全402件 (402件中 1-50件目)
![]()
こちらの商品何年か前からお使いのお客様のまつげがとても伸びてます。ドルチェラッシュサロンでの取り扱いはしておりませんが楽天でお求めいただくとよろしいかと思います★ゆうメール発送・送料無料★ドルチェラッシュ 1.5ml/1本約6-8週間分こちらをお使いのお客様のまつげがエクステですか?というくらい長く伸びてます
2019.07.20
![]()
iPhone/iPadでEdyチャージができるリーダーライター楽天Edyリーダー(ワイヤレス)パソリRC-S390【送料無料】【宅配便限定】価格:4743円(税込、送料無料) (2018/11/12時点)楽天Edyをもっと使いこなしたい自宅エステサロンでもうまいこと使えたらなぁ・・・と考え中
2018.11.12
![]()
久々にアメブロにアフェリエイトなるものを張り付けてみようと検索したら自分の放置していたブログ発見!懐かしい!娘の幼稚園の卒園式の直前の投稿で止まってる・・・この後地震があったりしたんだよね。あれから7年が過ぎていく間にいろいろなことがありましたアロマに出会い耳つぼを習いイベントに出店し宝塚にドはまりの毎日アメブロに色々綴ってます特に宙組のエリザベートにはまってからがエライことになってます濃いな・・・【送料無料】エリザベート-愛と死の輪舞-/宝塚歌劇団宙組[DVD]【返品種別A】
2018.11.12

だめもとで応募した「まっこい梅酒」。まさかの当選メールに半信半疑だったけれどちょうど夕飯の支度中に佐川急便で届きました!!早速たらの鍋と共にいただきました。まずはロックで・・・濃い!!!とろりとしたテクスチュアでまさに「まっこい」味わいでした。たね熟成と書かれてるのでどういうことか「???」でしたが、なるほど杏仁豆腐を思わせるような・・・まさに梅の種の固い殻の中身を食べたときの香りがフワ~っと口の中に広がりました。杏仁豆腐嫌いな人にはちょっと癖があるかと感じられるかも・・・でも私は好きな味でした。お酒はビンに入っているほうが美味しいとイメージだけで思っていましたが、紙パックでも十分に美味しかったですし何より軽いのに1000ML入ってるというのがお得で主婦にはうれしいです♪おうちで飲むには十分過ぎる味わいでした。また買うと思います。
2011.03.09
7月の6日に絵里香のピアノの発表会があった。「チューリップ」を両手で弾くということだけのことだけど3歳にしては良く頑張ったと思う。自宅の練習ではまじめに弾くことは一切しない娘がちゃんとステージでお辞儀をした後、けなげに弾いてるのを見てると(緊張でハンディカムを持つ手が震えるのもあったけれど)涙が出そうになったで、今はちょっぴり燃え尽き症候群来年は一体全体どんな曲を弾けるようになっているのか分からないけれど自分の子供の成長を見られる発表会って楽しいだらだらレッスンするよりもメリハリがつくしやる気に繋がるような気がする。そして、自分以外の親の張り切りっぷりもなかなか見ものなので来年もまた参加しようっと
2008.07.06
子供たちのお弁当のこと長男が幼児教室に通いだした頃からするともう3年はお弁当作りが週2回のノルマになっている。もう3年も作っているのだから慣れてもいいはずなのにダメだ。しかもたった週2回だと言うのにお弁当作りの前夜から緊張し、イライラする。テンションだだ下がりの原因は分かっている。自分が早起きできない生活を変えられないので自己嫌悪してしまう弁当を持っていく日は市の生ごみ収集日とも重なり、朝からばたばたする。(出せるごみは全部出してしまわないと気になってしょうがない性質)おまけに月に2回は自治体の分別ごみの収集まである(しかも朝の8時までに出さなければならない。普段8時ちょっと前に起きているが結構苦痛)お弁当を作っている最中やらお迎えに行った時に「アレは嫌だった、これは嫌いだから入れて欲しくなかった・・・」などと聞かされるともうやる気も失せてしまう。子供たちも最近は文句を言いながらも食べてくれるようにはなってきたんだけど・・・絵里香が4月から幼稚園に入るのでまだあと3年は週2回のお弁当作りが待っている。せっかくなら残りの3年を楽しくお弁当作りしようとさまざまなお弁当のブログを覗いてみて可愛らしいピックや、おかずカップやらを買いに行ってみた。そうするとちょっと楽しくなってきた。本当にほんのちょっとでも、いまだに早起きが出来ない・・・こんなことなら給食ばかりの幼稚園に入れるべきだったかと思う今日この頃。
2008.02.24
最近からだの調子が悪いここ10日ほどめまいに悩まされている。耳鳴りはするし、詰まって聞こえにくいしふらふらしてまっすぐ立ってられない12月下旬から長年のPMSの悩みを解消するために低用量ピルを飲み始めてそれの副作用なのか??(ちなみにピルのおかげでPMSは驚くほどましになり、吹き出物や子供への八つ当たりが無くなった)それとも夏になると出るメニエールが今きてるのか?分からないのでとにかく耳鼻科に行ってみた。どうやらメニエールで聴力検査の結果聴力が今迄で一番落ちていたらしい点滴を打ってもらい、マッズ~イ薬のメニレットゼリーと錠剤を処方してもらって安定剤もお願いして出してもらった。最近いろいろもやもやと考えることが多かったからきっとストレスたまってたんだろう。春だから、子供たちが幼稚園に通いだして自分に時間が出来るから何か始めなきゃいけないとかボケーっと過ごすだけじゃなくパートにでもでなきゃとか「~~しなきゃ」と思うことばかり。酷い時には「天気がいいなら家におらず外に出て何かしなきゃ」とかすることも無いのにそう思ってしまう。友達は「もうすぐやっと自由になれるんやからゆっくりし~な~」と言ってくれるけれど・・・もともと貧乏性なのでゆっくりすることに罪悪感を感じる性質なのかもしれない。実際問題子供2人が私立幼稚園に通うと月謝だけでも結構な額になるから家計は結構大変なのだ。大変と分かっていても幼稚園に入れる年齢ならば放り込んでしまいたいものだし・・・兄が3年行ってるのに妹だけ2年では後から何を言われるか分からないし・・・ま、でも4月から2人が幼稚園に行ってくれたらそれから何をするべきかゆっくり考えよう。好きなエステやまつげパーマをする自宅サロンを開くのも悪くないかな~なんてほんのり考え中設備投資もまだ何にも出来てないし、頭の中だけだど
2008.02.23
健太さん今年も毎度おなじみマンションの女の子友達からチョコを2個もらいました。もらって嬉しかったのかバレンタインデ~キ~イッス(By国生さゆり)を熱唱。月曜日のSMAP×SMAPの録画を火曜日に見せたのが頭に残っていたようです。頭の中が少々古臭い健太です。絵里香から健太へのチョコレートなんてそんなものは無く、パパが帰ってきたときに健太がお友達からもらったチロルチョコをグワシと握り締めパパへ駆け寄り「はい、パパへプレゼント~」などといってポイントを稼いでおりました。どこまで行っても2人目は要領がいいようで・・・あきれる長男長女夫婦の我々でした。
2008.02.14

遅ればせながらうちの子供たち七五三を無事に終えました。と言っても写真を撮りに行っただけでおまいりは甲子園球場の側のスサノオ神社でチョチョッとついでにお参りしてハイおしまい~。初穂料ケチってしまいました今年は年賀状もそこに注文してラクチン♪と思っていたけどパソコン内蔵の「筆ぐるめ」が整理されて消えてしまっていたので宛名を今から手書きで頑張らなければ・・・とほほちなみに子供たち着物も着たけどタキシードも着せたくて着物撮影の後自分に衣装を選ばせたらこんなことになってしまいました。
2007.12.25
22日の土曜日から子供たちは旦那の実家へお泊り。本当は一泊の予定だったけど、私が23日に急に40度越えの熱を出したため子供たちと隔離。インフルエンザではなかったものの猛烈な胃の痛みとその周辺部分の痛みのためとても立っていられなかったのでちょうど良かった。頼りになる実家で本当によかった・・・ちなみに胃薬で何とか今はましになってます。クリスマスイヴとクリスマス当日を子供たちと過ごせないのはとてもつまらないものです。一応旦那に用意してあったプレゼントを実家へ運んでもらいましたが子供たちが朝はしゃぐ姿を見たかったなぁ・・・健太には「仮面ライダー電王」のゼロガッシャー絵里香には「アンパンマンのUFOキャッチャー」のおもちゃをサンタが届けてくれました。一応子供向けの雑誌もパパとママからって事でおまけにつけちゃいました。我が家でのクリスマスは明日パパがお休みなので明日の夜にでもパーティーを開きます。私はまだ胃の調子がよくないので明日はノンアルコールで・・・悔しいっすしかし今年は盲腸に始まり、急性胃炎で終わる消化器に異常の多い1年だった・・・
2007.12.25
![]()
子供たち(&私)の最近のお気に入りのテレビ。おしりかじりむし私まで頭にメロディが残ってついつい歌ってしまうほど・・・先日絵里香と一緒に買い物に行った時に本屋で「おしりかじりむし」の本を見つけてえらく喜んでいた。サラリーマンNEO深夜のNHKの完全サラリーマン向けの番組。番組中の「サラリーマン体操」が特にお気に入り。去年のクリスマスに見てから以来子供の友達までうちでサラリーマン体操をするぐらいはまっている。今では「せくすぃー部長」や「はたらくおじさん」などのコーナーまでもお気に入り。ドラえもん&クレヨンしんちゃん子供番組の定番中の定番だけど、これは私も結構お気に入り。昨日8月31日放送の番組はなかなかどちらも大人でも涙もろい人はホロリと来るくらい内容が良かった・・・と思う。昨日分かった事だが、どうやらエリカはテレビなどのお話しに感動して泣き出す癖があるらしい。(例えばドラえもんが危機に陥ったり、河童がしんちゃんとお別れする場面だったり・・・)でも、「パパ・・・パパ~~~!」とその場にいないパパを思い出して泣き出すと言う妙な癖。VOICE関西のMBSのニュース番組。特に今出さんのお天気のコーナーは特にお気に入りで、健太は、これで時間の感覚がついたのではないかと思うほど。エンタの神様まぁ、これはここ何年もお気に入りなんだけど最近は「小島よしお」の真似をして「そんなのかんけぇねぇ~」とよく叫んでいる。結構絶妙なタイミングで子供に言われるとおぉ~とうなることがある。たいていの番組は私もテレビ好きなので子供と一緒に見ているが、やっぱりこれから色々な事が分かってくるから番組選びもちょっとは考えなきゃいけないかな~?なんて思う。ちなみに大人のお気に入りは韓国ドラマ「春のワルツ」「チュモン」「宮~ラブインパレス」「ホジュン」「復活」など韓流にどっぷり。後は今月まで無料視聴中のWOWOWでやってる「ROME」にもすっかりはまってるんだけど結構歴史の勉強になるけれど残酷なシーンが多いので子供には見せられない。日本のドラマは「女帝」と「肩ごしの恋人」は欠かさず見てるほど最近夜は何かのドラマに忙しい毎日。
2007.09.01
この夏子供たちはよくおじいちゃんおばあちゃんのところに泊まりに行った。(といっても自宅から車で15分ほどの近距離で、私が自転車でも迎えにいけるほどの距離。しかもエリカは何故か里心がついて夕方には帰ってくる)今日は初めて芦屋のおばあちゃんのおうちにお泊りしたいと言って子供たちだけで泊まりに行ってしまった。旦那の両親に預かってもらってるのと違ってかなり気持ちは楽チンなんだけれども、いつ絵里香が「もう帰る~~」とつぶやき電話をかけてくるかと気になるところ。お盆には舞鶴にお泊りもしたし、本当に毎週どこかのおうち(身内限定)にいってるのでなんだか一週間があっという間に過ぎて、夏休みもあっという間に過ぎていった感じ。「泊まり癖」以外にも「泊まられ癖」もこの春からついているので、同じマンションのお友達がそれはそれはよく泊まりに来て楽しい毎日だったなぁ。さぁ、今日はこの後無事におばあちゃんちでお泊りして、味を占めて帰ってくるのかどうか?そうなると私はこれからすご~~くラクチンな週末を過ごせるんだけどなぁ・・・
2007.09.01
来年実家が引っ越すことになったのでピアノをうちのマンションに運んだ。マンションなので消音機もつけ、調律も20年ぶりくらいにやってもらった。もちろん運搬、調律、消音機取り付け費用は自分ではとてもお金が無いので申し訳ないがスポンサーに出してもらった。自分で出したのは、上下階、両隣などに「ピアノが来て少々うるさくなりますが~」と言うご挨拶の品物代金だけ・・・こちらに持ってくるまではいっそ手放して電子ピアノを買うかどうかも迷ったが、二束三文で思い出のあるピアノを手放すのがどうしても寂しくて・・・7月の夏休みに入ってすぐにマンションのお友達の発表会に2回ほど行ってやっぱり女の子にピアノを習わせたいと思ったのと、自分もピアノを空いた時間に弾きたいと言う思いがふつふつとわいてきた。8月のお盆前にダダダーといろいろ決まって、そこからピアノのある生活を送っているがなかなかイイモノダ。毎日は弾いてないけどねさぁて、いつから絵里香にピアノをスタートさせようかしらん♪本人は発表会のお辞儀の物真似ばかりやって、来年は自分が発表会に出るつもりらしいそうなると今年のように気楽な気持ちで発表会を見てられなくなりそうで怖い
2007.08.31
一ヶ月ほど前から我が家にはグッピーが14匹いる。おまけに旦那が凝りだして掃除屋の「ヤマトヌマエビ」なる地味~な海老も水槽に同棲している。グッピーがうちに来ることになったいきさつは簡単。マンションでお引越しされる方がいて、自分も友達の引越しの時に水槽ごと一式セットでもらったんだけど良かったらもらってくれないか?と言われたからもらった水槽に対してグッピーの数が多かったらしく、しかももらった次の日に子供を産んで、産んだそばから仲間に食べられたりで、いきなりばたばたとしたけれど今は落ち着いて熱帯魚のいる生活を楽しんでいる。幸い去年金魚すくいでもらった金魚を飼育するために買った金魚水槽セットもあった(金魚すくいの金魚は1週間で全滅)ので今は適正な状態でグッピーたちも暮らしている。絵里香はよく私にしかられた後はソファに寝そべりながらグッピーを眺めている。彼女なりに熱帯魚に癒しを求めているのだろうか?
2007.08.30
絵里香も幼児教室にすっかり慣れて、毎日「今日は教室あるの?」と相変わらず聞いてくる。特に金曜日にどうやら好きな男の子がいてるようでテンションが高い。「今日は○○君来てるかな?」とワクワクした顔で聞いてくる。ほかにも男の子のお友達の名前がここ2,3回の間でフルネームでちらほら出てくるようになった。女の子もいるのだが、女の子の名前は一人だけしか出てこないし、フルネームで聞いたことない。今から恋多き乙女ですか・・・わが娘ながらなんだかうらやましい。そんな娘の恋心を利用してはいけないんだろうけど、好きな子がいるというのはいろいろと便利な物で・・・「ほら!○○君はそんなにお片づけしない女の子は好きじゃないと思うよ!!」とか「今日ちゃんと髪の毛くくっていったほうが○○君に可愛いと思ってもらえるかもよ?」とか「ちゃんとトイレ出た後パンツ早くはかないと○○君に嫌われるで~!」とか何かと本人様の知らないところで名前を出させてもらっては娘に発破かけられるのでホンマに助かってますわ。
2007.06.15
2ヶ月ほど前ちょっとだけビリー・ザ・ブートキャンプをやった時のことめっちゃ張り切ってスタートしたモノの結果は6日で挫折!なぜたった7日間のプログラムなのに、しかも6日目まではまじめにやっていたというのに挫折してしまったのか???答えは生理前だから・・・生理前という理由だけで急にやる気が萎えてしまい、何もかも嫌になってしまってほっぽり出してしまったなんか自分の体に忠実というか、意志が弱いというか・・・情けない。ビリーをやった感想はというと動くからおなかが減って食欲が出る。普段動かないけど、ビリーをやった時は運動している気持ちになるのでちょっと得した気分腹筋を特に酷使するのでおなかが引き締まったかどうかは別として意識するようになる。(ただし、ビリーをやっていた時だけ・・・てへへ)結局サイズも、体重も変わらず。ダイエットはかなり自分の意思を強く持ってやらないと成功しません。でも、ビリーと一緒に過ごした6日間は楽しかったので、またやるかも・・・
2007.06.15
これまたほったらかしにしてた一戸建ての夢・・・結局査定額を提示してもらった結果、マンションの査定額は購入当初より400万円ほどダウン。6年経過後としては良いほうだし、マンションを売却して残りのローンをペイして、頭金もちょろっとだけ捻出できるんだけど・・・ハウスメーカーさんが薦めるおうちは建物はとても素晴らしいし、条件が合えばすぐにでも引っ越したいけれど・・・やっぱりどうしても気が乗らない土地なのではっきりお断りして、「またご縁があれば」って事でおしまい。モデルハウスを見まくった子供たちのほうが(とくに健太)が「おうち引っ越したい」と、時々思い出したように今もつぶやくがしばらくお引越しはないものだと思っていてくれたまえ。まだまだ子供が小さい時期は、近所づきあいも出来上がってて小学校も近いこのマンションがやっぱり一番!
2007.06.14
健太5歳の誕生日。身長116センチ、体重19キロ毎日、毎月、毎年大きくすらっと成長してくれてます。洋服のサイズは120センチがぴったりぐらい。足が大きくなるのが早いようでそろそろ19センチの靴を買って上げなきゃと思っているところ。好き嫌いは相変わらずだけど、かねてから「5歳になったらもりもり食べて強くなる」と本人が申しておりますので見守ることにしましょう・・相変わらずトーマス大好きだけど、最近トミカ熱が3年ぶりぐらいに復活。しかもトミカ車両も働く車やバイクなどに限定されており、トミカタウン??なる物にお熱。毎週旦那実家へ行ってはJOMOやらPIZZA-LAなどのお店をゲット。次なる狙いはミスドらしい・・・さて、誕生日当日は平日でもあり、幼稚園もあるので特に大きなイベントはなし。健太の好きな抹茶のシフォンケーキを焼いたぐらい。この日は幼稚園から帰ってきてからマンションのお友達のところでお風呂を呼ばれる約束をしていたので夕方から友達宅へ。お友達のところで夕飯も一緒に食べて、帰りはそのお友達が健太たちを送ってくれるついでにうちで2次会。ケーキにろうそく立てて吹き消し、クラッカーを鳴らし、子供たちは旦那にまとわりじゃれ付き賑やかに楽しく誕生日の夜は更けていきましたとさ。そして、ついでに送ってくれた友達の女の子はお泊りしていってくれたのでそれはそれは健太は大喜びの晩でした。
2007.06.12
ゴールデンウィークにマリオに会いに住宅展示場に行った・・・だけではもちろん済まされず今週末近くなるといろいろな住宅販売会社からお誘いがかかっている。モデルハウスを見学したのは2件だけなのだが、最初にサービスの特に良かったセキスイさんの物件が特に素敵で、営業の女の人も感じが良かったので「自宅の査定」と「街並み参観日」へのお誘いを断りきれず行くことに・・・「自宅の査定」は売却する気持ちは今のところまったく考えてなかったけれどちょっと気になるところだったので気軽な気持ちで来てもらうことにした。しかしすぐに売るつもりではなくともなんとなく自宅の査定額が高いほうがうれしいので前日は床のワックスがけに、水周りの水垢取りなど深夜までかかって大掃除。ゴールデンウィーク初日に毎年恒例の大掃除をやるのだが今年は忙しくてやってなかったのでちょうど良かったけれど疲れた・・・査定結果は明日またうちに来て報告ということなんだけどドキドキ・・・「街並み参観日」は将来希望する一戸建ての理想像といった感じでとても素敵・・・うっとり。でも残念なのが駅から遠く、ずっと地元で住んでる私としてはまず候補には挙がってこないであろう立地。(旦那の実家にめっちゃ近いし)いろいろ天秤にかけても、駅から歩けて、友達付き合いも出来上がってて、わりと人気の学区のマンションを手放してまで移ろうとは思えなかった。もちろん充分な土地と、2台分の車庫スペースと開放的な街づくりなのでぐらりと来たけれど値段がたっか~~い!うちまだローンだいぶ残ってるのでまずは無理・・・残念。でも、いろいろと具体的に考えることが出来たのでなかなか有意義な時間を過ごせたと思う。これから先どうなるかは分からないけれど「住み替え」をちょっと考えてみるいい機会にはなったかも。
2007.05.17
今年のゴールデンウィークはお金をなるべく使わずに過ごそう!ということで後半はかなり精力的に動いた。5月3日 近くの住宅展示場でスーパーマリオに会いに行く。 くじ引きなどを引いて弁当箱をゲット! スーパーボールすくいや、各住宅販売会社でエコバッグ作りをしたり 子供のプラモデルや風船やパンやお菓子の詰め合わせをもらったりと至れり尽くせり。 さすが売ってるものが高いと粗品も粗品とは言えない良いものをばら撒くねぇ~5月4日 近くのショッピングセンターの「ぜんまいざむらいショー」を見に行く。 開園一時間前よりブルーシートの上で場所取りをしたおかげで前から2列目ゲット! ショーの後は無料撮影会とガラポンの抽選券をもらい健太が2等賞をゲット! ちなみにぜんまいざむらいレターセットと携帯電話5 5月5日 昨日と同じ場所にて「アンパンマンショー」を見に行く。 流れはまったく昨日と一緒でやはりガラポン抽選券をゲットしたけれどUFOキャッチャーの券だった。 この日は朝実家の父がおすしをご馳走してくれるとの事で「スシロー」ヘ。 ランチ代が浮いてラッキー!5月6日 ゴールデンウィークの疲れが出て私はダウン。とにかくぐうたら過ごす。ちなみに前半は我が家は4月30日からG.W.スタートだったがスタートが旦那の祖父の米寿のお祝い会ということで舞鶴へ。前日はとりあえず手土産を買いにららぽーとへ行って買い物。ついでに移動動物園が来てたので小動物を抱っこしたりしてふれあいタイム(これまた無料)を楽しんだりした。スタートが「モノイリ」だったので後半かなりストイックながらも楽しい連休となった。いつもと違って旦那も1週間という長期間のお休みだったのでリフレッシュできたようだ。
2007.05.17
絵里香は先週10日から週二回幼児教室に通い始めた。正直なところ後1年私が我慢したら絵里香も幼稚園に行くので2人で健太の幼稚園お迎え時間までを過ごそうかと思ったけれどモーレツにイヤイヤ時期で、私に常にべったりで人見知りの彼女とあと1年・・・というのが耐えられそうになかったので家計を何とかやりくりして通わせることに。それにヤツのことだから数年後「お兄ちゃんだけ幼児教室に通わせて・・・」と責められそうだし。幼児教室も健太が2年前に通ったところなので先生方も知っている。もちろん絵里香のことも赤ちゃんの頃から知ってくださっている。だから絵里香も抵抗なく通い始めるだろう・・・・と思ったのが甘かった。やはり兄妹でもかなりタイプが違う。健太は初日からこちらを振り向きもせずサササ~っと教室に入っていったのに、絵里香は体験教室はじめ初日から激泣き。前回ももちろん今回(今朝、さっき)も激泣き。行きたくない気持ちを素直に訴えるのはもちろん、あれこれ逃げ道を探そうと必死なのもおかしい。「おなかがいたい」「先に銀行に行くから・・・」「今日は行かない。明日パパと行く」「けんちゃんのおむかえにいくから・・・」「ママも一緒にお部屋に入る・・・」と、まぁよくぺらぺらと口先から言葉が次から次へと飛び出してくる。あまりにも別れ際に泣くので少々後ろ髪を引かれるのだが高い月謝を払っているのだから仕方ない。ふと、「これが初めて健太を通わせる時だとしたらどうしたかな・・・・」とか「やっぱりエリカはもう少ししてから教室に入れたほうが良かったかな・・・」と思う気持ちがよぎるが子供を預けた後の一人っきりの貴重な貴重な時間が私を待っているかと思うとすぐにそんな感傷的な気持ちもどっかへ行ってしまう。二人目というものは親も子供に泣かれることに慣れているのでなかなか可哀想ではある。さっき無理や教室に放り込んだ後銀行の用事を済ませ、もう一度幼児教室の前を自転車で通りがかるともう泣き声は聞こえなかったのできっと吹っ切れたのだろう。どうせ抵抗してもよほどのことがない限り教室に入れ続けるのだからそろそろ気付いてほしいものである。そうこうしてたらそろそろ健太のお迎えだ!(まだ午前中保育)そしてその足で絵里香を迎えに行かなきゃ!!(彼女も今月は午前中保育を選択した)早くお弁当持ちでゆっくり通って欲しいと毎日思う母なのでした。
2007.04.17
夜中のテレビ通販番組で時々やってるアレ・・・ビリーズブートキャンプ妹が半年くらい前にテレビ通販見て即買いしてたといってたときには「またあんたはそんなモン買って~」なんて馬鹿にしてたけどだんだん年齢とともに痩せにくくなってきた自分のボディが目も当てられない状態になってきたのとともに、飲みすぎによる体重増加・・・「や、やばすぎる・・・」ということでビリーズブートキャンプのDVDを妹に送ってもらった。(妹は案の定飽きてしまって放置していたらしい)届いたお礼を妹に電話したところ、妹曰く「ものすごく汗かくで~!ビリーは最強の51歳(おそらくDVD購入当時)やで!!」「そんなあほなぁ」と思いながらも昨晩やってみたら妹の言うとおり汗だらだら、汗で溶けた化粧が目に入って痛い痛い!ビリーバンド(ゴム製で足にはめてハンドルを持って負荷をかけてトレーニングするベルトみたいなヤツ)も使ってみたけどキツイ!もともと運動嫌いでエアロビ経験も皆無の私にはとてもきつい~55分のベーシックのコース40分で挫折してしまった。でもって今日は筋肉痛。でも、最近筋肉痛が翌日でなくて2,3日してから来てたことを考えるとかなりの運動量って事?肩甲骨の下の筋肉もしっかり痛いので「効いてる~」と実感。さぁ、1週間続けられるのか??とにかく今日もがんばってみよう。ビリーバンドはきつくてちょっと無理かもしれないけど薄着になる前に体をしぼろ~っと。
2007.03.24
今有馬の保養所に来ています。 先月お風呂だけ入りに来て下見済みだったのでなんだか別荘気分。 食事も値段の割にはそこそこ美味しかったし温泉は熱かったけどやっぱり気持ちイイ~ 有馬って普通で宿泊するとめっちゃお高いし(あまり遊ぶ所も無いし) どうせ子連れだからお食事なんてゆっくり堪能とはいかないから保養所で上等! 家族で泊まっても二万円でお釣りがくるなんて…これから利用しなきゃ損だよね。
2007.03.14
気が付けば今日で2月はおわり。カレンダー見ながら振り返ってみよう。2月3日 念願のニンテンドーDS Lite入手! イトーヨーカドーで抽選販売やってるとのことで朝から並ぶ。 子供たちも連れて行ったので子供たちの分の抽選券ももらえたので当選確率アップ して二つもゲット出来ちゃった♪(その後燃え尽き症候群気味) 同時に購入したソフトは「やわらかあたま塾」 有名私立幼稚園の子供がやってる問題満載とかの知能テストっぽいソフト。 大人でもなかなか難しいけれど簡単なものなら2歳児の絵里香でもできる。 後もう一つは「脳を鍛える大人のDSトレーニング」 これはいわずと知れた「脳トレ」ソフト。結構面白い。2月4日 久々にのーちん親子が遊びに来てくれてまったりゆっくりすごす。 萌ちゃんがDSにはまり、2歳児同士はいい感じで工作遊びなどをして遊んでいた。2月9日 妹の休みに合わせて久々神戸の「梅の花」ランチ。堪能~2月10日 久々会った友達が二人目を授かったといううれしい報告。 最近ママ友達の妊娠が相次いでいてベビーブーム♪ 自分は後ちょっとで楽になれるのでなんだか友達の妊娠がうれしいような、 遊び友達がちょっと減るような寂しいような・・・2月12日 お友達のうちでバレンタインのチョコを作るとかで暇なので乱入。 基本男の子ママなので(絵里香もいるがまだ小さいため誰にもチョコを配る予定なし)結局そこの家に遊びに行っても子守をすることになる。 2月13日 妊婦ママ友が娘さんを連れて遊びに来てくれる。ホント、周りが妊婦だらけだな・・・・2月16日 健太の幼稚園のお友達4人が遊びに来てくれて賑やかに過ごす。2月19日 絵里香の幼児教室の無料体験&申し込み。 絵里香はまったく私から離れることが出来ず、お遊戯もテンション下げ下げ・・ 最後の帰るときの歌で初めてちょっとお遊戯が出来る程度。 この4月から不安はあるけれど母子分離のために何とか乗り切るぞ~!2月20、22,23日 お友達のお家に行ったり来たり。2月24日 中学時代からの友達のおうちへ遊びに行く。 ここでも妊婦2人。二人目妊娠中と、念願かなって5月に第一子出産というお友達。 かたや、離婚するかどうかでもめている友達一人。 年齢的にも人生いろいろな感じが出てきたなぁ・・・しみじみ2月25日 電車とバスを乗り継いで芦屋の実家へ遊びにいく。 私は久々にレース編みに熱中してドイリーを一つ完成させることが出来た☆2月26日 健太の懇談。特に心配事はこれといってないので時間をもてあますこと多し。2月27日 階下の友人の娘さんをお預かり。(下の子が4ヶ月検診のため)絵里香もだんだん女の子同士で遊びたがるようになり、お兄ちゃんはお友達と遊んでる雰囲気が好きなようで友達と過ごすことが多くなってきた。これであと1年もしたらもっと楽になってるんだろうなぁ~♪4月に向けてあと1ヶ月体調を崩さないように頑張るぞー!
2007.02.28
今年初めての更新をした翌日盲腸に倒れてしまい11日間入院してました。過去に2回薬と点滴で散らしてきた盲腸だけど今度ばかりは自分から「切ってくれ」とお願いしてオサラバすることに。おなかを空けてみると私の盲腸は過去の炎症のせいで癒着しており虫垂も破れて膿が出てしまっているとの事。切開の傷の横に穴を開けてチューブを2本アサリのようにピョロリと出した状態でしばらく過ごしていた。まぁ自分から手術をお願いしたものの噂に聞く「腰椎麻酔」の前はちょっとビビッてしまったけれどそれはたいしたことなく麻酔が効いてからの全身の震えが止まらず術中の1時間強を歯をガチガチさせて絶えるほうが辛かった。おまけに麻酔の後遺症で頭痛が3日間取れなくて食事も起き上がるのも困難でホント辛かった。辛い年明けになってしまったけれど入院生活はそこそこ人間観察が出来て興味深かった。「高齢化社会」と「人生いろいろ」などいろいろな問題に直面したと言うかなんと言うか・・・隣のベッドの「人生波乱万丈」な恋多きお姉さん、斜めのベッドの糖尿治療のためのダイエット目的の入院のおば様。(外出しては本人は家でつまみ食いをし数値が上がってナースにしかられたり、私たちにもお菓子を買ってきてくれる)一人暮らしの90歳のおばあちゃまが圧迫骨折で救急車で運ばれてきたり昼夜逆転してナースステーションに車椅子のまま軟禁状態の老女痴呆が進んでいるため常に叫ぶ老女常に独り言を大きな声で言っているため消灯時間になると食堂にベッド後と運ばれる向かいの部屋のおっさん痴呆の進んだ方ばかりの階ではノロウイルスが院内感染しまくりだったとか(いくら注意しても徘徊するためらしい)院長はまだらボケでナースがいつも振り回されてるとか・・・・・・本当にいろんな人がいた。おかげで退屈せずにはすんだけどやっぱり人間第一やね。
2007.01.29
ニンテンドーDS Lite 欲しいです。何色でもいいから欲しい!(欲を言えばピンクかホワイトォ)正月に妹とこの話題で持ちきり。いまさら感は否めないけれど年末に健太の友達の家で、健太と同級生の子供が「やわらかあたま」をやってるのを見て欲しくなってしまった。(ちなみに妹は仕事場で先輩のおばちゃんたちがくすくす笑いながらDSをやってるのをみて欲しくなったらしい)「やわらかあたま」やりたい!そして「えいご漬け」やら「脳を鍛える・・・」だとかもやってみたい!久々テトリスなんかもやってみたぁい~一月前にはなんとも思わなかった代物だけど今メラメラ物欲の炎が燃え上がってます。4歳の幼稚園児でもスイスイと「やわらかあたま」やってるのをみて余計に物欲の沸点が下がった感じ。とりあえず楽天とかで探してみたけど在庫のあるところはプレミア付いてめちゃ高い!週末に近所のショッピングセンターやら量販店に並ぶしかないのか??早起きに自信ないけどイッチョがんばってみるか??でも良く考えてみろ?ほんとにそんなに欲しいと思ってるのか?私??う~~~ん・・・やっぱり欲しいよな。
2007.01.08
今年になってから「編み物」始めました。といっても鉤針編みで、しかもまだアクリルスポンジを2個ほどしか作ってませんが・・・フェリシモで買ったキットがとても丁寧で分かりやすくて、おまけに母がかぎ針編みが得意なので教えてもらいながらなんとかやってるとはまりました。キットが届いた時は「ちぇっ!スポンジかよ!!」とちょっと悪態ついてましたがこれが良かったのかも。いつまで続くか分かりませんがもうしばらくやってみます。だって編み物をしてる自分の姿を想像するとちょっとうっとりできるんですもの。とっても乙女な感じがして・・・そして道具道楽の私は長時間編み物をしても疲れにくいちょっと柄の太いかぎ針が欲しくなって物欲を抑えるのに必死です。下田直子さんのかぎ針編みの本も欲しくなっちゃって・・・とりあえずもうしばらくアクリルスポンジを編みながら頭冷やすか~とちょっとクールダウンできるようになって「大人になったなぁ」としみじみ思ったりもするのでした。
2007.01.08
ほんとに新年早々怒りたくないけど何で??何でこのパソコンで日記更新しようとするとすぐに前の画面に戻ってデータも消えちゃうのかしら??せっかく日記更新しようにもこれじゃぁ萎えてしまう。まぁ、ぼちぼち戦いながら今年は去年よりはちょっとマメに更新して行こうと思っておりまする。ので皆様よろしくおねがいいたします。年末年始は家族みな健康で風邪も引かずに元気に毎日を過ごしております。旦那は4日より仕事へ、私は4日から羽を伸ばして引きこもり主婦生活。さすがに8日になって冷蔵庫の在庫補充のためスーパーへくりだす。健太は12月21日より始まった冬休み生活。それも9日で終わりなのでやれやれ。冬休み中の健太は長い長い「何で?」の時期を経て時間の経過や認識などに興味を持ち始めたようで毎日「今もう五時?」「健ちゃん○月は何歳だった?」「健ちゃん○月は何歳になる?」「ママ(パパ)は○月は何歳?」・・・・・延々この質問攻めで少々参ってる状態。絵里香は「その前に~○○してぇ~」だとか「もう知らん!」「絵里香ちゃん小さい時(まだ本人は2歳4ヶ月)○○だったねぇ」とか・・・まぁとにかく口マメさんのおませさん。髪の毛は少ない状態でキューピーのような体格のくせに腰に手を当ててえらそうに喋ってる。それが可愛くもあり、うるさくもあり・・・まぁ子供たちが病気もせずに元気に暮らせて幸せで贅沢な毎日です。旦那も元気で仕事に行ってくれてるしね。(亭主元気で留守がいいという昔のCMのキャッチコピーを日々痛感しております)
2007.01.08
ほんとに新年早々怒りたくないけど何で??何でこのパソコンで日記更新しようとするとすぐに前の画面に戻ってデータも消えちゃうのかしら??せっかく日記更新しようにもこれじゃぁ萎えてしまう。まぁ、ぼちぼち戦いながら今年は去年よりはちょっとマメに更新して行こうと思っておりまする。ので皆様よろしくおねがいいたします。年末年始は家族みな健康で風邪も引かずに元気に毎日を過ごしております。旦那は4日より仕事へ、私は4日から羽を伸ばして引きこもり主婦生活。さすがに8日になって冷蔵庫の在庫補充のためスーパーへくりだす。健太は12月21日より始まった冬休み生活。それも9日で終わりなのでやれやれ。冬休み中の健太は長い長い「何で?」の時期を経て時間の経過や認識などに興味を持ち始めたようで毎日「今もう五時?」「健ちゃん○月は何歳だった?」「健ちゃん○月は何歳になる?」「ママ(パパ)は○月は何歳?」・・・・・延々この質問攻めで少々参ってる状態。絵里香は「その前に~○○してぇ~」だとか「もう知らん!」「絵里香ちゃん小さい時(まだ本人は2歳4ヶ月)○○だったねぇ」とか・・・まぁとにかく口マメさんのおませさん。髪の毛は少ない状態でキューピーのような体格のくせに腰に手を当ててえらそうに喋ってる。それが可愛くもあり、うるさくもあり・・・まぁ子供たちが病気もせずに元気に暮らせて幸せで贅沢な毎日です。旦那も元気で仕事に行ってくれてるしね。(亭主元気で留守がいいという昔のCMのキャッチコピーを日々痛感しております)
2007.01.08
さっきから久々に更新してるのに書けば書き進んでいくほどなぜか途中で勝手に画面が変わって日記が消えるのでうんざりしているところ・・・せっかくいろいろ書いたのに・・・・とりあえず10月は久しぶりにNANちゃんにあってランチして楽しいひと時を過ごした。NANちゃんは元気そうでブログの更新があまり出来ないのはパソコンの調子がいまひとつなのと忙しいという理由からだそうです。のーちんも遊びに来てくれて子供たちもとても喜んでたっけ・・・絵里香は同い年の結ちゃんにちょっと偉そうにするしぐさを見せていたけどあんたら2週間ぐらいしか歳かわらんし・・・いま久しぶりに日記を更新してたくさんのことを書きたいけれどまた消えてしまうと怖いので小出しにちょくちょく更新します。10年前に買って値段が上がるのを待っていたけれどこのところのブームでそれを断念して開封してしまった「てんしっちのたまごっち」が呼んでいるのでお世話してきます。
2006.12.10
そろそろ涼しくなってきたので体も楽になり、めまいも感じなくなってきたので久々更新先々週の雨で肌寒かった9月6日、婦人科で「がん検診」ついでにPMSの相談。今年に入ってPMSが酷くなり自分でももてあましていた。特に肌荒れと子供たちへの八つ当たりが自己嫌悪に陥るほどなので何か薬で解決できないかと思って相談。私としてはホルモン剤を出して欲しかったんだけど先生は痛み止めの「ロキソニン」を処方・・・まぁ、生理痛と排卵痛最近激しいし・・・でもなんか私が求めてるモノとは違うような・・・??先生を替えて相談したほうがいいのかなぁ・・・めまいのほうは最近マシになっていたとはいえ、今日のような台風の天気だと蒸し暑くて湿気が多いとダメみたい。クーラーを消せない。とにかく暑さでやられてしまう・・・貧血もあるのかな?入浴以外で何か「汗ばむ」というだけで大きなストレスを感じてしまうほど暑さに弱くなってしまった。別に「夏の天気の良い日というものは子供を連れてどこかに出かけなくては」なんて思わなくていいのに勝手にそういう固定観念みたいなものが私を苛立たせていたような気がする。もともと思い込みは(妄想もだけど)激しいほうだから仕方ないのかも。とにかくあと1週間もすれば暦の上では秋になるし、衣替えなんかもして気分転換をしよう。夏生まれは夏に強いというのは迷信です
2006.09.18
子供たちが朝から旦那の実家へ遊びに行って時間が出来たので神戸へ。休日にあまり人ごみのするところへは出かけたくないのが本音だけどこんなチャンスめったにないので・・・こないだ友達の子供の誕生日プレゼントを買いに来たついでに自分へのご褒美にの髪留めを買ったけど、ヘアアレンジの仕方がどうも怪しくなってきたのでもう一度レクチャーしてもらいたかったのと、ほかのヘアアクセも欲しくなったってのが目的。一人で行くのは寂しいので母も誘って芦屋で待ち合わせてから車でレッツゴーちびっ子がいないとそれだけでデパートへ行っても見るフロアが違うし、普段入れないワレモノの多い雑貨屋にも入れるしウキウキワクワク~結局母に甘えてヘアアクセを買ってもらいランチをご馳走になり、最後は芦屋でお友達へのプレゼント用にルームフレグランスを購入して夕方帰宅。久々の命の洗濯できました買い物魂に火がついてしまってさぁ大変!でも早めの消火活動はしたくない久々のうれしい衝動。
2006.09.17
昨日神戸に行ったときに健太のお友達(女の子)の4歳の誕生日を来月に控えて何かプレゼントを・・・とボーネルンドで物色。PIKYやらペグなんかを見ていた横にHAMAビーズを発見。5歳からと書いてあったけれど確かマンションの友達の子供(4歳)が最近ハマったとか言ってたなぁと思い出していろいろ迷って店員さんにアドバイスを受けてそれにすることにした。値段も手頃だし可愛いし迷うことはないと思ったけれどアイロンビーズをあげることでその子の母親が余計な手間をかける羽目になって面倒になってしまったら可哀想かなとかいろいろと考えに考えたけど、もしかしたらその子の母親も嵌っちゃうかも???という思惑というか希望というか願いというかそんな考えがいろいろ沸いてしまった。店員さんからいろいろ説明を聞いていくうちに私もやってみたくなり「息子用に」と初心者向けぽいものを購入。(もし興味を持たなくても、絵里香という補欠要員があと1年か2年したらやるかもしれないという思惑付き。)今日妹が久々に来ることになりウチでゆっくりくつろいでる時にプレゼント包装されたアイロンビーズを健太に出したら意外に喜んで(実はお友達のうちでも前日見せてもらって気持ちは盛り上げておいた)車を作った。(もちろん私も手伝ったけど)ヤバイ!結構楽しいそれを見ていた妹までもが嵌りだし、健太が次の作品を作りたいといってるのにもかかわらず2時間も没頭して3つほど作品を作っていた。(もともと妹は細かい作業やロジック好きなのだが・・・。)たまに大人のほうが嵌るなんてことも小耳に挟んだことがあったけど恐るべし・・・アイロンビーズ・・・この日記を書いてる9月18日現在ですでに2回もビーズやパーツなどを追加購入して(作品もまだそんなに作ってないくせに)作品例を2冊も購入してしまった。道具や格好から入る習性のある私の買い物心を熱くさせてしまったこの秋の第一号となってしまった。これからちょこちょこ作品を作っていけたらいいのだけどどうなるかなぁ~・・・もちろんビーズは楽しいけどエリカがちょこまかしてると集中できずに健太がすぐに飽きてしまうのが困ったもんだ。トーマスの図案でも考えるしかないのか??(絶対無理)とにかく子供にハマって欲しいなぁと願う毎日である。
2006.09.15
2ヶ月ぶりの更新かな・・・この2ヶ月の間にあった事といえばまず私は「夏ダメ女」に更に磨きをかけてしまいダウン。めまいと耳鳴りに悩まされる。7月にあまりの辛さに病院に行ってみたら低血圧と耳鳴りの酷さと疲労とストレスからくるメニエール病と言われ現在も治療中。セファドール、メニレットゼリー(これが亀ゼリーにチョコ味を付け足したようなまずさ!飲むことがストレスとなったので2週間でやめた。)と生理前のイライラが酷く自分でコントロールできなくなるので安定剤リーゼも処方してもらう。しばらく調子良かったような気もするのだが、そうなると薬を飲み忘れたりでまた逆戻り・・・たぶん秋冬を迎えると絶好調になると思う。ずっと迷ってきた断乳もこれを機会に成功。暑い時期に体温の高い子供が引っ付いてくるのってねぇ・・・健太夏休みをただいま満喫中。この年齢になると「出来るようになったこと」というのは少ないけれど17センチのビーチサンダルを1ヶ月で履きつぶし、仕方ないので19センチを買って来年まで履けるようにしたのだが・・・親の予想を裏切ってかなり大きくなるスピードが速い。洋服は120センチだが、下着は100ぐらいのパンツがちょうどいいみたい。相変わらずトーマスで毎日遊んでいて、旦那の実家ではパソコンでトーマスのサイトを覗いたりしてるようだ。マウスも使えるらしい・・・ウチでは面倒くさいのであまりパソコンすら開けない。絵里香おしゃべりがますますパワーアップ。しかも関西弁。普通に会話でやり取りできる反面ごまかしも効かなくなり本気でぶつかり合っている毎日。起きてる時はたいていしゃべってるか泣き喚いてるかという状態。トトロが大好きで毎日2回は観させられる。いい加減こちらも飽きているのだがトトロを観てるとおとなしいのでついつけてしまう。トトロ好きからメイちゃんヘアーにしてくれとリクエストがあり、2歳にして初めてわずかな髪の毛をくくることが出来た。髪の毛をくくるとまた親ばかだけど可愛らしくて女の子を産んだ喜びを実感。ちょっと前にお昼のドラマ「我輩は主婦である」にみんなではまっており、いまだに毎日主題歌を歌っている。放送終了後にアマゾンでテーマ曲のDVDつきCDまで購入するほどの熱狂振りで、携帯の待ちうけも及川光博である。絵里香はミッチーを「パパ」と呼び自分の本当のパパを「もじゃもじゃ」と呼び分けている。ちなみに最近もじゃもじゃパパのことを「くさい」とか言ってキスを拒む日も出てきた。とりあえず絵里香が昼寝からおきてきてややこしくなったのでまた今度
2006.08.26
ここ1ヵ月半のことをまとめ書きここ最近の大まかな行事5月下旬 遠足(近所の川の河川敷)。 2回も雨で延期になり中止かと思いきや予備日の翌日の強行。6月 健太預かり保育デビュー(親がビール工場見学に行ってビールの試飲したいがため) 預けられた本人はいたって余裕「お預かり」を「お持ち帰り」といつも間違えて言う。6月12日 健太4歳の誕生日。この日幼稚園でも偶然誕生会。6月23日 絵里香前日に39度8分の熱を出したためこの日参観日だったが欠席する。6月28日 健太懇談。夕方から芦屋浜へ水遊びしに行く。近況私 5月中旬ぐらいから妙に手芸(特に刺繍)にはまる。 刺繍の本なんかを図書館で借りたりして夜中に少しちくちくとやってたが今は停滞。 6月中旬に絵里香が友達のうちでコスプレにはまったので 去年のハロウィンで着た衣装に手を加えてドレスを製作。 (でも暑さのためあまり着てくれない) 6月に入ってから土曜日はマンションのお友達と洋裁やらをしゃべりながらやってる。 ついにロックミシンを購入。 ついでにコンピューターミシンも売りつけられたがそれは無事にクーリングオフ。 (すべて私が決定したわけではなく母がノリで購入してしまったもの) ロックミシンって学生時代に触ったきりだけど本当に素晴らしい!便利~。 ニットソーイングにも手を出してみようかしらんなんて思ってしまう。 手芸にもはまったがちょこっとインテリア雑誌を読みふけるのにもはまる。 新築した友達のうちに行くと影響受けまくりでかなりヤバイ・・・ 結局子供部屋にちょっとカントリーチックな飾り棚を購入して設置した程度で済む。 今一番気になる事は旦那の背中に出来た「粉瘤」(おそらくそうだと思う)が気になる。 つまむと何か出てきたので余計に気になる・・・早く病院に行って欲しい。 病院に行かないなら私につまみ出させてくれ~~~と言うぐらい気になる。健太の事 身長は107センチ代、体重は17キロ台をキープ。 身長の伸びはちょっと緩やかになってきた。洋服を買い足し続けなくても良くなってきた。 相変わらずここ2,3ヶ月は押入れの上段(我が家では2階と言っている)で遊ぶこと。 それとトーマス命。 幼稚園でレンジャーモノやムシキングなど興味を持つようになるかと思いきや あまり好きではないらしい。 幼稚園では人と交わると言うよりは友達の行動をよく観察しているほうらしい。 友達の中でも先生とのお約束を守れない子供に対して注意したいけど 言葉が付いてこなくて手を出してしまってトラブルになると言った感じ。 妙に真面目過ぎる性格のようだ。 週に一回給食があるのだけど好き嫌いが多く完食したことはない。 預かり保育(午後4時半まで)が大好きのようでこれからジャンジャンいけそう。 意外と服(特にポロシャツ)にお気に入りが出てきた。 絵里香 言葉は驚くほど増えてふとした時に「ごめんね~」なんてうまく言う時がある。 私が「我輩は主婦である」と言う昼ドラにはまってて良く見るのだけど エリカまで一緒に歌っているし及川光博のことを「パパ」と呼ぶ。 「猫ひろし」と言うと「にゃ~にゃ~」と言う。 彼女の動きと頭の中はどうやらコメディタッチのようだ。 CMに赤ちゃんが出ると「絵里みたいねぇ~」と自分が赤ちゃんであると主張。 いろんな面で自己主張の激しくなってきて本気でむかつくこともしばしば・・・ まだおっぱいを吸っている。特にここの所執着が激しい。 (鼻をつまんでやめさせたりしている) 髪の毛はまだ薄毛で一応後ろ髪だけちょっと揃えてみたが地肌スケスケ なんとなく女の子らしいしぐさや言葉遣いで私たちを翻弄する。やっぱり末っ子と言うことでこちらもいつまでも赤ちゃんのような気もするし、赤ちゃん扱いしてしまう。2年前の健太を思うと本当に甘やかしているなぁ~と少々健太を不憫に思ったりもするが、彼女もいろいろと甘やかされすぎて現在歯医者通いだ。まず健太の時には考えられなかった。そう、虫歯らしき物が奥歯に見えるのですでに3回も通っている。親として反省・・・・なんだけどついつい離れて欲しいからおやつを与えてしまうんだなぁ・・・来年エリカも一応幼児教室に入れようかと思っているので親の私は暇さえあれば電卓はじいて来年の予算をどう捻出するかばかり考えておりま~す。とりあえず近況はこんな感じ。久々更新したので疲れた・・・もう寝よう。あ!コープの発注もせなアカンのにぃ・・・最近コープの発注もするのを忘れるくらい子供の寝かし付けと同時に寝てしまって後悔の日々でもあったのだ。明日こそちゃんと発注しよっと。
2006.06.29
今まで幼稚園に頑張ってお休みなしで行ってたけれど疲れが出た様子。今日は幼稚園をお休みして家にいます。病院でもらった薬を飲んだらちょっと元気が出たようでパジャマから洋服に再び着替えて英会話教室のテキストを広げてお勉強中。(と言っても絵本を見てるだけだけど)いきなり39度2分とかの熱が出たもんだからインフルエンザを疑われたけれど結果陰性でセーフ。明日、明後日とゆっくり家で過ごさせて週明けの遠足に備えるか~。健太語録長袖、半袖のことをなぜか「ながそー」「はんそー」と言って「で」を抜かしてしまう今日この頃。英会話教室でほかの3歳の女の子もおんなじことを言っていたのでそんなもんかなぁとも思う。絵里香語録「ママ、あっち行って」「いやだー」「これ、なぁに?」が今のメイン。去年の今頃健太が「これなあに」連発だったと思ったけれど二人目だからか女の子だからかは分からないがはやっぱり言葉が早い!
2006.05.19
一ヶ月も放置して日記の更新サボってた・・・みんなの日記は携帯から子供たちを寝かし付けしてる最中にちょろちょろ覗いてたりしてんだけど自分のことは全然更新せず覗き魔でスイマセン・・・今月は健太が幼稚園入園して、毎日休まず楽しそうに通ってる。朝は旦那が通勤のついでに車で送り、私とエリカはお迎え担当。歩いても5分のところなのについつい、時間が切羽詰ると自転車でお迎えとなる。絵里香は2語文を完全に操れるようになり、ヘアバンドをでたらめに付けてみては「ママみたい?」と聞いてきたり、健太に何かほしいものがないか提案したりすると「絵里も!」と自分の存在を強くアピールしたり、人形を布団のところに連れて行っては「ねんね、しなさいよ~」などと私の真似をした言葉をしゃべってますますおませになってきた。女の子の言葉の発達の早さ(個人差だけかもしれないけど)についていけない私。ちなみにおにいちゃんのことは「お兄ちゃん」とは呼ばずに「けんちゃん」と偉そうに呼んでます。私は前々からぽん吉さんやねねさんのブログで話題になってた「のだめカンタービレ」を一気に大人買いして思い切りハマってた。マンションのピアノの先生やってる友達にもまわしたら私よりハマってしまって今度「のだめ」に出てくる音楽を聴きながら盛り上がろうなんて話しになってる状態。それにしても新書で漫画を一気に14冊も買ったのなんて久しぶり。買った後で楽天のポイントたまってたのに気づいて今度からは「楽天ブックス」で新書を買おうと心に決めた4月。そうそう、友達の仕事で千趣会のカタログの撮影のお手伝いにも行かせてもらって楽しい一日も過ごしたんだった。「住まいと雑貨」のお皿のページ(秋冬版)のお料理を手伝いました。また見てねぇ~お手伝い自体は4回目なので楽チンで毎回楽しみに仕事させてもらってます。いろいろと楽しいことがあったり、面白いこともあったんだけどこれだけ日にちがたつと忘れるなぁ~でも、まめに更新するとは宣言しません~。
2006.04.29
先週木曜日歯の詰め物が取れた。最初スナック菓子に異物混入か???と思ったけれど紛れもなく私の歯の詰め物。すぐに歯医者へ行くことも出来ず旦那が休みの今日まで「穴ぼこ状態」ですごす。子供たちには「歯を磨かないと虫歯になってこんなに穴が開くねんでぇ~」と脅すにはちょうど良かったが何をするにも「穴ぼこ」が気になってツイツイ舌で触ってしまい口内炎できる寸前。今日はじめて行ってみた歯科医院は目の前のテレビに自分の歯を映して、それを見ながら説明を受けながら退屈せずに治療を受けられる。「穴ぼこの歯」は虫歯で侵されておりスケールみたいな物で虫歯部分を削ってくれたけれど虫歯になった歯って溶けてるんやねぇ・・・びっくり今日一日で虫歯の治療と「穴埋め」もしてもらって終了。とりあえず来週は歯石を取ってもらいにもう一度歯医者へ行ってこよ。
2006.03.29
ここ2週間ほど夜更かし続き友達が「バガボンド」「リアル」「北斗の拳」など漫画を一気に貸してくれたので毎晩のように2時過ぎ就寝。よって寝不足による肌荒れそれを見かねた友人が美顔器を持ってきてやってくれる。結構美顔器っていいかも・・・(今まで自分の手のマッサージと化粧品による手入れだけに頼っていたが限界を感じていた)漫画一気読みの合間にオークションで美顔器を比較検討。これまたいろいろ機能充実の物が魅力的なんだけど予算もあるし・・・入札もしてみたけれど予算オーバーになったりしたので結局新品を購入することに。週末ごろに届く予定なのでそこからお手入れがんばってみようかな!春は何かと忙しい・・・でも、本当は子供たちを寝かしつけるのと同時に寝てしまったほうが肌にもお財布にも優しい生活なんではなかろうかと日記書きながら悟ってしまった。ガチョーン
2006.03.29
振り返り日記3月17日健太の幼児教室の終了式。泣いたー。感激して泣いた・・・私子供産んで本当に涙腺弱くなった。終了式でめっちゃ泣いたくせに終了後健太はその幼児教室の週一回のお勉強には参加申し込みせずちゃっかり別の英会話の申し込みに行った。そのあとは役所へいろいろな書類を取りに行き、銀行へローンの借り換え申し込みへそのあと友達が買い物へ行く間にそこの子供を預かったりなんだかばたばたした状態で一日を終える。終了式で泣きすぎたあとだったので疲労倍増で頭がガンガン痛い状態だった3月18日新築した友達のおうちへ遊びに行く。丸々雑貨屋のような可愛いおうちに感激!一戸建ていいなぁ~子供たちが階段を上り下りしてそこについてなきゃいけなかったのはしんどかった。3月19日のんびりすごした・・・と思う。3月20日お友達のお嬢さんを昼から預かってにぎやかにすごす。健太も大好きなお友達だし、もう4歳ともなれば手もかからずに絵里香の面倒も見てくれるので助かる~3月21日旦那の両親が遊びに来てくれる。帰るときに健太がごねて一緒に旦那実家へ連れて行ってくれた。健太は本当にジジババっ子だねぇ。3月22日久々カットに行って気分転換。コストコにも買い物に行ったりして雨だけど充実した日。3月23日24日母が来てくれて子供と遊んでくれたのでちょっと楽だった。3月25日ウチにお友達がたくさん来てくれてまぁ賑やかに過ごした。アマゾネス軍団は相変わらずでそこに絵里香も加わり近い将来エリカもアマゾネス??と言う予感がした日。3月26日久々萌ちゃん結ちゃんのーちんが遊びに来てくれた。健太と萌ちゃんは昔のように無邪気にじゃれあうこともなくなってしまったのが残念だったけれど健太はとても喜んでいた。絵里香と結ちゃんがやっとやり取りらしき物が出来るようになった感じで見ててほのぼの~。しかしここの姉妹おそろいの格好をしてよく似た顔で本当にお人形さんみたいに可愛い~。うちも良く似た兄妹といわれるけれどやっぱり女の子同士ってなんかいいねぇ~。個性ってもんもあるだろうけど昨日のアマゾネスとはやっぱりなんか雰囲気が違っておとなしめで和むわぁ~
2006.03.28
ここ2週間ほど腰痛に悩まされている。今週に入ってからは日ごとに酷くなる一方。シップを張り、薬局で「ナボリンS錠」を購入し、更に割高だけど痛み止め効果の高い(と薬剤師が言っていた)フェイ○スを買って対策はたててみたものの改善せず。座っているときの姿勢が悪いのと、子供を抱くことが多いのと、沿い乳をしていることと脊椎側湾症と言うこともあり原因はいくつもあり以前から腰痛もちではあったがもう限界・・・一つ動くたびに「あいたたた・・・・」「よいしょっと」を連発。毎日子供たちとNHKの「からだであそぼ」のときの「アイーダアイダ」と「近藤さんちの体操」と「かぶいて踊れ(タイトル知らない)」をやっていたけれどそれもちょっとお預けだと思うと悲しい。今、風も引いてしまったのか痛みからくるのか37.8度熱があります。明日健太の英会話の申し込みと、幼児教室の終了式&発表会と、ローンの借り換えの書類をそろえなければならないと言うのに・・・とりあえず柚子茶を飲んで体を温めて床暖房の上に座っているけど週明けには病院に行かなくてはいけないかな・・・
2006.03.16
マンション購入から早5年。ここ何ヶ月かマンションのローンの本格的な見直しをしてみたところ借り換えをすることにした。(まだ実行してないけれど)マンション購入当初は銀行ローン(変動金利2.375%)住宅金融公庫(固定金利2.75%、10年後4%に上昇、初めてマイホーム特別加算枠3.75%)で、途中繰り上げ返済をして特別加算枠のほうの金額を減らして期間短縮にした。その後今から2年ほど前にも借り換えのシュミレーションをしてみらったけれど、どうしても最後まで金利が固定でない商品だったためメリットよりリスクが気になって借り換え実行せず。今回は最後まで金利固定で、銀行ローン一本にすると今まで「目の上のたんこぶ」だった住宅金融公庫からの「団体信用生命保険」の請求もなくなる(銀行負担になる)。月々の支払額もわずかばかり抑えられるので5年後を考えると借り換えを実行したほうがよさそう。月々浮いた分は貯金をコツコツ・・・なんて性格ではないのでおそらく子供の習い事や食べ物や私の買い物なんかにまわしそうだけど。もちろん借り換えに際して諸費用もかかっては来るんだけどこれからは子供の教育費にいろいろとお金のかかる時期だし、まだ私も働かないから出て行くお金をいろいろ抑えるほうで考えていかないとね~。もうちょっと子供が大きくなって手がかからなくなってきて私も働こうかな~と言う気持ちになったら(なるかどうか分からないけど)その時また考えよう。ちなみに繰り上げ返済はよっぽどのことがない限り「しない」という方針だ。どうせ長期間お金を借りられるのなら借りておいて(そのために団信入ってるし、生命保険も掛けている)家賃のつもりで毎月払っていこうと言うことで我が家のマネーライフプランの見直し会議は終了!
2006.03.16
今子供の英会話に申し込もうとあれこれ支払い方法を検討中で頭がいっぱい。熱しやすい性格なのでトライアルレッスンでの対応が良かった子供英会話専門スクールにほぼ内定してるんだけどまずは健太だけ入れて絵里香は様子を見るか・・・それともレッスンを受けてる健太を待ってる間に私も絵里香と一緒に2人ともスタートさせてみるかってところ(家計から見て金額的にぎりぎりのラインで、しかも旦那には健太だけスクールに行かそうかと相談中)はぁぁぁぁ・・子供が増えるとお金がかかるって言うのを実感中。(幼稚園をあと1年待って公立に入れて、習い事をさせなければそう負担には感じないんだけどねぇ~)ちょっと前までは健太が幼稚園に慣れるまで今年いっぱいは習い事に関しては様子を見て、いけそうなら年中から水泳か公文に行かせてみようか~ぐらいにしか考えてなかった。ところが最近「これは英語ではなんていうの?」を連発。旦那の実家でも連発。親ばか炸裂だが「鉄は熱いうちに打て!」状態でいろいろ検討してみた。平行してスイミングもどう?とお伺いを立てるが「やりたい」とは言うものの英語ほど反応はよろしくない。これは後回しに決定。毎日「英語であそぼ」と「GOGOえいご」を見てるから言ってるだけかもしれないが私のほうが子供の英会話に暴走中。とりあえず「通ってみてだめならやめればいいし~」ぐらいの気持ちで4月からスタートさせてみようかなと。本当は自宅で私がCDやDVDを使ったり、プリントを使って子供の可能性を引き伸ばしてやればスクーリングよりは費用を抑えられるかもしれない。でも、まず自宅でそこまでやれる自信がない。(家にいると家の用事が気になって仕方ないから子供の教育は絶対後回しにしてしまう自信あり)それと根っからの買い物好きに拍車がかかりテキストを買うことばかりに夢中になるだろうだからここはやっぱりプロにお任せして少しお金を使ったほうが「月謝払ってるねんからちゃんと連れて行かなきゃ」って気持ちになるだろうから私はスクーリング支持派です。
2006.03.13
どうやらこの時期になると妙に子供の教育に関心が高まるようで今いろいろと検討中。去年は健太が幼稚園に入るまでの1年間をいかに過ごすべきかに重点を置いた結果、一番最初に無料体験をした幼児教室に決めた。結果は親子共々「大正解」だったのではないかと今思えるので、少々高かったけれど良かったと思う。良かったと思える理由は親の私は幼稚園に行くにあたって戸惑いや不安がなく、名前付けや弁当作りもそう負担に思わなくなったこと。本人も楽しみに通っていてとてもしっかりしてきて、お行儀が良くなった(ように思う)何より10時から2時(2時半)まで預かってくれるので下の子にかまってやれる時間が出来たことと自分の時間もちょっと出来たこと。それで早寝早起きのリズムを作ることが出来るようになった。同じ年の友達と遊ぶことで協調性やルールが身についたことなどなど・・・幼稚園に入ってからでも充分身につくことなんだろうけど、まだ毎日の送り迎えは負担だったし、私も幼稚園生活のリハーサルをするつもりで入れたと思えばまあ納得かな。来年エリカも週に一日ぐらいは入れたいところだが、どうなるかはまだ未定。やっぱり2人目ってあまりお金をかけてもらえないっちゅうかなんというか・・・ねぇそんな楽しかった幼児教室も明日と金曜日でおしまい。お弁当は明日の朝作ったら、幼稚園でお弁当が始まる5月まではお休み。金曜日は終了式&発表会。絶対感動して泣きそう~
2006.03.13
今日ネットで注文してたマウスが届いて早速接続&使用。快適~♪前のパソコンはポインターだったからマウスなしでも割りと不便なく使えてたけど今回はタッチパッド(??正式名称分からない)なんだかうまく使いこなせなくて反応が悪くなると 「私の指が乾いてて滑ってるのか?」 と思って指先をペロッとなめてマウスポイントを移動させたりしていた。(原始的!まるでプリント配るときに指につばをつける先生みたい)いやぁ・・・やっぱり便利な道具ってのは使ってこそナンボ!楽天のポイントも使ったからちょっとお安く手に入ったし、デザインは憧れのマリメッコだしウキウキ♪
2006.02.18
子供たちのこだわりにたまにびっくりすることがある健太の弁当にいつものふりかけが切れてたので隠れてこっそりと絵里香のキティちゃんのふりかけをかけて持たせたところ幼児教室で一口食べて「キティちゃんのふりかけ嫌だー!」と泣き出したそうな。健太には一言もキティちゃんのふりかけを入れたとも言ってないし、振り掛けるところは見せてなかったはずなのに鋭い!ちなみに健太の好きないつものふりかけは田中の小さな袋で味が5種類くらいあってシンプルなパッケージの40包位入ってるものだ。彼はそれを「大人用」と言っては毎回違う味をセレクトしてご飯にかけて食べている。その前は「最近良く食べるようになったしノリで食べてくれるかな~」と思って エビフライの影に小指の先っちょぐらいのブロッコリーを入れたのも見つけられてしまい幼児教室でまたまた泣いたそう。食べ物で嫌な物に関しては絶対に折れることがないほどのこだわりにため息が出ることもよくある。絵里香は絵里香で最近はミッキーの付いたフォークやスプーンでないと投げ出すことが良くある。そうかと思えばミッキーではなくミッフィーだったりするので発音が似てるのでややこしい。二人ともこのままヘンコにならないでくれよ~~~と祈る毎日。
2006.02.17
このところの買い物熱はどうやら「ツキノモノ」の仕業だったよう。もともと物欲の強いほうではあるけどPC開けるたびに何か買って反省してたところへ「ヤツ」がやってきた。先月は自分のことが嫌になるくらい子供に八つ当たりしてピルを飲もうかと思うほどPMSに苦しまされた。(子供と自分が風邪を引いたと言うのもあったけど)今月は穏やかな気分だったけれど懐が痛くなるほど買い物三昧。懐も痛まず、子供にも穏やかに過ごせるようになるといいんだけどなぁ~何かのせいにしてしまう自分が本当は一番いけないんだろうけどねぇ絵里香はこのところ言葉が増えて「どうぞ」「ちょうだい」「ちっこ(おしっこ)」「あっち」などまぁはっきりといろいろな自己主張をしてくれる。男の子とちがってごまかしも効かなくなってきてちょっと手を焼くことが増えてきて親のほうが子供の成長についていけてない状態。健太は相変わらずトーマス命で旦那の実家へ行ってはトーマスエンジンコレクションで脇役ばかりをゲットして帰ってくる。「なぜ脇役ばかりかな~~?」とおもったらいつもの300円の食玩のシリーズとリンクして考えてるようで・・・その種類で持ってない物を買ってもらって帰ってるようなのだ。ちょうど先日採石場で働くシリーズの食玩が発売されてたので再び300円のシリーズに今熱中してくれているのでちょっとほっとしてる。(さすがに毎回義両親に高いトーマスエンジンコレクションを買ってもらうのは気が引けてたのだ。)家で遊んでるときはまぁ飽きもせずリビングのコルクマットのつなぎ目を線路に見立ててトーマスのお話を見事に再現して遊んでいる。このまま行くとオタクか??と思うほどトーマス大好きだ。身長、体重ともに幼稚園の年中さんと思うくらいよく伸び、よく増えているので発育は問題ないようだ。絵里香はおにいちゃんが夢中になってる食玩を隙を見つけては奪い去ってタタタターと逃げ回っている。ものすごい速さで廊下を駆け抜ける絵里香のあとを たいてい健太が「だめ~お兄ちゃんの大事~!」と追いかけている。つかまってげんこつでコンコンコンとやられては泣くでもなく私に八つ当たり。なかなか気の強い女の子になりそう。
2006.02.16
無性に花が欲しくなったのでららぽーとに。(旦那には「花より団子やのに珍しい」と憎まれ口をたたかれた)フリージアを2本とスイトピーを1本買っただけなので500円ぽっち。だけど帰ってから子供と旦那の夕食を作ったあと小さい花器に生けるときちょっと自分のことを好きになれる。花だけでなくスタジオクリップで紫の小花柄のリネンの生地を買ったのでそれもうれしい。絵里香の春の洋服を作ってみようかな~とかダイニングのチェアの座面を張り替えようかな~とか考えるだけで楽しい。春が近づくと「暮らし」を楽しみたくなってくる。今まで「暮らし」と言うより「生き延びる」って感じだったからなぁ~
2006.02.15
ちょっと前にアマゾンで購入したDVD付きの本の感想・・・(本はほとんど読まずDVDの感想かな)田中宥久子の「肌整形」メイク7年前の顔になる・・・ってのに惹かれてて購入。おととしの夏に大阪阪急に入るって時から気になってたんだけどなかなか時間もなくて売り場に行けず・・・SUQQUの主宰のメイクアップアーティストの方の考え方や理論やマッサージ方法なんだけどこれが一番真剣に見た。実はすでに影響受けまくりで今もパソコンしながらたまに顔をマッサージして意識しているマッサージの手順は11ステップなので簡単(ちょっと物足りないくらいかも)メイクの仕方も丁寧に説明してあったのでSUQQUのコンシーラー」今度欲しいな~って思ったぐらい今日ちょっと丁寧めにファンデーションを重ねてみたら化粧崩れが少なかった。ちょっと頑張って続けてみよう。これは続ける自信あり!!次はちょっと自分でも自信ないけどこれを買って昨日やってみた。体の中からキレイになる 龍村修のヨガ教室「体のゆがみが取れる」「ダイエットできる」ってのに惹かれて購入。それとアマゾンのレビューもポイントだったかな~。初心者向けみたいだったし。。。で、やってみた結果は初心者向けとはいえ運動不足のわが身にはなかなか堪えた~!まぁ、すでに今日やってないけど「呼吸法」を意識して明日こそはまたちゃんとやってみよう・・・なんかこれもデューク更家のDVDのような運命になりそうな予感がしないでもないが・・・ほんで完全にオチのようなこれ・・・まだ軽く流す程度にしか見てないけどヤバイカモ・・・「ヒップピホップダンスでセクシーな体になる」もうすぐにノリで買い物してしまう自分に呆れ笑いよ・・・これちょっと前の朝の番組で森山中がロケでやってて面白そうだったからつい買ってしまったんだよねぇ・・・私どこに行きたいんだろ?どうなりたいんだろ?と本見るたびに毎回自問自答するわ。でも、なんか楽しそうなのでヨガもやりつつ(やるのか?)こっちも楽しんでみようかな~なんて軽い気持ち。ダンスなんかやったこともないしリズム感ゼロだけど何ヶ月か後には間違いなく放置されてそうだけどダイエット本なんて所詮そんな運命よね~(もはや開き直り??)そして買った事でちょっとは痩せられる気(なんだったら痩せた気)になるってのもダイエット本なんだよね~。(これって試験勉強前に机片付けて勉強した気になってる学生と変わらないよね)
2006.02.14
朝から子供たちは旦那の実家へ行ってくれたのでいつもならのんびりするところが今日は自転車すっ飛ばして手芸店へ。健太の幼稚園の入園に際して必要な絵本のバッグや体操着入れなどの製作に取り掛かることにした。1月のうちにトーマスのキルティングは購入していたので、その時キャシュバックで金券をゲットしてたので今日はそれを使って買い物。手芸店などのコマコマした所をゆっくり見るのってなかなかないので隅々まで関係のないところまで楽しんだ。道具好きの性格なので便利道具に弱い。今日はアイロン定規なるものを購入。後は手提げの取っ手部分のカラーテープや座布団の中身やカラーコードなど小物を購入。帰ってからはそこいらじゅうに布を広げたりアイロンを広げたりしながら絵本バッグと体操着入れをさくさくっと仕上げた。直線縫いだけだから楽チン♪お名前付けもネットでトーマスのキャラで注文してあったしそれをアイロンで付けたらおしまい!入園まであと2ヶ月もあるけどぼさっとしてたらあっという間だし早めの準備って精神衛生上良いよね。絵里香のときもいろいろ通園グッズ作るだろうけど女の子の物ってのもまた楽しみだなぁ~♪
2006.02.11
全402件 (402件中 1-50件目)