全112件 (112件中 1-50件目)
iPhoneから送信
2022年03月28日
コメント(0)
久方ぶりすぎて...震えてしまいそう...(笑)ホントに、去年は何がなんだか分からない位...忙しすぎたぁ。これは「想定外」だわぁ。。。まぁ、私の人生「想定外」だらけだけれどね。。。爆笑振り返ると、めまぐるし過ぎて、嫌になりそうなので、過去は振り返らず、前を向いて楽しく&幸せに&健康に過ごせるように頑張ります!!!今年もこんなんですがよろしく!!!今年もSもお仕事頑張ります!久しぶりのカタログ!!!http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501213402&orderKbn=2&slk=
2006年01月04日
コメント(2)
今時「ガッビョ-----------ン」は良いのか心配だが、この言葉は、今の私の気持ちそのもの。。。。。事の始まりは、、、、進級式。。。。。去年息子Sは11月の途中入園したので、入学式には参加しておらず、今年の進級式は人一倍張り切って行った。。。。その後何が起こるかもしれず。。。。ビデオ撮りまくり、久しぶりのお母さん友達との談話を楽しんだりして、、、、、そう、その時も話題に出てきていた、「この後、役員決めやでぇ---------去年何の役員にもなってない人は自動的になるそうでぇ--------す」っと友達ママさん達に言われ「覚悟はできてるし、子供のためにがんばりますっ」等と冗談半分で「まかしておいて!!!」など口走っていた。。。。Sの新しいクラスで、役員決めが始まった。。。まず、今まで役員になってない人の中に入った。。。。・・・・・まぁここは予定通り・・・・・・次に、クラス役員と行事委員(いろんな行事の係さんでここから、いろんな行事の係に別れて行く、言えば年間である期間のみがんばる係)私はもちろん行事委員に選ばれたい!!!!っが、しかし・・・・・・・・・・くじ引きの結果、クラス委員に・・・・・・・・イタタタタ・・・・・・・・・・・・・・・予定外の結果・・・・・・・・・・その後、各クラスのクラス役員さんは別の場所で、もっと細かな本部などを決めて行く。。。。。。もちろん、立候補なしでみんな旧会長と目を合わさないように必死!!!!私もOF COURSE!!!目を合わさなかった。。。。。すると、誰かが「私は今年入ってきて行事を知らないし、会長は辞退させてほしい・・・・」っと言い放った。。。。私はそれはズルイっと思い「私も去年11月に入らせてもらってほとんどの行事を知らないけど、そんな事を言い出したらみんな何かと意見はあるので。。。。。」っと口答えをした結果、私も含めその辞退希望の人もくじ引き参加となった・・・・・・・・・・・私はこんな20人近く居てる中「今年は誰が会長さんにならはるんだろうぅ・・・・・」っとのんきに構えてた。。。。。さて、私の番、、、私の前までの人は「良かったぁ-----良かったぁ-------」っと連呼である。。。。私も『良かったグル-プ』に入るからねえ-------なんて思ってたら。。。。。なんと、この本厄女&くじ運には強い私は難無く引き当てたのだぁ--------先に真っ赤に塗ってある「赤い棒......」ここで「ガビョ---------------------ン」みんなが見てないうちに袋に戻そうっと思った瞬間旧会長がマイクで私の名前に『会長』っと付け足したぁ。。。。。私はパニックに陥り「赤い棒は何本入っていますか?」っとボケた質問をしてしまった。。。。冷静に「1本だよぉ---------」っと返答され「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」っと頭の中で連呼された。。。。。。。私は『良かったグループ』に入るはずだったのにぃ。。。。。。。「か、か、か、会長。。。。。」こんな、ドジで、間抜けな松本千秋いや、私に会長って。。。。。この園おかしくなるぜぇ-------良いのかいBaby!!!いや、父兄さん達!!!って感じでした。。。。。。。気絶したかったけど、その時既にマイクを渡されスピーチしている私が居た。。。。今まで、フザケタ見本のような人生を送って来たのに、、、、、言ってやりたかったよぉ。。。。。。「昔、漫才師目指してましたぁ--------」って。。。。。。「3番目の甘えたです。。。。。」って。。。。。。「勘弁して下さい」ってぇ!!!!!どうしよう!!!!どうしよう!!!!私が会長????なんなんだぁ---------人生って!!!!体壊さずがんばろうっか。。。。。。可愛そうな私ぃ。。。助けてくれぇ------Help me!!!!よりも、救助してくれぇ---------Rescue me!!!!!!Oh my!!!!うわぁ----------------
2005年04月02日
コメント(3)
今時「ガッビョ-----------ン」は良いのか心配だが、この言葉は、今の私の気持ちそのもの。。。。。事の始まりは、、、、進級式。。。。。去年息子Sは11月の途中入園したので、入学式には参加しておらず、今年の進級式は人一倍張り切って行った。。。。その後何が起こるかもしれず。。。。ビデオ撮りまくり、久しぶりのお母さん友達との談話を楽しんだりして、、、、、そう、その時も話題に出てきていた、「この後、役員決めやでぇ---------去年何の役員にもなってない人は自動的になるそうでぇ--------す」っと友達ママさん達に言われ「覚悟はできてるし、子供のためにがんばりますっ」等と冗談半分で「まかしておいて!!!」など口走っていた。。。。Sの新しいクラスで、役員決めが始まった。。。まず、今まで役員になってない人の中に入った。。。。・・・・・まぁここは予定通り・・・・・・次に、クラス役員と行事委員(いろんな行事の係さんでここから、いろんな行事の係に別れて行く、言えば年間である期間のみがんばる係)私はもちろん行事委員に選ばれたい!!!!っが、しかし・・・・・・・・・・くじ引きの結果、クラス委員に・・・・・・・・イタタタタ・・・・・・・・・・・・・・・予定外の結果・・・・・・・・・・その後、各クラスのクラス役員さんは別の場所で、もっと細かな本部などを決めて行く。。。。。。もちろん、立候補なしでみんな旧会長と目を合わさないように必死!!!!私もOF COURSEめを合わさなかった。。。。。すると、誰かが「私は今年入ってきて行事を知らないし、会長は辞退させてほしい・・・・」っと言い放った。。。。私はそれはズルイっと思い「私も去年11月に入らせてもらってほとんどの行事を知らないけど、そんな事を言い出したらみんな何かと意見はあるので。。。。。」っと口答えをした結果、私も含めその辞退希望の人もくじ引き参加となった・・・・・・・・・・・私はこんな20人近く居てる中「今年は誰が会長さんにならはるんだろうぅ・・・・・」っとのんきに構えてた。。。。。さて、私の番、、、私の前までの人は「良かったぁ-----良かったぁ-------」っと連呼である。。。。私も『良かったグル-プ』に入るからねえ-------なんて思ってたら。。。。。なんと、この本厄女&くじ運には強い私は難無く引き当てたのだぁ--------先に真っ赤に塗ってある「赤い棒......」ここで「ガビョ---------------------ン」みんなが見てないうちに袋に戻そうっと思った瞬間旧会長がマイクで私の名前に『会長』っと付け足したぁ。。。。。私はパニックに陥り「赤い棒は何本入っていますか?」っとボケた質問をしてしまった。。。。冷静に「1本だよぉ---------」っと返答され「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」っと頭の中で連呼された。。。。。。。私は『良かったグループ』に入るはずだったのにぃ。。。。。。。「か、か、か、会長。。。。。」こんな、ドジで、間抜けな松本千秋いや、私に会長って。。。。。この園おかしくなるぜぇ-------良いのかいBaby!!!いや、父兄さん達!!!って感じでした。。。。。。。気絶したかったけど、その時既にマイクを渡されスピーチしている私が居た。。。。今まで、フザケタ見本のような人生を送って来たのに、、、、、言ってやりたかったよぉ。。。。。。「昔、漫才師目指してましたぁ--------」って。。。。。。「3番目の甘えたです。。。。。」って。。。。。。「勘弁して下さい」ってぇ!!!!!どうしよう!!!!どうしよう!!!!私が会長????なんなんだぁ---------人生って!!!!体壊さずがんばろうっか。。。。。。可愛そうな私ぃ。。。助けてくれぇ------Help me!!!!よりも、救助してくれぇ---------Rescue me!!!!!!Oh my!!!!うわぁ----------------
2005年04月02日
コメント(0)
今時「ガッビョ-----------ン」は良いのか心配だが、この言葉は、今の私の気持ちそのもの。。。。。事の始まりは、、、、進級式。。。。。去年息子Sは11月の途中入園したので、入学式には参加しておらず、今年の進級式は人一倍張り切って行った。。。。その後何が怒るかもしれず。。。。ビデオ撮りまくり、久しぶりのお母さん友達との談話を楽しんだりして、、、、、そう、その時も話題に出てきていた、「この後、役員決めやでぇ---------去年何の役員にもなってない人は自動的になるそうでぇ--------す」っと友達ママさん達に言われ「覚悟はできてるし、子供のためにがんばりますっ」等と冗談半分で「まかしておいて!!!」など口走っていた。。。。Sの新しいクラスで、役員決めが始まった。。。まず、今まで役員になってない人の中に入った。。。。・・・・・まぁここは予定通り・・・・・・次に、クラス役員と行事委員(いろんな行事の係さんでここから、いろんな行事の係に別れて行く、言えば年間である期間のみがんばる係)私はもちろん行事委員に選ばれたい!!!!っが、しかし・・・・・・・・・・くじ引きの結果、クラス委員に・・・・・・・・イタタタタ・・・・・・・・・・・・・・・予定外の結果・・・・・・・・・・その後、各クラスのクラス役員さんは別の場所で、もっと細かな本部などを決めて行く。。。。。。もちろん、立候補なしでみんな旧会長と目を合わさないように必死!!!!私もOF COURSEめを合わさなかった。。。。。すると、誰かが「私は今年入ってきて行事を知らないし、会長は辞退させてほしい・・・・」っと言い放った。。。。私はそれはズルイっと思い「私も去年11月に入らせてもらってほとんどの行事を知らないけど、そんな事を言い出したらみんな何かと意見はあるので。。。。。」っと口答えをした結果、私も含めその辞退希望の人もくじ引き参加となった・・・・・・・・・・・私はこんな20人近く居てる中「今年は誰が会長さんにならはるんだろうぅ・・・・・」っとのんきに構えてた。。。。。さて、私の番、、、私の前までの人は「良かったぁ-----良かったぁ-------」っと連呼である。。。。私も『良かったグル-プ』に入るからねえ-------なんて思ってたら。。。。。なんと、この本厄女&くじ運には強い私は難無く引き当てたのだぁ--------先に真っ赤に塗ってある「赤い棒......」ここで「ガビョ---------------------ン」みんなが見てないうちに袋に戻そうっと思った瞬間旧会長がマイクで私の名前に『会長』っと付け足したぁ。。。。。私はパニックに陥り「赤い棒は何本入っていますか?」っとボケた質問をしてしまった。。。。冷静に「1本だよぉ---------」っと返答され「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」「ガビョ---------------------ン」っと頭の中で連呼された。。。。。。。私は『良かったグループ』に入るはずだったのにぃ。。。。。。。「か、か、か、会長。。。。。」こんな、ドジで、間抜けな松本千秋いや、私に会長って。。。。。この園おかしくなるぜぇ-------良いのかいBaby!!!いや、父兄さん達!!!って感じでした。。。。。。。気絶したかったけど、その時既にマイクを渡されスピーチしている私が居た。。。。今まで、フザケタ見本のような人生を送って来たのに、、、、、言ってやりたかったよぉ。。。。。。「昔、漫才師目指してましたぁ--------」って。。。。。。「3番目の甘えたです。。。。。」って。。。。。。「勘弁して下さい」ってぇ!!!!!どうしよう!!!!どうしよう!!!!私が会長????なんなんだぁ---------人生って!!!!体壊さずがんばろうっか。。。。。。可愛そうな私ぃ。。。助けてくれぇ------Help me!!!!よりも、救助してくれぇ---------Rescue me!!!!!!Oh my!!!!うわぁ----------------
2005年04月02日
コメント(0)
これがしばしの休職中だけだと良いがぁ・・・・・・パートに出て一週間だと言うのに、三日休んでます。。。。っと言うのも息子Sが病気三日も病院に通ってるけど、医者におたふく風邪だと思うと言われてSが保育所に行けない限り。。。。私は休まなくてはならないのだぁ。。。。それもおたふく風邪だと人に感染するので医師の許可がでない限り行けないのだぁ。。。。。ピンチ・・・・・どうしょう。。。。もしかしてこのままクビ。。。。。。ガッビーン(古ッ)パートに出る時に生活に潤いを持たせよう!!!家族第一!ストレス溜めるくらいなら働かないよぉ。。。。ましてやSが病気なら、ドンドン休んじゃう。。。だって自給安いしぃ。。。。位に思ってたのにぃ。。。。何だか気が重いけど、割り切らなくちゃぁ------クビきられたら、それはそこの会社とは縁が無かったのさっ!!!!っと東京弁でサラッと考えよう!!!それにしても、Sの仕事の量も減ったしなぁ。。。。。ニッセ○と梅田阪急百貨○のお仕事も駄目だったしなぁ。。。。まぁ、良いかぁ。。。。。人生何とかなるよぉ!それにしても最近Sは赤ちゃんがとても欲しいらしくいつも言ってるよ!おばあちゃんにまで。。。。。夢にまでも。。。。。通りすがりの赤ちゃんを見ても。。。。私の口開けて赤ちゃんに「出ておいでぇ------」って出てこねぇ-------よぉ。。。。。。でも私も欲しいけどなぁ-------
2005年02月25日
コメント(7)
今年に入ってから超多忙。。。っと思う。。。。1月中旬に役所の方から保育所に入れる許可が下りましたので、2月から入所できます。っと言われ。。。。慌てて、就職活動や保育所入所に当たっての申請用書類などお集めたり、いい加減アイロンが欲しくて購入!!!もちろん、いろんな店に行き価格調べをしてから。。。Sの仕事が昔日本に居た時より入れてもらっていて、オーディションとか、仕事とかで。。。。ちなみに3月8日京都高島屋の店内チラシに載りま-------す幼稚園のママさん友達と朝から夕方まで昼食込みのお迎え込みのMeeting?!。。。。笑これが一番多かった?!。。。。爆笑名字を旦那の姓に変更しに家庭裁判所へっと、何だか忙しくやっておりました。気付くともうすぐバレンタインデー。。。関係ないですが。。。。。爆笑それで、就職決まり来週15日よりパートにでます。月ー金曜日の9時17時のフルタイムなぜパートかと言うと、Sに仕事が入ったらそっちを優先にしたいので正社員よりパートの方がいいかなぁ。。。。。っと安易に考えての事です。職種は事務っと言う事ですが、アパートの一室を借りている。コンピュータープログラマーの所の事務です。時々??多々?お仕事手伝わさせてくれるそうで、面接の時に「自分で本を読んで仕事手伝えそう?」っと聞かれもちろん「YES!!!!」だって絶好のスキルアップのチャンスだしぃ。。。。。何だか今はドキドキとワクワクな気持ちです。社会復帰できるって何だか痩せれそう。。。。間違ってる?この考え。。。。今、太っても働き出すと痩せると信じているので。。。。今、いっぱい食べてます。。。。。。。。。。。。。。ヤバイ????苦笑またいつ更新できるか不安ですがまた次回。。。。See You xoxoxox
2005年02月11日
コメント(7)
タイトル通り。。。家計。。。頭が痛い。。。そうです。今年に入って付け出しました。家計簿。。。。なんだか悲しくなって来るよなぁ。。。。遣い過ぎのような、そうで無い様なだけど。。。今まで異常に?!笑、以上にケチってしまう。でも「もう、買い物に行きたく無いよなぁ。。」っと思いながらも、「今日はパンが安いわぁ------、ポケモンパン!」注)そうそう、幼稚園なんかでこのパンに入ってるステッカーが流行ってるらしい。。。まぁウチの場合、幼稚園に持って行くのはダメって事にしていますが。。。まぁ買うことは良いでしょうっと買っています。なんだか、そんなこんなで無駄使いはしております。でも旦那がチューハイのあてに味付け海苔を食べてるのを見て、笑いました。。。。。イエ、イエ、、、、ちょっと、複雑でした。。。。置菓子をしてる我が家なのにそれも無しかよぉ----みたいな。。。っで今日置菓子買って来たよぉ。。。。。って家計簿書く時にちらっとイライラしながらしています。家計簿ってストレス溜まるかもぉ-----でも、買い物行かなかった日は家計簿を開けなくて済むのでそれもなんだか嬉しい。。。でも、こんな私って主婦してるって感じで楽しい!!!まぁいつまで続くかなぁ。。。。ですが、がんばろう!
2005年01月12日
コメント(3)
もうなんだか久々ですわぁ--------ドイツで日記休止宣言をし。。。。。長かった春が見えそうです。もちろん心の春よぉ-----取りあえず今は日本に移住しております。ホント、思い起こせばドラマができそうなこの半年???一年???を送ってきたけど、脚本は書けないよぉ。。。。だって涙なしでは語れない?!?!?!笑なので楽天・空白の時間は振り返らずに現在を書いて行きましょう!これからもよろしく。。。。。空白の時間が気になる方は質問して下さい。。。。爆笑
2005年01月10日
コメント(3)
今の状況が弱虫な私はカナリ、精神的にも、生活的にも安定しないので。。。取りあえずこのホームページ休止いたしたます。いろいろな意味で安定したら再開したいと思います。覗きに来てくれていた人達ありがとうございます。。。いつか元気にCome Backしま----------す。なんてねぇ---------では『暑中お見舞い申し上げます。。。』
2004年07月27日
コメント(7)
ドキドキ。。。。昨日久しぶりに義母から電話がありました。ダンナは出かけていたのですが、ナンバーディスプレーで表示されるので義母からと分かり電話に出ませんでした。電話に出たところで、相手も気分悪くさせるし、私もドキドキするだけ。。。。っと勝手な判断で、、、、その後ダンナ帰宅で義母から電話があったことを伝えて、Call Backしてもらいました。そして内容は。。。。。「新聞で求人広告を見つけたから連絡とって見たら。。。」っと言うことでした。私はてっきり、「いつ出て行くのぉ----」「未だKは居座ってるのぉ------」「もう、引越ししなさい!!!」とかの良く無い方向へとの想像が広がっていました。。。。。。。。。。。反省。。。。。最近は夢の中で、、、、夜中に叩き起こされて「Get out!!!(出て行け---)」なんて言われたり、なんだか気持ちの良い夢を見てる中で「ピンポ---ン」っとチャイムが聞こえ起きると夢だった。。。っとまた寝付くと同じことが夢の中で何度も繰り返されたりして、、、、4時ごろから寝付けなかったりとか、ホント気の小さ---------い、私です。。。。トホホ。。。ホント昼間でも車の音にやたらに敏感だったり、もちろんチャイムの音にはかなりの敏感でございます。。。。笑自分の妄想がここまで自分を追い込んできたのだと思います。なので、なので、今回の義母からの電話の内容はありがたかったです。。。。私たちは『反省するところ多し』です。そして未だ配偶者VISAがいつ下りるか分からずに外務省に連絡取り続けてます。その間も、もちろんダンナは毎日のように職安に自転車で通っております。。。。早くドイツでも日本でも落ち着ける場所が出来たらいいのになぁ-------------
2004年07月13日
コメント(0)
前回の日記から月日がたち今日に至るまで忙しいやら、やる気がないやら、パニックするやらで大変でしたぁ-----\( ̄∀ ̄*)まぁザクッと話せば。。。。。旦那が義弟と大喧嘩をして、義母はその場に居なかったのですが、数時間後。。。。義弟と義母は荷物をまとめて義母彼宅に行ってしまいました。その後ず--------------と帰ってきません。。。。義弟はどうなのか分かりませんが、義母から電話があって旦那が義母に言われたそうです。「K(私)が居るからこんな事になるのよ!Kがトラブルメ-カ‐なのよ。あの子が居る限り家には戻らない」っと言ったそうです。旦那は電話で話した内容を言おうとしなかったのですが、まぁ、そんな感じですが、、、、本当はもっと言ってるとおもうけど。。。。ヘ( ̄。 ̄ヘ|||)そして、今は平和に?!旦那&私&息子Sで義母邸で暮らしております。。??┐( ̄▽ ̄;)┌??でも早く出ないと追い出されそうって気がするし、、、、特に私。。。が住んでいるからねぇ-----( ̄ー+ ̄)ゝそして、旦那の勤め先も見つからず。。。。日本でなら私も働けるし。。。旦那も日本での職歴が長いし。。。っと言うことで、取り合えず旦那の配偶者Visaの申請をしました。いつVisaが取れるか分からないのですが、取り合えず取れたら日本で生活が出来るのでそっちの方向も考えながら、ダンナは未だヨーロッパ内(EU加盟国内)での就職活動を続けております。。。。それから、私なりに日本に行く事になった場合を想定して、いろいろとリサーチしたり、、、、など義母&義弟が出て行ってからは最初はいつ追い出されるかとドキドキしてました。なんせ、自ら引越しをしようと思ってもアパートが借りれるかどうかって事がネックです。職無し、子供つき、妻外国人っとなれば結構3重苦って感じで借りれる率が。。。。。って所です。まぁ、そんなこんなで職が見つかり引越しできるか、日本に行くか。。。。見たいな選択です。でも今はビクビクも少なくなり暮らさせてもらっております。ホント図太い私だ事------そんなこんながありました。。。。( ⌒ _ ⌒;) それにしてもSには可哀そう。。。。3ヶ月そこそこで私にドイツ語通訳できるまでに至ったのに、もし日本に行くことになったら。。。。。それにこんなにドイツ語が出来るようになったのは、毎日のように遊んでくれている3兄弟を始め近所の子供たちのお陰よぉ----- (*^ - ^*)ゞなのに引越しが近づかなくてはならないのは可哀そう。。。でも私達夫婦が日本の話をしてると「OPA、OMA、ジィジィちゃん、M、A、H(他省略)。。。。に会いた!!!!それに、それに、またDisneyLandに行きたい-----!行って、アンパンマンに乗るんだぁ!」っとSは何度か連れてってもらった『枚方Park』の事をDisneyLandっと思ってるらしい、、、、安上がりでいい子だよぉ・゜゜・c(>へ<、)・゜゜・。そんな感じでどんな状況でもPositiveなSにかなり励まされています。そんな彼にも最近好みがあるらしくTVでギャルが出てくると「カワイイ-------」っと(* ̄。 ̄*)ウットリしてる。すかさず私は「ママとどっちが」っと聞くと速攻でTV指差し「This Girl!」っと言われる。。。。なんでも、私はGirlじゃなくWomanらしい。。。(¬Δ¬)チッそれに好みは。。。。。ロン毛で。。スカート履いていて。。。踊れて。。。。若くて。。。。。オッパイが大きい人らしい。。。。。。(" ̄д ̄)けっ! 結果------ロン毛だけれどいつも縛ってる状態の私。。×ジーンズ姿が多い私。。。××贅肉ダンサーズと共になら踊れるけどなんせ、自分自身を動かそうとすると息切れが。。。。×××若く無いしぃ----子供産んでなかったら若いかもぉ。。。。。××××日本人基準で考えてくれたら頑張るよぉ----( ̄w ̄;) ン?でも基準がこっちじゃぁ----×××××完敗だよぉ!!!!(# ̄З ̄)ヤバイTV-Star相手に妬いてるよぉ----(* ̄▼ ̄*)ゞ でも、昨日たまたまスカート履いてて、シャワーを浴びる前に髪を解いた時、上半身はブラ。。。。。なんて格好(^◇^;)> 。。。Sが「ママカワイイ----」って(* ̄。 ̄*)ウットリしてる。すかさずフラダンス系で腰振って、頑張りました。すると、(* ̄。 ̄*)ウットリ→→→(lll ̄ω ̄;lll) ゲッ→→→( ̄▽ ̄) ニヤ 爆笑されました。。。。。。母ちゃん頑張ったのに。。。。。その後、シャワーの途中息切れからの溺れそうな状態になったよぉ。。。でも呼吸困難で倒れなくて良かった。。。。。\( ̄∀ ̄*)
2004年07月08日
コメント(5)
今日は朝から不審。。。。今朝の食事の仕度は私がして、義母がパンを買いに行ってくれた。食卓はバッチリ!!!っと思い、後は紅茶を運ぶだけなんて思っていたら、2階から息子Sが私を大声で呼んでいるので、「寝ている人(義弟ですぅ---笑)も居るんだから静かに!」っと言いながら2階に、その間に義母帰宅で紅茶を用意してくれたみたいで、朝食スタート・・・・・あれ、ティーカップが変わってる。。。。。私が用意したのだから覚えてる。余談ですが・・・・義母宅にティーカップの1セットだけ、茶渋も取れず結構汚いのがあり、私が用意するときは食卓に出さないようにしてる。でもそのティーカップが私の所に置かれてた。。。。考えずに直接疑問に思ったことは聞こうと思ったけど・・・・過去に思い切って聞いてみたこともとぼけられた経験があるし、義母が人に嫌がらせをする話も誇らしげに話してるのを見てるから、聞くのも怖かったし、ティーカップを交換しに行く勇気もなく、紅茶を飲むのもなんだか止めた。これってなんでぇ----------------って思ってしまう。。。。単に汚れてたとかなのかなぁ?でも並べた時には汚れてなかったし・・・・・っと段々精神的にやられる。。。。。。旦那に相談すると「直接聞いてみれば?」っと簡単。。。。そうだよなぁ------------------悶々とするよりもぉ。。。。最近、直ぐに不信感を抱く自分が居ててホント疲れる。ホント毎日気を張っているよなぁ。もっと信用しないといけないよなぁ-------------っと思うけど、寝る時とSと一緒に遊んでる時になどはリラックスできる。。。。。多分、義母や義弟にも私のストレスが伝わってるから、生活しにくくしてて悪いと思うけどなぁ----------------食べ物の事はやはり片目をつぶって我慢しても、吠えてしまうほど、甘いものだらけ・・・・・毎日が「ヘンゼルとグレーテル」????っと思ってしまう。Sの主のおやつは果物だっただけに私が果物を剥いたら喜んで食べてくれるから、タイミングよねぇ-------------私が2階にいてる時にSが「お腹空いたぁ-----------」なんて言うと甘いものが直ぐに出される。「私を呼んでくれるか、りんご剥いてくれたり、バナナあげてくれたらいいのになぁ---------」っと思う。その為に果物は欠かさず買ってるのになぁ------------っと思う。これって私が意地になり過ぎてるのかなぁ-------------?毎日今日は大目に、大らかに文化の違いよぉ----------私だけの意見を押し付けないで・・・・・っと思っているけど・・・・・・頑固な私です。。。。。。反省。明日はいっぱい笑えるように致しましょう!!!!未だトレーナー等を着込んでる程肌寒いです。。。。今日は雨と風がきつかったなぁ--------------でも明日晴れて風がきつくなかったらSの自転車の補助輪を外してみようっと思います。ワクワクしていま----------------す
2004年06月18日
コメント(2)
まぁ、昨日のことなんだけど、昨日はあまりにも腹が立って書けなかったぁ-----毎週火曜日に義母は義母彼宅から帰ってきて、金曜日の昼食に大抵義母彼が昼食に一緒に参加しに来て、そのまま義母を連れ去るのよぉ--------------笑余談ですが、義母彼は牧師さんになりたかったくらいのクリスチャンです。だから毎週金曜日は魚を食べるようです。旦那に聞くと魚は神のシンボルだそうで金曜日は神を見直す?神のエネルギー吸収?なんだそうです。なので、義母彼がお迎えに来る金曜日は毎回魚のフライにふかし芋、キュウリの甘酢サラダです。ちなみに息子Sはふかし芋のみです。。。。。。ウゥ-----本題のムカツキ事件簿。。。。。。昨日義弟が義母を迎えに行く事になってた。そしていつもSは同行したがるのだけど、私は極力行かしたくないんだなぁ----------------------理由その1・・・・犬義母彼は猟犬を飼っている。その犬は義母も文句を言うほど不衛生。。。。家の中でオシッコをもらしたり、直ぐに池に飛び込みビチョビチョのままでなついて来る。それに最近じゃれてる時に逆ギレして義母を噛みかけたそうだぁ-----理由その2・・・・甘いもの私の目を盗んでは一生懸命?!甘いものを与えようとする。もうこれには、頭が痛い。。。。。理由その3・・・・危険義母彼宅にはご自慢の魚釣りも出来るくらいの大きな池を所有してる。日本ではこれ持ち物って考えられないくらい大きな池です。そこにSが落ちそうになった事があるからコワイ。。。。まぁそんなこんなでかなり行かしたくない。でも、義弟は一人で出かけるときはよく連れて行きたがる。昨日もSに勝手に約束してるしぃ------------------でもこの義弟ホントよくSに甘いものを買いたがる。なので私も渋って「犬に噛まれたらどうする?」とか言ったけど、義弟が「ママがダメって言ってるから連れて行けない。。。。。僕は構わないけどねぇ-----------------」なんて焦らすし、「じゃ、甘いものは絶対食べてはダメよぉ。それに爪は噛まない。犬には一人では近寄ってはダメ!絶対に約束まもってね。」っと義弟の前でも念を押させ、義弟もあの家には甘いものないから大丈夫!」っと言ってくれたので、もし義母が与えようとしても止めてくれるだろうっと思ったのが甘かったぁ・・・・・数時間後、義母、義弟、Sが帰ってきました。S飴くわえてるしぃ------------------義弟「銀行員があげたんだよ!」と慌ててる。でも大抵カナダでもドイツでも親の許可得てからあげてるよなぁ-------っと思いながら、まぁ飴を見たSが愚図ったのかも知れないし、しかたがないよぉ。そして帰宅後Sの散髪を約束してたのでかかろうとすると、Sの手が汚いから「手を洗ってぇ--------。」っと言うとプゥ-----ン・・・・・着たよぉ-----この匂い!私「どこでチョコ食べたのぉ----------?」S「J(義弟)がねママに絶対内緒だよ!!!!って買ってくれたのぉ」私「じゃ、ママとの約束守れなかったのね。」S「だって、だって・・・・・」義母が買ったのかと思いきや、義弟だった・・・・・帰ってきてばれてないと思ってすまし顔。母はそんな簡単に騙せないよぉ----------------キリッ「義弟との外出はさせない!!!!」っと心に誓ったわぁ-------それにしてもSは今まで「ママには内緒!」って言われたことも私に「ママ~(義母が義弟)がママには内緒って・・・・・」って感じで教えてくれてたのに、内緒にされたことには大きなショックを受けてしまった。。。繊細(爆笑)なママは今後のことを考えると余り寝れなかったわぁ-------ブハハハ・・・・話はかわりますがぁ------------そうそう、Sがミッキーマウスの事をはなすと、いつも笑えるのが、「ミ○○ー知ってる。○樹パパやねんで------ト○○ーは萌○パパ」っとディズニーの登場人物のように話す。ちなみに二人とも私の義理の兄ですそうそうミ○○ーと言えば最近Sがはまってるアニメ映画「ICE AGE」に出てくる、赤ん坊のお父さんに似てる気がして仕方がない。暇があったら確認してください。。。。笑個人的な思い込みのようなぁ-----------この人が私の義兄です。。。。。個人的意見。。。。。本人傷ついたらごめんなさい。でも義兄は巨人の高橋にもかなり似ている男前さんです。これでホローOK?・・・・・・・ニコッこの『2004サッカ-欧州選手権』が始まってこの日記が順調なのが笑える。。。。。。笑える????。。。。。。笑えねぇ-------------よ。。。。。。爆笑明日も続くよグチ日記・・・・・・ハハハ・・・・涙
2004年06月16日
コメント(0)
ついに始まった『2004サッカ-欧州選手権』よぉ------私は体育会系でスポ-ツするのは好きだけど見るのは好きじゃ無い・・・もちろんStadium等で観るなら話は違うけど、テレビでは盛り上がれない。でも、義弟は毎日見るらしい・・・・・・18:00〜22:00位までの2試合・・・・・・ダンナも余り興味ないらしく余り観て無い。。。。私は全く興味無いなぁ-------まぁ、ベッカムはファッションリ-ダ-みたいな感じで取り上げられたりしてる人物なので一応髪型チェック。。。。『マルコメ』。。。。それだけで私の『2004サッカ-欧州選手権』は終わり....爆笑それにもう一つドイツ戦がある時間帯に出かけたいなぁ---------なんて思ってるけど、さすがのダンナもドイツ戦は興味あるのかしらぁ?聞いてみよう!もう、ドイツ戦の時はいろんな所がガラスキ状態(だと思う)・・・ウキウキ義弟は「その時間は店が閉ってるよ!グハハハ・・・・」っとブラック ジョ-クそれにしても興味のある人は最終戦までウキウキ、ハラハラだけど、私にはイヤ---------な感じ。。。。食事中もテレビ付いてるし・・・・もちろん見たいテレビも見れない。そうです!私達は居候の身なのに・・・・・・またもやグチってしまったぁ。。。。。。明日も完全復活できる様にがんばろう。。。それにしても私が咳き、鼻水、喉痛などがあるのに、息子Sにうつらないのはありがたいことだわぁ---------そうそう、うつしてはいけないと思いマスクをしてると義弟に一言『SARS!』・・・・・・・・・・・・心遣いが仇を呼ぶって感じでも、こっちの人ってそう思っちゃうんだろうなぁ-------って思うよなぁ--------カナダ、バンク-バ-でも見なかったし・・・・・・ホントSの事を思うと気をつけなくちゃ-------「SARSの子!」なんて呼ばれたら可哀想だし、文化の違い柔軟に対応。ハンカチ&ティッシュは常時持参にします。
2004年06月14日
コメント(2)
今日久しぶりに日本の友達に電話してみたぁ-------いつも友達からPowerをもらう私としては、かなり利き目がある!今日もかなりの利き目で、内側のストレスが抜けていくような気分だぁ----------ありがとう!この様にいろんなお友達に支えられております・・・・・・みなさん感謝!!!!それにしても『京都のBeauty MOM』・・・・・・・なんてったて、彼女は10kg程の減量に成功!!!!スゴイよぉ------------「玄米と高野豆腐いいよぉ-------」って話だった。何でも食事は御飯を玄米に、娘好物の高野豆腐を良く食べてるとかで・・・・・・彼女はアイドル顔なのにサッパリ体育会系の臭い・・・・・・って言うか、私は見習う部分が山程・・・・・・・・ある。そんな彼女も出産後はお母さんの感じになってた・・・・・・でも、さすがよねぇ------------痩せたよ!またアイドル顔に戻ったんだろうねぇ-------羨ましい。。。。それにしても、おめでとう!それにしても、玄米と高野豆腐って体にも良さそうだし良いカンジ!私も痩せたけど、イライラ痩せ?!?!苦笑高野豆腐は日本に居る頃はそんなに好きじゃ無かったけど、食べたくなって来たよぉ----------玄米かァ-------------ダイエットはしたいけど、日頃こちらで安いタイ米などを食べてるからなぁ---------玄米かぁ----------日本の米食べたいなぁ---------でも、玄米ならこっちでも簡単に手に入ると思うし、『京都のBeauty MOM』情報によると上手く炊くと美味しいって言ってたし、やってみるかぁ-------------そうそう、今日は『京都のBeauty MOM』にもグチってたんだけど・・・・・・やっぱり息子Sの食ベ物の事がイライラする。。。。。。朝食・・・・・・・・・・パンにジャム叉はハチミツ、ヌッテラ-昼食・・・・・・・・・・普通の食事 + デザ-ト 好き嫌いが最近激しいので残すか、少量 でもデザ-トはよく食べる。。。。。ティ-タイム・・・もちろん紅茶は飲まないけど、 紅茶のあて?!甘い物系は食べる。夕食・・・・・・・・・・大人は何種類かのハムやチ-ズ、トマトのスライス、 キュ-リのスライスなどをトッピングして食べる。 しかし、Sは朝食時と同じ物・・・・・その他、おやつを食べたりされるし、友達の家で結構もらったりする。。。。まぁ、外での事は諦めてるけど、家の中ではきちんと食べて欲しいから、せめて昼食時は時間を掛けてもしっかり食べさせて来た。Sも早く遊びに行きたかったらがんばって早く食べたり、文句を言わずに食べてたのにぃ----------やっぱり、義母は結構私のやり方がイヤらしく、「食べる量もSが決めた方が良い、子供はある時はスゴク食べたり、全然食べなかったりするけど、大丈夫なのよぉ--------心配しなくて良いわよぉ-----------」っと言って私が頑張って食べさせてた物まで途中で終わらせて、「S、デザ-ト食べるぅ---------」と言いながら結構与える。これらに反論するとSは昼食でお腹好くとおやつを当てにするし、デザ-トは絶対残さない。。。。。それに、Sの飲み物はリンゴジュ-ス(純100%)でもやはり果糖の糖分なので、80%水+20%アップルジュ-スにしている。それを義母にも義弟にも伝えたけど、義母はいつも決まってストレ-トのアップルジュ-ス。。。。目の前で何度言っても受け入れてもらえない。。。。。。。 それに義母がSのパンにジャムを塗る量は半端じゃ無く甘そう。。。。基本的には私が先にするようにしてるけど。。。。それに、ティ-タイムに行かすのがイヤなので、その時間前に昼寝さしたり、外出を心掛けてる。。。。今日なんて、白身魚の揚げ物に小イモの蒸かし、キュウリの砂糖とレモンドレッシングのサラダでした。Sが食べたのは小イモ2個のみ。。。。。。。。その後デザ-トのプリン、シロップ掛け。。。。。プリンは私が台所に立った時に義弟がよそってたんだけど、量が・・・・・・・・ダンナが「それぐらいの量で!」と言ったのに、義母はドイツ語で小声で「もっと」って・・・・・・・それにシロップも半端じゃ無く掛けるので私が先にもらってSのプリンに掛けた。Sが「もっと!」っと言ったら義母が『そうよねぇ----』と言わんばかりに・・・・・・そこを私は阻止!!!!Sもグズル事なくその場は済んだけど、食卓では義母が火花飛ばしてた。。。。でも私は母だし権利があるので、強く出るよ!っと勢い込んでるけど、、、、疲れるなぁ-----------最近は私が居ない所では「ママには内緒!!!」って言ってる。今日は2Fに居てる時にそんな事が聞こえたし、Sが「ママ、○○食べたよ!でもママには内緒だって・・・フフフ」っと正直だからいいけど・・・・・その事を義母の前で言ったS。。。。義母は知らぬ振り・・・・・オイオイそれに、時々義弟までするしぃ--------脱出したい。。。。。早く。。。。。。。太るかも知れないけど・・・・・・ブッ爆笑それも覚悟で出たいぃ-----------
2004年06月12日
コメント(0)
もう、5月末から燻り出した体調不良・・・・・・咳き、鼻水、頭痛、目元アレルギ-?!、熱っぽさ、口内炎!こんなに体調崩したのはもう何年ぶりってくらい。『バカは風邪ひかない』をモットウに生きて来た私・・・・・・爆笑なのに、こんなに長続きすると学者にでもなるんじゃないかしらぁ------なんて思ってしまう今日この頃・・・・・・・プッそれにしても『しんどいぃ------------』の一言!今日は昼食の用意をしてる時に体が震えているのを感じたし、「箸より重い物は持てませ----------ん」って私にはないキャラまで感じた始末!!!!それに、何を隠そう・・・・・・・このエキゾチック(爆笑?!)な目の一重がここ数日クッキリ二重!!!!それに、食欲が無く多分少々痩せた気が・・・・・・・・・容姿までも変化させそうなこの体調不良!!!!!まぁ、快調が回復すれば全て元通り・・・・・・・ブゥ------ってな感じ。。。ホント、『個人的!お買得Resarch!!!』が趣味な私ですが、外出するのも億劫。。。。。。それに、リラックスしょうと心掛けるけど、やっぱり義母が帰って来るとLAZYかなぁっと思いゆっくり出来ない。最近は家族みんなで庭用物置きを建ててるので、息子Sが邪魔しないか監視したり、まぁ、監視より公園に連れてった方が良いかなぁ---------なんて、思ったのが間違いだった・・・・・・・・・二次災害の様にひどくなってしまった。その上、不眠症ぽいし・・・・・寝苦しくて何度も起きる。。。。。起きてしまうと寝入るのが困難な作業(睡眠は作業かぁ-----)これは不眠症じゃ無いなぁ---------眠りが浅いって言うのかなぁ。あぁ------------------------------------『早く人間になりた---------い』(妖怪人間ベロより・・・・)なんせ、目にアレルギ-が出た時にはSに「オバケ!」っと言われたし。。。。病院に行くにも高熱は無いし、嘔吐してる訳でもないし。。。。。。。一度行こうかなぁ--------って思いダンナに「Dr.に連れていってくれる?」って朝食の時聞くと、義弟が「K(私)!言葉上達するには『どうしても喋らなければ!!!』の状況が一番良い!どう、1人でDr.に行くのは?絶対喋らないとダメだろぉ----グハハッッ」って、私「・・・・・・・・・・・・・」彼は多々ムカツク冗談を言う。。。。。。。その時、胸のムカツキから吐きそうになったよぉ----------笑吐かなかったからかぁ????爆笑取りあえず、行く気失せた。。。。。。義弟はいつも誰かが風邪ひくと加湿吸引機?!をスゴク薦める!以前にドイツで住んでいた時にも彼の薦めで試してみたけど、私には効かなかった上に、気分が悪くなった思い出があるので、「ありがとう。でも以前試したけど、あんまり私には効果見られなかったし、気持ち悪くなったのもあり、好きじゃ無いからいいよぉ----------」何度もOfferされた後に最終的に断ると、「自分の体だし、自分の人生だから自分で決めなよ!・・・・グハハッッ」って笑えない、笑えない、笑えない・・・・・・・・・体はそんな苦ジョ-クにも反論できない位弱ってるなぁ。。。。。苦笑
2004年06月11日
コメント(0)
結局6月と言うのにダンナには仕事も見つからず未だダンナの実家に・・・・・まぁ、ダンナも毎日の様に履歴書を何通も送っているが一向に良い返事は来ない・・・・・・いつになったらここから脱出できるのだろう・・・・・・?以前に就職決まって無くても取りあえずここからは引っ越ししょうと言ってたにもかかわらず、ダンナもいろいろ調べた結果どこの国でもほぼそうだと思うけど、『 仕事がなくちゃ--------アパ-ト借りれない。。。。 』だから、永久にここから脱出出来ないかも知れない・・・・・はっきり言って義母は「ここにはいつまでも居ていいのよぉ。」っと、ありがたい事言ってくれるけど、やっぱり、共同生活・・・・・・意見の違いが生じるし、生活の違いも生じるんだなぁ-------------これが・・・・・・ここでの生活は本当に喧嘩や、気まずいム-ドにもなったけど、ありがたい事もたくさんありホント感謝してる。でも、やっぱり息の詰まる事も多々あるのは確かでねぇ-------これが私の我がままな所なんだろうなぁ----------人生甘く生きて来たからこういう事に柔軟に対応する事が出来ないんだろうなぁ------っと、反省やら、頑固さに悲しいやらで・・・・・・・・・この状況にいら立ちさえ覚える・・・・・・・・・・けど、この状況を作ったのは私達なのよねぇ。。。。。。。それなのに、まだ手を差し伸べて助けてくれている事を忘れてはいけない事よなぁ。ホント、毎日こんな事ばかり考えててノ-テンキな私でも参ってしまう。。。。自分達の甘さなのに、エゴが出て来てしまう。ダンナによく「K(私)はドラマティック過ぎる----------」っと言われるくらい、感傷的になり『悲劇の主人公』気取りになってしまうので周りに迷惑掛けている様です・・・・・・・・・・・・あぁ---------------今日のダンナとの会話が重かったなぁ--------私「・・・・・、するとここに永久的にお世話になる事もありえるのぉ?」ダンナ「将来は読めないし、そう言う事もあり得るかも。。。。」っと、言われたのがかなりショックだった。結構、ダンナは今まで前向きな人だったのでダンナにそう言われたらコワイ・・・・・・・それ程就職難なんだろうなぁ-------------っと未だノ-テンキな私。早く引っ越しして落ち着きたいぃ------------今日はかなりブル-モ-ドで愚痴ってしまった。
2004年06月01日
コメント(0)
ホントに更新遅いなぁ--------この日記。。。。。毎日忙しいやら暇やらで一日が直ぐ過ぎていく。数日前は日本の友達に久しぶりに電話していたら息子Sの近所の友達Tが来て、それから次々と友達が家に来て面白かったです。子供達って容赦無しにドイツ語をドンドン話し掛けてくるからこっちも度胸が付くし、子供達は分かるまで話し掛けて来てくれる。。。。それになんてったてSはとっても嬉しかったみたいでニコニコしてた。親としても子供の笑顔は癒される。それにしても久しぶりに高校の友達に電話すると懐かしかったなぁ------------彼女は鼻声だったが、なんだか声がとても弾んで聞こえたのは彼女が結婚するからかなぁ。彼女の結婚式にも出たかったけど、出られそうに無いこの状況。。。。。きっと素敵な花嫁姿!!!!っと想像しています。ホント高校の時って結婚なんてお飯事の一貫みたいに感じてた私には、私も結婚したが、友達などの知り合いが結婚すると聞くと驚くよなぁ。高校生時代、黄色いボ-ルを追いかけて、帰りに買い食いして・・・・・・、恋バナをして、などと楽しかった青春時代が蘇って来る。。。。。。。懐かしい------------それにしても、時は寝ていても、働いていても、何をしても過ぎていく。幼い頃はそんな次感じジレンマさえ感じた事もあったけど、今はホント懐かしく、戻りたかったりもする。今日はカナダで大変お世話になったMさんに日本里帰りの中電話させてもらった。久しぶりに声を聞かせてもらい何だか和ませていただきました。Mさんは気を使って度々電話代の事を気にしてくれたけど、こちらからしたら、この安さで和ませてもらう方がどれほどありがたいかって感じるよ。最近は買い物に行っても結構みんな優しい感じだ。ある時は何種類かのサラダ菜の内どれにしょうか迷ってると、「これ安いわよぉ-------!!!!」っとおばちゃんが声かけてくれたり、突然だけど「あなた達(私&S)英語で話してるの?私も話せるわぁ------」って話し掛けてくれたり、時には早口で何を話してるか分からない時もあるけど、結構笑顔で感じよく話し掛けて来てくれるし、まぁ、みんなに和ませられながら頑張ってます。ホント、友達や周りの人達に勇気づけられたり、パワ-をもらったり、和ませてもらったりで助けられてるなぁ。私も人の役に立てる様な人になれるまで日々努力よねぇ。
2004年05月26日
コメント(0)
5月9日は息子Sが久々の熱をだし焦った・・・・私はSっと一緒に寝ているのだが、早朝Sの体温が高い!!!!直ぐに『熱冷まシ-ト』をおでこに張り、義弟に訪ねて体温計を貸してもらった・・・・・・朝なのに・・・・・・38.5℃・・・・・その上、頭痛と腹痛を訴えたぁ。私達の保険はまず市役所に行ってから書類をもらって病院に行かねければならない。今日は義母も居ないし、義弟に相談してみたぁ。すると・・・・・・「K(私)は大げさだよぉ----------俺なんて幼児の時41℃の熱を2日間も出した事があるけど、その時は高熱だったけどSのは大丈夫だよぉ。」っと行ってくれる気は全く無い御様子・・・・・・今日の買い出しは義弟に行ってもらい私は家で看病・・・・・するとヨ-グルトの飲み物を買って来てSに「今日は特別なんて言って与えてる・・・・・・」その直後・・・・・・ゲボゲボxxxxxxうぅ------勢いよくもどしたよぉ--------っでS自ら「病院に行く------------」っと言い出したぁ。横に居た私もかなり焦り、彼邸に居た義母にも電話で連絡を取り相談した・・・・結果・・・・・病院に行く事になり義弟にいろいろ助けてもらい重い腰をあげてもらった。。。まぁ--------何度も「大げさ、大げさxxxxxx」っと口が酸っぱくなるくらい言われたけど、、、、、我慢・我慢。。。。1人で行けない悔しさもあったけど、義弟が居なかったらもっとパニックになって居たと思うし。。。。感謝だよぉ・・・・・・で結果は「stomach flu」でしたぁ。。。。。まぁ夜も40℃近く熱が出て解熱薬をDr.にだしてもらったので、始めて1日3度も使用しました。水曜日にはほとんど完治状態になって来て良かったです。あぁ---------恐かったxxxxxxっと余り病気知らずなのでこういう時はビビルなぁ-----------そうそう、9日っと言えばダンナ,Cが夕方フランクフルトから帰って来ました。病気持ちになり・・・・・・・咳しながら、鼻ズルズル・・・・Sっと同じかよぉ-------でもCのは目に見えて疲れから来たものだと思う。。。。。就職活動は大変だったようです。全然見つからな---------------いって感じです。もちろん引き続き探して要るし、また体が戻ったら探しに行くらしいです。。。。なんだか今はどこの国でも就職難なんだろうが。。。。私としてはもう少し頑張ってこいよぉ----------っと体育会系・・・笑まぁ、Cの就職活動を目の前で見て無いから分からないけどなぁ。その後10日に義母帰宅してからいろいろ話し合ったけど、なんだか聞いてて納得いかない・・・・・・そして、意外に意見が一致したのが義母だった。。。。。そして、義母はCが聞こえない所で文句を言い出した。「私の時代はもっと恥をかきながら仕事探したり、履歴書にウソを書いてまで仕事をもらった事もあるわよぉ---------あの子(C)は私のダンナ(故・義父)とそう言う所似てるわよぉ------人生なんて山あり谷ありよぉ---------それに戦いよぉ-----!!!!」っとまで怒り出したけど、Cの足音が聞こえると「シィ---------ッ」って言われる。。。。私も一緒に文句を言ってたけど「シィ---------ッ」って・・・・・・・・?っで私が義母と私の意見を代表して家族の前で何だかCも義母も大人しく、C「分かってるよ!頑張ってるし諦めて無いよぉ---」義母「まぁあなたも頑張りなさい。最終的にはあなたが決めるんだから」って・・・・・・・・でも、これが陰口となるとCも義母も恐くなる。。。。Cは負け犬みたいな事まで言うし、義母は何も分かって無い時代遅れ。。。だとか私は今回の事は義母側なので夫婦喧嘩にもなる。。。。そこでCに味方するのが義弟だが・・・・・・「Cは疲れているんだからリラックスが必要だよぉ。コンピュ-タ-っで僕と対戦ゲ-ムでもやろうよぉ。F(義母彼)の家からコンピュ-タ-借りてくるよぉ!!!!」って・・・・・・・・・???????君が遊ぶ相手欲しいだけだろぉ---------!!!!!(心の声・悲)まぁCが鼻ズルズル、咳きコンコンで今週末が来ちまったよぉ。私は何だかモヤモヤしてたので染髪自分でしましたぁ--------(笑)今週末からプ-ルが始まってるんだけど、来週はどうなるのかなぁ---------プ-ル三昧????まぁ早く仕事見つけて欲しい---------------私はドイツ語を家族から習い出しました。そう、テキストが来たからです。初日は先生が義弟だったけど2日目からCになりました。結構今は最初だからか楽しいです。。。。。このまま楽しく続いてドイツ語ペラペラになりてぇ--------頑張るぞぉ。今週は義母とかなり結団した週間でした。良かったですxxxxxx最初はいろいろあったけど良い関係をKeep出来そうかもっと思っています。頑張ります。。。。。義母の人生の苦労話にはホント歴史を感じさせられました。。。。。強い人です。。。。。私も頑張らなくては・・・・・・・・・・・**********************************最近、親子で凝っています・・・・・・・まず日本の祖父母 日本の従兄弟達 カナダ、バンク-バ-でのSのGirlfriend ???
2004年05月16日
コメント(0)
最近、義母&義弟が競うように息子Sにレンタルビデオまでしていろんな映画を見せてる・・・・・・義母は・・・・・私のダンナが幼い頃好きだった映画を頑張って見せてる・・・・ *ピ-タ-パン *わんわん物語り義弟は・・・・・自分が幼児期に見て感動したもの・・・・・ *バンビ *アイス エイジあとテレビ番組で『ミツバチマ-ヤ?!』など・・・・・Sに挿入歌まで教えてるよぉ。。。。。などなど、ホント1泊2日でEUR2.20(約300円)です。まぁ、この未収入一家にはこんな事を1週間に何度もされたら頭が痛い・・・・なにせバンク-バ-にいる時は図書館で無料で貸してもらってたので、急に浪費家になった気がする・・・・・・っと言う事で、こちらの図書館でも・・・・っと思い義母に連れていってもらうと・・・・・図書カ-ド作成に大人は年間EUR11支払わなければならない・・・・・・そして、18歳未満はタダなのだ・・・・・・もちろん今回Sのカ-ドだけ作成してもらい本をいっぱい借りて来た。それで、肝心のビデオはと言うと・・・・・2週間EUR3って・・・・・2週間も借りたく無いよ!DVDは1週間でEUR2って微妙・・・・・・ビデオもDVDの品数もかなり少ないのに・・・・・・・もちろん諦めました。でも、義弟がSにどうしても見せたい映画があって・・・・それはビデオ屋には置いて無いらしい・・・・・そのビデオが図書館にあったので今度借りに行くらしい・・・・・『長くつ下のピッピ』のアニメじゃないバ-ジョン。『赤毛のアン』や『トムソ-ヤの冒険や』あんな感じだと思う。まぁ子供には良い感じのお話だと思うけど・・・・・こっちのビデオレンタル屋貸し出す時はタダっで、返す時にお支払い・・・・・なのね。っで義母はいつも借りるだけ借りて彼宅に行ってしまったりして、返却は義弟・・・・・・・車で行くもんんで・・・・・・っでお金を渡して返却に行ってもらうんだけど。。。。。。まぁ、見たのはSだし道理的には正しいんだけど・・・・・なんかなぁ。私だったらテレビ番組録画して見せるだけで今は良いと思うんだけどなぁ--------それだったら、タダよねぇ---------ってな話が・・・・・・・・っとグチグチ言ってしまうわぁ----------そして、昨日『千と千尋の神隠し』のDVDを借りて来て義弟にコピ-してもらっちゃった。もちろん日本語も聞けるし、ドイツ語もドイツ語字幕だって、英語だって、っとなんだかお得!!!!!まぁ、そんな感じで昨日久しぶりに日本語のお話をテレビで見ました。なんだかあの映画以前見た時はあんまり感動も何もそんなにしなかったんだけど、今回よかったよぉ-----------『千尋』の持つ謙虚さ、忍耐強さ、優しさ、逞しさ・・・・・っと私には無いものばかりで、考えさせられました。ホント、前向きだよなぁ。って夜中2時に見終わり、少々余韻に浸ってたら・・・・・Sが「ママ-------!!!!」っと叫び呼びした。なんか、私も食い意地はってブタにされない様に・・・・・・でも、ブタにされたらSはどうするかなぁ????っと優しい子だろうか?など考えつつ・・・・・・そうそう、ブタっと言えば・・・・・・最近体重計に乗ってみると2kg減だったよぉ----------ウホホッ・・・・・まぁ、ブタにならずに済みそうだわぁ。。。。笑後1kgで妊娠前の体重・・・・・・ってSは4歳・・・・・・グハハハ・・・・・・・お友達の京都のママさんも戻ったそうで私もこのまま頑張るぞぃ!!!そうそう、義弟の頼んだドイツ語テキストが辞書みたいな物だった。届いて気付いた。。。。。。。義弟は「これは返品するよぉ------------」って街に向かった。義弟帰宅・・・・・・「K(私)用のドイツ語テキスト探そうっとしたけど本屋が混んでたので今日は諦めたよぉ。」・・・・・・・・・・?!?!?!ナゼにそんなに張り切る???私は義弟がSに単語を教えてるのを見て、このやり方で教えられるのかなぁ----------って恐い。。。。。。なんせ「○○○!○○○!!○○○!!!○○○!!!!」って怒鳴り付けてるもんなぁ。私も似た所があるような感じがするので、『人の振り見て我が振り直せ!』よね。。。。。反省&恐いなので、ドイツ語授業はいつがスタ-トになるやらぁ--------もう、無くなれば良いのにぃ---------なんて・・・・・・
2004年05月09日
コメント(0)
4月30日の夜、息子が寝た後夫婦でEMDENのダウンタウンへくり出した。あちらこちらで今日から月曜日まで『マイ・マ-クト(5月祭り?!)』が行われていて、Emdenのダウンタウンでも行われていたよぉ。何だか凄かった。。。。。。近所のバンド同好会か何かかなぁ?ステ-ジでバンドを披露してたが悲しいくらいに・・・・・・・・ウルサカッタ!!!!ボ-カルもコ-ラスも楽器演奏者も自己主張しすぎて・・・・・・・まぁ、つぶれてた人達もちらほら・・・・・・・ダウンタウンの夜を見学してどこのお店にも入らずダンナと帰宅土曜日、日曜日は・・・・・・・・近所のちょっとした移動遊園地に2日間通った(笑)結構息子Sは満喫してたので親としても、ちょこっとの出費で幸せに・・・・・・・・・Smile月曜日・・・・・・義弟とダンナと私でハンブルクまで電車に乗って行き、私達の引っ越し荷物を引き上げて来た。4時間車の旅にトラックに荷造り・・・・・・3時間程掛けてのトラックの旅、義母彼宅に私達の荷物をおかしてもらい、荷物の下し・・・・・・・義母宅へ帰宅後ドイツ語を習いに学校へ・・・・・・・・・・へ?????私が行くはずだったドイツ語コ-ス人数不足でなんとキャンセル!!!!結構楽しみにしていたのでガッカリ・・・・・・でも今日は宿敵の義弟に大いに助けてもらった。。。。ありがたい日だったなぁ。火曜日・・・・・・・ダンナ仕事探しの為にフランクフルトに出張?!に・・・・・・それに、昨日は疲れていて直ぐ寝たので気付かなかったが、ダンナはダンナと私のパスポ-ト入りのバックをどこかに置き忘れて来たらしい・・・・・・・朝、引っ越し荷物を置いてた倉庫会社に電話してみると、そこに残ってたそうです。。。。。。。ビックリしたけれど良かった。郵送してくれるそうです・・・・・・・・・ホッ。。。それにしても早く仕事が見つかりますように・・・・・・その他・・・・・・Sに砂場セットを買ったが次の日義母宅庭に遊んだ後置き去りにしていたら、次の日バケツが無くなっていた。何やら近所の子供達がSの自転車を乗り回してたり、Sのお砂場オモチャで遊んでたらしく、挙げ句の果てには庭から家の中まで入って来て家の中のSのオモチャでも遊んでたらしい・・・・・・・・・????ダンナが2Fに居ててSが遊んでいると思ったが流暢なドイツ語で数人の声がリビングから・・・・・・・????っでリビングに行くと3人の近所の子供が家の中で遊んでたらしい・・・・それも床をドロドロにして・・・・・まぁ、信じられない行動ですが、4歳の子供がした事・・・・っと思っているともう彼らはこの家では犯罪者扱い。。。。。。(悲)「物が無くなったのは彼らが取って行ったのだぁ--------」って見ても無い事を言うし、挙げ句の果てに「T(ここに来て始めてSと遊んだ子)はSのバケツを盗んだ悪い奴だ!遊ばない方でいい!!!!」まで言い出した、私は結構こういう事が嫌いなのでSに「Tが持って行ったか見て無いから絶対そんな事を言ったらダメ!!!!」っと言うけど、義弟「Tに決まってる!!!!!」って・・・・・・・・義母も近所の人達に言いまくってる・・・・・なんか嫌な感じ。。。まぁ、義母宅だから余り意見は出来ないけれどSの育て方に関する事には口を出させてもらうわぁ。それにしてもここは甘いものが多すぎるぅ------------ホント、私は義母、義弟がSに与える甘いものには頭が痛い。。。。言う事聞かないと「チョコレ-トを買ってあげない!!!!」泣いてると買い置きして隠してあった(私から・笑)チョコレ-トをあげたり・・・・・・止めてくれ-----------ホント甘いものを見つける度に頭が痛い。義母&義弟の前でも「今日はこのチョコレ-ト明日に食べる為に残しておこうね。」って言ってるのにあの人達は懲りずに買って来る。。。。。。義弟はSに「良い叔父さんだろぉ------------ニッコリ」だって・・・・・・そのわりには食事は残して良いし、栄養はどこで補われるんだぁ------------って思うよぉ。何度も言ってるのにぃ・・・・・・・・って相変わらず愚痴ってる私・・・・・・・・そうそう、それになぜか成りゆきで義弟が私にドイツ語を教える事に・・・・・・・・義弟は教える気マンマン。既に教師のつもりだからコワイなぁ。。。。。。。また愚痴が増えそう・・・・・・・・
2004年05月06日
コメント(0)
久々の日記更新です。まぁ、相変わらずの『仮住まい』させてもらってます。先週の日曜日義弟の提案で息子S、ダンナC、義弟Jと私Kでプ-ルに行って来ました。CとJはサウナ目的でプ-ルに一緒に行きました。もちろん私も誘われたけど・・・・・・・サウナは多分2度と行かない。。。。。。。なんせ、ドイツのサウナ事情を知らなかった1999年。。。。。。C「サウナ行く?」の軽い言葉にのせられ行って参りました。。。。すると、、、、、、サウナは男女兼用で『裸と裸のおつきあい!!!!』ビックリ!!!!!!バスタオルは中で巻いても良いんだけど、更衣室も男女兼用だし、、、、隠している方がイヤラシイって感じ。まぁ、ウブな私はサウナに入り入り口の方に座りました。すると出入りが激しい事を忘れてて出ようとすると入って来る人とバッティング。。。。でなかなか出れず茹でタコの様になりながらクラクラ状態での退室以来ドイツのサウナは行かない事に決まりました。持ってるもん一緒でも恥ずかしいよねぇ。ってな感じです。まぁ、私とSは3時間近くプ-ルに浸かってたぁ。CとJはサウナを出たり入ったりを休憩を兼ねてしていたぁ。途中C「もし、サウナに入りたいんだったらSを見ておくから行っておいでぇ------」私「No,Thank you(苦笑)」そして、月曜日から義母が義母彼宅より帰宅してるので嫁は大人しくがんばっています。夜のビ-ル片手に家族団欒はなるべく避けて「お先にGood-Night!!!」状態ですが、時々がんばって付き合うとやっぱり疲れる。。。。最近気付いた事は、、、、、、ここの家族って家族内の陰口も好きよねぇ-------ってこと。もし、義母が居ないとCとJは義母の悪口もし、Cが居ないと義母とJは私に気を使いながらもCの悪口もし、Jが居ないと義母とCはJの悪口それだったら直接言えば良いのにぃ---------っと思うような事が多々。。。。まぁ、私が居ない時はそんな人達だから私の悪口で盛り上がってる?家族団結してる時でしょうね。(爆笑)時々、こそっと抜き足差し足でドアを開け夜の団欒に参加する時があるの、まぁ、驚かそうとして・・・・・・・すると急に顔色を変えて、義母なんて「K、何か飲む?」って顔も合わせず立ち上がる。。。。これって露骨過ぎない(苦笑)とか、急に話を止めて、次の話題を探しているんだけど、これも露骨すぎない(苦笑)まぁ、屋根のある所で暮らさせてもらってるんだから、文句ごときって考えなくてはならないのかな。最近特に『私にとってサム-----------イ話題』それは先々の事・・・・・・・・・義母「Sは運動神経良いからこの近所のサッカ-クラブにいれる?」J「3週間後には庭用の小屋を建てるセットが来るので、Kは料理担当する?それとも、料理はみんなで分担?小屋を一緒に建てる?庭の池作りもみんなですると楽しいよ!」義母「近所の野外プ-ルは5月中旬からプ-ル開きなのでSは毎日行ったら????」J「それが良いよ!僕と一緒にでも・・・・・」えぇ------------私達ここに住み着かないよねぇ------っていつも不安になる。。。。。特にCには庭の事より就職活動してくれよぉ----------っと言ってるが・・・・義弟も就職活動中だけど、どうもやる気が無いようだぁ。CとJはふざけて「オレら失業チ-ム」とかって笑ってたけど、笑えない!笑えない!・・・・・・・・・笑うなぁ-----------!!!!!って感じよまったく!!!!!義母にはKは心配し過ぎっと肩を叩かれたり、「心配しても現実は現実よ!」とか言われたり、「将来心配しても明日ガンでも見つかったら今までの心配はチッポケな事に感じるわよ!」とか、私「そんな非現実的な話の事より、やっぱり少しでも時間があるなら就職活動の事に動いて欲しい・・・・・」義母「そんなあくせくしても見つからない時は見つからないし、見つかる時は歩いてて誰かに出会って就職が決まる事もある。Cもがんばってるんだから、Kは心配し過ぎよぉ-----------」って・・・・・・・・もちろんCも「Kは心配しすぎだよぉ------------僕はやる事はやってるんだからプレッシャ-与えたところで逆効果!」とかって言うし、ホント、ムカツクよなぁ。早くここを出たい-------今日はオルデンブルヒィに行ってCの就職用ス-ツを探しに行ったんだけど、C「高い!!!!これならインタ-ネットで探すよ!」っと言う事で帰宅。オルデンブルヒィでは昼食後CとJは行動を共に・・・・・義母と私、Sは行動を共に・・・・・・・私達は『EURO-.55 Shop』『EURO-1 Shop』達を見ながら久々の都会を見学。。。。。都会に来たのにこれかよぉ--------って感じですが、まぁ、都会の空気を吸えただけでもありがたかったよなぁ。でも今日はバスと電車を乗り継いで行ったので疲れたけど、Sは今日は20時半過ぎに就寝したので良かったです。明日は何があるやら・・・・・・・・・・楽しみ?!?!?!フフフ・・・・・・・・・
2004年04月22日
コメント(2)
今日は以前から義母主催、御招待の『グ-スお食事会』in 義母彼宅まぁ、私は義母に会って直ぐに昨日の事で心配掛けた事や眠れなかったんじゃないかと謝った。義母「ぐっすり眠れたわよぉ!!!!!そんな神経質じゃないわぁ。心配しないでぇ!!!!!」っと彼女なりの心遣いで答えてくれた。そして、お食事会後・・・・・義母を彼氏宅に残し、帰宅。。。。。。すると、J「昨日はホントにK(私)を殴りそうになったよぉ(爆笑)それにしてもママ(義母)は僕にいろんなストレスを与える悪い存在だぁ!!!!!」っと、また毒吐いてる------------私『なんでそんな事今言わなくちゃいけないの????ムカツク!!!!』っと心の叫びもうすぐで私の怒りに着火される所だったわぁ。それにしても『幸せ家族好き』はどこのどいつだぁ--------ドイツだぁ(爆笑)ダンナもその後毎日のように「早くここを出ないと!!!!」っと以前に増し、就職活動に意欲的!!!!!私はダンナのその意欲的がズ----------ット続いてくれる事を願うよぉ(笑)その後のJはストレスがかなり解消されたのか、「就職先も1年以内に見つかれば良い」なんて言っている起き楽者。なんせ、失業手当てが1年もらえるらしい。「1年は遊んで暮らせるぅ------------」なんて言ってるよぉ。私は以前もこの御家族と共に生活を1年弱させてもらったのだが、その時に比べJは良くなったかもっと思ったけど、そんな事もなかったようなぁ。それにしても、今回の一件でJは義母の悪口は言うけど、私が「そうね。」なんて言った時には・・・・・・・・コワッ!!!って事が分かったわぁ。まぁ、早くここからおさらばしたい。日記も時間帯なんかや、義母が余り長く使っている事を嫌う事から、夜寝る前にベットの上で手書きし、後日書き足してるってな感じの不便さよねぇ。なんせ、毎晩のようにある晩酌タイムも少しは参加しないと『Kは機嫌が悪い』っとレッテルを張られる有り様。なんだか「何をしても良いわよぉ----------」って言われるわりに心地悪さがあるこの状況ダンナの予定だと5月末にはここから脱出できそうらしいが・・・・・・まだ一ヵ月以上も先かよぉ--------こんな状況でも痩せない図太い私もコワイよなぁ。
2004年04月12日
コメント(2)
この日はイ-スタ-なので義弟が昨夜「明日は少し早く起床しSにイ-スタ-エッグを隠そう!!!!」っとの提案があり、いつもより少し目に早く起しょうっとしてた。するとSがお目覚めぇ-------チェッっと思っていると何やら下のリビングからダンナ&義弟の声が・・・・・・・・・・私は『なぁ-------んだ、お二人さんでお支度中かぁ------』ってなお気楽考え!Sに「イ-スタ-ラビットがイ-スタ-エッグをどこかに隠してるから探しに行こう!!!!!」っとSの気分を高めて服を着替えてた(笑)するとダンナが顔色を変えて私達のベットル-ムへ・・・・・・・低いト-ンでダンナ「J(義弟)が、この状況に耐えきれず、義母彼宅へ引っ越すっと言っている!!!」私「??????この状況って??????」確かにここでの仮住まいが始まり私達夫婦は2度程喧嘩したけどぉ・・・・・それの事??????っと頭をよぎった。でも昨夜は楽しく『グッバイ レ-ニン』鑑賞したよなぁ------っと混乱するとJは吠え出しね。 ○ 何でも私達はいつも機嫌が悪く夫婦喧嘩の延長の雰囲気を漂わせてる。 ○ ダンナがイ-スタ-ファイヤ-に行かなかったこと。 イ-スタ-ファイヤ-に行かなかったのは何かに怒っているのか? ○ ダンナが別人になってしまった。 ○ 私達夫婦が不機嫌だとJもエネルギ-を吸い取られる。 ○ Kはほぼ毎朝不機嫌でしゃべらない!前の晩の喧嘩が原因か?などなど・・・・・・・・・お答え ○ ダンナも私もお互いにいろんなストレスがあるのは確かだと思うけど・・・・・・ ○ 別に興味がないのに無理に行く必要性があるのかを考えて正直にないと判断したから・・・・・誰に怒って行かなかったとかは全く無い。 ○ 結婚もし、違う事も学び、違う国での生活、子供も居てる、年もとる事で人も変わったりするだろう・・・・・・ ○ 別に不機嫌な訳じゃないJの思い込みからもある・・・・・・ ○ 私は朝はそんなに得意じゃない。その上英語&ドイツ語が朝から耳を行き来するのはとても追い付かず、ボっとしたり無口な事はここに着いた数日後の朝に話したと思うのだが・・・・・それに何よりこの便秘の酷さは久しぶりよ!朝起きた時には二日酔いの様な気持ち悪さ・・・・・・・など話し合いなぜか途中義母の事まで話し合い・・・・・Jも結構スッキリした様子。J「ママの所に忘れ物を届けてくるよぉ。これがないと月曜日に招待されているグ-スの食事会に影響を及ぼすんだって・・・・ハハハ・・・・そうそう、ママに午前中の僕達の話し合いも話しても良い?」ダンナ&私(顔を見合わせ)「お好きにどうぞぉ(ニコッ)」J「じゃ行ってくる。話し合い良かったから帰宅後も良かったら続けたい!」・・・・・・・・・・J帰宅手は怒りで震え、頭からは蒸気が出んばかりな御様子・・・・・・ダンナ&私はJが行ってから嫌な予感もしたが・・・・・・・J「ママもかなり怒っていてここには戻ってこないらしい!!!!C(ダンナ)、K(私)、S(息子)は僕の生活をめちゃくちゃにしている。元の生活に戻りたい!!!!!だいたいKはCの事を傷つけ過ぎだぁ。僕は僕の兄が傷付いてると僕も一緒に傷付く!!!!!」私「なんでママは怒っているの?」J「知らない!!!!!!!!!」私「知らないっておかしい!!!!それに、喧嘩したらお互いが傷付いてるはずでしょ。Jが傷付くのは自分勝手だけど、私は結局は四面楚歌ってことよね!」Jはその後も「Cが余り笑わなくなり、おしゃべり好きだったのに無口になったのもKのせいだ!!!!!!」みたいな事を言われて散々だった。。。。。。そして私「それって実は私が迷惑なんでしょ?Cは元々一緒に暮らしていたんだから、暮らせるはずよねぇ?」J「そうかも知れない。君が原子爆弾なのかもしれない・・・・・・」私「じゃ、この際Sと里帰りさせてもらうわぁ!!!」J「以前の家族(義母、J、C)だったら平和で楽しくやって行けるかも。僕は失業中だし自分の悩みもあるのに原子爆弾は受け入れられない」・・・・・・・・・・そう、私は原子爆弾呼ばわり・・・・・・・・・・・・私「良かったわぁ。Cが家族を失わなくて済んで!!!!私がCの立場で親にも兄弟達にも絶縁されたら悲しすぎるから!!!!!」ってやせ我慢言ってがんばって見た。ダンナはかなり怒ってる・・・・・・・ダンナ「僕も直ぐにここを出て、アパ-トを見つけそこから就職活動するよぉ!!!!」その後、ウダウダと文句など言われ、ダンナはJに吠えてるし、私「ここまで言われたら正直に今後の事も話すわぁ。こんな形でここを追い出されるんだから、Jとは将来2度と会う事はないと思う!!!!」ダンナ「もちろんだ!JはKを追い出すんだから、追い出された者、その家族の僕ですら2度と会わない!!!!」J「僕はKを追い出すんじゃない!!!!!そんな事は言ってない!!!!!!」私「いい加減してよ!事実私は追い出されるでしょ。事実を受け止めたら?所詮、私とJの関係なんて薄いわよ。」J「追い出すなんてぇ-----僕は家族の幸せが好きで、調和が好きで将来的にはSにもKにも、もちろんCには会いたい!!!!!」っとママの所に車を飛ばしていった------・・・・・・・・・・J帰宅私「エアチケット取るのに日数掛かるし、今イ-スタ-ホリデ-だから1週間は待ってくれるかなぁ?」J「1週間か?その程度なら待てる」私はコンピュ-タ-に向かいエアチケットを探し出した。ダンナ&Jは引き続き討論中!!!!私は検索結果をダンナに伝えに行った。ダンナ「Jが『1週間以内に家族全員出て行け!』だって!」J「いや、今、今この直ぐにSを起こして出て行けぇ--!!!!!」っとこんな夜に・・・・・・・・・・かなり来てるなぁ-----------っと思い。私「ママ(義母)に会えずじまい、話せずじまいは心苦しいので・・・・・」っとダンナに電話してもらった。私は結局義母とは一言も電話で話さなかったが・・・・・・・・ダンナがあらかたな今朝からの事を話していった。途中Jに電話を交代したのでその時に電話の向こうの義母の気持ちなどをダンナから聞いた。ダンナの話では義母は怒っているよりも「大人3人なんだからどうにか対処できるでしょ。。。。」っとのアドバイスだった。電話終了後・・・・・・・・・J「ごめんなさい。本当にごめんなさい。自分にいろいろ問題があり、解決できずコントロ-ルすら出来なかった!誰も出ていって欲しくない。もう一度僕にチャンスを与えて欲しい。許して欲しい・・・・・・・・・・・・」って散々毒を吐かれ、ダンナが以前と変わったのも私のせいにされ、ティ-タイムに参加しないだけで不機嫌呼ばわりされ、終いには、Sの事まで邪魔呼ばわりしたくせにぃ-------っとムカツク!!!!!ちなみに私はティ-タイムが結構苦手!!!!!甘いものを好まない私には紅茶ですら甘いものに感じるし、その上ケ-キ付き・・・・・・早くこのティ-タイムからもおさらばしたいぃ-----最終的には和解に至ったけど・・・・・・・・実は私の中にまだモヤモヤしている煙りが残っている・・・・・・二次災害は起こしたくないけど、火が燻り出さぬ内に早く出たいぃ-------------
2004年04月11日
コメント(0)
今日はあちらこちらの農家でたき火が行われました。イ-スタ-ファイヤ-って呼ぶそうです。ラッキ-な事に義母宅から5分位の所では、8m位の巨大たき火(この辺りでは1番大きかった気が・・・)が行われ、たき火の周りにホットドックやビ-ルやらの屋台が並んでたなぁ-----まぁ、それはさておき義母は夕方には彼氏宅へ向かう事になっていた。この義母彼は元々農場経営者で今は引退し、違う職を持っている。ほとんどの農場地を売ったのだがまだ少々残っている。毎年この時期自分の土地で3m位のイ-スタ-ファ-ヤ-をしている。義母&義弟はそこに行く事をも楽しみにしていました。もちろんS(息子)も、義母彼は猟犬を飼っているんだけれど、Sはその犬が大のお気に入り!!!!!いざ、みんなで出発しょうっとした時に私は予期していた事が・・・・・・ダンナ「僕は行かないよぉ。別にイ-スタ-ファイヤ-に興味ある訳でもないし、見たけりゃ、近所のデッカイ方に行くよぉ。」っと言い出した。義母&義弟は一瞬で顔色が変わりショック!!!!義母は「K(私)も行きたくなかったらいいのよ。私は今日彼に『行くからね』って約束してあるし、彼には別に『みんなと来るからね』なんて言ってないから、別に無理に行かなくてもいいのよ。」っと引きつり顔で言われた。そんな、引きつり顔で言われて・・・・・・・・・私「行きたいけど、行くと迷惑ですか?」っと無理しちゃったわよぉ(笑)なんせ、義弟すらダンナが行かない事で顔がムクレテいるのにぃ------これで参加者が1人でも減る・・・・・・・・・考えただけでもコワッ!!!!そして、義母彼宅へ・・・・・・・・3m程のたき火は用意してあったけど数日前の雨のせいでタキギ全体が湿気ってる・・・・・・・努力空しく・・・・・・・・・・・・・ガソリン撒いたけど・・・・・・・・・燃えません。義母「イ-スタ-スモ-ク!!!!」(苦笑)義母はそのまま残り彼氏宅でお泊まり、私達は帰途に・・・・・・・そして、次は20時始まり、消防署員まで御出動のイ-スタ-ファイヤ-へ・・・・・・・もちろん(?!)ダンナは不参加よ。まぁダンナは家で就職活動の事などをしていたらしい。。。。巨大イ-スタ-ファイヤ-はスゴイ人でビックリしたよぉ。まぁ、Sも喜んでたし温かかったしって感じで満足夜は以前から義弟お薦めの『グッバイ レ-ニン』(これってカンヌで賞とったような・・・・)を義弟が私に通訳してくれながらダンナ、私、義弟で鑑賞・・・・・就寝・・・・・・・・zzzzzz・・・・・・っと私には至って平凡な1日でした。
2004年04月10日
コメント(0)
義母の以前からの提案で義弟抜きでプ-ルに行って来ました。車で45分くらい掛けてほとんど農道の様な道を迷いながら・・・・・・・まぁ、私には便秘と言う問題をお腹に抱えてたので、こう言った道は大変困りものでした。。。。。車酔い、車酔い・・・・・・っで着いた時には頭クラクラ・・・・・まぁ、そんな感じで室内海水プ-ルに到着。着いたのは19時半近くでプ-ルは21時に閉ります。中に入りお金を払う所で何やら義母がもめてる・・・・・・っと言うか、プ-ル側の店員が困惑してるぅ-------------ダンナの顔を見ると困惑中。。。。。ダンナは自分が料金を払おうとした、その時・・・・・義母は降参した様子で入場料を支払ってた。。。。プ-ル入り、ダンナにコソッと訪ねると・・・・・・・・・怪訝な顔で説明し出した。展開はこんな感じだったらしい。。。。。義母「4時間分のプ-ル券、大人3人、幼児1人!!!」店員「ここは21時までだから、後1時間半しかないです。」義母「えぇ-------4時間入りたいのにぃ---------その券を売ってくれないの????出来ないんだったら1時間半分のプ-ル券を通常より安くして!!!!!!」店員「・・・・・・・・・・????出来ないです。プ-ル券は1時間半、4時間、一日の券のみなので、1時間半にしたら?」義母「1時間半で良いけど、私は本当は4時間の券を買いたくて・・・・・・」ダンナが義母に「もういいよぉ。オレが払うから。。。。」って、感じだったらしい、、、、、、・・・・・・・・義母に同行すると度々あることだけど・・・・義母「御招待するわぁ---------」っで連れてこられた私達はなんだか困惑・・・・・プ-ルはそれなりに楽しませていただきました。でも海水がきつくて肌が痒くなったりしたけど、滑り台は特に楽しかったです。。。。。。でも、御招待されて文句は悪いけど便秘だったし、おつき合いって感じでした。義弟は腰痛か何やらで行かなかったのですが、少々その状況の義弟に羨ましささえ湧いて来た私でした・・・・・・・・・・・苦笑
2004年04月09日
コメント(0)
最近やたら気になる事は・・・・・・・・・『義母の言葉遣い・・・・・・』本当に子供に使ってはダメェ---------使って欲しく無い(私のエゴかも?)言葉をどんどん使う。時々苦笑してるけど、義母はお構いなしよねぇ------例えば・・・・・・・あるス-パ-マ-ケットに行く時義母「S(息子)、臭いス-パ-マ-ケットに行くけど行く?」Sと公園から帰って来た時義母「Sは公園でナイスだったわよぉ。クリア・アイ(目つきがおかしい子)の子がSの自転車乗りたがってたら、『どうぞっ』って乗せてあげてた---------そのクリア・アイの子も喜んでたわぁ。」それに本当に頻繁に使われている言葉が『馬鹿げた○○』『○○は気をおかしくさせるわぁ!!!!』先日なんて・・・・・・公園に行く途中に以前一度イヤミを言われた男の人の家があります。まぁ、イヤミを言われても仕方が無い様な義母の態度だったんですが・・・・・Sとつい最近いつものように歩いて公園に行ってるとその男の人を見かけたそうです。義母は「バカな人が居てる。」っとSに話し掛けたそうです。Sは家に帰って来て報告「今日『バカな人』見たよぉ--------」って、そうSは『バカな』の部分を名前だと思ったのです。義母は「英語だから相手に分からない」と言いますが・・・・・・・・・・それだけの事ではないと思うんだけどなぁ。。。。。。。最近Sは義母の様に『バカげたテ-ブルクロス』とか、『バカげた靴』とかetc・・・・・・もう、凄くコピ-するので私は顔が引きつっています。そのこと以外は良いお婆ちゃんだと思うのなぁ-----------***************************今回ドイツに来て義弟と結構上手く行ってるのが、幸い。以前は何もしない義弟にムカついていてけど、よく買い物連れて行ってくれたり、台所のお手伝いもしてくれたりする。。。。。。もちろん、料理、洗濯はダンナ同様しないけど、それは母になった時からかなり諦めたものだし、私も義母のも義弟のも普通にしている。それはそれでかなり感謝されていて、良い事だぁ------意外に(笑)結構心地よい居場所になりつつある義母宅・・・・・・・・それでもやっぱり早くダンナが仕事を見つけて新境地に行きた----------い。気を使い花嫁修行の様な感じで修行にはなるけど、やっぱり自分のペ-スで生活したいなぁ-------------明日は以前から義母が楽しみにしているプ-ルに義母、義弟、ダンナ、S、そして、おデブちゃんの私とで行って来ます。今日朝から水着を買いに行きました。する昼過ぎから、義母がSに「プ-ルに夕方から行こうかぁ?」っと張り切っていたけど、なんと『水曜日だけ夕方は大人のみの時間です』っと言われ、Sもショックだったけど、義母はもっとショックそうでした。っで、気を取り直して、「お高いプ-ルにでも行くかぁ-------21時までだって」っと、私は本当は今日はまだお腹もお腹なので、乗り気でなかったので、お高いプ-ルはお断りさせてもらいました。っで、明日の夕方お高いプ-ルにみんなで行く事になりました。私達夫婦が「わざわざお高いプ-ルに行かなくても良いよぉ。」っと言うと、義母「なんでSもにきっと楽しいよ!値段の事が気になるなら私が御招待させてもらうわぁ-------」っとまで言ってもらいました。まぁ、おデブな私はコジンマリしたプ-ルの方が何となく良いんだけど、まぁ、いろいろある見たいなのでおデブな私も楽しむかぁ!!!!!Water Slidもあるそうで、こんな時おデブって良いのよぉ-----なんせ、スピ-ドが重力に乗って早いんだからぁ-------まぁ、着地の水しぶきもスゴイけどね(ブッ・笑)では午前中にトイレでがんばり、スッキリしたところで、午後はプ-ルでがんばるよぉ(笑)
2004年04月08日
コメント(4)
ドイツに来て便秘過ぎる私・・・・・・・態度とは裏腹にデリケ-トな私(笑)こちらにきて、10日が過ぎるのに1度っきりっと言うデリケ-トさっ。本当にいつも環境が変わると起きるこの問題!!!!特に他人の家やホテルなどだと最悪になる。。。。。。もうプル-ン500gの袋を1人で食べたり、水分も多く摂取したりしてるが・・・・・・・いざ、トイレに入り人の物音がすると、もうピタッっとダメ!!!!!!!このデリケ-トさは、ビックリする位のアイドル並みよねぇ-------------(笑)でも、マが悪い事に頻繁にお腹が『グルグル』っと泣いている-------お腹のモノも早く外に出たがっているのに。。。。。。。もう、肌荒れもスゴクなって来てるよぉ。今日も頑張ります。。。。。。。爆笑
2004年04月03日
コメント(6)
エプリルフ-ル過ぎた今日も息子Sに自転車健在!!!!!良かったです(笑)これと言って夫婦喧嘩は無いんだけど、ダンナCの義母に対する態度が気になる。なぁ--------んとなく、良い子ちゃんを演じている様名気がするよぉ------まぁ、不良息子よりは良い事だと思うけど、それにしても、私は時々独り心の中でムカツイている。これって義母に対する『 嫉妬??????? 』なのかぁ-----------私は結構嫉妬深い女なのだぁ-------コワッ本当、所詮嫁は他人よねぇ--------なんてスネタ考えまで起きたりするまぁ、毎晩ビ-ルかたてに家族の団欒が夜中1時位まで続くのよぉ。まぁ、私はドイツに来たのに『ホント甘いものも好きじゃ無く、アルコ-ルも好きじゃ無い』ってのがどおなのコレ!!!飲めないからできるだけジュ-スでおつき合いなんだけどっ!これは違う場合だけど・・・・・・・・・時々だけれど義母とCの意見が食違ったりする時がある。まぁ、Cの意見に賛成の時は黙っていて、義母の意見に賛成の時はCに意見するんだけど、義母の意見に賛同した途端、、、、、、、急に義母は私に「その意見違うと思う!!!!Cの方がやっぱり正しいと思う!!!!」なんて言われて、気付けば2(C&義母) VS 1(私)なのよねぇ---------納得居かねぇ----------------ブゥ!!!!コンピュ-タ-使う時は「僕は仕事探しとか家族の為・・・・・」見たいな事を義母の前で言っておいて、義母が居なくなったら休憩の為ってゲ-ムしてたりする。私は時々夜の団欒からの解放の為コンピュ-タ-を使ってるんだけど、「ゲストなんだからナイスに団欒に参加しなくちゃ!」だって、「放っといてくれよぉ---------1週間位のゲストじゃないんだよぉ!」って言いたくなるよ。「引っ越し先決まったら、毎晩でも晩酌付き合うよぉ-------」って心境だよ!まぁ、良い義母でも一緒に居過ぎると・・・・・・・・・『* 今日の義母の発言 *』あるス-パ-マ-ケットの話をしていたら・・・・「あぁ-------あの臭いス-パ-マ-ケットのこと、あそこのス-パ-マ-ケットに郵便局が無かったら行かないよ!臭いス-パ-マ-ケット!!!!!」だって・・・・・・・・(爆笑)最近あんまりコンピュ-タ-使えないので、溜め書き?しています(笑)
2004年04月02日
コメント(0)
今日はエプリルヒ-ルだったけど、これと言ってふざける事も無かったなぁ・・・・・・・・でも、息子Sにとっては今日は超LUCKY DAYだったよなぁ------------カナダを出る前から義母が言っていた・・・・・・・「Sの誕生日プレゼントには自転車買ってあげるからねぇ-----------」っと、それに、バンク-バ-に居た頃Sは同じ位の年令の子が自転車に乗ってる所を何度か目撃し、「僕も自転車欲しい!!!!!!!」と言ってたもんだ。Wal☆Martの売り物自転車で何度も運転練習してたしぃ------(笑)念願の自転車を中古ですが、とっても立派なものを購入していただきました。********************************本当にありがたい!!!!!!引っ越しなどでいろんな事で貧乏しているけど、周りの人達にいろいろ助けてもらい幸せだぁ---------っと再度確認!!!!!!義母宅で仮住まいは嫌なイメ-ジしか無かったけど、言葉の事でも金銭面でもいろいろ支えて貰ってるなぁ。まぁ、私の実家にもかなり支えてもらってるけど、本当にありがたいです。********************************話し戻って・・・・・もちろんSには新品だろうが中古だろうが関係なく大喜びの幸せ!!!!それに、Wal☆Martでも練習の成果か・・・・(笑)コマ付きですが、スイスイ運転してたぁ-------彼はかなりのチャレンジャ-わざと細い道や、ポ-ルとポ-ルの間を走ったり、時には義母の足をひいて走ってたので、義母から注意を受けた。そして、安全の為と義母が子供の自転車用の旗を買ってくれました。Sは何に使うかも知れず、何でも特別な様で喜んでいた。義母がSに「なぜこの旗自転車につけるか知ってる?」っと訪ねると、Sはしばらく考えた結果・・・・・・・・・・・・ 一休さんのように「ピ--ン」っと音がしてひらめいたかの様に「喧嘩した後にWINNERが旗を振る為!!!!!!」っと自信ありげに・・・・・・・どうだぁ---------この解答?!?!?!?!?!?!多分この発想はダンナCが『陣取りゲ-ム』をコンピュ-タ-でしていたのを何度か見たからだろう・・・・・・・・っと推測。。。私は苦笑いをしてしまったよぉ--------この旗は自転車の後輪横に付け、長------------いポ-ルの先に旗が付いていて、ポ-ルは約175CM位あるかしら???遠くからでも子供の自転車の存在を示すもので安全のためです。これが旗の意味なのさっ。。。そうそう、話し変わって・・・・・・・・『今日のブラックな義母発言!!!!』Sが何かの時にスゴク我がままで言う事をきか無かった・・・・・・義母「Sはヒットラ-やなぁ-------」って。。。。。。。。。笑えない、笑えない・・・・・・・・・・ホント義母と居てると『ブラックな義母発言集』でも作れそう。。。。。明日になると自転車が消えてて義母がSに「アプリルフ-ルでしたぁ-----------」って事にならないように・・・・・(爆笑)いつになるか分からないけど、Sの誕生日の写真と自転車の画像を更新します。
2004年04月01日
コメント(0)
ドイツに来て、変化ありっと言えば・・・・・・・・親子とも便秘よねぇ--------------息子Sは多分そのせいからだと思うが、お腹が痛いらしい・・・・・・・・・ス-パ-でプル-ンが安く、便秘には・・・・・・GOODっと思い、500gX2袋購入して食べさしたら出ました。彼もやっぱりストレスからだと思うけど、どこまで甘えさせて良いのか迷ってしまう・・・・・・大人の中に急に入れられ、言葉の壁、親の喧嘩(反省してます・・・・)、友達が居ない・・・・っと、結構ストレスがあると思う。そして、義母は結構優しいんだけれど、私と違うところで厳しかったり、優しかったりするので、躊躇しているかな。。。。。。例えば私食事中は食べ歩かないで欲しいし、決めた量は食べて欲しい義母食事中に立つのは少しくらいは大目に見ましょう。食べたいものだけ食べて要らなかったら無理には良い!私一緒に寝るのは今は特に環境が変わったし、将来的には独りで寝させたけど、今はまだ一緒に寝てあげてる。義母もう、4歳なんだからいろんな事を独りでさせなくてはダメよぉ。っと、義母の言っている事も私は分かる。食事はきちんと小さい内に体を作ってあげないと・・・・っと私の親の勧めであり、私もそう思う。でも、こう親の都合で引っ越しばかりさせられてるS、かなりのストレスがあると思ってしまい・・・・・・・なんだか甘くなる私。でも、学校などに行く為にはもう少しSにも自立させなくてはいけないのは事実のような・・・・・・・私のイメ-ジのドイツって厳しそうなので、学校に行きだして、Sが苦労するのも可哀想なので、まずは家庭の中で厳しくし、外では恥をかかせないようにさせてあげたい。っと、この考えって過保護すぎるのかなぁ?自分でもいろんな事に困惑しているなぁ-------そして、ドイツに来て、この田舎町。。。。。私達は、良く言えばスタ-、悪く言えば変な人。。。。。。ス-パ-に買い物に行っても視線がスゴイよ!久しぶりに感じたこの視線!!!!!!!ス-パ-にまで徒歩で行ったんだけど、行きは普通に行ったの、まぁ通り過ぎる人、通り過ぎる人・・・・・見られる、見られる・・・・・・『NICE』を心掛けてるから、「HELLO----!」っと笑顔で歩きまくってる、引きつり顔で「HELLO」返答の人、笑顔で「HELLO」返答の人、見ているのに無返答の人そんな人にSは聞こえないのだと思い、見えなくなるまで「HELLO------HELLO-------HELLO-------HELLO.......」その光景はなんだか複雑........そして帰り道は持って来たサングラス(結構良い天気だったので)を掛け、み-----んなには言わなくなった、Sも疲れたのか、私が「HELLO」っと言った人にだけ言ったり、カモに「カモさんHELLO------」っと言ったりしてたなぁ。本当に引っ越し疲れなどやらで、笑顔も疲れてしまう。。。。。。ここが、これから私達が根を張る場所だったら気合い入れも違ってくるけど、ここからまたダンナが仕事を決めた場所に引っ越すので、気合い入れも変わって来るなぁ。早く新境地に引っ越ししたい。もちろん引っ越しがしたいんじゃ無くて、早く落ち着きたいって事ですわぁ(笑)そして話変わり・・・・私はもうすぐ生理が終わり、義母はいつ一緒にプ-ルに行けるか毎日のように聞いて来る、『私抜きで行ってくれても良いのになぁ。』っと心のツブヤキ。。。。だって、カナダに居た頃は太りぎみって感じだったのに、こっちの人田舎の人達なのに、ほっそりしてスタイルが良い、私の勝手なイメ-ジですが、田舎の人は結構ファッションにうとくなりがち、でも、カナダ、バンク-バ-よりも太ってる人が少ない気が・・・・・・ カナダ生活で生温い、スナック、ポップジュ-スの生活だった私は深く反省。。。。。痩せるまでプ-ルに行きたく無いけど、それを待ってたらいつまでもいけないかも・・・・・・・・ブゥ(笑)こっちに来てスナックは食べて無いけど、あのSWEET系はよく口にする機会がある。。。。。でも、今日はさすがに吐きそうになったよ。毎日、毎日の15時のTEE TIME。。。。。。それに、朝、TEE TIME、夜の3度とある紅茶の回数今日はさすがに義母が私達が来る前に用意してくれた玄米茶をすすったなぁ。和食系が好きな私には一日3度とある紅茶の回数ツライ!!!!!!明日は、タイ米だが御飯を炊くぞぉ-----------!!!!っと炭水化物太りも控えなくっちゃ・・・・・・・・・・・(笑)
2004年03月30日
コメント(4)
こっちに来て息子Sはかなり、ワガママ坊主になっています。でも、海外引っ越し、両親の喧嘩、言葉の壁・・・・・・・・などから私達両親、義母、ダンナの弟もみんなSにとっても優しく、義母は毎日何時間もSの相手をしてくれています。それに、毎日公園に連れて行ってくれたり、帰ってきた時は「体が冷えたぁ---------」っと言いながら、また室内でSと遊んでいます。以前ドイツで暮らしていた時はSが4ヵ月前だったので、義母は遊べ無かったのです。それに、義母はとてもハゲシイ遊び方をする人で、Sよりも子供らしいかも知れません。こっちに来て一緒に公園に行った時の事、義母はSより少し年令の上の子達と友達になり(っと言うのだろうか?!)Sを忘れて走り回っていて、その子達も義母から離れなくなり、終いにはSが「僕のお婆ちゃんなんだから!!!!!!!!!!」っと怒鳴っていた!そう言う時は何故かしっかりドイツ語!まぁ、そんな事から義母もようやく孫とハゲシク遊べるのが嬉しいんだろう。共に嬉しそうだが、Sは大人の中に要るこの状況が、良いのか悪いのか、ワガママになってきてる。今日は究極だった。。。。。。。。。。今日はSの誕生日、朝から義母がSにプレゼント渡し、朝から上機嫌なS以前早めにやったバンク-バ-での誕生日会では、Sに持って来てくれる誕生日プレゼントが『誕生日会参加証明』のように、友達親子が来てくれて、ドアを開けてその場所で「プレゼントは?」っと聞く、もう顔から火が出そうになったわたしの経験。まぁ、そんなSの経験から『誕生日=プレゼントいっぱいGET』になってしまったようで、お昼頃みんなでケ-キを食べ終わる頃・・・・・・・・S「プレゼントいっぱい貰って無い!!!!」っとゴネ出し、ケ-キを食べ終わるとみんなでプ-ル計画が待っていたのだが、余りにも「プレゼント、プレゼント・・・・・・・・」っと泣き続けるので、ドイツに来てから初めての説教部屋(ベットル-ム)に連れていかれ、説教され、泣き止むまで外出禁止令が出された。でも、泣き止まない、泣き止まない・・・・・・・・結局プ-ルも別の日にってことになりました。母に『誕生日の日は泣くものじゃない!』っと、育てられましたが・・・・・今日は親子共々疲れました。泣き止んだ後に、プ-ルは諦め以前義母宅があった集落(?!笑)を探索しながら、田舎の観光地『グレツィア』に行き、大きな公園で遊び、アイスクリ-ムを食べ帰ってきました。まぁ、今日は今日で楽しかったと思います。それにしても、やっぱりドイツは甘いもの国よねぇ。って感じている今日この頃・・・・・・・友達のMさんは羨ましいかも・・・・・・・・・フフフッ・・・・・・私はかなり堪えてるけど・・・・・・・・でも、MさんでもGive upするかも。。。。。今日はバ-スディ-ケ-キにアイスクリ-ム、昼食後の赤ワインプリン、それに間食でチョコレ-トなんぞ!義母はアイスクリ-ムを食べる前に「寒いし、甘いし要らないわ!」っと言ってたのに、私がOrderしてる時に「じゃ、私は小さいサイズのバニラで良いわ!」だって、太った人を見ては「気をつけないとブタになる!」っと言う義母!あんなに食べてもデブにならないのは彼女のあの乱暴とも言えるハゲシイ動きからだと思う・・・・・・・青アザはいつもどこかしらにあると思えるわぁ--------フフフ・・・・・ここで個人的ですが・・・・・・・・・私の友達(特に日本人は)写真をのせる時に顔を分からなくごまかしています。決して、子供の頃にした教科書の人物写真に落書きしたような気持ちではなく、プライバシ-の為です。私の顔は恐くて載せられません・・・・・・・・・・・ヒント、ブサイクです(大ヒントになってしまった爆笑)
2004年03月28日
コメント(0)
ドイツに引っ越して来ました。これからも引き続きこのホ-ムペ-ジよろしくぅ-----------σ( ̄(●●) ̄)引っ越し生活第1段・・・・・・・・日本からドイツに〜〜〜日本語すら下手な私が外国語!!!!!!・・・・・お引っ越し*私のダンナはドイツ人のダンナなので・・・なのでなのかっ-----( ̄_ ̄;)疑問???結婚当初ドイツで住み、まぁ、新婚生活ヨ-ロッパでスタ-トなんて、ゴクミのような物かしら・・・・・・・・っと、気軽にスタ-ト\( ̄▽ ̄)/脳天気なお考え・・・・良く言えば・・・・・『ポジティブ』よねぇ----引っ越し生活第2段・・・・・・・・ドイツから日本に〜〜〜4ヵ月の乳飲み子・・・・・お引っ越し*まぁ、我が家の子供は男の子だけれども、男版『宮沢りえ』にするぞ!っと心に誓いを立てたか、立てなかったか?まぁ、外国語を話せそう(あくまでも見かけだけ( ̄ε ̄;)フフッ)外国人の妻ってカッコ良いかもぉ--------っとまたまた安易な考え、良く言えば『ポジティブ』よ!引っ越し生活第3段やっと出来た良いお友達とも親子共々泣く泣くお別れ・・・・・もちろん実家の方にも泣く泣くお別れ!『カナダで寝を張る』っと約束し、日本からカナダに〜〜〜日本語を話だしたSを連れて・・・・・・お引っ越し*まぁ、移民の人が多いカナダ!ドイツ人&大阪人の家族でも楽しく暮らせるだろう!バンク-バ-はカナダのハリウッド私もエキストラで出演できるかも?Sは第2の『キアヌリ-ブス』な-------------んて、バカな事を考えた日もあったような、無いような。っと夢見がちな少女***まぁ、良く言えば『ポジティブ』、でも、そんな少女も歳も歳だし、経験と言いう洗っても消えない入れ墨のような物が染み付いて、気付くのよねぇ。『ポジティブ』だけじゃ-----------だめだねぇ!『CAREFULL』(海外生活のせいか英語が・・・・・ブッ笑)で行かなくちゃってね。気付きたく無かったけど・・・・・・・・・・引っ越し生活第4段ここでもやっと出来た良いお友達!ほとんど日本人の方ばかりがお友達だった。いっぱい助けてもらい、お世話になり、勉強させてもらい、勇気をもらい・・・・・・・恩もかえせぬまま、親子共々泣く泣く・・・・・・・・お別れ・・・・・『次こそは定着するぞと泣き泣き、怒り怒り???心に誓い』お気に入りのカナダを後にし、カナダからドイツに〜〜〜英語、日本語、ドイツ語の使い訳が始まったSを連れて・・・・・・お引っ越し*以前住んでいた時のような『ゴクミ』生活に近付く夢は捨て、ドイツでは『コクミン』で居られる様、平凡で穏やかな生活を・・・・・・・それが我が家の夢です。・・・・・・・・まぁ、まぁ、まぁ・・・・・・・・・・欲を張れば、何年、何十年掛かるか分からないけど、ドイツ語が流暢に話せれる時が来たら、ガイドさんになりたいです。もちろん日本人相手の・・・・・・・・・・まぁ、友達は友達価格で!友達価格はマクドナルドのSmileと同じ$0、¥0、0EUROでございま〜〜〜すその時まで、がんばりま〜〜〜〜す!やっぱり、夢を見ているおばちゃんでした(大爆笑)着いて間もなく、ダンナと義母ともめドイツ vs 日本でした。日本は本国への強制退居を余儀無くされかけましたが、日独平和会談結果、両国『疲れ&ストレス&貧乏』が理由だと分かり、和解し今は平和な日々を送っています。日独平和会談議長、Sは突然参戦してきた義母にかなり憤慨とショックだった為、数日後に条例を出していました。「Don't say C○○○y again to mom !!!」っと、義母の反省と共に納得の上、同意しました・・・・・・・・・ドイツの田舎街にも青空が戻って来ました。まぁ、正直未だ北風は吹いていますが、以前は家の中にも吹いていましたがそれに比べたら・・・・・もう( ̄▽ ̄)/奥さん!って感じで『みのもんた』入ります。
2004年03月27日
コメント(0)
今日はSのお待ちかねのお誕生日会を開きました。昨夜から大忙しっと言いながら木曜日はアイススケ-トに行ったりして、その後友達と立ち話などをしていたら帰宅が遅くなり、その上アイススケ-ト疲れがやって来たぁ--------。でも明日はみんなにも来てもらうし、Sにとって最後のカナダでのお誕生日会なのだからと頑張るつもりで立てた献立・・・・・・*アップルタルト*キャロットケ-キ*焼そば*巻寿司*ディップのサラダ*サンドウィッチ(時間が間に合わず作れなかったです)*ポップコ-ン(レンジでチン!)*ぶどうっと書くと少ないなぁ--------でも、たったこれだけだけれど、時間が無かったなぁ------そして、Sが寝静まってから部屋の飾り付け!なんだか、夜中は眠たさがハイパーに変わり、遠足前の楽しさって感じで親もうきうきしました。っと、言うのも部屋のデコレ-ションはダンナC担当だったので、当日の朝、Cに掃除をしてもらい飾り付けの延長で風船を買って来てもらい最終チェック!!!なんだか、ゴミがいっぱい出たので、それをゴミ置き場に持って行ってもらいCはしばらく退散。このお誕生日会には日本人母にその子供達なので、Cにも退屈だと思ったので・・・・・・でも、出かける時に「いつでも好きな時に戻って来てね。Wink」 と一声掛けておきました(笑)この狭い我が家に7組もの親子が来てくれました。自分勝手に、こんな人数呼んでおいて・・・・・ですが、主催者側はチョウ満足&感激!!!!恥ずかしかった事はSが来る人来る人に「プレゼント持って来たぁ-------------?」っとこのマナ-の悪さに、もう赤っ恥よぉ----------あのガメツサは誰似???????(苦笑)そして、いろんな人からいろんなプレゼントを頂きました。本当にありがとう。みんな、引っ越し前でかさ張らない様な物っと気を使って頂いた事も感謝&感激です。飛行機内で遊べる持ち運びミニカ-セット、お風呂用クレヨン、日本の電車シリ-ズのクラフト、ハンカチセット、ラジオコントロ-ラ-のバイク、それに、Leap Padありがとう!!!!ドイツでも大事に使わせてもらいます。お誕生日会だったので独り独りお話できなかったですが、楽しい一時を作っていただいて『ありがとう』です。お誕生日会の終わりに停電になった事、来てくれた人達には大変だったけど、なんだか、これも思い出としてとっておきますね。本当に楽しいお誕生日会にしてくれてありがとう!!!後で出来たら画像をUPDATEしますね。*** 追加 ***Sのお友達はまだ男の子も居たのですが、写真に写っていませんでした。。。。。。残念。。。。。 Sはいつも友達のお誕生日会でロウソクを消したがるのに、今日は人数も多いせいか照れてお友達ママに手伝ってもらいました(笑)鬼コ-チと共にICE SKATE!!! 「最初だけだぞ、こんなに優しいのは!!!」 「泣くな!!!S!!!鬼コ-チのところまで独りで来るんだぁ----」 「滑れ!滑るんだぁ------!足を地に、いや、氷につけて!!!リンクと思うな------------リングだぞぉ!!!」 担ぎながら一緒に滑りスパルタ特訓***
2004年03月05日
コメント(2)
いろいろな事情・・・・・(まぁ、VISA関係かなぁ?)より、引っ越し決定・・・・・“GERMANY”になりました。3月23日の飛行機でまずは義母宅へお世話になります・・・・・・・・・コワッ!なので、今は引っ越し準備などで、何となく気持ちが落ち着きません。CANADAに永住目的で来たのに、夢叶わず・・・・・・・っと言うところでしょうか・・・・・・(悲)もう、アパ-トの管理人の方にも退居を出したし、観葉植物も売り出し中、車も売れたし、いろんなものも売り出さないとね。でも、家具やら何やらは来た時にここで暮らすつもりだったので、しっかりしたものを数少ないですが購入しました。なので、船便で持って行くよ!もう、最後の引っ越し!!!息子Sの為にも定着しないとね。はぁ--------------------ドイツ語がお待ちかねだぁ。コワ---------イ。直ぐにSに教わる日が来るのかしら・・・・・・・・・苦笑そんな事はさせない様に私もがんばるぞぉ!明日はかなり早いがSの誕生日PARTYを決行します。いつも招待されてばかり居たSは首を長------------くして、待っていたので、小さい頃から親に『誕生日祝いは誕生日より先にするものではない。』っと言われてきましたが、今回は異例の事体なので異例でそうしょうと思います。なので、今晩から準備で忙しくなりそうです。ニコッ次回はいつ更新するか分かりませんが、また行くまでには更新したいです。
2004年03月04日
コメント(2)
今日は息子Sにとって初めての『SKATE』今日はなんせ、これがまたまたCA$1の日のSkate!家族揃って行きました。行きの道中歩きながらSに私「SKATEって何か知ってる?」S「・・・・・・・・・・????????」私「氷の上を滑るのよ!Sはできる?」S「I don’t know. Because I didn’t try it!」 (分からない。試した事無いもん!!!)っと、小生意気に答えられたぁ・・・・・・・・ハハハ。。。。。私「パパは上手よぉ----------でも、ママも出来るけど・・・・・フフッ」S「フ-------------ン」私「パパとママどっちが上手かなぁ?」S「パパ!(即答)」私「・・・・・・!!!じゃ、パパとSはどっちが上手かなぁ?」S「パパ!(Again即答)」なんてポイントを押さえてる子供だぁ・・・・私「じゃあ、ママとSはどっちが上手かなぁ-------?」S「S!!!!(Second Again 即答)」・・・・・・私をなめた意見なのか、笑いのツボを押さえてるのか、うぅ-----------なかなか、良いテンポのJOKEダゼィ!ダンナC・・・・・爆笑!っと、ふざけた会話をしてたら到着!!!!使用料、各CA$1と、靴代、各CA$1.5を払い、自転車用のSのヘルメットをかぶり、靴を履き、手袋して、いざ氷の上に・・・・・・・・S「うわぁ---------------何これ!Swimingに行きたい---------!!!!」っと言うのも、POOLがある場所と同じなので、そっちに移りたいと考えたらしい・・・・・・・・・そんなこんなで氷と格闘!!!!Cは途中何周かして、またSに特訓していた。途中C&Sで転けてたぁ------(ニヤリッ) 途中休憩の時にむくれるSだけど、私「じゃ、今日はもう帰る?」っと聞くと、S「イヤ!」っと結構負けづ嫌い・・・・・・っで、後から何人かのSと同じぐらいか、少し上の子が1人で滑ったり、手放しで歩いたりしてたのを見たもんだから、対抗意識からか、スゴイ勢いで30分位で上達した。最初に氷の上で1人で立てるようになり、 転けても1人で起き上がれるようになり、手すりを持ちながら1人で進めるようになり、 最後には少し離れた私の所にまで手放しで歩けるようになった。もう、(ヒデキ)感動!!!・・・・・・・ブッ(笑)最後にはS「まだ帰りたく無い---------------」っと言い出したが、終わりのアナウンスが流れ諦めたけど、スゴイ成長だぁ!「私の血かしら・・・・・・・・・・フフフッッッッ」Cは後ろ向きで滑る事もできるからか、「オレの血を引いてるね。でも、この根性、負けん気の強さはK(私)かもね・・・・・・・・フフフッッッッ・・・・・・・・」『これは褒められてるのよね(苦笑)』っと自分に言い聞かせ、帰宅した家族でした。また、残り少ない???カナダでのSkateを楽しもう!!!遅ればせながらの・・・・・・・・・・最近髪の毛を伸ばしてる?伸ばさせてる?S、いかがなもんで?
2004年02月20日
コメント(4)
信じられない、本当の話し・・・・・・ヽ(*`□ォ*)/先週からもう私達夫婦は混乱している・・・・・・カナダ法務局に以前より申請していた『STUDY PERMIT』と『WORK PERMIT』を待っていたのですけど、法務局に再々連絡していたら先週中に2つのPERMITが届くとの事でした。やっとだよぉ------------っと夫婦で喜んでいました。働けるし、保健にだって加入できるぞぉ-------------っとホント辛い日々に終わりを告げるかも・・・・・っとやっと少しだけホッとしました。そして、先週・・・・・・・・・・・来ました、来ました。法務局からの封書が・・・・・・・届いたのは『STUDY PERMIT』だけ・・・・・・・・?????????ナゼ?????????それも期限は2年先だった???その『STUDY PERMIT』に付いてきた用紙には『WORK PERMIT』の事についても記入されてあったので、法務局の人が言った様に『WORK PERMIT』も来るようだが・・・・・・そして、『STUDY PERMIT』に付いてきた用紙にはもう一つ、『WORK PERMIT』を受け取ったら健康診断書を提出する事も記入されてあった???ダンナCは「何度も聞いたけど初耳だぁ---------」っと怒ってる!!!C「『STUDY PERMIT』が届いたが、『WORK PERMIT』が届いていない」と、法務局に電話すると「別々の部署から送ってるけど今週中に届くわよぉ!」っとだけ言われ電話をきられた。そして先週には届かなかった。。。。。その後今週に入ってまたもや法務局から封書が届いた・・・・・・やっと来たかと夫婦で『グラミ-賞』の封書を開けるかのようにワクワクしながら開封した・・・・・・・・法務局からの返金小切手だった???それも何の金額か?CA$125???どこから来たのだろう、金額???以前に『WORK PERMIT』申請で間違った情報を法務局から伝えられ、申請料を無駄にした事があるけど、その金額はもっともっと大きかったしなぁ???もちろんダンナは法務局に何時間も、いつもつながらない法務局と格闘しながら電話をしてた、すると3時間後に掛ったよぉ。まず法務局とつながると自分のCLIENT NO.を言って法務局のPCで状況などのいろいろな情報を教えてもらうのだが、なんと、電話を受けた人のPCが混線か何かでつながらなく、結局「一度切って掛け直して!」っとCは言われたので、「また何時間もつながらないのでそちらからかけてくれませんか?」と下手に出ると、「そんな事はできない!!!」っと切られたそうだ。その後また3時間位でつながった・・・・・・・Q:あの返金は何の返金なのか?Q:『WORK PERMIT』はおりないのか?Q:もし、おりるならいつ届くのか?Q:健康診断書はなぜ提出の必要があるのか?すると、ANSWER法務局 「返金は、あなたの息子が『STUDY PERMIT』が取れないのでその返金よ。」C 「僕の息子は3歳なのに???」法務局 「あれ???ちょっと待ってね。」っと上司に尋ねに行ったらしい、 法務局 「その金額は再入国許可の返金よ。」C 「再入国許可の金額は1人あたりCA$75だよねぇ。調べたし。。。」法務局 「多分私が思うには・・・・・・2人分なんじゃ無い?」C 「2人分ってCA$150って事?僕の受け取ったのはCA$125なんだけど?」法務局 「その金額は何から来たのか分からないわ!」っと逆切れ状態。。。。ANSWER法務局 「『WORK PERMIT』はおりてます。1月下旬に送ったので直ぐに手元に届くと思います。」C 「でも国内で郵便配達に10日以上も掛りますか?」法務局「分からないわよ!」C 「もし、なんらかの形で郵便局が『WORK PERMIT』の封書を紛失した場合はどうなるのですか?」法務局 「紛失届けを出して、2ヵ月待つしか無いです。」。。。。。。。。なんなんだ------------この法務局!!!ANSWER法務局 「健康診断書を提出しなければあなたはDOCTORとして働けないわよ!」C 「カウンセラ-なんですが?」注)カウンセラ-は精神医師とは違います。法務局 「じゃ、要らないなぁ。そこに書いてある事はこっちの間違えよ!」C 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」本当に信じられないけど、本当の話し。。。。。。コワイ!私はここカナダで永住したかったけれど、ハッキリ言って諦めました。移民申請する時にはノイロ-ゼになるかも知れない・・・・・・かなりふざけた話だ!!!Cはまだ結果を待っているけど、私はこんな拷問の様な生活は止めてドイツに引っ越したい。いつまでも働けず、いつまでも保健に入れず・・・・・・・ここは確かに移民国なのでそれでお金もうけしてる事は分かったけど、ここまでいい加減にされたら、こっちは所詮外国人な訳で、出て行くしか無い。。。。早く引っ越ししたい。もう、限界を越して意地になっている感じがする。こんなに愚痴った形でこの国を後にするのは不本意だけど、なんだかこれもまた人生かも、、、、、、、、こっちに来ていろんな人に仲良くしてもらったのに、これからも一緒に子育て、子離れ、老後っとここで一緒に年を重ねて行きたかったのになぁ。ダンナにしてみればまだ結果は出て無いよ!っと言うかもいれないが。。。。。
2004年02月11日
コメント(4)
今日も当たり前のように雨ですぅ。なので今日も家の中で家族総出で『かくれんぼ』結構子供相手に真剣な親!息子Sに「きちんと10数えて!!!」「もういいかい?っと聞いて!!!」とかいろいろ注文しながらしていましたが、楽しかったです。そして、今日はSの好きなこれは『おままごと』っと言うのかなぁ?まず、私→Sになり、S→ママで遊んでたの・・・・・私「ママ遊んでぇ!遊んでぇ!・・・・・・・」S「ママは忙しいのでお仕事!!!」っとキッチンへ・・・・・その後Sは「忙しい、忙しい」を連発しながら私の元へ、私また「ママ遊んでぇ!遊んでぇ!・・・・・・・」S「アカン!!!」っと私を叩いたぁ。そして、Sが「じゃ、ちょっとだけ遊んであげるなぁ。」っとベットの上でハグでゴロゴロしだした。それも結構ぎゅう-------っとそれは私がいつもSにして「I don’t want to play this game!!!」と言われるのだ。なので私も「ママ!I don’t want to play this game!!!」っと言うとSは「えぇ-----なんでぇ!!!」っと御立腹!!!また軽く叩かれたぁ。なんだか、ママ役のSは直ぐに手をあげるので
2004年02月07日
コメント(2)
もうホントここって雨が多いよ!もう、中途半端に小雨続きだから公園にも行けない!!!朝方晴れたけど、昨日の雨で公園濡れてるだろうなぁ----------でも昼過ぎに行ってみるかぁ---------って思ってたら、『はい!雨来たぁ----------』それもイジイジしたような小雨!!!もう、いい加減にしてくれぇ---------っと、言う前にこの土地はこういう気候なので慣れるしか無いのだが・・・・・・慣れねぇ--------な!もう、最近外で走り回って無い息子Sは欲求不満気味!!!家の中でもっぱら『かくれんぼ』ばかりしている・・・・・・・そのせいか、かなり3歳の子供にしちゃ高度な技を使うよぉ------例1。。。。。。。。。。。隠れ出した時にいろんなドアの音を鳴らしたり、壁にぶつかった振りの音を鳴らしたりっと、私をまず音で撹乱させ、実際隠れる場所には静かに物音たてずに隠れている・・・・・・例2。。。。。。。。。。結構な隙間暗闇でも1人で結構な時間隠れれるようになった。以前だったら、昼間でもBathroomなど電気がついていなければ鼻歌を大声で歌いながらオバケの厄退治?!(笑)をしながら隠れてたのですぐ分かったものの・・・・・・・今ではそんなことはしないのだぁ。例3。。。。。。。。。。これはダンナCの影響だと思うけど、隠れながらの移動!!!初めにカ-テンの後ろに隠れていたと思ったら、低い体勢で今度はサイドテ-ブルの下→→→ベットの下→→→クロ-ゼットの中etc・・・・・っと捕まらなくなるよぉ。今の所まだ3パタ-ンだけれど、雨が続くようだとアパ-ト内にと隠れる場所が広がらなければ良いけど・・・・ ☆☆☆ 事件発生 ☆☆☆ 昨日Sと2人でMALLに行った時・・・・・買い物いやいや、Window Shopping中にいつもの家の中感覚で隠れだした、昨日は例3の移動パタ-ンだったので問題が発生した!!!『ル-ニ-ショップ(100円ショップみたいなの)』で隠れ出した時に、最初は店鋪内だけだったのに、いつのまにか店を出てたのよねぇ。私も『かくれんぼ』をしにここに来た訳じゃ無いし、割れ物もある為ゆっくり探していたら、『いない・・・・・・・・・・・・ガ---------ン』何かを探している母と1人でニヤニヤしている男の子を見つけた人が、これはペア-だと思ってくれたのでしょう。私に「男の子探してる?」私はかなりの焦った様子での「YES!!!」『はい!ここでマッチしました。』Sがその人の家族に保護されていて、連行されて私の元に来ました。その家族の父が「気をつけないと誘拐に合うよ!」っと助言をくれて行ってしまいました。 保護してくれてありがとう!!! ホントこっちって誘拐事件多いから気をつけなくちゃよね!!!その後Sの手を引き半泣きになった私は怒りと安堵の説教タイムに入り、それを終えてから直後車で帰宅しました。あぁ--------------恐かった!コワイ『かくれんぼ』だった。もちろんSはもう外ではしないと約束してくれました。春になって公園に行けるようになったら『公園では良いよ!』っと新たな公約をしょうっと!それまでは家の中だけ・・・・・・
2004年02月04日
コメント(0)
最近出歩き過ぎな為に家が汚い。そこで今日は Clean Up ! だぁ------------!!!そして『肉屋』で頂いた牛筋肉を使おう!!!インタ-ネットレシピによると6時間も煮込むそうなので、一日仕事?!遅くに採った朝御飯ご牛肉筋煮込みを始めたよ!その間洗濯、風呂掃除、家の中のかたずけと結構ホッと出来ました。そして、こうして・・・・・・ハハハ・・・・・・まとめて日記・・・・・・・これは日記というのか・・・・・(苦笑・・・ハハハ)そうして6時間掛けて作った牛筋肉の煮込み!!!結構美味しく出来上がりました。ダンナCは結構食べてくれたので良かったです。Sには丼のようにして食べさしたら結構文句良いながらもすんなり食べてくれたので良かったです。私はこの牛筋があまり嫌いだったけど、自分で手間ひま掛けて作ったせいもあり好きになりました。でも一つ引っ掛かる事は狂牛病かしら・・・・・・・・・?!?!?!?!?!大丈夫でしょう!!!Sには一応ダイコンやネギの野菜部分しか与えて無いけどぉ・・・・明日はMallにでも行くかぁ----------どうせ今日のように雨だろうしね。今日は家に居たのでこれと言って特別な事は無かったなぁ-----あっそうそう、最近は依然友達に貰った公文のひらがなカ-ドを使ってSとお勉強!!!結構、前回言えなかった言葉も覚えていて言えるようになってたりするので、子供の柔軟さには頭が下がるなぁ--------そこで気付いた事・・・・・「ようふく」→「よ-ふく」になるし、「れいぞうこ」→「れぃぞ-こ」になる。つまり母音が難しいようだなぁ。もうスッゴイ笑けたのが「すいか」→「すぃか」「すいか」の「すい」が「Swim」の「Swi」になってるのだぁ。日本語を知らない外国人のような話し方で何となく笑けたけど、ここで笑ったらSは怒るし、プライドを傷つけると思い我慢した!!!それにしても親バカですが、ホント!吸収力が良いので教えてる方も楽しいです。これからも親子で頑張ろう!
2004年02月01日
コメント(2)
今日もサイエンス ワ-ルドだぁ--------!!!今日は友達親子2組と行きました。1組の親は私のようにMemberに入りました。私は2月末でMember shipが切れるので来月もいっぱい行くぞぉ-------早く起きるつもりが予定起床1時間遅れ・・・・・・・シャワ-、お弁当作り、身支度などをして、予定より30分遅れで行きました。朝、起床後息子Sに「今日サイエンスワ-ルドに行くから早くしてね!」っと言うと、S「またぁ-----------」っと不服そう・・・・・・私「えっ、行きたく無いの?」っと言うとS「Just kidding(冗談)!!!」だって、最近なにかしては「Just kidding!!!」ばかりで時々ムッっとする事も・・・S「ママ----!ウンチ!!!」私「は--い!トイレに早く行こう!!!」S「Just kidding!!!」ホントこれは料理してる時、外出先でされるとムカツク行為です(苦笑)それにしても相変わらず楽しいサイエンスワ-ルド(嬉)に満足の私!!!昨日も行動を共にした友達Mさんはサイエンスワ-ルド初体験!!!結構楽しんでたわぁ。なんだかいつも何かが増えているような感じのサイエンスワ-ルド!!!私をいつも楽しませてくれる!!!もちろんまた行こう!!!多分来週も行くよ!2月は毎週行くよ!今日も帰宅は21時前「あぁ----------疲れた」
2004年01月31日
コメント(0)
今日友達親子と私の家族で日本食品屋『Fujiya』と日本人経営の肉屋『肉屋』(名の通り・・・(笑)に行って来ました。なんせ、『Fujiya』もこちらに来て1年半は経つのに2度目、『肉屋』は初体験!!!!こっちって、コマ肉とか焼肉用、しゃぶしゃぶ用は日本人経営の肉屋に行かないと無いと思う・・・・・・・・・たぶん。いつも私の行くのは近所のス-パ-マ-ケットなどの、お値段が安------い所を狙って・・・・・・・なので、何度かした事のある我が家の焼肉は・・・・・・ステ-キ用の肉などを買って来て、一度冷凍保存し、半解凍した時にできるだけ薄切りして、それを焼肉用の肉として食べていました。もちろん焼肉のタレもインタ-ネットでレシピを検索して自家製。結構いけるのと、自分で作ったと言う満足感(笑)からか、ホントに美味しい!!!なんと、友達からのアイデアで焼そばは細めのスパゲティ-用ヌ-ドルを使ってっと近所のス-パ-で揃っていた材料も、今日は焼そばソ-スを求め『Fujiya』に行って来ました。すると、レンコンもあったし、さつまいももあったしetc・・・・・・・それも結構格安で!『Fujiya』に行くと「えっ、そんなに高くな----------い!!!」っと思っていろいろ手にしたけど、レジに行く前にもう一度考え、とろろ、干し芋、さつまいもなどを手放し結局レンコン、焼そばソ-ス、お米、剥き栗を買い退散。『肉屋』へは友達に頼んでおいたク-ポンをHome PAGEからPRINTOUTしてもらって、ク-ポンを使ってCA$30以上で牛or豚コマ300gタダでした。それにCA$20以上買うとタダでもらえる牛筋(ある時と無い時があるそうです)とを頂いて来て・・・・・・・・っといつもおばさん化してる私達(友達一緒にしてごめん!!!(笑)なのだ。なんだか、買い物のハシゴして結構満足だった。『肉屋』ではダンナCが友達の赤ちゃんと我が息子Sを車の中で面倒見てくれていてLUCKYだった!なのに、今日は『アッシ-』になってくれたCがこの後どこか行きたい?っと言ってくれて、C「じゃ、IKEAは?」っと・・・・・・私と友達はIKEAが結構好きなので嬉しく満足!!!私&友達「いいのぉ----------?」と良いながら目尻が下がってた(ニヤリ)昼食をIKEAでとり何となく店内見回し、帰宅!!!今日は成長した(笑)Cに感謝!!!行く時もC自ら「『Fujiya』の駐車場停めるの難しいし行ってあげるよ」っと言い出してくれた。まぁ、雨だったし不馴れな所だし良い感じで行けたわぁ。最初は友達親子とSと私で行くつもりだったけど、友達も結構喜んでくれたし、良い感じでした。その夜ギョウザを作り出し、完成は夜中2時でした。明日は友達と約束したサイエンスワ-ルドに行くのにぃ・・・・・・・
2004年01月30日
コメント(0)
記事の内容。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。岸和田・中3虐待少年は体重24キロまでに衰弱していた。大阪府岸和田市の中3男子生徒(15)への虐待事件で、少年を取り巻く人々は、変わり果てた姿に絶句する。大人に近づきつつある少年は、食事をほとんど与えられず青いビニールシートに放置された。地域のきずなが強いだんじり祭りの町で、なぜ少年は逃げることを拒否しなければならなかったのか。■「こんな衰弱初めて見た」 「こんなことになるなんて。でも会えて良かった、生きていてくれて良かった」。今年一月初旬、病院で寝たきり状態の長男に初めて面会した実母(35)はベッドに駆け寄り、何度も意識のない長男の名前を呼び、泣き崩れた。 立ち会った大田口宏弁護士はこう振り返る。「私もいろいろな虐待を見てきたが、ここまで衰弱しきっているのは初めてだった。骨と皮だけ、足は私の腕よりまだ細かった。保護されて二カ月たっていたが、体重は二十四キロのまま増えていなかった」 実母が、烏野康信容疑者(40)と離婚したのは一九九五年六月、長男が小学校に入学したばかりのころだ。トラック運転手として不在がちな烏野容疑者に代わって、父方の祖父母が長男と二男(14)を養育した。 九八年ごろに烏野容疑者は川口奈津代容疑者(38)と実家に近いマンションで暮らし始める。兄弟も中学生になったころ引き取った。■「ピアノも弾く頭のええ子や」 長男と同級生の息子を持つ近所の主婦(45)は「おばあちゃんが手をかけて育てとったよ。小学校のころはピアノも習ってたし、お塾にも行っていた。おとなしいけどしっかりしてて、頭のええ子でね」と話す。 長男は、小学校の卒業式で児童を代表してピアノ伴奏を任されたほどだったという。中学校入学直後には、学年代表にも選ばれた。■「汚い格好して靴もブカブカ」 だが、しばらくして優等生の様子が明らかに変化する。周囲は気づいていた。 二男と同級生の子がいる主婦は、昨年春ごろに長男を見かけて驚いた。「ガリガリにやせてて、ベルトをきつくしめてカッターシャツをズボンの中に入れていたのが印象的だった」 別の主婦も「いつからか、二人とも汚い格好してんねん。靴もサイズ合わんねん。ぶかぶかでいっつもかかとをつぶしてて」と話す。一年くらい前に、連れ立って歩く兄弟に「靴ちゃうやん」と声かけたが、長男は「これでええねん」と力無く笑っていたという。 近所の男性(43)は数年前に、午前四時くらいに国道沿いの駐車場で、はだしの兄弟を見かけた。「もう祖父母のところには住んでないころで『どこで住んでた』と聞いた。コンビニで飲み物をこうてやって『はよ帰れよ』とだけゆうた。今から思えば、二人で逃げとったんかもしれん」 中学校で長男は周囲に「ごはんを食べさせてもらっていない」と漏らしたという。前出の主婦は「長男は『家に帰ったら殺される』と言っていたらしい。(虐待は)学校では有名な話で、先生が知らない方がおかしい」と話す。 実際、長男と同級生の男子生徒は、虐待のうわさが広まっていたため、二年生のころ長男に「大丈夫か?」と問いただした。長男は「いちいちそんなこと聞くな」と答えたという。■顔やほっぺた手にも「あざ」 虐待が始まったのは二年生の六月ごろだ。 この男子生徒は「二年の三学期ごろに会ったのが最後だが、顔やほっぺた、手にあざがあった。先生も知っていた。彼は弁当を持ってきていなかったので、先生がその都度与えていた」と説明しながら、「生徒会役員だったのは一年のときの話で、二年になったらほとんど学校に来なくなっていた。ひ弱で女の子と遊ぶ方が多かったみたいで、男子からはシカトされていた」とも話す。 昨年一月には、心配した友人らが長男を訪ねたが会わせてもらえなかった。教師らも家庭訪問を重ねたが「裁判にする」などと脅され、面会を拒絶され手をこまねいていた。 昨年六月、二男は実母の元に逃げた。小学校のころに体格が良かった二男の“激やせ”ぶりも、周囲のうわさになっていた。 長男は実母の元に行った二男から「逃げよう」と誘われたが、拒否している。大田口弁護士はこう話す。「逃げるたびに暴力を振るわれ、逃げる気力も反発心も、そして人間の尊厳まで奪われた。DVを受けた女性がなぜ逃げないのかと同じだと思う」 兄弟は“SOS”を発し、周囲は確かにキャッチしていた。長男を取り巻く人々は自問する。■「かみさんへの遠慮ちゃうか」 父方の祖父は「自分らも年いってるから、もう親に育ててもらわなあかんと思って…。なんでこんなことに」と疲れ切った様子で語る。「心配したんも、トラックやってて(父親の)生活が不規則やったからで、親が子に食べささんなんて思ってもおらんかった。ほんま分からへんねん…」 父方の親族の男性は「(烏野容疑者は)子供時分から気分いい子やったど。殴るんはわかるけど、食べ物やらんなんて信じられん」と話しながら「かみさんに対して遠慮あったのちゃうんか。嫁さんの機嫌取るために実の子を怒ってみせるのがエスカレートしたんかもな」と推測した。■父親の印象は「陰気」「気弱い」 烏野容疑者を知る男性(43)は「祭りにめったに顔を出さんような陰気なヤツや。岸和田に住む意味ないやん」と断じる。やはり烏野親子をよく知る近所の主婦(45)も「テレビで見てると顔はこわそうに見えるけど、ほんま気が弱い人でね」と話しながら、「マンションの廊下で、夜中におにいちゃんがはだしで立たされてたで、と後から聞いた。なんでそのとき、誰もあの子を助けようとしなかったのか。そのとき警察呼ばんかったのか。どっかで助けることはできてたはずなのに…」と、声を震わせた。 実母は今、度々病院の長男に会いに行く。重い障害が残る可能性がある長男について、「とにかく守っていきたいという強い意志を感じる」(大田口弁護士)。実母は保護された昨年十一月以降、烏野容疑者らの拒否で会えなかったわが子のため、千羽鶴を折り続けてきた。もうすでに折りあげ、次の面会時に持って行くという。■あまりに強い抑圧…逃げられず 虐待問題などに詳しい東海女子大の長谷川博一教授(臨床心理学)の話 (容疑者らが話す)反抗というのは、必ずしも暴れるとか、口答えに限らない。例えば、言うとおりに返事をしないことなども、反抗と受け止められてしまう。抑圧される中で委縮していた長男の姿が、(同居の女性には)無視している、反抗していると受け止められた可能性がある。 また、なぜ、15歳にもなって逃げないのか、というのは質問自体が間違っている。虐待を受ける子どもは、基本的に逃げられない。虐待を受けても、親に従属した関係の中で、親子関係を変えていこうという発想、逃げようとする発想すら持ち得ない。強い抑圧に支配され、しがみついて生きるという選択肢しか持てないからだ。これは虐待を受けた子どもの一般的な症状で、中学生だろうが変わりはない。逃げられるのは、まだその抑圧が軽い子に限られる。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。以上。。この記事は久しぶりに悲しくなった記事だったなぁ。この事件に関しいろんな記者の記事を読んだが、読めば読む程悲しくなった。どうしてここまで出来たのだろう。。。。。。この“鬼母”と呼ばれている人は自分の息子の個人面談に学校に出向き、自分の息子の担任の先生に「男の子(被害者の)が不登校だが・・・・・」と聞かれ「今日はこの子(自分の息子)の事で来てるんです!!!」っと怒鳴ったらしい・・・・・・そんな母親のような事もするのに、どうして被害にあった男の子にはそこまでできたのだろう?被害に合った子供にも産んだ母親がいてるのに。。。。。。多分被害者の男の子の実母は離婚を選んでしまった事にさえ自分を恨んだと思う。。。。。。。どう言ういきさつで離婚に至ったのか分からないが、こんなめにあった息子を見る事を知っていたなら、予測できたなら恐くて離婚できなかっただろうにぃ。被害者の男の子は“鬼母”と呼ばれる人でも母親が来る事は喜んでいたようで、学校の友達にも「もうすぐ母親ができる」とか言ってたと読んだなぁ。子供の、それも思春期の子がいろんな悩みを乗り越え、新たな母親を受け入れ、ましてや歓迎までしていたのに。。。。。。。っと本当に可哀想でたまらない。。。。。。。。もっと許せないのは実父だ!!!!それだったら、離婚の際に子供を引き取ったのがよく分からないし、邪魔になった時点で子供達の実母に引き渡せなかったのか?っといろいろ疑問に残るなぁ。暴力を振るう子供も大変だけど、自分の子供がここまでされるって。。。。。。。。。。。。。私はもちろん何も怒らない事が良いが、もし万が一何かが怒るなら「加害者より被害者の方が。。。。。」っと思っていたけど・・・・・・・・・・・・本当はそんなことはキレイ事であって私が実母なら何をしでかしてるだろう。。。。っと心が痛む。本当に心の病んだ人の多い世界になってきたのか、昔もこのような心の病んだ人がいたのか、それとも情報通信が発達し、いろんな事件が詳しく取り出されるようになり、心の病んだ人が多く感じられるだけなのか分からないが、考えさせられる深い悲しい事件でした。被害者の男の子は無事に元に戻って欲しいです・・・・・・・・心からお祈り捧げます。
2004年01月29日
コメント(0)
今日は月経の予定日・・・・・・・(なんと言う書き出し・・・・・・)朝にはまだ訪れなかったものの、昼前に来たよぉ--------私の人生で予定通りしっかりと来るものはこれだけかも(笑)なんだか、腰も痛くなって来たし、体はむくんでいる様子・・・・・・また妊娠してなかった・・・・・・っと寂しいなぁ。もう妊娠願望が沸き出してから1年以上は経つのになぁ。こんな時だからか、やけにBule入るなぁ。。。。。『このいつまでも安定しない生活のせいかぁ--------』っと思ってしまう。そして、今日ソファ-の上で横になっている時、息子Sに「ママお腹が凄く痛い------!!!!」っと言うと、Sは「お腹マッサ-ジしてあげるね!!!」っとさすってくれた。その時S「 ママのお腹に赤ちゃんがいる!!!ミルク欲しいっ言ってる」私マジに「そんな事は無いよ今日から生理だから・・・・」っと言ってしまった(笑)S「でもいるのになぁ。 犬の赤ちゃん!!!」だって・・・・・・・私、絶句!!!その後私のデブデブ腹をパンチしだし、S「ここに犬の赤ちゃんいるのに!!!」だって、犬の赤ちゃんがいたとしてもパンチはないだろうぅ-------生理痛だっていうのに・・・・・・昨日の疲れと共に来たうような苦しさぁ-----------まぁ、いつになれば妊婦になれるのでしょうか・・・・・・・・Sもよその自分より小さな子見るとスゴイ可愛がってるし、Sも欲しいそうです。年令が私の希望よりは開いてしまっているけど、早く欲しいなぁ。欲しいなぁ。欲しい!!!切に願うよぉ-------1人目自然にできても2人目できにくい人ってこうなのね。辛い・・・・・・・・・・事ですなぁ--------フゥ。。。。。『願い過ぎはダメ!諦めた頃に・・・・・・』なんて聞くけど、諦めきれないし、月経予定日忘れようとしても無理だしなぁ。忘れる為に演技なんかしてみたりしたけど、それは演技に過ぎないのだぁ----------------(笑)まぁ、今日も雨でのんびり家で過ごしました。明日も家で過ごしそう・・・・・・・Sも寝冷えからのくしゃみ、鼻水があるので用心しようかしら・・・・!
2004年01月27日
コメント(2)
今日は『Chinese New Year ’04』のパレ-ドを見にChina Townに行って来た。余談、本当の旧正月は1月22日だったと思う。。。この計画は去年から立ててた事のので・・・・・・(っと結構表現がオ-バ-ですが)行けて良かったです。去年は近所の小さなShopping Mallで行われた『Chinese New Year ’03』に行きました。すると、結構息子Sが喜んで『来年はChina Townの大きい方に頑張って行くぞぉ----!!!』っと心に決めました(笑)そして、今日・・・・・・以前からパレ-ドはどの経路で何時から何時までっと下調べをしていたのですが、なんせ準備が遅い私は12時から始まるパレ-ドなのに家を出たのは11時45分頃・・・・・・ダンナCに「パレ-ドは君を待たないよぉ-------」っと含み笑いをされ、Cが「送って行こうかぁ?」って言ってくれたけど、最近?いや、いつもの事ながら・・・・・・・『 節約 』なので、「バス→連絡船→モノレ-ルを乗り継いで行くよぉ!」なんせ土日祝は1時間半はCA$2(¥170位)で乗り放題なので、通常よりCAD$1お得!!!それに、息子はタダだしバス→連絡船→モノレ-ルの旅?!は大好きなのだぁ。その上、土日祝はDownTownの方に行くには車よりも早いしね。っで、Cの親切を断り急いだぁ-----------アパ-トを出てバス停まで猛ダッシュ!!!バス停に近付くとバスが来る音が・・・・・・・・バス停が見えたころには発進サインが・・・・・・・・次のバス停まで猛ダッシュ!!!!間に合った!!! さすが体育会系!!!でも、信号無視もしました。ごめんなさい!!!それからはバス→連絡船→モノレ-ルの時間割り接続が結構きちんとしてるのですんなり行けたぁ。それから、ChinaTownに着いて多分12時15分頃だったと思う!!!人人人・・・・・・・・・で凄かった!!!『ここは中国?』っと錯角してしまう程・・・・・・・・普段はなんだか無神経な・・・愛想の悪い・・・運転マナ-の悪い・・・etc.っと私には良い印象の持てなかった国の人だけど、なんだか感激!!!背広やおめかしをした年輩の方がたくさんパレ-ドに参加していて、この人達が作り上げてきたこの土地での社会なんだなぁ。自分達の文化に誇りを持ち、維持して出来ている事は難しい事だろうなぁ。って感心させられました。もちろんその文化、社会を存続して行く為に若者達も頑張っています。この老若男女が一致団結して行えるって事も素晴らしいと思ったし、だからこそ頑張っている分自信があり、意志が強い様な気がする。無神経な・・・愛想の悪い・・・運転マナ-の悪い・・・etc.なのかなぁ?まぁ、汗流して頑張っている姿はカッコ良かったよぉ。でもChinaTownって3回程しか来た事が無い。なぜならChinaTownの横はドラック中毒の人達のたまり場的な場所で、ドラックを買う為に売春して要る人達も多いそうだ。とか、まぁコワ-------------イ所!!!でも以前誰かにChinaTownはそんな所の隣でもドラック中毒者がウロチョロ出来ないとか・・・・・・・・それは、中国人ヤクザがしっかり中国人社会の縄張りを守って要るからだとか・・・・中国映画で見るような・・・・・・・・闇で中国老人のスゴイ人がヤクザを仕切って要るのかしらぁ?コワイ!今日のパレ-ドで見た背広着た老人達が!!!もしやぁ!!!・・・・・・・・・・っと独り妄想で考えてた。あぁ------コワッ!パレ-ドではSのリクエストにBESTで応えたよぉ--------「肩車!」っと言われれば、肩車を・・・・・・「抱っこ!」っと言われれば、抱っこを・・・・・・「あのドラゴンが見たい!」っと言われれば、ドラゴン追っかけ走り・・・・・・etc.ストロ-ラ-を押し、デジカメをジャケットの中にたすき掛け(これは人込みの中取られたらっと用心のため)、お弁当、飲み物、替えパンツetc.が入ったリュックを担ぎ・・・・・・・母は疲れた! これは酔っぱらた人が止められてるのでは無く、止められてるのはそうですが、路面バスが通るためです(笑) 路面電車通過後・・・・・・・ 本当はもっといろんな色のドラゴンが・・・・青、白、黄、黒、緑etc.でも撮る機会は少なかったなぁ・・・・・・・・・・ ドラゴンに見入ってるS。「こっち向いて!」っと言うと「忙しいから!!!!」っと撮影拒否!(笑)それから、ScienceWorldまで歩き2月いっぱいで切れるMembersCardを持って足早に向かった!!!まぁ、これも昨夜からの計画なので、もしダンナが「『Chinese New Year ’04』のパレ-ドを見に一緒に行きたい!!!」っと言われればScienceWorldは行かない計画だったが、やはり人込み嫌いなダンナは不参加だった。なので、朝から簡単なお弁当を作り用意万全で向かった!うちはあまり外食をしない家庭、家計・・・・・?!(笑)なので、たとえファ-ストフ-ドでも家族一緒を心掛けているのだぁ。ScienceWorldで遅めの昼食を取り、ステ-ジを何度か見たりして最終の18時まで居ました。まぁ、Sは大喜びだったので疲れたけど、メリットありって感じで私もうれしかったし、実はScienceWorldのステ-ジは結構楽しいので気に入っています。 結構いつもこんな感じでステ-ジに集中してます。 ステ-ジに上がりたかった子供達の星!!!羨ましさとスゴイ!!!の眼差しで見られてたLuckyGirl!!!それにしても『日曜日のScienceWorldはこんなに人が多いのね。』っとビックリしました。帰りも、モノレ-ル→連絡船→バスでSは喜んでました。帰宅するとCが家の中を掃除してくれていたので嬉しかったです。そして、夕食はCが用意してくれました。なんだか、夫婦別行動だったけど充実した一日でした。
2004年01月26日
コメント(0)
最近このHPの存在がヤバイ・・・・・・・・結構忘れかけてるなぁ。息子のSは怒られる時「じゃ、BED ROOMに行きなさい!」っと言われ、SにとってBED ROOMは反省、懺悔の場所&寝室・・・・・・なのだ。だからか、BED ROOMの印象は良く無いのです。最近は寝に行くのも嫌なのか、それとももっと遊びたいのか寝るのを嫌がる!今日いつものように「もう暗いから寝る時間ね。」の返答にSは 「また寝るのぉ----------!!!」 私とダンナは一瞬絶句してしまったぁ。その後笑いながらダンナがこれから「○○○○回かそれ以上だよ!」っと答えてた。ダンナは計算が弱いのにドイツ人だからか(笑)数字が好きだ。例えば日本の人口は?とか、○○の地震で何人亡くなったとか、失業率は○%とかect・・・・・・でも、家賃5ヵ月分は?とか、一枚の用紙に名刺が何枚作れます。では、、、、、、、、名刺100枚要るには何枚の用紙が必要?とかなると爆発する(爆笑)なのにSにそんな事を簡単に言えるなんて何歳が寿命の設定なんだろう?っと思っても笑けてきたなぁ----------結局Sは 「また寝るのぉ----------!!!」 の発言後ブツブツ良いながら寝る事に納得して寝に行きました。あぁ--------面白かった。良い味出してる息子だぜぇ。ちなみにダンナは九九で7の段が得意だそうでもちろん小数点など着いたら彼は爆発しますなんじゃそりゃ-------------!!!爆笑
2004年01月20日
コメント(0)
では、先に愚痴らせて頂きます・・・・・・うぅ-----------『マッチ売りの家族』って感じ!アパ-トなのにウチだけヒ-タ-が効かない・・・・・・・ウチのベランダから見える向かいのアパ-トの室内が温かくて羨ましい・・・・・・・アレはX’mas辺りに気づいたなぁ。ヒ-タ-が壊れている事を・・・・・・・・もちろんマネ-ジャ-に言いいに行ったら、コンセント式の小型ヒ-タ-を貸してくれ、「31日に修理来てくれるから・・・・・・」小型ヒ-タ-はウルサイばかりで『○○の役にも立たない』とはこのことよ。とばかりのヒ-タ-で31日まで我慢した、31日昼過ぎ修理の人が来て「取りあえず調節する所が壊れてるので、ヒ-タ-全快にしておいたよ。来週水曜日に調節する所を直しに来るよ!」私達「Thank you very mauch!!!!!」と満悦の笑みで言うと、修理の人が「1時間以内にもうすごく暑くなってくるよ!でもヒ-タ-には触れず暑くなったら窓開けてね。」っと爽やかに言われ。「じゃ、来週水曜日!!!」っと言いながら部屋を出ていった。その日にあの小型ヒ-タ-をマネ-ジャ-に返却!!!だって、修理直後は直った感じがして温かくさえ思えたし・・・浅はかだった!一時間後もそれ以降も一向に温かくもならず、もちろん暑くなんてならないよぉ!その後外に雪が降り出し・・・・・・・・・・・『超サムッ!』日々が続きやっぱりヒ-タ-が故障してる事に体が反応する。家の中のなのに・・・・・・・・・『室内ジャンパ-一家』登場!ソファ-の上に置いてあるブランケットを取り合いし(笑)、もう、冷蔵庫な家での生活だぁ------------風呂場も洗面所、台所シンクもお湯を張り、キャンドルを付けまくり、怪しい室内。。。。。。。息子Sは「Happy Birthday-----!」と言いながらキャンドルを消しまくり、その行為にSは寒さから来る殺伐とした親に怒られる。っと寒さは家族への『悪魔の吐息。。。。。。』ある朝は窓、ベランダドアの冊子が凍り窓も何もあけられない状態。どう言う事!!!外から帰ると「やっぱり寒い」が合い言葉かのようになり、車で出かけると車から出たく無くなる程・・・・・・・・・・・っで、昨日積雪30cmの寒さ!マネ-ジャ-に「あの小型ヒ-タ-を貸してくれぇ----やっぱりヒ-タ-潰れてる!明日(水曜日)に来てくれるから明日まで貸して!」っと言うと、マネ-ジャ-はTシャツ姿で「アレは他に貸してるし、修理が来るのは金曜日だよ!」私(ジャンパ-姿で)「えぇぇぇぇぇぇぇx-------------だって水曜って・・・・・・・そして、このアパ-トでヒ-タ-壊れてる部屋は他にも?」マネ-ジャ-「NO・・・・・お宅だけ!」私「。。。。。。。。。。。。。。。(心の声・・・それならウチにそのヒ-タ-渡してよ!)」でも、勝手に水曜日が金曜日になるのも、マネ-ジャ-の配慮の無さもここはCANADAだ・か・ら・・・・・・なのかぁ?全てがこういう事ばかりじゃ無いけど、こういう事の確率がここは高いのは高いなぁ。残念な事に・・・・・・・・・金曜日には来てくれますように・・・・・・・・・・・・っと祈るよ。。。。。。はい!気分新たに親バカ話し******画像アップどう? なんか、ウルトラマンの口が多いのはSなりに理由があったようでいろいろ説明してたけど・・・・・・理解してあげれなかった。「ウルトラマンは強いから・・・・よく話すから・・・・・」とかいろいろ言ってた。Sはウルトラマンは日本から送ってもらう幼児雑誌からしか見た事が無いのだぁ。(笑)Sが一人で遊んでる時に、描いた彼なりの『ウルトラマン』です。ベレ-帽は・・・・・・・・・・私のヤラセです(笑)でも、夫婦で感激!!!!ダンナCは「まぁ、当たり前と言えばそれまでだぁ。」「なんせ僕の父はPainterだったからね。それに僕も芸術肌だし、K(私)だって・・・・・・」っとなんだか自分達を褒めまくり!!!!他に聞かれないようにここにだけ書いておこう!「ウチの息子は大物Artistになるよぉ!!!!」って・・・・・・・(爆笑)分かっています。完全な親バカです(笑)でも、結構感動した絵でした。
2004年01月08日
コメント(0)
*** 明けましておめでとうございます ***今年もダラダラとした日記ですが宜しくお願いしますぅ------!日記について今年の目標!!!『痩せて日記に登場しょう!』・・・・・・・素顔は無理だけど・・・・・・・・想像するとコワッ!!!どんなお正月でしたか?私は・・・・・・・・・もう年末から雪降ってその後は雨降り、道路が凍結し・・・・・・っと寒い!!!!ここ2、3日買い物に言って無いって言うか、外に出ていない・・・・・だって、超サムイもん!でもゴミ出しは行ってるけどそれが限界!ダンナにShopping Listを渡し行ってもらってま-----------す。帰って来たダンナに毎回「寒かった?」っと聞き「御苦労さん、ありがとう!!!」っと労いの言葉をかける毎日・・・・・・・決して病気では無いけど・・・・・・・・だって凍りそうなんだもん!!!私の貯蓄してる肉地盤(脂肪と世間で呼ぶ)でも通用しないくらい寒い。なんだか車乗るのも・・・・・・・・・・・・・・・毎日外から聞こえるタイヤのスリップの音にビビルなぁ---------だから車のお出かけは恐い。。。。。気付けば1日に友達が『New Year Party』に誘ってくれて、彼女の家に行ったきり外出してないなぁ----------そろそろ、外に出て活動しなくては・・・・・・・・息子Sはダンナに連れられて雪遊びに出かけたり外出はしてるよお。年末にダンナと喧嘩して(そうなのよぉ。またしたのよぉ。(笑)その時にダンナとSとの時間の過ごし方についても話し合ったからか、態度を改めた様ですが・・・・・・・いつまで続くやらぁ。それにしてもこの部屋は寒い!!!31日に暖房を直しに来てくれたんだけど本当になおってるのぉ?って位底冷え状態よねぇ。いつまで続くんだろぉ------------------スキ-ウェア-が欲しい!!!!もちろんそれ着て買い物に出掛けるのよぉ(笑)サブッ!!!
2004年01月05日
コメント(2)
クリスマスの日から結構ダラついている今日この頃・・・・・・お餅も結構食べたし・・・・・・・只今、息子Sと共に私は横に成長中・・・・・・ブクブク・・・・・そしてイブの日のChristmas Trainもまぁまぁ良かったわぁ。何しろイブの日の夕方からChristmas Trainに行く道中でも雨は降ってたのだが、着く前に止みました。ラッキ-------------今回はHalloweenの時と違ってパホ-マンスは無かったです・・・残念!サンタさんが乗り込んだのでてっきりサンタさんは仕掛人だと思って近くに座ったら ウルサイ・・・イヤイヤ、賑やかサンタさんでした(笑)電車内にズ-------っとクリスマスの歌を流しているんだけど全曲熱く歌ってたわぁ-----------Christmas Train用のイルミネ-ション***** 唯一この『雪男???』が出て来て「HO!HO!HO!・・・・・」だって、ってことは、サンタさんのつもり???? X’mas Trainの場所は消防士さん達の活躍でイルミネ-ションが行われてます。でも結構これ去年も見たなぁ------見たいなのもあります。何点かのSお気に入り集***** Cuty Santas Disney101 DALMATIANS ダンナCが言ってたけど・・・・・・・・「これは消防士さんが募金集めの為に始めたボランティア活動だからこんなもんだよ。その募金はユニセフ募金みたいなものだからね。」『へぇ-----------消防士はカッコE-----だけじゃ無くて見直した』っと惚れ惚れする私・・・・・・・よく消防車がサイレン鳴らして町中走っているの見て『カッコE----------(胸キュン)』っと眺めてるお役目終わって消防署に帰っていく時にSが「「Fire truck!!!!!」」ってはしゃいでいると、手を振ってくれたりするんだけど、もちろんSと一緒に手を振り返す、小ブタな私。。。でもほとんどのお役目はマンションやコンドなどの火災報知器が誤鳴利した時に駆け付けてるだけ・・・・・・・だから町中で消防車に乗って走っている時がカッコE-----だけ(笑)・・・・・・・・・・・・ハイ、大きな余談でした・・・・・・By Fire Fighter Fun Clubそうそう、25日にサンタさんが我が家へもやって来てくれました。Sの「ライトはON!でなきゃ家が分からないし、ドアを開けておくとサンタさんが入りやすいよ!」の意見に、昨夜はベランダのドアを少し開けて寝ました。 ・・・・・・・・するとサンタさんは良い子のSにプレゼントをくれました。ダンナや私の友達や同じアパ-トの人達までくれたりと結構貰いました。良かったです。でも手渡しでSにくれる人もいて、Sは「・・・・・・・・・」「サンタさんが○○さん所に間違えて届けたんだって!サンタさんも忙しいからね。」S「ふ---------ん!!!」『分かったのかなぁ???????』っと私 プレゼントを開けてからS「サンタさんはWAL☆MARTで買わなかったのかなぁ。SはBAT MANの車欲しいって言ったのになぁ-------------」結構欲張りなSでした。誰似なんだ?・・・・・ちなみにサンタは私にはプレゼントが無かったです(笑)まぁ、25日にお昼韓国レストランにLunchに連れてってもらったけどね・・・・・・満腹でした。クリスマスはどのように過ごされましたか?
2003年12月27日
コメント(0)
全112件 (112件中 1-50件目)