PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
今日は、
息子の学習発表会がありました。
去年もあって、
見に行ったのですが
今年ももちろん。
でも、去年はまだおとなしかったサクちゃん…
今年は、恐怖の2歳児ですので
どうしようかと思いましたが、なんとか乗り切りました(笑)
今年の学習発表会の内容は、
息子の2年生は、国語でやっている名前のことについて。
そこに、
生活で勉強した赤ちゃんが生まれるまで!?みたいなのを組み込んで発表でした。
この勉強があるからと、
親にも宿題が出ていて…
妊娠していた時のこと、
赤ちゃんが生まれた時の気持ち、
息子が小さい頃、うれしかったことや大変だったこと、
などなど子供からインタビューされるというもの。
で、名前についても。
どうやって自分の名前を決めたのか。
どういう思いを込めて決めたのか。
みたいな。
息子の名前…
陸斗ですが、
私個人的に、
子供ができたら『りく』って付けたいって思っていたんですよね。
響きがカッコいいから。
で、
本当はリクって2文字で、漢字を考えようと思っていたんだけど
名字に合ってなくて、名前の本見ても画数悪くて(笑)断念して
斗を付けたらいいじゃん!ってことで
陸斗にしたのね。
これは画数が良かったのもあり、感じも好きなのもあってこうしたの。
実際、こういうのもありーのだったけど
まぁ、『大陸のように大きい人、心の大きい人、強い人になってもらいたくて付けた。』って感じなんだよね。
それを教えてあげたら喜んでた。
実際、自分の名前に意味があるってのがわかると
また親しみも違ってくるのかな。
こういうことについて学べるのは良いなぁ…って思った。
発表も、頑張ってたし
成長したんだなぁ…と、しみじみ。
さて、今年も来月でおしまいですね~早いなぁ~♪