リキさん。お疲れ様でした。

エッ、料理が最後だったこと気にしていたのですか?全然気付きませんでした。

それにしてもリキさん、いつも思うのですが脱水症状後に復活できるところがスゴイですよね。

また、よろしくお願いします!! (2008年03月14日 08時59分41秒)

リキのサブ3とサブ12を目指して

リキのサブ3とサブ12を目指して

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リキ5799

リキ5799

カレンダー

コメント新着

リキ@ Re:こんにちは(05/18) まんもさん >おっ、道志/トレイルで…
まんも@ こんにちは おっ、道志/トレイルで検索してたらリキ…
Bristol Airport Hotels@ gtTsfPfyqggKOelajY JzW0xA wow, awesome blog post.Really l…
リキ5799 @ Re[1]:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) >走る女将さん >うるとらyouちゃん…
走る女将 @ Re:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) うるとらyouちゃんのレポで、エイドが充実…

フリーページ

2008年03月10日
XML
カテゴリ: マラソン
今日は、男性5、女性1名で試走をしてきました。メンバーは、楽天ブログから、素浪人さん、おサルさん、ペターさん、ジョグノートから、男性Tさん、女性Tさん。と紹介したものの、
あれっ!今日知りましたが、全員ジョグノート仲間^^;

私以外の人は、ウルトラ100キロ以上経験者。私以外の男性は、私よりも、ハセツネタイムが上です。女性の方は、フルと100キロウルトラサブテン。と凄い人達が集まった(ビビリ)
まあーこのメンバーだと、どうみても、スタミナの無い私が一番不利ですよねーしかも、昨日30キロジョグっちゃったし(笑)素浪人さんは、木金で100キロ弱。朝ランしてきたペターさん、みんなツワモノばかりだぁ…

スタートは、8時42分。ゆっくり走りだしたものの、下りになると、闘争本能がみなぎってきたのか、みんな超速い。これぞ、トレイルの醍醐味ですよね?小ピークの登りも若干名走っているよー(汗)すぐに間が開いてしまう。
予想通り最高気温16℃、既に汗だく(爆) 給水量は1.5リットルなので、ちゃぷちゃぷ音がして揺れます。

今回追加された林道は、行きは下りなので楽です。登って本コースに合流したところで、何故か、私が先頭に…
下りはおサルさんに煽られましたが、榎峠まで任務完了。この間に、試走者2名と外人さんグループ5,6人をパス。

ここからの登りは、行きだけ昨年と違うコース。ちょっと登ると、左に曲がるが凄い斜度(笑)

常福院に着いたところで、各自、補給食などを食べゆっくり休みました。先着のハイカーたくさん。

後半、昨年同様の林道では、試走者3組くらいに出会う。榎峠まではあっという間。
小ピークの連続を超え下りきった長い林道で、ついにヘタレて歩いてしまうが、
男性4人はしっかり走っていって、すぐに姿は見えなくなりました(泣)
女性も歩いていたので、何とか追いついてほっとしたが、中々終わりが見えない。おかしなぁ…

トレイルに入ったら、小ピーク数回越えれば、残りは、下り基調なので、みんなで軽快に飛ばす。
残り500mでわずかに先行させて頂きました。本番で、こんだけ余裕があればいいなぁ…

ゴール後は、梅の湯に行き、癒されました(本日の脱水量2.5キロ)
受付後、TVで25キロ過ぎの名古屋国際女子に暫し注目!
食事では、カツ重2人、私はお約束のロースカツ膳。やっぱり最後でしたぁ…ペターさん笑い過ぎ!私は、またもや汗だく~風呂入った意味ないじゃん。。

タイムは、休憩除いて、4時間15分。らしい。後半は2時間。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月10日 23時11分22秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
お疲れ様でしたー、雪大丈夫でしたか???
土曜は御嶽から、高水三山踏破ルート+おまけなんだけど、多分高水レースコース試走だったんですよねー。
そしたら上はわからないか。
メンツが速いから大変ですねー、リキさんだって十分ですよ。
あ、でもひろみと行く時はゆっくりで(強調)お願いしますね。大丈夫、煽りませんから。
だって、せっかく初めての山に行くのなら、ゆっくり景色を楽しみたいですもの。
というわけで、地元のお山はよろしこですー。
ひろみに合わせて頂けるなら、後々メール致します。
あ、そうそうご相談。
八月末のエクステラスクランブル、丸沼でやるレースってリキさん出ませんかね?
(2008年03月10日 23時48分07秒)

Re:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
げんぼ さん
暑かった昨日はどこかと思ったら、青梅でしたか~。これで2回目の試走、もうバッチリですね。相当いやらしいコースになったようで、恐れおののいています(笑)。高水山への登りは、これまでより楽っぽいですか?
大山は、しんどかったです。ターゲットがいなかったので記録落ちちゃいましたよ、と言い訳してみる。 (2008年03月11日 00時09分51秒)

Re:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
あの途中での汗の量、夏並でしたね!(笑)
新コースは昨年に比べ、単に5キロプラスという以上にハードな一面が追加されたような感じがしましたよ。
あのアスファルトの登りが、曲者ですね。
しかし、リキさんの下りは初めてすぐそばで拝見しましたが、ワイルドに素早く下って行くではないですか。
前半のペースアップはリキさんの下りの走りにあったような気がしてますよ~。
お疲れ様でした。僕も明日にはアップします。 (2008年03月11日 00時11分23秒)

Re:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
走る女将  さん
今回も女性つきだね(笑)
みんなジョグノートやってんのか、私の周りにもかなりいるので、共通の知人がまだまだいるかもね。

私???
今の状態でアップアップです。ジョグノート始めたら寝る暇なくなりそう(汗)

こちらもリキちゃんの噂してたよ。
だって、そこら中に「味噌カツ」があるんだもん。

前の晩にやけ酒飲んだの?
翌日2.5リットルも脱水してよく平気だったね(あ、平気ではないかっ) (2008年03月11日 10時37分25秒)

Re:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
Petter555  さん
お疲れ様でした。
さすがツワモノ揃いでしたね。結構いいペースで走っていたと思いますが皆簡単に着いてきましたね~。
リキさんに先頭が変わった途端にスピードがアップした時はちょっと心配でした。まだ序盤だったし後々を考えると温存しておきたい気持ちもありました。
本番最初から無理すると恐らく持たないでしょうからペース配分が難しいですね。 (2008年03月12日 00時33分14秒)

Re:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
おサル1964  さん
試走お疲れ様でした。
みんな強かったですね。たかさんにはびっくりです。
下りでリキさんを煽ったつもりはなくて、「速いなあ」と思いつつ追いすがってたんですが、結果的にあおったのかな?
でも私は翌日から筋肉痛地獄です。リキさんのように地道にトレランを続けてないとだめですね。
私だけ本番出ないですが、みんながんばってください。 (2008年03月13日 09時58分01秒)

Re:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
T♂ さん

Re[1]:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
リキ5799  さん
あきやまひろみさん

>お疲れ様でしたー、雪大丈夫でしたか???

雪は、走るところには無かったです。

>土曜は御嶽から、高水三山踏破ルート+おまけなんだけど、多分高水レースコース試走だったんですよねー。
>そしたら上はわからないか。

おまけが気になるなー上も雪は無いのでは?!あっても、ひろみさんなら大丈夫ですよ。

>メンツが速いから大変ですねー、リキさんだって十分ですよ。

寒ければ、そこそこいけるのですが、暑いと別人になります。困ったものです!ほんと登りは遅いんですよ。

>あ、でもひろみと行く時はゆっくりで(強調)お願いしますね。大丈夫、煽りませんから。
>だって、せっかく初めての山に行くのなら、ゆっくり景色を楽しみたいですもの。
>というわけで、地元のお山はよろしこですー。
>ひろみに合わせて頂けるなら、後々メール致します。

ひろみさん、ペースで行きますからご安心を!速い時は、叫んでください!

>あ、そうそうご相談。
>八月末のエクステラスクランブル、丸沼でやるレースってリキさん出ませんかね?

どうしよっかなーコースは面白そうですね!
もう少し考えさせてください! (2008年03月14日 21時58分28秒)

Re[1]:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
リキ5799  さん
げんぼさん

>暑かった昨日はどこかと思ったら、青梅でしたか~。これで2回目の試走、もうバッチリですね。

新コースの試走は、初めてです。すぐにバレちゃいましたね。

相当いやらしいコースになったようで、恐れおののいています(笑)。高水山への登りは、これまでより楽っぽいですか?

高水山への登りは、前と変わりないかもです。林道に出たらすぐに常福院ですから…後半の約2キロの林道が正念場です。げんぼさんをここで捕らえたいです(笑)給水は余分に持った方が良いです。

>大山は、しんどかったです。ターゲットがいなかったので記録落ちちゃいましたよ、と言い訳してみる。

あらら、どうしちゃったんですか。大山は距離の割りに徐々にキツクなって最後にドカーンと疲れますよね? 荒川頼みますよー (2008年03月14日 22時08分21秒)

Re[1]:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
リキ5799  さん
たまには素浪人さん

>あの途中での汗の量、夏並でしたね!(笑)

やっぱり暑さに弱いです(泣)当日は更に暑いので恐怖です。

>新コースは昨年に比べ、単に5キロプラスという以上にハードな一面が追加されたような感じがしましたよ。
>あのアスファルトの登りが、曲者ですね。

ほんとよくもあんな位置に林道が隠れていました。しっかり走れるようイメージしておきましょう。

>しかし、リキさんの下りは初めてすぐそばで拝見しましたが、ワイルドに素早く下って行くではないですか。

そうですかねー。皆さんも上手いですよ!

>前半のペースアップはリキさんの下りの走りにあったような気がしてますよ~。
>お疲れ様でした。僕も明日にはアップします。

登りと下りは、特に大腿部の筋肉の使い方が違うので、それなりに走れるんですよね。平地ではありえない感触です。いつもながら、ブログ書くのが上手いです。 (2008年03月14日 22時26分42秒)

Re[1]:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
リキ5799  さん
走る女将さん

>今回も女性つきだね(笑)

やべぇ、突っ込まれた。男性人が気合入ってたような(笑)

>みんなジョグノートやってんのか、私の周りにもかなりいるので、共通の知人がまだまだいるかもね。

多分、沢山いると思うよ!HNを変えていたりしてね。

>私???
>今の状態でアップアップです。ジョグノート始めたら寝る暇なくなりそう(汗)

ジョグノートは、リンクするとコメントもらえるから、増えたら書くたびに大変なことになるよ。

>こちらもリキちゃんの噂してたよ。
>だって、そこら中に「味噌カツ」があるんだもん。

名古屋名物味噌カツ美味しかったんだろうなー

>前の晩にやけ酒飲んだの?

翌日を考えて、350mlを2本と少ないですが…

>翌日2.5リットルも脱水してよく平気だったね(あ、平気ではないかっ)

平気じゃないよー、予想して1.5リットル持っていたのに、汗が出る出る。。みんな笑い過ぎ…でも後半は復活したのですよー良かった置いて行かれなくて… (2008年03月14日 22時34分12秒)

Re[1]:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
リキ5799  さん
Petter555さん

>お疲れ様でした。
>さすがツワモノ揃いでしたね。結構いいペースで走っていたと思いますが皆簡単に着いてきましたね~。

下りは付いてきますけど、登りは走る人と歩く人の差がすぐに出ます。

>リキさんに先頭が変わった途端にスピードがアップした時はちょっと心配でした。まだ序盤だったし後々を考えると温存しておきたい気持ちもありました。

あれっ!ペースアップしちゃいましたかね。でも、榎峠で交代すると決めていたので、行けちゃいました。

>本番最初から無理すると恐らく持たないでしょうからペース配分が難しいですね。

そうなんですけど、レースでは始めから皆さん速いですから、つられますよね。スピードコントロールが難しいです。もう何回か走ってみて秘策を考えようかと… (2008年03月14日 22時42分26秒)

Re[1]:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
リキ5799  さん
おサル1964さん

>試走お疲れ様でした。
>みんな強かったですね。たかさんにはびっくりです。

健脚が見事に揃い踏みでしたね!たかさんは本気出したら強いですよ!

>下りでリキさんを煽ったつもりはなくて、「速いなあ」と思いつつ追いすがってたんですが、結果的にあおったのかな?

煽ったと言うか、おサルさんのスムーズな下りよりも私の無駄が多く遅いだけなんですよねー

>でも私は翌日から筋肉痛地獄です。リキさんのように地道にトレランを続けてないとだめですね。
>私だけ本番出ないですが、みんながんばってください。

週一でやるか、階段やアップダウンを適度にやらないと、筋肉痛が酷くなりますよね。本番が待ちどうしいです。いろんな意味で… (2008年03月14日 22時49分46秒)

Re[1]:青梅高水山トレイルラン35キロ試走(03/10)  
リキ5799  さん
T♂さん

>リキさん。お疲れ様でした。

>エッ、料理が最後だったこと気にしていたのですか?全然気付きませんでした。

気にしていたと言うか、ペターさんに突っ込まれたから書いただけですよ。アイス食べれたので待つのは平気でした。

>それにしてもリキさん、いつも思うのですが脱水症状後に復活できるところがスゴイですよね。

ゾンビのようになっても這い上がるところが、凄いでしょうー上手く休んでいるから、それと、身体が慣れてきたのもあるかな?!暑くなければ、ロードよりも山岳向きの身体だと思っています。でも登りは、皆さんに比べればまだまだです。

>また、よろしくお願いします!!

こちらこそ、よろしくお願いします。
(2008年03月14日 22時55分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: