中 1-50件目)

中小企業診断士、二次記述試験。2度目の挑戦で無事合格できました。皆様、ありがとうございましたっ!
2010.12.12
コメント(9)
亀の歩み 第2段TAC の『2次実力チェック模試』をネットで申し込む。昨年の会員番号はもう無効なのね。。。当然か。。。あとちょうど一カ月、亀は歩み続けるのだろうか
2010.03.28
コメント(0)
重~い腰を上げた。『よっこいしょっと。』日常的にもよく口にするようになった、『よっこいしょっと。』。久々に中小企業診断士関連の書籍を手にした。『TAC 2009年 第二次試験 模範解答集』本番で全く歯が立たなかった、2009年度2次試験 事例IVを復習。亀の歩みである。
2010.03.27
コメント(0)
久々にこのブログを見たら、ひどいことになっている。あわてておかしな書き込み群を削除。 二次試験にあえなく沈没してから、ずいぶんのご無沙汰である。今は何もお勉強していない状態であるが、暖かくなってきたし、仕事も徐々に回復してきている模様。 そろそろ重い腰を上げますかっ。
2010.02.27
コメント(4)

ずいぶんご無沙汰blogである。中小企業診断士1次試験の「合格証書」が届いた。さて、2次である。
2009.09.09
コメント(3)
ほっと一息。8割得点できた「経済学」に助けられた。答練で4割程度しか得点できず、模試前に得意科目にしておいたのが功を奏した格好だ。とりあえず総合点で6割を確保し、4割を下回る科目はなかったので、風竜胆さんの常套句を拝借するならば、「マークミスがなければ合格」である。が、科目合格は、上記 「経済学」と「企業経営理論」、「運営管理」の3科目のみ。あとは、すべて50点台であったので、決して満足のいく結果ではないでマンモス。あまり手応えのない一次試験ではあったが、試験を終えたその夜から二次対策を開始した。まだまだ「へんし~ん」できてませんので、今しばらく頑張りましょう。
2009.08.11
コメント(4)
「TAC 中小企業診断士講座 1次公開模試」の「個人別成績表」が届いた。ぐわぁ・わぁ~~~ん。[成績判定] C [コメント]C: ボーダーライン上です。得点は合格レベルに不足していますが、順位等を考慮すればボーダーラインに存在しています。弱点補強に集中して下さい。 びみょ~本試験まで一か月を切りやした。勉強しよっと。
2009.07.16
コメント(0)
中小企業診断士1次試験模試、初日終了一日に4科目(2科目x1時間 + 2科目x1.5時間)は、ちと厳しい。最後の2科目はまさに体力勝負であった。。。昨日までに基礎答練、 1次直前答練の全16答練を終えて、なんとか模試の朝を迎えられた。形だけでも追いついて、めでたし。。。かな?さて、模擬試験。財務・会計で時間不足となり、少なからずパニくってしまったが、他の科目は、まぁ実力通りの出来であろう。明日は、二日目(最終日)。また、がんばってきます。今夜は、1次直前答練の復習のみにして、早く寝るのだ。
2009.06.27
コメント(0)

「へんし~ん」と言いながら、いったいいつ変身するのだろうか。。。中小企業診断士試験に向けてお勉強を始めて、221日目。私に何か変化はあったのだろうかまあ、三日坊主の私が221日も続けられたのだから、良しとしよう。。。。。。いや、良しとしちゃ いけない。さて、久々のブログである。溜まりに溜まった、「トラックバック」や「新着コメント」のジャンクをお掃除。何を書こうか。。。そうそう、TACのDVD講座。一昨日、初めて答案を提出した。
2009.05.10
コメント(0)
Sat. April 4, 2009NHK News 7Japanese Broadcast:北朝鮮は今日午前、人工衛星を間もなく打ち上げると発表しました。しかし、国際機関に通告していた、予定時刻の午後4時までに発射は行われませんでした。これを受けて、政府は今日の発射の可能性はほとんどないとしています。警戒態勢が続いた今日、日本各地で緊張が高まりました。English Broadcast:North Korea announced at 10 o'clock this morning that they would soon launch a satellite, but they has yet to happen.3 hours past after close announce launch window.North Korea previously announced that a satellite launch was planned between April 4th and 8th.Let's take a look what happen in Japan on the first day of that period.*: not sure...
2009.04.04
コメント(0)
Tues. March 31, 2009NHK News 7Japanese Broadcast:補正予算案を念頭に新たな経済対策を指示した麻生総理大臣。衆議院解散の時期については・・・麻生総理:「どうしても反対というのであれば、その時の状況において判断させて頂きます。」English Broadcast:Prime minister Taro Aso said the timing of the general election would be swayed largely how the opposition party responds to his proposal on the supplementary budget for fiscal 2009.
2009.03.31
コメント(0)
Mon. March 30, 2009NHK News 7Japanese Broadcast:「千葉県 日本一を目指して、皆さん頑張りましょう」民主党などが推薦した候補らを破って当選した森田健作氏。結果を受けて、民主党は、「小沢代表の秘書の問題があっただけに、辛い選挙になったことは否めない...」English Broadcast:The governor general Kensaku Morita says delivering possible make prefecture the best in Japan.In Yesterday gubernatorial election, Morita defeated the candidate backed by the Democratic Party.Democratic Party's secretary general, Yukio Hatoyama, says they do not deny the election was difficult because of the scandal involving the secretary of the party leader, Ichiro Ozawa.*: not sure...
2009.03.30
コメント(0)
Mon. March 30, 2009NHK News 7Japanese Broadcast:北朝鮮が発射に踏み切る構えを見せる長距離弾道ミサイル。衛星写真が発射台に設置された様子を捉えました。こんど上が取れたことから考えますと、やはり本格的な準備段階に入ったのかなぁと。。。English Broadcast:A new satellite photo provided a clear image what appears to be a missile on a launch pad in North Korea.North Korea says they launch a satellite in the space some time between April 4th and 8th, however, launches XXXXXXX thought to be a long-range ballistic missile.Indicate XXXXXXX preparation of the final stage for the planned launch.*: not sure...
2009.03.30
コメント(0)
≪TAC中小企業診断士講座 メ-ルマガジン≫-Vol.169 3/23(月)に中小企業診断協会より2009年度中小企業診断士試験の 日程(確定)が発表されました。 ●1次試験 試験日程 ------------------------------------------------ 受験申込書等の交付期間 5/8(金)~6/1(月) 受験申込の受付期間 5/11(月)~6/1(月) 試験日 8/8(土)・9(日) 合格発表日 9/8(火) ------------------------------------------------ ●2次試験 試験日程 ------------------------------------------------ 受験申込書等の交付期間 8/28(金)~9/18(金) 受験申込の受付期間 8/31(月)~9/18(金) 筆記試験日 10/25(日) 口述試験を受ける資格を得た方の発表日 12/11(金) 口述試験日 12/20(日) 合格発表日 1/6(水) ------------------------------------------------ワクワク、ドキドキ。。。
2009.03.27
コメント(0)
Sun. March 22, 2009NHK News 7Japanese Broadcast:ノーベル化学賞を受賞した下村脩さんが、受賞後初めて子供時代を過ごした長崎県を訪れています。今日は、母校の長崎大学で中高生や大学生などを前に講演しました。下村脩さんのこの写真、長崎県庁の玄関に飾られることになりました。下村さんは、子供時代を長崎県で暮らし、現在の長崎大学薬学部を卒業しました。English Broadcast:The 2008 Novel prize winner in chemistry Osamu Shimomura is visiting Nagasaki where he spent childhood and youth for the first time since winning the price.Today he delivered the speech at Nagasaki University where he graduated.Shimomura's picture will be placed at the entrance of the prefectural government building.He grew up in Nagasaki and graduated from xxx the present school pharmaceutical sciences at Nagasaki University.*: not sure...
2009.03.22
コメント(0)
【経済学・経済政策】「過去問」:第 8 & 9 章「トレーニング」:第 9 & 10 章【経営情報システム】「過去問」:第1章-1「トレーニング」:第1章~p.8
2009.03.22
コメント(0)
本日の学習: 【経営情報システム】DVD「基本講義」:Vol.3 前半(1回目)
2009.03.21
コメント(0)
【経営情報システム】DVD「基本講義」:Vol.2 後半(1回目)「トレーニング」:第1章 p.23~50
2009.03.20
コメント(0)
【経済学・経済政策】DVD「基本講義」:Vol.6 後半(1回目)
2009.03.19
コメント(0)
【経済学・経済政策】DVD「基本講義」:Vol.6 前半(2回目)「過去問」:第7章後半【経営情報システム】DVD「基本講義」:Vol.2 前半(1回目)「トレーニング」:第1章~p.22
2009.03.18
コメント(0)
【企業経営理論】「トレーニング」:第1 & 2章【財務・会計】「計算問題集」:原価計算【経済学・経済政策】DVD「基本講義」:Vol.5 前&後半(2回目)「過去問」:第7章前半「トレーニング」:第5~8章前半【経営情報システム】「トレーニング」:第1章~p.22
2009.03.17
コメント(0)
【運営管理】「トレーニング」:生産管理 第4章「トレーニング」:店舗・販売管理 第1~5章【経済学・経済政策】DVD「基本講義」:Vol.4 後半(2回目)「過去問」:第7章前半「トレーニング」:第7章前半【経営情報システム】DVD「基本講義」:Vol.1 後半(1回目)「トレーニング」:第1章~p.22
2009.03.16
コメント(0)
Sun. March 15, 2009NHK News 7Japanese Broadcast:日本人として初めて国際宇宙ステーションに長期滞在するため、若田光一さんが乗り込むスペースシャトルディスカバリーは、ガス漏れの原因とみられる箇所の修理が終わり、日本時間の明日午前の打ち上げに向けて、準備が進められています。発射台のあるアメリカフロリダ州から中継でお伝えします。English Broadcast:The US space agency says it will launch the Space Shuttle Discovery on Sunday evening with 7 crew members on board including Japanese astronaut Koichi Wakata.NASA says it finished preparing the pipe connected to the space craft fuel type Hydrogen gas leak detected delaying its scheduled launch on Wednesday.We now have a live report from the Kennedy Space Center in Florida.*: not sure...
2009.03.15
コメント(0)
【運営管理】DVD「基本講義」:Vol.7 中盤&後半(2回目)「過去問」:店舗・販売管理 第5章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:店舗・販売管理 第4~5章【経済学・経済政策】「トレーニング」:第5章【経営情報システム】DVD「基本講義」:Vol.1 前半(1回目)「トレーニング」:第1章~p.8
2009.03.15
コメント(0)
Sat. March 14, 2009NHK News 7Japanese Broadcast: 民間の船を海賊から守るため海上自衛隊の護衛艦がアフリカソマリア沖に向けて出発しました。 海上警備行動の発令を受けて、今日、派遣部隊の第一陣となる海上自衛隊の護衛艦二隻が広島県の呉基地から出港し、早ければ四月上旬にも任務を始める見通しです。 English Broadcast: On March 14, 2 destroyers of Maritime Self-Defense Force have left the home base in Kure, Hiroshima Prefecture, for the water of Somalia to guide non-military ships from the pirates of the area the vessel of men * 400 personnel are expected to start mission in early April.*: not sure...
2009.03.14
コメント(0)
本日の実際の学習内容(3/15(日)9 :01 AM 記入):【運営管理】 「基本テキスト」:DVD「基本講義」:Vol.7 前半(2回目)「過去問」:店舗・販売管理 第4章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:店舗・販売管理 第1~4章
2009.03.14
コメント(0)
Fri. March 13, 2009NHK News 7Japanese Broadcast:次はソマリア沖の海賊対策です。浜田防衛大臣は自衛隊法に基づく海上警備行動を発令し、海上自衛隊に対して護衛艦の派遣を命じました。また政府は海賊対策に本格的に取り組むための新たな法案、海賊対処法案を決定し、国会に提出しました。English Broadcast:Deference Minister Yasukazu Hamada has ordered the maritime self defense force to send 2 destroyers to the ocean of Somalia to patrol against pirates.They issued commands under the existing Self-Defense Forces Law.Also Today cabinet meeting approved new legislation needed to authorize forceful* engagement in the course of anti-piracy operations.*: not sure...MSDF gets order for anti-piracy mission
2009.03.13
コメント(0)
本日の実際の学習内容(3/14(土)3:30 PM 記入):【運営管理】DVD「基本講義」:vol.6 後半(2 回目)
2009.03.13
コメント(0)
本日の実際の学習内容(3/14(土)3 :28 PM 記入):【運営管理】DVD「基本講義」:vol.6 中盤(2 回目)
2009.03.12
コメント(0)
本日の実際の学習内容(3/12(木)7 :36 AM 記入):【運営管理】DVD「基本講義」:vol.6 前半(2 回目)
2009.03.11
コメント(0)
本日の実際の学習内容(3/11(水)8 :56 AM 記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 「トレーニング」:第1~4章
2009.03.10
コメント(0)
本日の学習目標(3/9(月)7:55 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:第5章DVD「基本講義」:「過去問」: 第3&4章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 【運営管理】 「基本テキスト」:店舗・販売管理 第1章DVD「基本講義」:Vol.6 前半(2回目)「過去問」:生産管理 第2章(基本テキストの該当章)「過去問」:店舗・販売管理 第1章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:本日の実際の学習内容(3/11(水)8 :54 AM 記入):あかん、学習時間ゼロ
2009.03.09
コメント(0)
本日の学習目標(3/8(日)9:10 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:第5章DVD「基本講義」:「過去問」: 第3&4章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 【運営管理】 「基本テキスト」:店舗・販売管理 第1章DVD「基本講義」:Vol.5 後半(2回目)「過去問」:生産管理 第2章(基本テキストの該当章)「過去問」:店舗・販売管理 第1章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:本日の実際の学習内容(3/9(月) : AM 記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 「トレーニング」: 【運営管理】 「基本テキスト」:DVD「基本講義」:Vol.5 後半(2回目)「過去問」:「過去問」:「トレーニング」:
2009.03.08
コメント(0)
本日の学習目標(3/7(土)8:22 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 第3&4章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第1&2章(基本テキストの該当章)△「トレーニング」:本日の実際の学習内容(3/8(日) 9 : 11 AM 記入):【経済学・経済政策】 「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」:「トレーニング」:第4章【運営管理】 「基本テキスト」:DVD「基本講義」:Vol.5 中盤(2回目)「過去問」:生産管理第1章「トレーニング」:店舗・販売管理第1章
2009.03.07
コメント(0)
本日の学習目標(3/6(金)7:35 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 第1章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第3章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:本日の実際の学習内容(3/7(土) 8 : 20 AM 記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 第1&3章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第1章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:
2009.03.06
コメント(0)
本日の学習目標(3/5(木)7:37 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 第1-2章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第3-4章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:[生産]第1-4章本日の実際の学習内容(3/6(金) 7 : 34 AM 記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 「トレーニング」: 第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第3-4章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:[生産]第1-4章 & [店舗]第1
2009.03.05
コメント(0)
本日の学習目標(3/4(水)8: 39 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 第1-3章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第3-4章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:第1-4章本日の実際の学習内容(3/5(木) 7 : 36 AM 記入):【経済学・経済政策】 DVD「基本講義」:「過去問」: 第1-3章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 第1-6章 【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第3-4章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:第1-4章
2009.03.04
コメント(0)
メルマガ:『2パラグラフで英字新聞を読もう!「ダイジェスト版」 (2009/3/3号)』より-------------------------------------------------------------------- ウォリントン駅ではキス禁止 - 邪魔になる-------------------------------------------------------------------- ウォリントン・バンクキー駅では、抱き合うカップルたちが渋滞を招いているとして、駅の一角に「キス禁止」の標識が登場した。愛し合う人たちは熱い別れを告げたくても、もうできない。 標識は、100万ポンド(約1億3500万円)をかけた駅の改修の一環で金曜日に設置され、駐車場とタクシー乗り場を「キスOK」区域と「キス禁止」区域に分けた。--------------------------------------------------------------------これを英訳してみよう!The Jam due to hugging couples lead to the indication which says ‘Kiss Prohibited’ at one corner of the Warrington Bank Quay Station.Couples cannot kiss any more even if they want to say goodbye by kissing.The indication has been put as a part of the renovation of the station which costs 1 million pounds.The indication put on Friday divides parking area and taxi taking area as ‘Kiss OK’ and ‘Kiss Prohibited’ respectively.正解(?)は、こちらです!2月17日(火)"The Independent" から 「キス禁止の駅」の記事です。--------------------------------------------------------------------No kissing allowed at Warrington station - it blocks the platform--------------------------------------------------------------------Lovers hoping to bid each other an intimate farewell will no longer be able to do so in certain areas of Warrington Bank Quay train station after "no kissing" signs appeared following concerns that embracing couples were causing congestion.The signs were installed on Friday as part of a 1m pounds refurbishment of the station and have divided the car park and taxi ranks into "kissing" and "no-kissing" zones.-------------------------------------------------------------------「★キーワード付き本文」--------------------------------------------------------------------No kissing allowed at Warrington station - it 【blocks:邪魔する】 【the platform】--------------------------------------------------------------------Lovers hoping to 【bid:告げる】 each other an 【intimate:親密な】 farewell will no longer be able to do so in certain areas of Warrington Bank Quay train station after "no kissing" signs appeared following concerns that 【embracing:抱き合っている】 couples were causing 【congestion:渋滞】.The signs 【were installed:設置された】 on Friday as part of a 1m pounds 【refurbishment:改修】 of the station and have divided the car park and 【taxi ranks:タクシー乗り場】 into "kissing" and "no-kissing" zones.--------------------------------------------------------------------★ block [bla'k]: 邪魔する、ふさぐ☆ the platform: Warrington stationを別の言葉に言い換えたもので、あえ て訳出しない方が自然な表現になる★ bid [bi'd]: (別れを)告げる、(挨拶を)述べる★ intimate [i'ntэmэt]: 親密な、肉体関係にある★ embrace [embre'is]: 抱き合う、抱擁する★ congestion [kэnd3e'st∫эn]: 渋滞、混雑★ install [inst⊃':l]: 設置する、取り付ける★ refurbishment [rifэ':(r)bi∫mэnt]: 改修、改装★ taxi rank: タクシー乗り場--------------------------------------------------------------------
2009.03.03
コメント(0)
本日の学習目標(3/3(火)8: 50 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 第1-2章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第3章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:本日の実際の学習内容(3/4(水) 8 : 43 AM 記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 第1-2章(基本テキストの該当章)「トレーニング」: 第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:「過去問」:第3章(基本テキストの該当章)「トレーニング」:第3-4章
2009.03.03
コメント(0)
Mon. March. 2, 2009NHK News 7Japanese Broadcast:国内の自動車販売の落ち込みに歯止めがかかりません。先月の新車販売台数は、およそ35年ぶりの記録的な落ち込みとなりました。こうした中、三菱自動車工業の下請け企業が集まる岡山県総社市では、三菱の新車を購入した市民などに、助成金10万円を支給する取り組みを始めました。My Translation:The drop of the automobile sales shows no sign of touching bottom.Last month, the number of vehicles sold recorded the lowest figures after 35 years.Under such a situation Soja City, Okayama Prefecture, where a lot of subcontract companies of Mitsubishi Motors, Co. exist, started to give 100,000 yen of aid fund to those who bought new Mitsubishi vehicle.English Broadcast:Domestic new car sale fell to a 35 year low in February.Soja City in Okayama Prefecture has launched a campaign to offer 100,000 yen to the first 200 applicants who buy new Mitsubishi cars. The City xxx a number of Mitsubishi Motors subcontractors.
2009.03.02
コメント(0)
本日の学習目標(3/2(月)8: 47 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」: 第1-3章(基本テキストの該当章)△「トレーニング」: 第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 5 前半(2回目)「過去問」:「トレーニング」:本日の実際の学習内容(3/3(火)7 : 48 AM 記入):【経済学・経済政策】 「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」:第1-2章「トレーニング」:第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 5 前半(2回目)「過去問」:「トレーニング」:第4章
2009.03.02
コメント(0)
本日の学習目標(3/1(日)8: 51 AM記入):本日も控え目な目標で。。。【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」:「トレーニング」:【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 4 後半(3回目)「過去問」:「トレーニング」:本日の実際の学習内容(3/2(月) 8 : 49 AM 記入):【経済学・経済政策】 「基本テキスト」:DVD「基本講義」:「過去問」:「過去問」:【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 4 後半(3回目)「過去問」:「トレーニング」:第3章
2009.03.01
コメント(0)
本日の学習目標(2/28(土)8: 23 AM記入):本日は控え目な目標でいきましょう。【経済学・経済政策】「基本テキスト」:DVD「基本講義」:vol. 5 前半 (1回目)「過去問」:「トレーニング」:【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 4 中盤(3回目)「過去問」:「トレーニング」:本日の実際の学習内容(3/1(日) 8 : 51 AM 記入):【経済学・経済政策】 「基本テキスト」:DVD「基本講義」:vol. 5 前半 (1回目)「過去問」:「過去問」:【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 4 中盤(3回目)「過去問」:第3章「トレーニング」:
2009.02.28
コメント(0)
本日の学習目標(2/27(金)7: 39 AM記入):【経済学・経済政策】「基本テキスト」:第2~3章DVD「基本講義」:vol. 5 前半 (1回目)「過去問」:第6章「トレーニング」:第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 4 中盤(3回目)「過去問」:「トレーニング」:本日の実際の学習内容(2/28(土)8 : 21 AM 記入):本日、まったく何も学習せず~。。。。昨年の10/2に教材が届いてから、 149日目。そのうち、学習時間ゼロは、27日目。。。
2009.02.27
コメント(0)
本日の学習目標(2/26(木)7:46AM記入):【経済学・経済政策】DVD「基本講義」:vol. 5 前半 (1回目)「過去問」:第6章「トレーニング」:第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 4 前半(3回目)「過去問」:「トレーニング」:本日の実際の学習内容(2/27(金) 7 : 36 AM 記入):【経済学・経済政策】 「基本テキスト」:第2章DVD「基本講義」:「過去問」:「過去問」:【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 4 前半(3回目)「過去問」:「トレーニング」:
2009.02.26
コメント(0)
こんな管理の仕方はどうだろう?本日の学習目標(2/25(水)6:35AM記入):【経済学・経済政策】DVD「基本講義」:vol. 4 後半 (1回目)「過去問」:第1-5章「トレーニング」:第1-5章【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 3 後半(2回目)「過去問」:「トレーニング」:本日の実際の学習内容(2/26(木)7:44 AM 記入):【経済学・経済政策】DVD「基本講義」:vol. 4 後半 (1回目)「過去問」:第5章「トレーニング」:第1-6章【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 3 後半(2回目)「過去問」:「トレーニング」:第2章
2009.02.25
コメント(0)
このスタイルでの日記更新は、久々である。中小企業診断士試験に向けてのお勉強は、まあまあ順調である、とも言えるが、まだまだのめり込むほど勉強はできていないような。。。現在、4科目目の 【経済学・経済政策】を中心に進めている。本日の学習 【経済学・経済政策】DVD「基本講義」:vol. 4 前半 (1回目)「過去問」:「トレーニング」:NHKの「出社が楽しい経済学」で放送されていた、『モラルハザード』と『逆選択』。「出社が楽しい経済学」ではたっぷり時間をかけて、親切すぎてかえって論点が掴めません。。。状態になりかねない内容であったが、TACテキストの一文のみでの説明はわかりやすい。それにしても、『逆選択』は誤訳では『悪選択』でよいような気がする。。。【運営管理】 DVD「基本講義」:vol. 3 中盤(2回目)「過去問」:「トレーニング」:
2009.02.24
コメント(0)
メルマガ:『2パラグラフで英字新聞を読もう!「ダイジェスト版」 (2009/2/24号)』より-------------------------------------------------------------------- 財務相、進退問題に-------------------------------------------------------------------- 中川昭一財務・金融相は月曜日、週末にローマで開かれた記者会見でろれつが回らず、目を開けていられなかった映像が世界中で流されたことで、政治生命が問われる状況に直面した。 中川氏は失態について、風邪薬のせいだと説明。中川氏の指導役で、批判にさらされている麻生太郎首相にとっては、ありがたくない出来事だ。麻生氏は極端に低い支持率と郵政民営化への否定的な発言に対する非難により、自身も政治的に危うい立場でこらえるのに必死だ。--------------------------------------------------------------------これを英訳してみよう!On Monday Finance Minister, Shoichi Nakagawa attended the press conference in Rome and showed the shameful appearance all over the world. Because of that, he faced the jeopardy where he is required to resign his political career.He explained that taking medicine lead him to the problem.This incident is never welcomed by Prime Minister Aso who is a kind of superviser of Mr. Nakagawa. Actually Mr. Aso is also criticized due to Mr. Nakagawa’s misconduct.Mr. Aso faces a politically difficulty due to an extremely low rate and his negative comment against Post business privatization.正解(?)は、こちらです!2月17日(火)"Asahi Shimbun" から 「もうろう会見の財務相、進退問題に」の記事です。--------------------------------------------------------------------Finance minister in fight for his job--------------------------------------------------------------------Finance Minister Shoichi Nakagawa was fighting for his political life Monday after footage aired around the world showed him slurring and unable to keep his eyes open during a weekend news conference in Rome.Nakagawa's lapse, which he blamed on cough medicine, didn't do much to help his embattled mentor, Prime Minister Taro Aso, who has been himself scrambling to maintain a political balance amid abysmally low public support ratings and criticism over his negative comments about postal privatization.音声slow http://www.two-para.com/0218s.mp3--------------------------------------------------------------------「★キーワード付き本文」--------------------------------------------------------------------Finance minister in fight for his job--------------------------------------------------------------------Finance Minister Shoichi Nakagawa was fighting for his political life Monday after 【footage:映像】 aired around the world showed him 【slurring:不明瞭に発音する】 and unable to keep his eyes open during a weekend news conference in Rome.Nakagawa's 【lapse:失態】, which he blamed on cough medicine, didn't do much to help his 【embattled:苦境にある】【mentor:指導者】, Prime Minister Taro Aso, who has been himself scrambling to maintain a political balance amid 【abysmally:極端に悪い】 low public support ratings and criticism over his negative comments about postal 【privatization:民営化】.--------------------------------------------------------------------★ footage [fu'tid3]: 映像、場面、長さ★ slur [slэ':(r)]: 不明瞭に発音する、中傷する★ lapse [lae'ps]: 失態、失敗、期間★ embattled [imbae'tld]: 苦境にある、難問をかかえた★ mentor [me'nt⊃:(r)]: 指導者、助言者★ abysmally [эbi'zmэli]: 極端に悪く、底知れず★ privatization [pr`aivэtize'i∫эn]: 民営化音声keywords http://www.two-para.com/0218k.mp3--------------------------------------------------------------------
2009.02.24
コメント(0)
NHK News 7 (Wed. Feb. 18, 2009)Japanese broadcast:辞任の影響が尾を引いています。中川前財務・金融担当大臣の昨日の辞任を受けて、政府与党の幹部らは平成21年度予算案などの成立に向けて、結束を確認しました。一方で、自民党内の若手議員からは、麻生総理大臣の政権運営に批判的な意見も出ています。My TranslationFinance Minister Shoichi Nakagawa resigned Yesterday, and its influence still continues.The cadreman of the ruling party, LDP (Liberal Democratic Party) have confirmed their cooperative framework to pass the FY 2009 budget.On the other hand, there are critical comments against the way of handling of the government by the Prime minister Aso among junior lawmakers of LDP.English broadcast:Resignation of Finance Minister, Shoichi Nakagawa, appears to have a lingering affect on Japan’s politics.The move* prompts senior officials of the government ruling block new* the result come together to ensure split* enact the Fiscal 2009 budget The minister’s resignation has even spotted* criticism by some members of LDP.* Not sure…
2009.02.19
コメント(0)
メルマガ:英検1級合格マラソン~語彙編~今日の問題(2009/2/15号)2448Our company is being ( ) with email viruses, but we have yet to suffer any serious problems because the people working here wouldn’t contemplate opening any suspicious attachments.There are 4 options as follows, 1. vaporized2. hauled3. bombarded4. affiliatedbut before checking them up, let me see the word ‘contemplate ’.I used to know this word, but I cannot tell what it exactly means...According to the Longman English - English dictionary ONLINE, it means to think about something that you might do in the future [= consider].OK, now let’s check the options as usual.1. vaporized (=evaporate)This word has something to with moisture. I know this. Therefore, this is Not the answer.Longman says, vaporize = to change into a vapor, or to make something, especially a liquid, do this.2. hauled (=lug)I do not know this one…Longman says, haul = to pull something heavy with a continuous steady movement3. bombarded: YES, this is the answer!!!Longman says, bombard = to attack a place for a long time using large weapons, bombs etc4. affiliatedI do know this one.
2009.02.16
コメント(0)
全146件 (146件中 1-50件目)