全62件 (62件中 1-50件目)
最近のお気に入り言葉は「ぴぴ」である「ぴぴ」とは鳥のこと鳥を見ると何でも「ぴぴ」であるおまけに「ぴぴ ぴぴ ぴぴ ぴぴ」と言いながらしゃがんだ姿勢で手を羽のように広げて歩く保育園で覚えたひよこのまねをしているらしい
2003年06月26日
コメント(0)
1歳6ヶ月健診に行ってきましたむすめは健診というよりも広い部屋で走り回り手すりにぶらさがってぶ~らぶ~らするためにここに来た!という感じでずーっとうろちょろしていましたいつも家ではみがきしたらぎゃーぎゃー泣くのに歯医者さんの前ではよそゆき姿で口の中に指やミラーをつっこまれても抵抗もせず泣きもせず長い時間ちゃんと口を開いていました家でもお口を開けてくれ~と思った(体重計を怖がらないように)体重計にアンパンマンのぬいぐるみが置いてあったけどそのアンパンマンが怖くて泣いてしまった…
2003年06月04日
コメント(0)
NHKの番組のいないいないばぁっ!に「うーたん」というマラカスを頭につけたキャラでてくるけど頭につけたマラカスを振りながら「う~~うーたん」と言う場面がこれまたかわいい~むすめも一緒になってあたまをふりふりしながら「う~~うたぁん!」とまねしているむすめは動物などかわいいものは今まで「わんわん」と言っていたのに最近は「うたぁん」に変わってしまった
2003年06月02日
コメント(0)

寝たまま散髪の結果はあんまり変わってませんでした~(笑)でも全体的に2~3センチも切ったのにもともと髪の毛が多いからちょっと軽くなったかなというかんじキッズヘアカットという本を本屋で見て(立ち見!)それを参考にしたからヘンになってなくてよかったまたもう少ししたらまた切ろう散髪中の写真
2003年05月23日
コメント(1)
1分たりともじっとしていないむすめは一番むずかしいのが散髪ですなので寝ているときに散髪することにしました夜眠ったらすぐに開始爆睡してるのでぜんぜん起きず寝たまま散髪終了~(けっこう時間がかかった)朝どんな髪型になってるかお楽しみ
2003年05月22日
コメント(2)
いつも朝は保育園へ行く気満々なむすめ出発時間になると自ら帽子をかぶり自分のかばん(中はからっぽ)を持ち「いこか」と玄関で座り「くつ」と要求する今日は保育園まではじめて歩いて行った普通に手をつないでもくもくと歩くのではなく道には気になるものがいっぱい段差を登ったり降りたり犬やすずめを見つけては「わんわーん」と声をかけたりいつもはベビーカーに乗って10分だけど歩くと30分もかかった保育園に着いたらいつもは「ままっままぁー」と大声で泣くのに(もうすぐおやつの時間になっていたので)椅子に座ったら保育園児の顔に変身わたしがばいばーいしたら泣くかな?と思ったらさぁおやつだ~という感じで知らん顔された拍子抜けしてしまった
2003年05月15日
コメント(1)
保育園からぎょう虫検査なるものをもらって帰ってきたあのなつかしの「ぎょう虫検査」…セロハンをはがして青い丸のところをおしりにぺたぺた~とはるやつです小さい紙袋のうらに検査の姿勢という絵が書いてあるけどこれまたなつかし~キューピーちゃんがしゃがんでいる絵は昔と変わらずさっそく朝、むすめに初めてのぎょう虫検査開始のんきにおむつを替えてもらえると思っているのにいきなりおしりにぺたぺた~とされたのでむすめは「なっなっ何事じゃ~~」とあわてて起き上がって逃げていってしまった
2003年05月14日
コメント(0)
むすめが好きなテレビはたくさんあるがその中のひとつに「英語であそぼ」がある(見たことがある人はわかると思うけど)番組のはじめの「ハーイ!」番組のおわりの「シーユー!」をテレビに向かってむすめが言ってるではないか!!番組が終わってからわたしはびっくり!?してむすめに「シーユー」と話しかけてみたら「シーユー」と言ってバイバイした…
2003年05月01日
コメント(2)
今日保育園にお迎えに行ったら先生がいきなり「すみませーん」と謝るので何事か?と思ったらむすめがクラスのとある男の子に気に入られているようでその子に「すきすき~ちゅう~」とされたらしく「ちゅ~」がおもいあまってむすめのお口を「がぶっ」とかんじゃったそうなで上唇の上に歯形がついちゃいましたむすめはぎゃあぎゃあ泣いて先生もびっくりして消毒やら軟膏やら塗ったりしてもらったようです(女の子のお顔なので…)それなのに「あらまもうこのお年からもてもてですか?」とわたしは先生にぼけぼけな事を言ってしまった
2003年04月24日
コメント(1)
保育園を長らくお休みしていたので久しぶりの保育園です今日からはおやつの牛乳をお茶に変えてもらったそしたらたべるたべるもりもりとおやつは全部食べ給食はおかわりするほどになーんだ牛乳で胃腸の調子が本当に悪かったのね…先生も大喜びよかったよかった
2003年04月23日
コメント(0)
保育園のおやつに毎日(1日2回)牛乳がでます牛乳を飲んだ事がない娘は毎回ひと口ふた口飲んだらいらなーいと飲まないので先生がえらく心配していましたわたしはまぁ飲むようになったら飲むでしょとのんきにしていたら日に日に娘の元気がしゅるしゅるとなくなってきましたクラスのみんな風邪ひいてるからうつったかなぁ?と思っていたのですがはじめはのんきに楽しく保育園に行っていたのに保育園に行ったらびえぇ~と泣くようになっておやつや給食も家での食事もあんまり食べなくなりずーっと保育園で泣いているように…そしてついにおなかがすきすぎて午後のおやつにぐびぐびと牛乳を飲んで家に帰ったとたんおむつがもう受け止められましぇーんというぐらいのおむつからもズボンからもあふれ出る大量下痢がはじまってしまいました!!病院に行ったらうんちを見たとたんに牛乳ですねぇといわれ4日間も下痢続き…おしりは赤くならなくてよかったインターネットで検索したら「牛乳神話」や「牛乳信仰」って言葉がずらずらでてきました…牛乳なんてとんでもない飲み物だったのね~もう牛乳は飲まさないぞ~
2003年04月19日
コメント(0)
昨日より泣いている子供が減っていたみんな慣れてきたんだねぇむすめは終始ごきげんですごしたようです迎えに行ってもまだ帰りたくないような様子おやつはおせんべいと牛乳だったが牛乳は口をつけただけでいらないと飲まなかったそうで先生に牛乳を家でも慣れさせてくださいね~といわれ普段牛乳を飲ませていないのがばれてしまった…
2003年04月09日
コメント(0)
昨日は自分からクラスの部屋に入っていったのに今日は入るのをいやがったので抱っこして入ったこの部屋に入ったら当分出られないのがわかったのかな今日も先にきている子供たちが「びえぇ~~」と泣いているでもむすめは泣くわけでもなく車に乗って遊びはじめた迎えにいったときも「やあ来たの?」という感じで泣くわけでなくおもちゃで遊んでいた途中でちょっと泣いたけどずーっと機嫌よく落ち着いていたそうな
2003年04月08日
コメント(1)
慣らし保育1日目きょうは9時から11時まで保育園に近づくと娘はわーいと大喜び部屋も自分から入っていった部屋の中は泣き叫んで涙と鼻水でぐじゃぐじゃになっている子供たちで異様な雰囲気なのに、むすめは「みんななんで泣いてるの~?」という顔をして積み木で遊び始めたあら、案外大丈夫だ~と思ったむすめに部屋を出て行くのを見られないようにそそくさと保育園をあとにしたそして、お迎えに行ったらまだほとんどの子供が泣き叫んでいたむすめはふつーに遊んでいたけど、ままの顔をみたとたんにびぇ~とひと泣き(ひと泣きしたら泣き止んでしまった)おやつの前にままがいない事を気付いて泣いたけど(気付くのが遅いかも)おやつを食べてからごきげんで遊んでいたそうな
2003年04月07日
コメント(0)
お花見に行ってきましたもちろんビデオを持ってむすめはひたすら歩く、歩く、歩く、歩く写真を撮るときや同じ年ぐらいの子供に挨拶したりするときは立ち止まるがお花見なんかそっちのけでずーっと歩いていたなのでビデオはむすめがひたすら歩くシーンばかりだった
2003年04月06日
コメント(0)
保育園の入園式は、じいじ、ばあば、ぱぱ、ままそろって行きました。あたらしくできた保育園なので、なにもかもぴかぴか。娘は入園式の間ずっと遊んでいました。クラスの部屋に入って先生からいろいろ持ち物について説明をうけた。はじめはかわいい椅子に喜んで座っていた娘もすぐに飽きだして、また遊び始めた。保育園はおもちゃがいっぱいあるので楽しいところだと思っているようです。帰ってきてパパさんの撮影したビデオ上映会をした。いつもは家の中でしか撮らないので、外で撮ったものってこんなに楽しいものなんだ~と。
2003年04月05日
コメント(0)
近くの公園に遊びに行ってきました春休みということもあってたくさんの子供が遊んでいました。いつもはあんまり人がいないのでさみしいので、ちょっとブランコに乗って帰るのですが、今日は1時間以上思いっきり遊びました。お友達もできたので、今日が本当の公園デビューかも。はじめは、お決まりのブランコに乗ってげらげら笑っていましたが、お砂場遊びセットを持った2歳の女の子が登場、娘はお砂場へ直行!すぐにお友達になっていっしょにお砂遊びを楽しんでいました。そして、公園を歩いていろんな人に愛想をふりまきまくっていた娘が小さなすべり台へ…そこから、大変な事がおこりました!すべり台の階段を上って行き、すべり台の上まで行き私に手を持ってもらって「しゅーっ」っとすべると「ぎゃはははは~っ」と周りのみんなが振り返るぐらいの大喜び&笑い声が公園を響き渡りましたすべりおりた後、すぐまた階段へ走って行った…しまいには私に手を持ってもらうことなく一人で「ゴーッ」とか掛け声まで言い出しててすべる…また、階段へ走っていく…と休むことなく20回以上はすべったはず…しまいには階段をのぼる足取りがふらふらに…それでも、帰ろうと促すと「ぎゃぁあーっ」と大泣き&体をのけぞりベビーカーに座らないと抵抗またもや周囲の注目をあびるそしてむすーっとすねて家に帰ったのでした
2003年04月01日
コメント(0)
いま、娘がはまっている食べ物…それはトマトである。トマトを見るとごはんを食べずにトマトばかり要求するのではじめのうちはかくしている。トマトが食卓にでると「おお~っ!」と大歓声そしてトマトをもらえるまで「ふっふっふっふ~ん」と言いながら要求する。そして、トマトをもらえると満面の笑み満足するまで食べ続ける。トマト好きのパパさんおかげで毎日トマトを食べるので冷蔵庫には必ずトマトがあるのだがトマトが切れた日を想像するとぞっとする。
2003年03月07日
コメント(0)
ただいま娘はお風邪をひいております水っ鼻&たんが絡んだ咳口を半開きにしてちょっと苦しそうお目目もうるうるして動きがのんびりしているでもお出かけしたいらしくベランダに出せ出せと要求する病院で薬をもらいに行っても熱が出たらインフルエンザの検査をしてあげるといわれたのでインフルエンザではないようです
2003年02月04日
コメント(1)
昨日買った靴をはいてお散歩とお買物に行きました娘は歩く気満々道は危ないからおててをつないではじめはちいさい石ころにつまづいていたけどそんなのもなんのそので歩くわ歩く途中つかれてふらふらになったのでだっこしていたらしばらくして自分で歩く~と降りようとする
2003年02月01日
コメント(0)
ホント久しぶりの日記です(たださぼっていただけです)今日は近くに保育園が新しくできるので家でわんぱくに休むことなく歩き回りいろんな物を出したり入れたりちらかしまくり家具にゴンゴン頭をぶつけている娘を毎日見ていたらこれは保育園にいれるしかない!と申し込むことになりました区役所に申し込みに行ったついでに靴を買いに行きましたというのも家にはやわらかすぎる伝い歩き用と硬すぎるかけっこ用しかないので丁度いいヨチヨチ歩き用がなかったのですお店のおねえさんに足のサイズを測ってもらい靴をいろいろフィッティングそのあいだにも娘は売り場に並べている靴や中敷などをいろいろちらかしておりましたニンナナンナの靴にしようと思っていたのに娘は足のサイズに合わせると足首の部分がぶかぶかぶかぶかだと靴擦れになるそうでかかとと足首がぴっちりとフィットした別の靴をすすめられた履かしてみたらいつもふらふらと歩いているのにすたすたと歩きやすそうにしているこれで明日からお散歩開始だ
2003年01月31日
コメント(0)
歩くのは3歩から進まないけどひとり立ちの姿勢でダンスができるようになりましたノリのいい音楽がきこえてくるとおしりをふりふりとあのNOVAうさぎのように踊りだす
2002年12月06日
コメント(4)
今日は3歩あるきました
2002年11月28日
コメント(0)
今日は2歩あるきました
2002年11月27日
コメント(0)
はじめて1歩あるきました!パパさんとママさんとかれんとで拍手して大喜びしました。
2002年11月26日
コメント(0)
お誕生日前からずーっと風邪が治ってはぶりかえすをくりかえして先週はまた風邪ひいた~最高38.8度の熱がでたいままで熱が出ても平気そうにしてたのにさすがにしんどそーに息も荒くしてむすめは夜寝ておりました時々びえぇ~と泣いて起きておっぱい熱があるからおっぱいを飲むお口もぬくい次の日熱が下がったと思ったらぷちぷちと体中にできもんが顔にもうっすらぷちぷちとで病院で突発性発疹といわれましたもう1歳すぎてるけどまだかかってなかったのだ
2002年11月18日
コメント(0)

今日はかれんの1歳のお誕生日でーすこれからますますやんちゃでおもしろくなりそうですこの一年の感想はというとむすめは自分の子供というよりちいさいお仲間さんって感じだったような?!お誕生日のお祝いにワンワンのおいもケーキをつくりました 昨日から食欲がないので全然ご飯を食べず母乳ばっかりだったから食べないかな?と思ったら見るなり「わんわーん」といってパクパクと手づかみでたいらげてしまいました
2002年10月30日
コメント(3)
伝い歩き大好き娘は洗濯かごやおもちゃ箱を押して歩いているでも箱がカベにぶつかったらそれ以上進めないのでちょっとご不満のようそこで私の前に来て「はいっはいっ」と言って両手をつないできて歩かせろ~っと催促するそして「はいっはいっはいっはいっはいっはいっ」と掛け声をかけながら家中を歩いている
2002年10月28日
コメント(1)
娘が鼻かぜをひいて一週間ほどたちましたずーっと鼻ずるですはなちょうちんもダブルで膨らます技を見せますがなかなかシャッターチャンスのタイミングがあわない~ぱぱさんはとてもうまくむすめの鼻水をふきとるのにわたしがするといやがって泣くわ泣くわで、はな吸い器ですったらますます泣きわめくでも奥につまってる鼻水がびろーんとでてくるのが私は楽しいもんでついつい使ってしまうでも最近はだいぶ鼻水を拭くのになれて泣かなくなったもうすぐ自分でふんっとはなをかみそうです(それはまだまだむりか…)
2002年10月26日
コメント(0)
最近「たっち」ができるようになりましたといってもほんの数秒へっぴり腰でゴジラが立つような格好でおそるおそる立ちすぐにしゃがみこんでしまいます「たっち」ができる!ってことはすご~くうれしいようで立ったとき必ず「ぎゃはははっ」とよろこんでいます
2002年10月11日
コメント(2)
まる1日で熱は下がってしまいましたせっかく秋の装いにしようと思ったのに薄着を続けるため夏の格好に逆戻りいたずらパワーも復活しました積み木を積むことと(いつも崩すばっかりなのに…)クシで髪をとくまねが(いつもクシをもったらかじっていたのに…)今日できるようになりましたこれも熱がでたから?
2002年09月29日
コメント(1)
ついに!ついに!初めて熱が出ました~朝起きたらなんか熱いから体温計で測ってみたら38度3分もあったさっそく病院へもこもこに厚着して行ったら赤ちゃんはいつもより薄着にして熱を下げるのだそうな家に帰ってきたら下着のみですごすとみるみる体温が下がってきたそういえば前日から寒くなってきたので急に長袖&厚着にしたから体がびっくりしたのかなぁ熱が出てもぐずぐずいわないしくすりも嫌がらずに飲むしあいかわらず元気に遊んでいるけどいつものお気に入りテレビには無反応「ぽよよっ」としているいつもよりちょっといたずらがパワーダウンしているのでちょうどいいかも…と思ってしまった
2002年09月27日
コメント(2)
病院に健診にいってきた診察がはじまると必ずお医者さんがアメかチョコレートをくれるお医者さんは「でもまだ食べられないかな?じゃあお母さんにあげよう」と、いつも病院に行ったらなぜか私がお菓子をもらう娘は看護婦さんに連れて行かれて身体測定「ぎゃあ~~~っっ、ぎゃあ~~」と測定終了まで叫び声と泣き声が病院中に響きわたる毎回健診で身体測定になると泣き叫ぶ声を聞き今日もよく泣くなぁと思いつつ私は待合室の雑誌を読んでいる 体重が8235グラム身長が70センチもうすぐ生まれたときよりも3倍の重さ(たぶん測定するときにあばれるから身長が4センチも縮んだ…)すごいでかくなったもんだ
2002年09月20日
コメント(0)
最近はあぶないことが増えてきましたベットから落ちたり…たんすに手をはさんだり…まだ熱いおかゆを触ったり…して泣いておりますけがはないのでいいけどこれから危ないことが多いから目が離せないわ~
2002年09月19日
コメント(1)
ついに伝い歩きが始まったいままではつかまり立ちだけで動かなかったのにつかめるものがある限りカニ歩きで歩いて行くように…つかめるものがなくてもカベ伝いに立てるようになったのでカベ伝いに歩く日も近い日々筋トレ状態で立ったり座ったりはいはいしたり大忙しなのでこの前はぺろっと足の親指の爪がはげ(もう治ったけど)顔にあおあざをつくり(ほっぺが出てるからほっぺを打つことが多い)手足にいつのまにか切り傷を負っていることもある
2002年09月04日
コメント(0)
日記をサボっている間に水族館へ行ってきたよかれんは水族館初体験はじめはあんまりわかんないようで反応はいまいちおまけにイルカショーがはじまろうというのに寝てしまう(イルカショーがはじまったらむくっと起きたけど…)イルカショーを見たあとからやっとウミガメをみて「わんわん」といって喜ぶようになったホームセンターの子犬売り場で犬を見て大興奮して以来犬みたいなものは何でも「わんわん」であるいないいないばあっのわんわん、近所で散歩している犬、家の中のくまのぬいぐるみ、テレビに出てくる動物、ぜんぶ「わんわん」で統一されているのでわたしも思わず何でもかれんに「ほらわんわんだよ」といってしまう
2002年08月30日
コメント(0)
3本目の歯(上の歯)がはえてきた下2本よりかなりでかい(あたりまえか)むずむずするのかいろんなものをかんでいるかむでけでなく「かりかりかりっ」と歯ぎしりもするたぶん音が出るから面白いんだと思うでもけっこう歯ぎしりの音が大きいから歯が欠けないかな?とひやひやしてしまう思わず歯固めを渡してかんでもらうことにしている
2002年08月08日
コメント(3)
かれんが2番目に好きなテレビは(ちなみに1番はいないいないばぁっで今日もワンワンを見て叫んでいた)なぜか「さんま大先生」だもうすでにさんまちゃんのギャグがわかるのか?なぞだけど毎週さんま大先生がはじまるとじーっと見入ったりうれしそうにしたりテレビを見ている
2002年08月05日
コメント(2)
一晩でくちびるが腫れていたのが治った若いから自然治癒力がすばらしいっすぐ治ってほっとしたでも腫れてるのもあひるみたいでかわいかったなー写真撮っとけばよかった…
2002年08月03日
コメント(0)
夕方お買物から帰ってきて玄関にかれんを座らせたらぼてっと顔面から玄関に落ちた(といっても段差は5センチぐらい)びゃーーあと泣いたけど見るところケガもないようでよかったよかったとひと安心それから晩御飯を作っている間中もずーっと泣いていたまたまたサークルに入れてるから泣いてるのかなと思って「うるさいなー、ごはんできたら出してあげるからー」とつめたくあしらう涙と鼻水でぐしゃぐしゃのかれんをよく見るとくちびるが~内出血して腫れていた気付かないでごめんね
2002年08月02日
コメント(0)
はいはいが上手になってきました!先週までずりばいがメインだったのに今週はよつばいで「よいしょよいしょっ」と移動できるようになりましたうれしくて家中はいはいしまくっています部屋にあるものは何でもさわりたくておもちゃをわたしてもこんなんいらん!ぽいっ!と投げてしまいサークルに入れようとするとぎゃーっと大声で泣き危ないところに行ったとき抱っこして移動させようとしたら体をのけぞらせて抱っこできないように抵抗もう大変です
2002年08月01日
コメント(1)
2回目の注射(三種混合)にいってきた前回は注射されるまで泣かなかったのに今回は注射する前からエーンと泣き注射するとギャーとおお泣きしばらくしたら何事もなかったように笑っていた3回目はもっと泣くらしい少しは前に注射したのを覚えてたのね注射したとこが腫れてきたんでまた病院にいったイソジンの塗り薬をもらってぬったらすぐ治ってしまった
2002年07月28日
コメント(0)
かれんパパのママ(ばあば)とデパートにお買い物へお出かけ好きのかれんといっしょに大喜びで出かけた(パパさんはお出かけ嫌いなのだ)デパートに着くまでに外人さん3人組に声をかけられ「しゃしーん」というので3人で撮って欲しいのかな?と思ったらかれんの写真が撮りたかったようでパチリっと写してくれた初の街頭モデルデビューだ!!(おおげさ)
2002年07月24日
コメント(1)
かれんのお気に入りのテレビは「いないいないばあっ」であるというか0歳向けのテレビってこれしかない(もしほかにあったら教えてください)それにでてくる「わんわん」がテレビに出てくると満面の笑みで見ている(うれしくてうれしくて口がずっと笑って開いている)おまけにダンスもおおははりきりでしている0~2歳向けに作られているようでおかあさんといっしょ(2歳~向けらしい)よりもうれしそうにみている昨日はあまりにもぐずぐずいうのでNHKのホームページで「わんわん」といっしょにおどるページをかれんに見せたらやっとおとなしくなった「わんわん」ってすごい!
2002年07月23日
コメント(1)
昨日お買い物に行って買ってきた歯ブラシ持って床にたたけば音が鳴るしかじかじかじっとかじれるし新しいおもちゃが来た~!と持って遊んでいますリング状のはぶらしでのどを突くことがないので安心だしねまだ歯は1本だけどはえそろったらハブラシをいやがらないようになるかなぁ
2002年07月21日
コメント(0)
うなぎを買うついでにトイザらスにいってきましたぱぱさんとかれんがおもちゃかって~といってるのをしらんふりしてハブラシ、スプーン、おむつなど日用品だけ買いました
2002年07月20日
コメント(0)
三種混合の予防接種の予約のため病院にいってきました身長と体重をついでにはかってもらった身長74cm体重7820g先月より身長が4cmも伸びちゃった体重は65gしか増えてないのにここ1ヶ月何回家の体重計ではかってもちっとも増えないなぁと思ってたら、身長が伸びる時期だったのね
2002年07月19日
コメント(0)
何でこんなに汗かくの~っていうくらい汗かきかきぱいぱいをのんで汗~寝入りばなに汗~遊んでいても28℃をこえると汗~おっさんのように首にミニタオルをまいてすぐしめってくるのでせっせとおとりかえ朝起きたら汗だくなので毎朝シャワーでもついに首にあせもがでた湿疹の薬ですぐよくなったけど…
2002年07月17日
コメント(1)
ついに歯がはえてきました!といっても1本よーく見てもわからないぐらいだから0.5mmぐらいでしょうか指でさわったらわかるぐらいだけど!その威力はすごかった~紙をパクパクと食べてしまったので口の中に残った紙を取ろうと指を入れたらがぶっとかまれたひえ~かなり痛い歯がはえそろってからかまれたら…いまから考えてもぞっとする
2002年07月16日
コメント(0)
ほんま久しぶりの日記ですパソコンのキーボードの「S」が壊れてしまって…とっても不便なのでずーっと泣いていましたやっと新しいパソコンに変えて快適になりましたかれんは日記をさぼってるあいだにずいぶん成長してしまいましたなんとつかまり立ちをしてしまうようになってしまった「ふんっ!ふんっ!」と気合をいれて立ちちどりあしで1、2歩伝い歩き見てるだけでいつこけるかひやひやもんだーまだはいはいも2、3歩だし(あとはずりばいばっかり)おすわりもまだまだ不安定で1日1回は「ごーん!」と頭を床にぶつけて泣いているのに…
2002年07月14日
コメント(0)
全62件 (62件中 1-50件目)
![]()

