PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
昨日は・・・
土用の丑の日
ってことで、うなぎを食べようと
実家でもらってきました。(←自分で買えよ!!って感じ!?笑)
中国産はなにかと問題がありそうなので
やっぱり国産♪
そして、うなぎどんぶりでも良かったのだけど
RIKUも食べられるように
『ひつまぶし』
(もどき)を作りました!!
名古屋のほうで有名!?なのかな・・・
おひつはないけど
面倒なので、お釜でそのまま混ぜ混ぜ!!
そして、我が家オリジナルの
卵も混ぜ混ぜ!!
卵の味付けは
卵2個、塩少々、砂糖小さじ山盛り2杯ぐらい(適当)、醤油適当、味の素適当
牛乳適当。(っていうか、全部適当^^;)
これを卵焼きを焼くみたいにしてフライパンで焼く。
でも、ぐちゃぐちゃで良い。
炊きたてご飯に、ウナギを細かく切ったもの、卵焼き、を入れ混ぜるだけ。
ウナギのたれで味を調節するとオッケー!!
RIKUも気に入ってくれたみたいで
お茶碗に1杯食べてくれた。
あとは、お味噌汁。
なんと、冷蔵庫に豆腐がなかったので
具はエノキと大根だけ(笑)。
でも、今年もウナギ食べたし
夏バテしないかなぁ・・・