全288件 (288件中 1-50件目)
![]()
今年は小学校のPTA役員になったりしているので、娘が幼稚園に行きだしたというのに、のんびりする時間もあまりなく、せわしない毎日を送っています。。。気がついたらもう5月も終わりですね。今週末は運動会があります。息子が産まれたときに購入したビデオもとうとう壊れたので、運動会前に購入しました。とはいえ、そんなに頑張ってもう日々撮影したりはしないので、ハイビジョンにはせず、でもHDDがいいな~と店頭でお勧め商品を適当に選びました。◆◆◆即納可能◆◆◆【送料無料】《5年間延長保証も加入受付中!!》Victor ハードディスクムービー Everio GZ-MG330-A(ロイヤルブルー)今までのものとは比べ物にならないほど小さくて軽くて便利!!(そりゃ10年近く前のものと比べたら当たり前ですよね)運動会での撮影が楽しみ♪それからデジカメも購入してしまいました。今まで使っていたのはSONYサイバーショットですが、デジタルズーム12倍のもの。一眼レフに近い大きさがあったのです。お出かけに持ち歩くのには大きくて不便だったので、運動会やお遊戯会には今までのもの、普段使いには小さいものをと使い分けたくてとうとう買ってしまいました。■送料無料!即納できます!■SONY デジタルスチルカメラ サイバーショット DSC-T2(G)グリーン決め手はメモリースティックいらずなところ。内蔵メモリーが大きいのです。枚数気にせずどんどん撮れるし、便利、便利。さて、サイバーショットといえば「スマイルシャッター」です。これ、テレビ番組で撮ってるところをみて、面白いな~と思っていた機能なんです。人の笑顔を認識すると自動でシャッターが切れるというもの。早速試してみました。娘の笑顔はどう頑張ってもどんなに笑っても笑顔と認識されず、撮れなかった・・・息子は思い切り笑えば撮れることもあるけど、やっぱりなかなか認識されない・・・難しい。何か私の使い方が間違ってるのかなあ。。。というわけで、今のところ、全然役に立ってない機能なのでした。**********************************悩んでいたレインブーツは結局これにしました。もう売り切れちゃってますが、これの黒*黒のほうです。長さが長すぎず、はきやすくてすでに雨の日の幼稚園のバス停までの送り迎えに活躍しています。明日からまた雨みたいなので、出番がまわってきます~それと、毎年ビルケンのサンダルを購入しているのですが、今年も買っちゃいました。今年はこのタイプ。ブルーのほうにしました。花柄もかわいくて好きですが、やっぱり無地があわせやすくて便利です。これで今年のサンダルはおしまい!!
May 28, 2008
コメント(2)
![]()
今日は娘の4回目の誕生日でしたばあばたちを呼んでのお誕生会は昨日、この日のメニューを決めるのが毎年悩みの種なのです・・・今年もなんとか乗り切れました(笑)娘へのお誕生日プレゼントはこれです。まだ字を全部は読めないので、早いかな?と思ったけれど、カードスキャンとか、すでに使いこなしているので、OKだったみたいです。妹にこれを入れるポーチを頼んでいたのですが、近くのトイザラスでは売り切れだったそうで。。。すごい人気なのですね~他にこれももらいましたが、さすがにこれはまだ娘はよく使いこなせていません。かわりにお兄ちゃんが久しぶりにはまってます(笑)息子がもってたのとはだいぶかわっててびっくりです。さて、話はかわって久しぶりにキャスでもレスポでもないバッグを購入しました。先日、息子の保護者会で会ったご近所さんが、これのモカをもっていたのです。だいぶ前からその色はネットでみていて、すごく気になっていたので実物を見たらやっぱりかわいくて。今季は茶色はなく、グレー・黒・ピンク・黄色がでているみたいだったのだけど、欲しいグレーと黒はいつも売り切れ。ようやくタイミングよく購入することができました。ついさっきまで、小さいほうの黒は在庫があったのに、今みたら売り切れていました。まだ大きいほうは在庫があります、ポイント10倍だからお得♪ポイント10倍★レペットエコバッグ入荷致しました★ repetto[レペット]リボン付キャンバスエコバッグ大 Gris早速明日の園バスの送り迎えでデビューさせようと思ってます。そうそう、園バスといえば金曜は台風よりひどい嵐の中でバスをまつはめになりました。おかげで傘は一瞬でおしゃかになり、ずぶぬれ。今年は入園式の嵐に始まり、4月とは思えないお天気が多いです。なので、レインブーツが欲しくて探し中~一番欲しいのはこれの茶色。でも人気なので、どこもカーキかネイビーくらいしか在庫がなく・・・ネイビーはほとんど黒に近いって書いてあったから、ネイビーでもいいかな?とも思ってます。でもどんなにおしゃれでも長靴は長靴。お値段がいいので、なかなか踏み切れず・・・この辺のもので妥協してもいいかな?とも思ってます。悩みます~
April 20, 2008
コメント(6)
![]()
昨日は春の嵐の強風と大雨の中、娘の入園式でした。制服を着せると、息子が幼稚園に通っていた姿が思い出されて、大きくなったなぁ~と感慨深いものがありました。それにしても、あんまりなお天気で・・・服も靴も髪もびしょぬれになって、ようやっとうちに帰りつきました(><)そんなひどい天気の中、予約していたEXPERTのサンダルが届きました。内田彩仍さんもこの形違いを愛用している様子が私のクローゼットからこちらにもたくさん載っています。このサンダルはサイズが大きめとのことで、サイズ選びにすごく悩みました。レビューをひたすら読んで、読んで、素足でもはける大きさがよかったので、結局35に。ちなみに普段の靴は23.5センチ、koosのブーツは37をはいています。届くまで、やっぱり36にすればよかったかなあ~と心配していたのですが、見事、ジャストサイズでした普通の厚さの靴下なら履いてもはける大きさで、(ただしぶあつい真冬用のは無理だと思います)素足でもバックベルトを調節すればジャストです。サイズで悩んでおられる方は参考にして下さいね~ヒールもほどほどにあって履きやすいので、大活躍間違いなし!です。また来年は色・型違いで買おうと思います。今度は白が欲しいな
April 9, 2008
コメント(2)
![]()
すっかり春めいてきて、桜の開花まであと少しですね。3月に入り体調不良が続いていたのですが、合間合間にお買い物してました(笑)キャスキッドソンの春夏ものです。キャスの花柄はもちろん好きですが、何気に一番すきな柄は「ボート」です。ヨットの絵ですね。今期はこのボートの色違いが出たので、絶対欲しい!と思っていたのですが・・・・何故か本家のUKサイトにボートグリーンのコットントートがUPされず・・・先日楽天にUPされていたので、即決購入しました(笑)先ほど届きましたが、外ポケット、内ポケットとポケットが充実していてとても使い勝手がよさそうです。キャスのトートって結構ポケットなしのものがあるので、ポケットのあるなしはかなり私にとって重要なのです~そして同じボート柄で今期はかごバッグもでました。これも買いだわ!と思っていたのですが、思ったより大きいみたいで。。。結局もうひとつのタイプのかごバッグを購入しちゃいました。こちらはzozoでアップされていたので、そちらで購入です。この柄にしたわけは・・・その前にUKサイトで同じ柄のスニーカーをオーダーしていたから。こちらもつい先日UKより届きました。ものすごくかわいくて、サイズもぴったり!だったのだけど、ものすごく「くさい」・・・ゴムくさいのです~ここのところお天気が悪くて干せてないので、早くいい天気にならないかな~と思っております、天日干ししなくっちゃ! これで気になってる春夏ものは手にはいったかな?後はめがねケースが欲しいな~
March 21, 2008
コメント(4)

今の時期に毎日活躍しているキャスキッドソンのマグカップ。うちにあるのは、この4つ。手前の2つはセットもので、購入した際にお店からのメモが入っていて、「このシリーズは廃盤になるので、今後の入荷はございませんので、レア商品です♪」と書いてありました。そうか~もう廃盤になっちゃうのか・・・と思うと、割ったらどうしよう!と取扱いに慎重になっています(笑)今ならまだ楽天でも購入できるようです。キャスのマグはとても使いやすいのでおすすめですつぎはボート(ヨット柄)が欲しいな~キャスキッドソン ヨットシダーマグ********************************先日、駐車場料金対策で購入した、無印のセール底値品トップス@700円。これにfilerさんで購入したバテンレースを縫い付けて見ました。バテンレース E(7,5cm巾)700円には見えなくなったと自己満足♪デス。モチーフも購入して、胸元とかに縫い付けてみるのもいいかもしれません~バテンレース D(モチーフ)バテンレース(モチーフ) A柄
February 22, 2008
コメント(4)
![]()
を読んで以来、すっかり内田彩仍さんのファンになりました。ここまで完璧に一貫した趣味でもって、持ち物やインテリアを統一することはできないけれど、できる部分は取り入れたいな~と思っています。先日「私のクローゼットから」に掲載されている「布をカットするだけのストール」の生地を見つけたので、早速作ってみました。購入した生地はこちらです。一生懸命チョキチョキしていたら、息子に「何、丁寧に切ってるの??」と不審がられました(笑)できあがったのがこちらです。かわいい~~のですが、思ったよりもボリュームがあって、派手です(笑)3月のゴスペルライブの衣装に使おうかしら?このカットワークを切るための鋏を購入したお店に「私のクローゼットから」の中で、彩仍さんがタックスカートに仕上げているソレイアードの生地も見つけました。同じ色にしようか、一瞬迷ったのですが、やっぱり自分の好みのこちらの生地を購入してみました。タックスカートは面倒そうなので(笑)、もう少し簡単なパターンを探して、形にしたいな~と思っています。
February 12, 2008
コメント(6)
![]()
春先に着るコートをもう何年も(笑)買っていないので、今年はどれか欲しいな~といろいろと悩んで結局これを予約してしまいました。再入荷決定!2月10日までご予約承りますhinahina original リネンコート当初はrickrackさんにリネンコートのパターンと見本が置いてあるのを見て、いいな~と思ったのが始まり。でも初心者の私にコートはさすがに作るのは厳しいだろう・・・と思っていたときに、私とほぼ同じ身長の方の着画を見つけていい丈だったので、決定!してしまいました。届くのは3月半ばすぎなので、待ち遠しいです~おそろいで、子供サイズもあってかわいいのです。WinterSale☆30%off☆hinahina original リネンのコート娘にも買っちゃいたいところですが、春から幼稚園、着る機会も減るのでどうせ買うならこちらのほうが、使えるかな?WinterSale☆30%off☆hinahina original リネンのエプロンワンピースちなみにこれの大人サイズもあります。再入荷決定!2月10日までご予約承りますhinahina original リネンのエプロンワンピースところでさっきポストを覗いたら、キャスから春のカタログが届いていました新柄、ものすごくかわいいです。エプロンだけ、楽天でも新柄が入荷しているようですね。早く、もっといろいろな商品が入ってこないかな~
February 5, 2008
コメント(4)
![]()
お久しぶりです。いつの間にやら、ずいぶん時間がたってしまいました。最近のマイブームなどをまたここでのんびりつづっていこうかな、と思っています。さて、二人目の子供が産まれてからというもの、インポート子供服に夢中でしたが、子供もだいぶ大きくなり、好みもでてきたのとだいぶ手もかからなくなってきたことで、最近はインテリアや自分のファッションに関心が移りつつあります。ここのところはまっているものといえば、キャス・キッドソン。昨年このを購入して読んでキャス熱再燃!!そして2年前くらいに夫がロンドン出張の際に買ってきてくれたキャスのお裁縫箱、娘が小さいうちは危ないので使っていなかったのですが、それを使いだしてからというもの、すっかりはまってしまいました(笑)現在販売されているのはの2種類みたいです。このピンクッションは持っていますが、かわいいですよ~先日のキャスのUKサイトのWINTER SALEで生地を購入したので、それでクッションを作ってみました。一気にお部屋が華やぎました
February 1, 2008
コメント(6)

すっかりブログもさぼりぐせがついて、気がついたら7月。最近お買い物したお洋服、まとめてUPです。まずはJJ。先日のファイナルセールの時のもの。 写真左が来年用、右は一応今年用。ただ、パンツは安かったので買ってみた18-24、秋冬用と思っていますが、まだまだ大きいみたいです。そしてnaa。すべてセール品、控えめオーダーです(笑) ドレスは18-24にしたら結構小さめ、でも相変わらず12-18にしたパンツはウエストゆるゆる。来年も再来年もはけそう(笑)息子用は上下ともちょうどよかったです。この後、夏物すべて9.99ドルアンダーセールになったけど、息子のボトム買おうかな~なんて思ったらすでに全然ありませんでした。naaのBOYS、意外な人気!最後は一年ぶりのハナアンダーソン。 ニット素材のワンピがほしくて悩んでいたら、ちょうどボトムがサイズ復活していたので勢いでオーダー。ハナは50ドルでオーダーできるのが嬉しいです。紺色ワンピは80ですが、今年でも微妙に大きめなので来年も着れそう(笑)ホント、ハナも相変わらず大きめですね。************************ここのところ、暑くなってきてなかなかミシンもはかどっていなかったのですが、昨日、今日はやる気に!娘のスカート完成です。 より、「3段切り替えのギャザースカート」本当はこの倍の量の布で作ることになっているのですが、そうすると一番下で4メートルの輪にしなくてはいけないので半分で作ってみました。本のとおりの分量で作ればもっとかわいかったんだろうけど、まあいいかな?あと、ウエストは紐では娘には無理なのでゴムにしてしまいました。 着せるとこんな感じ。JJのマドラスのお帽子と微妙に色が違うけどあわせておでかけしようかな。
July 11, 2006
コメント(6)

rickrackさんの実店舗で購入した布を使って娘の「パフスリーブワンピース」を作りました。パターンはMilimiliさんです。 重ね着用と書いてあるだけに、確かに一枚で着せるのはちょっと無理かも。秋になったら暖かい生地でまた作ろうかな。************************************ところで先週の金曜日、16日は息子の7歳のお誕生日でした。お誕生日プレゼントはこちら。だいぶ前にたまたま近くのスーパーにいったら売っていてすぐに手に入ったので、お誕生日まで封印。ソフトは何にする?ってずっと聞いていて、最初は「ポケモン」「マリオ」などいろいろ迷っていたけど、今うちのマンションでみんなが持っていて流行っているがいい!!というのでこれに決定。何が面白いの??って思ってたけど、やりはじめてみるとなかなか面白いです。現実もこんなに簡単にローンが返せて大きいおうちになっていけばいいのにな~(笑)ここのところ、毎週火曜日は同じクラスの近所の子が遊びにくるように。昨日はさらに同じクラスの女の子もDS持参でやってきました。そしてみんなでDSを囲んであ~だこ~だ。ああ、とうとううちでもこういう光景が繰り広げられるようになっちゃったのね・・・みんなで楽しむ姿を見れば買ってあげてよかったかな?とも思うけど・・・ゲーム解禁を決めたのは自分ですが、やっぱりちょっと複雑。いろいろ決めたルールを破ったらとりあげるわよ~~!!
June 21, 2006
コメント(6)

息子が小学校に行くようになって私服がたくさんいるようになりました。それだけならともかく、小学校は胸に名札をつけます。なので服に穴があく!名札がひっかかったりすると破れたりもするらしい・・・ので息子にTシャツを作りました。パターンはパターンレーベルさんの14WAYTシャツです。 実はこの前に長袖を同じパターンで2枚作ったのですが、一枚目は生地がとてもよく伸びて首まわりが伸びすぎて→パジャマに、次に作ったのは伸びない生地だったからか、首がきつい上に色柄が息子のお気に召さずお蔵入りに・・・息子に「どう?」って聞いても喜んでくれないので(泣)何も言わずに出来たものを朝出しておいて着るようにしておきました。そうしたら別に文句も言わずに着るんだけど・・・ちょっと悲しい母心ですパンツは前回作った「クロップドパンツ」をもう一枚。後ろ切り替えは紺色のドット柄の生地。昨日はいていて後ろからちらっと見えるのを見て思ったけど、「パンツ見えてる?」みたいに感じますね~(笑)切り替えの柄には気をつけよう・・・そして自分用にrickrackさんのレースブラウスとギャザーキャミソール。 ブラウスはMサイズなのですが、作ってるときからなんか大きいかも・・・って感じていたのですが、出来上がってきてみるとやっぱり微妙に大きい・・・そして生地がトリプルガーゼ故か、とってもふんわりしちゃって、太って見えます。もともと細く見える(笑)服が好きなので・・・胸元のレースはかわいいんだけどなあ・・生地を変えたら大丈夫なのかな?ギャザーキャミのほうはMでぴったりでした。こちらはいい感じなので量産したいと思います♪自分の体型に合わせて作れるのがハンドメイドのいいところのハズだけど、私はまだパターンどおりにしか作れないのでなかなかうまくいきません・・・先日のジンボリーのセール、クーポン2枚欲しかったのでとにかく100ドルぴったりにするのが目標に(笑)セール品はFREEになる部分にくるようにあれこれ出し入れしてようやくぴったりに。今日あたり届きそうです、ぞうさんバッグ、オーダーしたので実物が楽しみです。
June 13, 2006
コメント(10)

月曜日は運動会の代休だったので日曜日から熱川に1泊してきました。といっても土曜の運動会は順延、日曜も結局順延で土日ともにお弁当もちで普通に小学校があったので帰ってきてから出発。なので当日はホテルの近くを散策。海のところまでいったら足湯のパークがあったので入ってみました。娘は案の定足をつけることを嫌がって・・・これは今年の夏のプールも前途多難な予感息子は喜んでじゃぶじゃぶと・・・ところが途中で足を滑らしてざぶんと!びしょぬれになりました(笑)なのでお散歩は切り上げてそそくさとホテルへ帰りました。 ホテルで早速温泉に。娘用の浴衣も用意してくれたので、初めて着せてみました。喜んで着て、結局そのまま浴衣で寝ました。お風呂はとってもよくて、温泉のお湯もすごくよくてスベスベにご飯もこういうところにしては(笑)すごくおいしくて大満足!だったのですが。さて寝ようと布団に入ったら耳元で羽音が・・・そう、蚊です。到着してしばらく窓を開けていたからなのか、ものすごい数の蚊が入っていたのです!息子とパパとでとってもとっても蚊がいる!こんなにたくさんの蚊が入っているのは初めての経験。しかも家族の中で私だけO型のせいか、すべての蚊が私に寄ってくる!横になるとすぐ羽音が!何度起きて退治したことか・・・ふと部屋のすみをみると電子蚊取りがあったのでそれをつけてようやく寝ることが出来ました。翌日は息子念願の「バナナワニ園」へ。ワニが見たいと言っていたので見に来たのですけど、いざ見た感想は・・・「これ、生きてるの?」確かにワニさんたち、みんな横たわっているだけでぴくりとも動いてくれない。必死にちょっとでも動いてるワニを探して息子に見せたけど、「人形なんじゃないの?」と最後まで疑惑は晴れなかったようでした(笑)分園のほうでバナナの木とか、オオオニバス、ゾウガメ、レッサーパンダなどをのんびり見て次は伊豆高原の「シャボテン公園」へ移動。ここは園の中を孔雀やらリスざるやらが勝手に飛び回っていてなかなか楽しめました。 動かない鳥というハシビロコウ、くっさ~いいのししの仲間、クビワぺっカリーなど今まで見たことのない動物たちもたくさんいてもちろん息子は全部見ないと気がすまない!というので、必死に探して全制覇。チンパンジーの学習発表会だけは時間が合わなくて見れなかったけど、十分満喫できました。お土産に息子が買いたい!というので、サボテンを・・・ 久しぶりの伊豆方面、滞在時間は短かったけど楽しかったです。また近いうちにのんびりしに行きたいです。
June 2, 2006
コメント(12)

今が一番いい季節のはずなのに、すっきりしないお天気続き・・・最近娘もあまりお昼ねしてくれなくなったので、ソーイングの時間はもっぱら夜中。すっかり寝不足です・・・とりあえず最近作ったもの。まずは娘のブーツカットパンツ。パターンはKBBさんのものです。 ここのパターンはラインが綺麗!と絶賛されているのですが、本当に噂どおりでした。でも80サイズで作ったのに、まだ微妙に長いです(笑)やっぱり娘はチビだわ~。後ろポケットのフラップ部分は去年お気に入りだったBABY NAYのお洋服の小さくなったものを解いて使いました。服を作るようになってから既製品がどうやって作ってあるのか調べるのも楽しくなりました。息子サイズのパターンも買ってあるので、秋近くになったらつくろっと。それからパターンレーベルさんの「フレンチフレアパンツ」。 トップスはZARAのものです。いわゆるスパッツって感じでしょうか。股上はかなり深いのでおなかすっぽりって感じです(笑)こちらのパターンはどれもボトムは股上深いみたいですね。紺に白のドット柄、大好きなんですが上にあわすものが白以外思いつきません~無地っぽければピンクとかでもいいかな?息子のTシャツにも挑戦して出来上がったのですが・・・襟ぐりが広すぎて・・・パジャマにするにも寒そう。やっぱりニットものは難しいです。。。私の好きなネットの布&パターン屋さん、「rick rack」。先日なんと実店舗がオープン!!しかもうちから行ける範囲。早速火曜日に行ってきました。布の種類はそんなに多くなかったけれど、綺麗にディスプレイされててすごく素敵でした。買い逃していたフルーツ柄のニットやパターンを買ってきました。しばらく通いつめちゃいそうです(笑)
May 25, 2006
コメント(12)

息子用に作ったクロップドパンツが完成しました。 パターンは「パターンレーベル」さんのクロップドパンツ 120センチです。GYMのショートパンツではちょっと短すぎるので膝丈くらいのパンツが欲しかったのです。身長120センチちょっとの息子にちょうどいい大きさでした。パンツってすごく難しいのかと思ってたけど、袖がない分(笑)直線縫いがほとんどで初心者向けでした。私的には初めてにしては上出来!と大満足で、息子に見せたところ反応うす~い夫までもが「センス悪い!なあ~(と息子と顔を見合わせる)」「男と女ではいい!と思うツボが違うんだから本人に選ばせろ~」だって。どうも後ろの紫の切り替え布が気に入らないらしいです。でもでも男の子向けのかっこいい生地なんてめったにないのよ~ボーダーの柄あわせの自信はまだないし・・・まあ、着てしまえば切り替え布は上に着る服で見えないので早速学校に着て行ってもらいます。パンツ作り、楽しいので我が家の男チームのブーイングに懲りずにもっと作ります(笑)*********************************今日からジンボリーのCOFですね。セール品をメインに・・・と思いつつも新作を見るとそっちにも惹かれちゃいます。息子の学校用も欲しいし、決めるのに時間かかりそうです。
May 11, 2006
コメント(12)

今日で今年のGWもお終いです。我が家はパパも息子も1日2日は会社に学校だったので、5連休。ですが、先週の金曜の夜から嘔吐→発熱→下痢のフルコースだった息子、イマイチ復調せず、初日は予定を変更して近所への買い物だけとなりました。そして4日5日は実家へ。まずついた日は近くの公園へ。いつもは閑散としているこの公園もこどもの日のイベントをやっていたのでものすごい人であふれていました~。 実家の犬とともにお散歩&パパとのキャッチボールなどをして過ごしました。いいお天気だったけど、結構風が強くて思ったより寒かったかな。翌日は朝一で水族館へ。 いつもは9時からだけど、GW中は8時から営業とのことだったので最初は思ったよりすいていていい感じで見て回れましたが、途中からものすごく混んできてイルカショーは立ち見外に出てみると入場チケット売り場は長蛇の列になっていました、やっぱりGWってすごい人出ですねえ・・・水族館のそばのイタリアンのお店でランチを食べて、(ここの石焼リゾットがめっちゃおいしいのです!また食べにいきた~い)その後は江ノ島へ。上まで登るのは久しぶり。灯台が新しくなってからはもちろん初めて。ものすごい人出なので、エスカー乗り場までの坂道は動けないくらいの混みようでした。でも登ってしまえばそんなこともなく、上の庭園ではのんびりできました。お天気もよかったので上から眺める海はとても綺麗でした。ただ、展望台そのものはさすがに混んでいて40分待ちだったので、登るのはあきらめましたが・・・なかなか充実した実家1泊でした。そして昨日はアウトレットへ。 息子と娘に夫がアメリカ出張に行ったときにお土産に買ってきたヤンキースの服を着せました。初めての?プチおそろです。男と女だし、年も離れているのでなかなかおそろいは実現できませんが、こんな感じならしばらくはできそうだな~。今回のお買い物の目的は娘に壊された私の眼鏡を新調すること!前回度を測ってから1年たってないのでそのまま測らずに新しいものを買うだけにしたのですんなり終わりました。夫がいるとなかなかゆっくりとは見て回れないので(笑)目的のお店だけにダッシュしてちょこちょことお買い物。短時間の割りには目的のものは買えたので満足ですそして今日はのんびり休養。いいGWが過ごせました、また明日からは慌しい日常の始まりです。
May 7, 2006
コメント(8)
![]()
今日で娘は2歳になりました!おしゃべりはまだまだ宇宙語が多数ありますが、歌は大好き。結構上手に歌ってます。でもお兄ちゃんがよく見る戦隊ヒーロー系、仮面ライダー、ナルト・・・なんかの歌だったりするところが、ちょっと悲しいけどあと好きなことはお絵かき。というわけでお誕生日のプレゼントにはこれを選んでみました。早速ぐるぐると書いては消し、を繰り返しています。 デスクに乗っているミニーちゃんは朝ばあばから届いたお祝い電報です。これを見つけた娘は「ミッキー!!」といってお鼻にちゅ~~ってしていました。ミニーとミッキーの区別はまだできないようです(笑)今日は午前中は嵐でした。とりあえずケーキだけ買いに行って、午後は息子のスイミングに学研、そして歯医者へ。なんと今日学校であった歯科検診で「虫歯」との結果が・・・なので急遽行ってきました。乳歯なのでまだいいけれど、奥歯2本が虫歯でした。秋の就学前検診では虫歯なかったのになあ・・・そんなわけで2歳のお誕生日も慌しい日常に紛れて終わってしまいました。後日、ゆっくりお誕生会をしようと思っています。*************************************先日届いたジンボリーのR&Sの分です。 カーキのホルターワンピに一目ぼれだったのだけど、今年の娘ではまだ着こなせないかも・・・と結局最後に白地のワンピと差し替えました。このワンピは肩紐がすごくツボです!あとはチェックのトップスとそれに合わせてオレンジのカプリ。このカプリは先日のJJのヨットのトップスともあわせようと思ってます。そして地味~~な息子用。小学校仕様なのでボトムは濃い色で。外の土山でおしりですべって遊んでくるので、薄い色のボトムは真っ黒汚れのなるべくめだたない色をこれからは買うようにしないとだめみたいです。このロールアップはなかなか使いやすそうでヒットです。そしてお友達に便乗させてもらった久々のLULU。 このワンピ、あれだけあっという間に売り切れてる他のドレスの中でいつまでもほとんどのサイズが残っていますね~(笑)人気薄みたいですね。でも私は最初からこれカワイイ!と思っていたので、お安く買えてよかったです。LULU GIRLのTシャツもすごくかわいいです。デニムも欲しいけど、2Tのボトムがはけるようになる日はいったいいつのことか・・・この他にもお友達から内祝いで素敵なお洋服が届いたりして、今週はたくさんのお洋服に埋もれています。
April 20, 2006
コメント(18)

無謀にもロックミシンもないのにニット地に挑戦して、自分用のカシュクールを作ってみました パターンはrickrackのもの。すごく丁寧に作り方も書かれていて初心者でもなんとかなりました。この二つ、全く同じパターンで袖だけ長さが違うだけなのですが、生地の伸び率が違ったらしく出来上がってみると大きさがちょっと違う~。あと、打ち合わせを間違えたので二つ反対になってます(笑)相変わらず細かな失敗は多々あります・・・半袖のほうが伸びやすくてちょっと縫うのが大変でした。でも出来上がりのシルエットは半袖のほうが好きだなあ~布もほとんどネットで購入しているので、伸び率中程度と書いてあっても実際は違うものですね。やっぱりニットは奥が深いです。ちなみに夫に見せたところ、「何それ?パジャマ?」だって・・・言われてみると、確かにパジャマっぽい柄かも。。。さらに同じパターンで長袖も作ろうと裁断済みなのになあ~~~まあ、ハウスウエアとして活躍させます。****************************************昨日は空手の体験にいってきました。もちろん習うのは息子です。朝から「今日は空手だよね」とか、帰ってきてからも「先生(学校の)に今日空手いくんだ~って言っといた」とか楽しみにしている様子。夜七時からなので、夕飯も早めに済ませて出発!入り口のところでお友達にも会い、さらに同じクラスの女の子が通っているのも発見し、楽しそうだったので、これなら大丈夫かな?と思っていざ始まってみると・・・なんと途中で突然しくしくと泣き出すではないですか~~泣きながらもちゃんとやっていて、後半は落ち着いたのか、もう泣かなかったけど。。。「なんで??」と不思議に思ってたのだけど、その時思い出したのが先月の学研の初日。先生から「ハプニングがありました」と言われました。途中で泣き出したそうなのです。かといってやりたくないというわけでもなく、楽しいからやる!と言うので学研は続けていますが。思えば幼稚園の課外の英語の最初も泣いてた・・・その時は小さいからだと思ってたけど、人見知りしない子だから大丈夫だと思ってたけど、実はものすごい緊張するタイプらしい。空手が終わってから「すごくドキドキしたの・・・」と。う~ん、今後も初回のものの度に泣いたらどうしよう。小学校では大丈夫だったのかしら?といまさらながら不安が・・・空手の内容自体はすごくよさそうでした。柔軟体操から始まって腹筋、腕立て(息子はまだできません~)などそれだけでも行く甲斐ありそう(笑)上級生はビシっと型も決まっていてりりしくて格好よかったです。そして結構女の子もいて、年中さんの女の子とかかわいく「オス!」って言ったりして。もう一度、今日も体験に行きますが、さてさてどうなることやら・・・
April 18, 2006
コメント(8)

JJのSail Awayがセールになったのでオーダーした分が届きました ワンピースとお帽子、ヨット柄のトップスです。カーディガンはFEで買い残していたピンクのもの。サイズが残っていてよかったです。オレンジはあまり似合わないのでいつも避けていた色ですが、このオレンジは柔らかい色合いですごくよかったです。お帽子は内側がワンピースと同じマドラスチェックになっていてこれまたかわいいヨット柄のトップスはデニムとあわせて着せたいな~と思っています。今日はGYMのR&Sがありますが、どうしようかな・・・息子の小学校用の服が足りないので息子ものでいこうか悩んでいます。***********************************日曜日はいいお天気だったので、またまた動物園にいってきました。今回は坂の多い、動物園。園内はまだ咲き残っている桜と花吹雪、そして私の一番好きな芽生えの色、新緑に彩られていてそれを見るだけでも癒されました。 朝一でついたので、順路と逆周りでスタート。おかげで前半は全然人もいなくてのんびり見て回れました。娘もこの日ははりきって歩く、歩く!でもすべての檻というか、柵から中を見たくて、でも当然彼女の背ではどこも見えないので毎回抱きあげるはめに。。。なかなか体力いります(><) 息子お気に入りのマレーバクは最初と最後の2回見て、昆虫館ももちろん入り、ライオンバスにも乗り、モルモットも抱っこして・・・とフルコースでした。でもオランウータンのスカイウォークが見れなかったのは残念だなあ~次回のお楽しみにします。疲れたけれど、たくさん歩いていい運動になりました。息子も娘も帰りの車に乗ったとたん爆睡でした(笑)
April 13, 2006
コメント(10)

桜の花びらが舞い散る中、6日に無事息子の小学校の入学式を終えました。ぶかぶかのスーツにピカピカのランドセルでドキドキの小学校。事務的に淡々と進む入学式、私にとっては久しぶりに「ああ、学校ってこうだったな~」ってちょっと懐かしい感じでしたが、今までの幼稚園のアットホームな雰囲気と若くていつもにこにこしている優しい先生になれていた息子にとっては「今までとは違う・・・」って感じだったのではないかなあ。ひとつよかったことは説明会の時点では119人で3クラスの予定だったのが、なんと2人増えて121人で(121人から4クラスになれるのです)4クラスになっていたこと!一クラス30人と40人では全然違いますものね。そして翌日、初登校の日。同じマンションから息子を含めて5人1年生がいます。行きは他の学年の子も大勢いるので、心配ないのですが帰りはばらばら。最初の2週間だけは集団下校ということで安心してたのですが。。。一応他のお母さんと一緒に曲がってくるところが見えるところに迎えにでていたら5つの黄色の帽子がまず逆方向に方向すらわかってなかったの?って思ったらようやくこちらに歩いてくる・・・でもなんだかいったりきたり。そのうち向こうがこちらに気づいて言うには「Aちゃんがいない!」と。え、5人いるのに?と思ってよ~くみたら一人違う子でした。。。集団下校といっても先生がついてくるのは小学校の向かいにある中学の辺りまでで全然集団下校じゃなかったです。あわててみんなで探し回っているうちに他にもうろうろしている人が・・・その人いわく「毎年何人か通学路はずれちゃうのよね~」って。やけに詳しいな~と思ったらその人は副校長先生でした(汗)Aちゃんのママが学校に電話したらその時点で4人行方不明になっているって。やっぱりいきなり一人での登下校、ハプニング起こりますね。結局Aちゃんは幼稚園の時のお友達と一緒の方向にいってしまっていて、無事見つかったのだけど、いきなり行方不明事件が起こってとんだ幕開けになりました(笑)
April 10, 2006
コメント(14)

娘の服第2弾完成しました! パターンレーベルさんのパターン「Vネックキャミソール」です。サイズ90だと大きいかも・・・と思って最初からちょっと小さくして作ってみました。結果サイズはなかなかいい感じにでも結構しっかりした布で作ってしまったので重なる部分など厚くなりすぎてミシンが進んでくれなかったりとトラブルも多発。やっぱりこのあたり、ド初心者ならではです(笑)おかげで「初心者さん向けで短時間で作れます」っていうはずのこのお洋服にも結構時間かかってしまいました(><)JJのFEのパンツと色目があったので、セットで着せようかな~と思ってます。次回はもっと薄い布でリベンジします。。。
April 5, 2006
コメント(8)

ジンボリーの還元でお買い物をした分が届きました!今回はめずらしく息子用が3枚も!!しかも定価物!! 娘用はセール品からは秋用にデニムJSKのセット。後はNBのドレス、トップスとバイクショーツです。NBのドレス、せっかくなので4月16日のイースター礼拝に着せていこうかな。今年はイースター遅いですね。そして息子用は犬シリーズ白のTシャツは来年用にサイズ7。犬のショートパンツはかわいいけど、ほんとショートなので小学校にはどうだろう??夏ならいいかな?黄色の犬Tも欲しいなあ。次回のお買い物まで残ってるといいなあ。今回は買いすぎた感じもなく、いいお買い物ができたと思います(笑)*********************************そして桜。まずは先週咲き始めの頃にお友達とうちの近所でお花見。 木によってすごく咲いているのとまだまだのとありましたが、とうとう春ね~~って実感できてよかったです。土曜日は桜満開でいいお天気!!まさにお花見日和!そんな中、朝から動物園へ。春休みということもあって道も大渋滞、動物園もとっても混んでいましたが、久しぶりにゆっくりお散歩気分で動物を見てまわることができました。娘もだいぶ動物に興味を持つようになってきたし、息子は毎回動物園ではハイテンション!今回もマレーバクに見入っていました。 そしてその夜はお友達のおうちに集合。近くのたった一晩だけの桜のライトアップを見に行ってきました。 今まで話には聞いていたのですがなかなか見に行く機会がなく、今年初めて見たのですが、本当に夢のように綺麗でした。夜空に浮かび上がる桜を見ているとなんともいえない気分。こんな綺麗なものがあるのね~~って感動でした。そんな桜も今日の強風ですっかり桜吹雪に・・・また来年、綺麗なお花をみんなで見上げられますように。
April 3, 2006
コメント(12)

水曜日、1月に引き続きジブリの森美術館に行ってきました。今回は春休みなので息子も一緒です☆ジブリでみーたんさん、kyoさん、らぶちんさん、あんずさんと合流して前回は行きそびれた屋上へ!ラピュタのロボットとご対面。結構ジブリの作品は見ている息子ですが、これも見たことあるはずだけど覚えてなかったらしく、何なのかわかってなかったようです(笑) ハイジの展示のところのヤギさんが気に入った娘、みんなが草を食べさせるまねをしているのを見て早速自分もいっぱいご飯をあげていましたそしてネコバス。今回はお兄ちゃんが一緒だからか、館内でも張り切って歩き回っていた娘、前回は猫バスの中には入れなかったけどこの日はよじ登って中にも入っていました。お兄ちゃんもここではみんなの面倒を見てくれたので、役にたってよかったです(笑)ジブリの後はらぶちんさんが予約しておいてくれたお店でみんなでお食事。どれもおいしかったし、ゆっくりみなさんとお話できたし、とても素敵な時間をすごすことができました。どうもありがとうございました。********************************記念すべき?娘の服の第一号が出来上がりました。 大好きな伊藤まさこさんのこの本の中の「襟ぐりがゴムテープのワンピース」を作ってみました。一番簡単そうだったのでこれにしたのですけど。。。生地をダブルガーゼにしてしまったので、縫い代の始末が大変でしたとりあえず、形になったのでよしとします。縫いあがって形になった瞬間の満足感、忘れられません(笑)すっかりはまってしまいました。
March 26, 2006
コメント(9)

月曜日は息子の幼稚園の卒園式でした。のんびり家をでて、幼稚園についたらすでに長蛇の列!!みんな気合入っててちょっと驚いてしまいました(笑)授与式が始まると先頭に並んでいたお母さんグループはみんなボロボロ泣いていました。私はそこまでの涙はここではでませんでしたが、年少・年中で一緒だったお友達のそれぞれ大きくなった姿を見て感慨にひたっていました。というのも息子のクラスは一番最後だったので、なかなか順番が回ってこなかったので・・・ 息子も無事に「ありがとう」と言って受け取り、見ているこちらもほっと一息。教室に戻り一緒にランチ。みんなで食べる最後のランチ。でも時間が押していてとにかく早く食べて~~って感じであっさり終了。その後は謝恩会。これは謝恩委員の頑張りですごく楽しい内容でした。でもなんだかこれを見ていたらなんとなく涙が。。。内容が幼稚園の日常に即したものだったので、それにともなっていろいろ思い出したりして泣けてきたのかなぁ?その後の先生からの一言とかを聞いていて、やっぱり幼稚園ってアットホームでいいなあってしみじみしてしまいました。小学校にいったらこんなに優しい先生なんていないだろうなあって。 ←卒園記念品のひとつ、自分の書いた絵のついたマグカップ。またたまごっち?と思いきや、ナルトキャラの絵でした。教室に戻り、お遊戯会の歌だとかを歌って最後にお帰りの歌。その中の「~また明日」というところで先生はつまって「じゃあ、またいつか にしようか・・・」といってここで先生も号泣。これは私もやっぱり泣けちゃいました。プレから通ったので4年間お世話になった幼稚園、すごく楽しい4年間だったと思います。いい幼稚園で楽しく過ごせてよかったです。娘もできれば通わせたいけど、2年あくからどうなるかな~。。。********************************息子用エプロンといろいろなところで見かけるオムツポーチを作りました。 エプロンは120サイズで作ったらまだ大きかった。。。けど、これを使ってもらいましょ。オムツポーチは無料で型紙をダウンロードできるというのを見つけたので早速作ってみました。オムツもおしりふきもばっちり収納できる大きさなので早速重宝しています。おむつ卒業したら着替えいれとかおやついれにもいいかも。って卒業はまだまだなんですけどね。。。
March 21, 2006
コメント(8)

お遊戯会の代休を利用して、幼稚園最後の思い出作りということでお友達とランド&ホテル1泊ツアーをしてきました。まずはランド。学生さんはパスポートが安く買える期間&ホワイトデーということで、中はいつもと違う客層でした(笑)家族連れはあまりいなくてとにかくカップル&学生さんのお友達グループだらけ!!なのでコースター系&ムードがある系のアトラクションが混みこみ。ホーンテッドマンションが一番混んでるなんて普段ではありえませんそんな中、バズのFPをとり、トゥーンタウンでちょっと遊んでからショーベースでやっている「ワンマンズドリーム2」を鑑賞。これ新しくなってから初めて見たのですけど、昔やっていたワンマンズ、大好きだったので見れて嬉しかったです。曲とか構成はほとんど昔のまま、新しくバグズライフとかスティッチとかが加わっていましたが、あのウエンディとピーターパンが空を飛ぶシーンなどはそのままで、また見ることができて感動しちゃいましたランチを済ませてお兄ちゃんたち3人はミッキーのお絵かきを習うクラスへ。 本当は小学生になってないと子供だけでの参加はだめだったみたいだけど、4月から小学生ということで許してもらいました。みんなそれぞれかわいくかけて大満足!!その後はバズに乗り、ウエスタンリバー鉄道、チキルーム、などカップル&大人に人気のないアトラクションをちょろちょろと。パレードも見て、夕方に・・・お天気はよかったけど、とにかく寒い子供たちも疲れてきたのでイクスピアリに夕食に行きました。ここでお仕事があってランドにはこれなかったママも合流~。みんなでホテルへ!ホテルについて子供たちは皆でお風呂に入り、すっかり合宿気分。もうはしゃいじゃってはしゃいじゃって、なかなか寝てくれませんでした(笑)ようやく子供たちが寝た後は大人たちのまったりした時間。薄暗い部屋の中でくつろいで語りあうのって独身の時以来ですごく懐かしくて楽しい時間でした。 翌日はこれといった予定もなかったのでチェックアウトぎりぎりまでお部屋でのんびり。その後はイクスピアリでランチ&お買い物。ここでも上の子たちは3人で遊んでいてくれたのでゆっくりお買い物できました。お天気もよくて暖かかったし、ほんとのんびり気分満喫!幼稚園最後に楽しい思い出ができました。思い返せばこのメンバーで始めてランドに行ったときはまだ息子も友達のベビーカーを借りて途中で寝たりしてたのに(笑)大きくなったものです。みんな小学校はばらばらなので、来年からはなかなか平日にこういうことはできなくなっちゃうけど、これからもこうして遊ぶ機会を作れるといいな・・・
March 16, 2006
コメント(6)

幼稚園での一大ビッグイベントのお遊戯会が日曜日にありました。幼稚園生活の集大成、最後のお遊戯会です。年少はくま、年中はピーマンマン、そして年長の今年は王子。息子のクラスの演目は「眠れる森の美女」です。オペレッタの前にまずは楽器演奏。年長さんは英語の歌もありました。曲はMy Favorite Things、JR東海の「そうだ、京都に行こう」で使っているあの曲です。手を前に組んでみんなで一生懸命歌っていました。ただし、歌詞はなんていってるのか本人も耳で聞いて覚えているだけなのでよくわかってないみたいですけど(笑)そして楽器。息子はじゃんけんで負けて結局去年と同じタンバリンでしたが「僕らは未来の探検隊」、最後まできちんと歌っていました。立派になったなあ・・・ってちょっとうるっときましたそしていよいよオペレッタ「眠れる森の美女」。これはプリンセスものだし、男の子の役ってあんまり・・・なのかと思いきや、ふたを開けてみればどの役も女の子の役よりいい感じでした。魔王(本当はマレフィセント、魔女ですが、ここでは魔王となってます)の堂々たるソロに始まってもうほんとにどの役のどの子も立派に歌って、セリフを言って。。。やっぱり年長さんになるとこんなにも違うのね、って改めて感じました。そしていよいよ息子の出番。いばらと戦う王子の場面。ビデオごしに見てもものすご~く緊張してカチカチになってるのがわかったので、はらはらしてしまいました。緊張しつつも無事セリフは終り。。。確か歌もあるはず?って思ったのに幕が閉まって。そうしたら幕前に一人またでてきてソロの歌でした。これも緊張している息子、一瞬音程があやしかったけど、大きな声で最後まで歌うことができて見ているこちらもほっとしました(笑)感動してなく予定だった私ですが、とにかくちゃんとできるかどうかが気になってしまってなくどころではありませんでした、ははは。それにしても幼稚園の3年間の成長ってすごく大きいです。年少では「魚がつれたよ~」なんていうセリフをいうだけだった息子が、一人で緊張感と戦いつつもセリフをいって歌も歌って・・・大人になったなあ~としみじみしてしまいました。小学生になるとこんなふうに舞台で一人でセリフを言ったり歌ったりなんていう機会は減ってしまうと思うのでこれが本人にとってもいい思い出になったのではないかなあと思います。残るは卒園式のみ。ああ、さみしいなあ・・・
March 13, 2006
コメント(6)

ここのところ、お友達に共同購入をお願いして買っていたので、自分でのオーダーはとっても久しぶりでした。それにしても今回の到着は今までで一番早かったかも。 どれもとってもかわいかったです相変わらずパンツのウエストは大きいです(笑)この2枚とも大きいけど、ローズ柄のほうがより大きかった・・・ドレスもどちらも素敵。ただうちの娘には半袖のほうはやっぱりサイズ大きすぎたかも・・・このドレス、丈は短めだからいいのですけどやっぱり身幅が大きいです。来年用になりそうです。一番ヒットだったのは、ピンクのチュニック!これはかわいくておすすめです。ローズ柄は上下で着せると「パジャマ」になるので別々に着せま~す。15%オフで半袖ドレス、小さいサイズで買いなおそうか悩んでます。。。
March 11, 2006
コメント(8)

今日は4月中旬の陽気になるそうですね!さすがに朝からいいお天気で気分もウキウキしちゃいます近所の梅もだいぶ咲いてきて、春を感じます。いつもなら嬉しいだけの春だけど、やっぱり今年はもうすぐ幼稚園も終りかと思うと寂しさが日々つのってきます。。。 ところで昨夜、とりあえず小学校で使う袋物が完成しました。 小学生だし、6年使うんだし(って、そんなに長くはもたなそうです、途中で買い換えるのかな?)と思ってあえてキャラものはさけたら、こんな感じに。製作途中に夫に「ずいぶん地味なの作ってるね~」っていわれるまで自分では地味って思ってなかったけど、完成したらとっても地味でした息子に朝感想を聞いたら「もっと別の色でもよかったけど・・・」ととってもイマイチ~といいたげな感想でした(涙)でもねえ、手芸屋さんにいっても男の子用の布も副資材もぜ~んぜん種類ないんですよね・・・選ぶ余地なしでした。キャラもの布使ったほうが、息子は喜んだんでしょうけどねえ。とりあえずこれでしばらく我慢してね!!それにしてもミシン、楽しいです。すっかりはまっています。本とか布とかたくさん買っちゃいました。次は息子のエプロンの予定。これ、幼稚園の卒園児クラスで使うというので、作ることにしました。といってもものすご~くシンプルで地味な予定です(笑)******************************さて今日は幼稚園は「お別れ会」。年長さんが年中、年少さんのクラスにそれぞれいって一緒にお弁当を食べるというイベント。幼稚園最後のお弁当です。(給食はまだあるけど)最後だし、ちょっと気合いれてみるか~と思ってやってみたものの、失敗して(笑)結局いつもと同じお弁当になっちゃいました。ごめんね、息子。
March 8, 2006
コメント(8)

木曜日はみーたんさん主催のひなまつりパーティにお呼ばれ☆この日は暖かくて春を感じる一日でした。集まったメンバーは前回のジブリ美術館でお会いした方々です。今回はひなまつりパーティだというのに、息子も参加させていただいちゃいました。かなり異色の存在でスミマセン。みーたんさんからはかわいいキャンディーとピック、そしてなんとkyoさんからはかわいいプリンセスドレスをいただいてしまいました!! ドレスは箱から出されたとき、まさか手作りとは思わなくて思わず「これいつの(ライン)ですか?」なんて聞いてしまいました(笑)みんなでおそろいで着た姿は本当にかわいらしかったです。こんなことも小さい今しかできませんよね。 私はといえばお土産にもっていったマカロン、途中電車の中でうろちょろする娘を抱っこしたり降ろしたりするのが大変で、息子のリュックにいれたらなんと到着時には半分以上つぶれていました(><)本当に気がきかなくてすみません。途中、らぶちんさんがもってきてくれたGYMやJJの過去物のお洋服をみんなで品定め、すごく楽しかったです♪2、3年前のジンボリーは本当に質がよかったですね。びっくりしていまいました。ボディ一枚でもすごく生地がしっかりしていて。。。今のものとは全く違いました(笑)みんなでおいしいお料理を食べ、締めくくりにケーキもいただき、あっという間に時間がすぎてしまいました。楽しい一日でした、ありがとうございました。********************************そして翌日金曜日は朝からどんよりした曇り空で昨日とはうってかわって真冬に逆戻り。。。そんな中、息子の幼稚園の最後の参観にいってきました。朝のご挨拶の歌、「北風小僧のカンタロウ」「ドキドキの一年生(っていう題名かどうか不明)」「ひな祭り」などの歌を聴いた後は外遊び、その後は英語パソコンを見ました。みんなできちんと体操座りをして先生のお話を聞いたり、歌ったりしている姿、なんだか名残惜しいですね。きっと幼稚園生活って人生で一番のんびり楽しい時期なんじゃないかな~って思います。「さ~くら咲いたら一年生、ひとりでいけるかな?となりに座る子いい子かな、ともだちになれるかな?みんなもおんなじ一年生、一年生、ドキドキするけどどんとゆけ~♪どっきどきの一年生、どっきどきの一年生~♪」この歌を聴いて先生も「みんなもうすぐ一年生、さみしいな~」って言っていましたが、私もちょっぴり寂しくなった参観でした。
February 25, 2006
コメント(14)

JJのFE、一部セールになったので悩んだ末、欲しいものを一気にオーダーすることに。なのでまだ定価のままのJSKとお帽子も一緒に購入です。 サイトで見てた以上にどれもカワイイ~♪JSKはもちろんのこと、やっぱりブラウスが本当に素敵でした。早く着せれる季節になって欲しいな。JSKは4月が娘のお誕生日なので、そのときに着せようかな、と思って購入したのだけど、その前に我慢できずに着せちゃうかも(笑)2枚目の写真のカーキ(ベージュ?)色のJSK、この色は秋にでたお菓子シリーズの色と一緒でした。お帽子はそのシリーズのものです。この帽子、買ったけどまだかぶせてなかったのでパンツをはかせた時とかにかぶせちゃおうかな?なんて思ってます。これでしばらくはJJはいかないつもり・・・なんだけど、まだ定価のままのピンクのカーディガンには未練が残ってます(笑)**********************************金曜日は息子の小学校の説明会でした。なんと今のところ新一年生の人数が119名。121人になると4クラスにできるそうなのですが、今のところその可能性は薄いそうで。。。一クラス40人の3クラスになりそうです(泣)最悪の人数だわ~~。あと2人なのになあ。で、入学グッズですが、お道具箱を入れる手提げ、上履き入れ、体操着袋、給食袋、防災頭巾カバー・・・もちろん買ってもいいのです。とりあえず防災頭巾カバーだけ購入しましたが後は作ろうかな~と思って布を購入。実家からミシンも借りてきました。いろいろ見てたら娘の服とかも作ってみたくなって型紙も購入(笑)そして布まで・・・と、構想だけはものすごく膨らんでいるのですが、私はミシン初心者。果たして完成するのかしら・・・とちょっと不安です。
February 21, 2006
コメント(14)

BABY SALEの初日にオーダーした分が今日届きました。今回は早かったです♪ ちょうちょのビキニはとってもかわいいです!!初めてのビキニなので着せたらどんな感じかまだわかりませんが、明日の朝にでも着せてみようかな。後はカバーアップ、これは来年も着て欲しいので3Tに。今年着ると丈は長いけど、カバーアップなので問題なしでしょう~。そして水着の時用のお帽子。なぜかムスメが気に入ってお部屋でかぶって遊んでます(笑)でもこれ、2T-3Tですが小さめ?もっとぶかぶかかと思ったけど、結構いい感じでした。タオル地とコットンのリバーシブルで厚手だからでしょうか?そしてお洋服ですが今回は「JJでは買えない、買わないもの」がテーマ(笑)つまり思いっきり普段着仕様のお洋服。グリーンのAラインもピンクのTシャツもすごくかわいくて満足です。でもこの2枚、サイズは同じですが、やっぱりAラインは大きい作りですね。。。夏にはトイレトレ真っ最中の予定なのでバイクショーツとかが役に立つかな?と思ってます。このPalm Springs 、どれもかわいくて気に入ったのでもっと買い足したいな~と思ってサイトを見たら、驚くほど売り切れちゃってるのですね。。。ざんね~ん!!ふりふりブルマを買い損なったのが悔やまれます・・・後はイチゴ柄スリーパーを買いました。これは2Tにしちゃったので、出番は秋かな?やっぱり手足長いです。BABY SALEが始まって最初カートにはCalypsoのスカートが入れてあったのですが、息子のスイミングにいく時間だったので帰ってからオーダーしようと思って帰ってきたら・・・なんと2時間の間にスカートは消えていました(泣)ショックだったけど、今回のは届いたらみんなかわいかったので満足でした~~。まだまだ外は寒いのに、お洋服はすっかり夏物ですね(笑)
February 14, 2006
コメント(8)
![]()
前から興味のあったcath kidston、先日本屋さんでこの本を見つけて以来すっかりはまってしまいました。本を読んでうっとり・・そしてふと顔をあげて部屋を見回してげっそり(笑)いきなりこんな素敵なお部屋にすることはできないのでとりあえずマグカップなどからはじめてみました。本当はこのティータオルと同じ色柄のマグカップが欲しかったのたけど、このときは売り切れ。なのでこの柄を注文。なのに、翌日私の欲しかったブルーのドット柄マグが再入荷してました(><)ちょっとくやしい・・・サイトも見てみましたが、とにかく送料が高い!!ポンドは高いです~ので今回はあきらめました。これからちょっとずつ集めていけたらいいな~と思っています。そうそう、この水色ドット、何かに似ているな~と思っていたら、去年娘に買ったハナアンダーソンのホルターネックワンピとそっくりでした。私ってよっぽどこの色柄が気に入っているのね(笑)
February 9, 2006
コメント(10)

先日naa06さんのブログでZARAがまだセールをやっていると知って行きたくてうずうず(笑)。でも今週は娘の風邪が移ったのか体調がイマイチなのとお天気も雨だったりしてなかなか行けず・・・今日は息子が幼稚園の後、そのままお友達のおうちに遊びにいく約束だったのでその間にちょこっと行ってきました。もうないかな・・・と思っていたのだけど、思ったよりはありました。子供服はほとんど900円均一!!嬉しくって舞い上がってたくさん手にとったのだけど、考えなおしてとりあえず以下の4点にしておきました。 息子のパンツと娘のJSK、トップス、ブラウスです。息子のパンツは前回6-7を買ったら大きかったので5に。帰って履かせてみたらぴったり!!だったのだけど、ひとつ失敗。前に買ったものにはアジャスターついていたので、全部ついているものだと思ってサイズだけ確認して買ったらなんとこれにはアジャスターがついていませんでした・・・なのでウエストゆるゆる~仕方ないのでベルトをして履いてもらいます・・・娘のは来年サイズです。安いので今年サイズも買おうかと思ったけど、冬物なのでせいぜいあと2ヶ月しか着れないのでやめておきました。小花柄ブラウスを合わせるつもりで買ったのですが、ピンクもあわせたらかわいかったです。 後は私が息子の入学式に着る予定のスーツの下に着るブラウスを買いました。これは春物なので定価(><)定価だと高いな~。********************************夕方息子をお友達のおうちにお迎えに。何度か遊ばせてもらっているのですが、私がこのおうちに行くのは初めて。もう一人お友達もきていて男3人で戦ってました~。私が着く前まではゲーム大会だったみたいですが。驚いたのはそのおうちの子にはお兄ちゃんがいるのですでにゲームデビューしているのは知っていたのですが、もう一人来ていた子も、ちょっと前に帰ってしまったもう一人の子もすでに「DS」とか「ゲームボーイ」を持っていること・・・うちはもちろんだいぶ前から欲しがっているけど、とにかく小学生になったらね!とごまかしてきていたのですが、この様子では小学校に入ったらすぐ買うことになりそう・・・みんな自分のを持って遊びにきているのです。噂では男の子ってそういう遊びだよ~って聞いてたけど、現場を見てちょっとショック。まあまだ幼い面ももっているからゲームだけで遊んでいるわけではないのですけどね・・・戦いごっことか追いかけっことかしてましたし。でも実際小学生になったらどんどんそういう遊びが主になってしまうのだろうな・・・いよいよゲーム解禁について真剣に考えなきゃいけないな~と思ってしまった一幕でした。
February 3, 2006
コメント(8)

昨日は今年一番の寒さの中、ジブリ美術館にいってきました。ここで楽天などでお知り合いになったお友達と集合です(*^^*)総勢6組!!お会いするのは初めての方々も多くてちょっと緊張しましたが、皆さんとてもきさくで、そしてお嬢様たちもとてもかわいらしくてすごく楽しい時間でした。 まずは館内での新作映画鑑賞。3本のうち、普段は1本だけ鑑賞できるそうなのですが、昨日は特別?3本とも見ていいとのこと。1作目は「やどさがし」。セリフはほとんどなく、すべての音を人の声(字)で表現している面白い作品でした。娘はちょっとこわがってましたけど。その後はみんなでネコバスに移動。↓こんな大きなネコバスです。 館内での写真撮影は禁止なので写真に撮れないのは残念でした~。よく考えたらこういうプレイルームみたいなところで遊んだことのない娘、予想通り最初は私と離れるのを嫌がっていましたが、いざ中にはいって真っ黒くろすけのボールで遊びだしたらだんだん調子がでてきて、楽しそうでした。でもまだネコバスに登るには至らず。もう一度並んでチャレンジ!今度はネコバスの足にまたがってぴょんぴょんとびはねて遊んでいました。でもネコバスの中に入る勇気は最後まででなかったようです。これは次回に期待します(笑)↓ネコバスのすぐそばにある外のベンチについているハンドルまわしにはまる娘。 その後はみんなでランチ。平日だし、寒いし、すいているのかと思ったのですが館内は全然すいていませんでした。なのでランチも満席状態。やっぱりジブリって人気あるのですね。子供たちは寒いのに(><)みんなおいしいアイスを食べて大満足でした。みなさんがまたネコバスに行ったりしている間に私は息子へのお土産を物色。本当は息子も幼稚園を休ませて連れてくる予定だったのに、本人がこの日お遊戯会の楽器の予行練習がホールであると先生に聞いて「いいよ、僕はやっぱり幼稚園に行くよ」と。息子の大嫌いな「延長になっちゃうよ~いいの?」と聞いても「いいよ、仕方ないよ」と大人な息子。意外でした~。そういうわけで上記の写真のビン詰キャンディーとジジのキーホルダーをお土産に。幼稚園で「魔女の宅急便」を見て以来、このお話にはまっている息子なので・・・でも家に帰ったらビン詰あめの壮絶な取り合いが繰り広げられました。娘は食べるというより、中に入ってる飴を出してならべたかったらしいです(笑)でも飴と一緒に入っている小さな、息子いわく「もやっとボール」=金平糖はばくばく食べていましたが。その後、もう1本の映画「星をかった日」を見ました。すごく綺麗な映像と幻想的なお話で、私は最初にみたものよりこちらのが好きな感じでした。私は息子のお迎えがあるのでここで時間切れ。残りの1作、せっかくだから見たかったな~。いつもブログなどでお話しているみなさんと実際にお会いできて、本当に嬉しかったです。また次の機会にもよろしくお願いいたします☆
January 24, 2006
コメント(17)

昨日は朝から一日雪でした。こんなに積もるのは久しぶり。去年まであまり雪遊びに参戦しなかった息子も今年は前の日からわくわくしていて、望みどおり一面の雪を見て喜んで一日外で遊んでいました。 娘はというと・・・外に出たがるので出したところ、いつもと違うことに気づいて自分で歩くのは拒否。でも外にいたいらしく、家に入ろうとすると怒る。。。結局外に立ちすくんでいる娘、そのままいてもどんどん冷えてしまうだけなので無理やりおうちにいれました。そうしたらしばらく上着を脱ぐことを拒否することで反抗してました~(笑)だったら歩いて遊んでください。そんな大雪の名残の中、今日JJの追加分が届きました。デニムがやっぱり欲しかったのと、スカートがサイズ切れしそうだったので思わずオーダー。 スカートはピンクのカーディガンとあわせたかったので同じ2Tにしました。2Tからはアジャスターもついているし。デニムは18-24ですが、他のJSKよりちょっと大きめに感じます。プリーツになっていてかわいいです。そして新作のFEからはトップスを。薔薇柄がとってもきれいです。ピンクで甘~いお洋服。似合うかな?これを着るまでに娘の髪がもう少し伸びて女の子らしくなってるといいな~と思ってしまいました(笑)
January 22, 2006
コメント(10)

セールになったJJのWinter Songbirdが届きました。ピンクのニットカーディガンは秋にも着せたいと思ってサイズは2T。他は18-24です。カーディガンは素材はコットンですが、かなり厚手なので今から着せれそう。ピンクのトップスもトレーナーのようにしっかりした生地なので、こちらも春を待たずに着せれそうです。春物のラインにしては思ったよりしっかりした素材なのでびっくりでした。でもさすがにJSKは裏地なし。やっぱり春物なのね(笑)ブラウスも小花柄がかわいくてちょっとくすんだ色合いもいい感じです。早く昨日のような暖かい日が続くようになってほしいな~。あと1ヶ月半くらいの辛抱かしら。*********************土曜日は近くのスーパーにいったらちょうど入学式用のスーツ売り場ができていて、そこに靴も売っていました。まだ息子の入学式の靴を買ってなかったので物色。ちょうど息子サイズのものがあったのでこれでいいかと値札を見たら、このサイズだけアウトレット扱いになっていて(ちょっと傷があるって書いてあったけどよくわからなかった)1500円に!!さらに今なら5%引き。即買いしました(笑)たぶん出番は一回だもの。これでだいぶ準備は整ってきたかな。あとは自分の服。セールで見てみたけど、当たり前だけどセール価格は思いっきり冬物。入学式にはちょっと暑苦しいので買えずじまい。このままでいくと入園式で着た服をまた着ることになりそうです。
January 16, 2006
コメント(18)

昨日昨年末にオーダーしたTrishとLULUの長Tの福袋が到着しました。どんなお洋服が入っているのかドキドキしながらあけました。このワクワク感が福袋の醍醐味ですよね。入っていたのはこのセットとLULUのジャスミンの長袖Tシャツでした。スカートとブラウス、そしてセーターのセットです。ワンピースじゃなかったのはちょっと残念ですが、私が着たいくらいの大人っぽいイメージのセットで素敵でした。単品で使えばおでかけじゃなく普段でも着れるかな?こういう色合いは多分自分では冠婚葬祭がない限り、なかなか買わないと思うのでワンセット持っているのもいいかな~と思いました。LULUのTシャツは一番欲しかったジャスミンのボタンのついたものが入っていたのでよかったです。そしておとといには息子のランドセルが到着。息子は喜んで早速しょってみて「今日は宿題はありませ~ん」と勝手な小学校ごっこをして遊んでいました。それを見ていた娘、すごくうらやましくなったのか自分もしょいたい!!とアピール。大きくて重いよ~といいながら一応しょわせてみました。娘も満足気に立って歩こうとしたら・・・重くてバランスを崩してしりもち。大泣きしたのでした(笑)
January 12, 2006
コメント(12)

この3連休で冬休みもいよいよ終了、ということで日曜日に水族館におでかけしてきました。水族館いきまくりの我が家、とりあえず一番間があいた水族館へ。ここにくるのは1年3ヶ月ぶりです(笑)息子はこの間ばあばが沖縄に行って見てきた「じんべいざめ」の話を聞いて以来「じんべいざめが見たい~」とうるさいのですがそのためには大阪か沖縄に行かないと無理なので近場で我慢してもらいました。私も沖縄の水族館にはぜひとも行ってみたいのですけどね・・・とにかく外は寒いので水族館なら中だし寒くないだろう、と思っていったのですがイルカのショーなどは半屋外なのでやっぱり寒かった・・・しかもここはショーの時間が長いし。でも娘ものりのりで拍手していたのでまあよかったかな? イルカのショーを見て、ペンギンさんのお散歩(といっても水族館うまれのペンギンはこの寒さがこたえてるそうで、ぜんぜんお散歩してくれなかったです・・・)を見て、魚さんにえさをやり、外では何故か「なまはげ」がいていっしょに写真をとったら娘はこわくて大泣きし・・・と寒い中のおでかけにしては一日楽しく過ごせました。でも次は暖かくなってからにしたいです(笑)*********************************そしてグアムから帰ってきたら「シーズンファイナルセール」が始まっていたJJ。とりあえず欲しかったHSのJSKと前回買ったHSのスカートに合わせたいと思っていたトップス(これ2Tが早々に無くなっちゃって、そうこうしているうちに3Tもなくなってあきらめていたものがこの日3Tが復活していたのです)、そしてグレーのスカートを買いました。トップス、やっぱり3Tだと来年でもまだちょっと大きいかもしれませんが、スカートは2Tでもウエストかなりゆるゆるだったので来年の今頃になればいっしょに着れるかな(笑)グレーのスカートはGYMで買ったトップスとあわせたくて購入。 そしてHSのJSK、迷った挙句サイズは18-24にしたのですが、さすがに娘も1歳8ヶ月、大きすぎず着れたのでよかったです。小さめの娘もそろそろ12-18はサイズアウト気味になってきました。ちゃんと大きくなってるのね~。WSがセールになって、かなりいい値引き率だったのでこれまた新年初JJオーダーしてしまいました。ベージュのJSKメインです。デニムのほうも欲しいので、こちらは次回オーダーの時残っていたらいいなって思ってます。GYMの新作も春らしくてとってもかわいかったですね。傘とレインコート欲しいけど、ジンバック1枚しかないので還元は悩むところです。
January 10, 2006
コメント(8)

明けましておめでとうございます。今年もまたよろしくお願いいたします。年末は実家でのんびりしてきました。大晦日は父のお墓参りがてら、霊園近くのおいしいおそばやさんで年越しそばランチ♪昨年は結局お墓参りにこれていなかったので、年内に行くことができてよかったです。娘も前回は寝てたので車の中から降りなかったので、今回が初顔会わせ(笑)そして明けて新年は昨年も行ったモールの初売りへ。目的はDPAMの福袋です。確か去年は開店と同時に入ったので無事ゲット!!できたのですが、今年は10分ほど遅れてしまいました・・・そうしたら見事に女の子の福袋はとっても小さいサイズしか残っていませんでした(涙)やっぱり人気あるのね・・・仕方ないので息子サイズ(BOY 8歳)だけ・・・お店はこの日からセールだったので娘にはセール品を購入しました。まずは息子用の福袋、今年はとっても当たりでした。去年は赤いパンツに赤いスモックなぞ入っていてちょっとイマイチだったけど、今年は全部使えるものでした~。 娘用にはこれ。 そんなこんなで今年も元旦から子供服買ってしまいました。でもこれは予定通りだからよしとしましょう~。この後実家に戻って一休みしてうちに帰ってきて、今度は義母側の親戚の集まりへ。久しぶりにあったはとこと遊べて息子は楽しかったようです。お年玉ももらえたしね(笑)今年もいつもとかわらない一年の幕開けを迎えられて何よりでした。
January 5, 2006
コメント(12)

22日から26日までグアム旅行に行ってきました。実に海外旅行は8年ぶりくらい。その間に出入国カードは廃止され、荷物検査は厳しくなり、グアム入国の時も両手の指紋&顔写真をとられ、スーツケースに鍵はかけちゃいけなくなり・・・そして到着したグアムも今回3度目ですが、前回が10年ほど前だからか、ぜんぜん変わっていて・・・と違うことだらけで浦島太郎状態な私でした(笑)到着した日はすでに夕方だったのでオプションの代金支払いと申し込み、その後はバスでアウトレットへ。でもこのアウトレットにはあまりいいお店も入ってなくてぶらぶらして夕食を食べました。そうそう、ここでこれを買いました。もともとはサイパンのものらしいですね。すっかりお土産品の定番となったらしく、DFSにも他のお土産やさんにもちょっとちゃちい作りだけどABCストアにも売っていました。前回グアムに来たときにはなかったけどな~(笑)翌日はゴルフ。息子はギャラリー代を払えばカートに乗せて連れ歩けるのですが、娘の歳では当然だめ。ということで、娘は違うホテルにある託児にお預け。娘、初めてのお預けです。結局他の子と遊ぶまでにはぜんぜん至らず、泣いたり泣き止んだりをず~っと繰り返していたようです。しかも託児は高い!1時間38ドルだったので結局ゴルフ代よりも何よりも今回高くつきました。早く大きくなってカートに乗れる年齢になってね~~。で、肝心のゴルフはというと・・・コースに出たのは7年ぶり?いやもっと?さすがに最初の3ホールはボロボロで泣きたくなりましたが、その後落ち着きを取り戻してからはなんとかなりました。まあ、家族でまわっているのでおまけも多々あり(笑)、なんでもありだったし。久しぶりのゴルフ、楽しかったです!!息子もちょっとだけ打たせてみました~。翌日は予定なしだったので、午前中はホテルのプール&ビーチへ。しかし、娘は夏も嫌がってたけどやっぱりプールも海もぜんぜんだめでした・・・息子も海に入るのは初めて!この日は天気はよかったけど、波がかなりあったので余計こわかったのか、海はお気に召さなかったようです(笑)ひたすらプールのウォータースライダーで遊んでいました。午後からはホテルの隣にある水族館&ゲームワークスへ。長いトンネルになっていてなかなか楽しめる水族館でした。すいているし。その後はお買い物~。夜はドッグレースに行こうとタクシーに乗って着いたらなんとお休み。この日はイブだったので土日だけど今日、明日臨時のお休みになったようです、残念・・・そして翌朝、クリスマス当日。ドアを開けるとかわいい靴下がかけられていました。中にはジンジャークッキー入り。息子にとってとても嬉しい贈り物でした。今日はパパと母と息子がゴルフへ。私と娘は1日先に帰る妹と近場をぶらぶら。お昼をマックで食べようと思ったらなんとクリスマスDAYだからかお休み!日本ではありえないけどこの日はDFSなどを除いてお休みのお店が多いそうです。慌てて近くの別のお店でささっと済ませて妹をお見送り。そうこうするうちにゴルフチームも帰ってきて元気なパパと息子はそのままホテルのプールへ。私は母と娘とお部屋でちょっとのんびりしてました。夕方からまた買い物にでて夕食。グアムの夕日はとっても綺麗でしたよ~。お部屋で荷造りを済ませて夜の11時から私と母は予約をいれてあった「マンダラスパ」へ。私はフェイシャル、母はボディマッサージ。次から次へとうっとりするハーブの香りにつつまれて至福の時間でした~。あ~もう一度行きたい!最後の日は娘は母に見てもらって朝から3人で短い時間だけどホテルのプールで遊びました。息子がとりこになるだけあってウオータースライダー楽しかったです。まず並ばずにすぐ滑れる!ってところがいいですね。お部屋に戻って着替えてまた水族館へ。その後、今日は営業していたマックでテイクアウトしてお部屋でランチ。楽しかったグアムともお別れです。さすがに疲れたのか、帰りの飛行機では途中から息子も娘も寝てくれて助かりました。成田に着いたら気温は3度。ああ、日本は寒いです。。。家に着くと息子が心配していたサンタさんからのプレゼント、無事ツリーの根元に届いていましたよ♪それを大喜びで開けて、楽しかったバカンスは幕を閉じたのでした。次に行けるのはいつかな?息子が小学生の間には1度くらいは行きたいな。「物より思い出」ならぬ、「服より思い出」、これからは洋服代を少しセーブして旅行代を貯めようと思った次第です。がんばろ~っと!長くなりましたが、みなさま今年はお世話になりました。少し早いですが、よいお年をお迎えください。
December 27, 2005
コメント(18)

先日オーダーしたDPAM、日曜日に届きました。早くてびっくりです。今回は息子服が欲しくてオーダーしたのですけど、せっかくなので娘用に前にプラム色をオーダーしたら寸前で欠品で買えなかったあのポンチョの水色、サイズ残っていたのでオーダーしました。息子用はトレーナー、長T、デニムパンツ。インポート物でいわゆる普通のトレーナーってなかなかないのでこれはヒットです。このトレーナー、赤もあってそちらのほうがよかったのだけど、最近息子は「赤はむり~」なんて言うので来年小学生になったらますます赤は着ない気がしたので、こちらの色にしておきました。男の子もこの歳になるとだんだんと好みがでてきますね。フードつきも「帽子がいやだ!」といって着なくなってきたし・・・そして娘用はポンチョとトップス。ポンチョ、大きめと聞いていたので18Mで来年用と思って購入。ほんと大きかったです(笑)今年はこれ着て歩かせるとポンチョが歩いているみたいになるので、ベビーカーに乗ってるときや自転車に乗せるときの風除けに使おうかと思ってます。でもしっかりした生地で暖かそうでかわいくて買ってよかったです。****************************最近の娘の困ったくせ?。歩いていて追いつけなくなったり、転んだり、いやになったりするとすぐその場に寝転がる!のです。外だろうが、お店だろうがお構いなし。もちろん両手べったり床につけてしかもその手をすぐ指ちゅぱちゅぱで吸ったりするので困っちゃいます・・・息子はこういうことしなかったのですけどね~。思えば息子はちょっと神経質?というか、小さい時芝生の上は嫌がって足をつけなかったり、砂浜を歩かせたら砂が靴に入るから・・・とブルーになったり、幼稚園での泥んこ(パンツ一枚で泥で遊ぶ)は年少さんではお腹イタイといってボイコット、年中、年長はボイコットこそしないものの、泥んこパンツが帰ってきても全然汚れてないし(笑)娘は逆にこういうことぜんぜん平気なタイプなのかもしれませんが・・・でもどこでも寝そべるのはやめて欲しいです。。。
December 15, 2005
コメント(8)

火曜日は新宿に用事があったので、ついでにZARAに寄ってきました。先週もお友達といって、そのときはめずらしく(笑)子供服は買わなかったのだけど、今回はやっぱり買ってしまいました。先週一番欲しい!と思ったのはサイズ2の茶色のJSKなのですが、このサイズだと来年だし、来年用はJJの茶のツイードのJSKを買ってあるのでかぶるのでやっぱりやめにして、思いっきり今年サイズのJSKにしました。サイズは18-24なのですが、これはとっても丈が短いです。GYMの12-18と比べても10センチ近く短い。まだ着せてないけど、きっとすごく新鮮な丈だろうなあ(笑)こういうベビーっぽいデザインの服を着せれるのも今年限りだろうと思って購入しました。たくさん着せなくちゃ!!息子の服もたまには買わないとお正月に着るものないし・・・と思ってZARA見てみましたが、男の子用は6-7サイズまでしかないみたい。しかもトップスは6-7ではもう小さめ。残念だけど、息子ものは縁がないようです。GYMもBOYSは7歳までだし、これから息子の服はどこで買えばいいのかしら?なんだか急に息子服が買いたくなって、結局DPAMオーダーしました。DPAMだとまだサイズがあるし・・・でもいまの息子だと去年買った6歳用はものによってはピチピチ。8歳用だとまだ大きい~。でも6歳用を買うのもな~と思って8歳用をオーダー。結局お正月に着るものがないままかも(笑)
December 8, 2005
コメント(8)

土曜日は先週下見しておいた家具屋さんで息子の部屋用のベッド&机セット、椅子はついていないので別売りの椅子、ラグ、そして息子の一番欲しがってたデスクマット(もちろんナルトの柄)を購入しました。先週は何も書いてなかったのに、人気のセットらしく土曜には配送は1月中旬以降になるとの紙がはってありました。やっぱり年内に決めよう!ってお客さんが一気に購入モードなのかな?とりあえずラグ(これはデュエルマスターズの柄・・・キャラばっかり!!)とデスクマットだけお持ち帰り。セットできるのは1ヶ月以上先です。その後、近所のスーパーに買い物へ。そこでお得なセットを発見!!それは息子の入学式用のスーツです。パンツにジャケット、胸にはチーフ、Yシャツにネクタイのセットで9800円。1点しか残ってなかったので思わず勢いで買ってしまいました。上着だけ羽織らしてみたら130だけどそんなにぶかぶかでもなかったので。パンツはひもつきなのでどうにでもなるだろうと(笑)シャツは大きすぎたら別に買ってもいいし~・・・と、相変わらず行き当たりばったりな私なのでした。確か去年同じマンションのママさんはスーツもいろんなところを見てまわって、それを買ったら今度はシャツもネクタイも気に入るのが見つかるまでがんばっていたなあ・・・でも冠婚葬祭がない限り、たぶん出番は最低1回だろうし。。。9800円で十分です。後は黒の皮靴。これこそ当日1回しか出番なさそうだなあ・・・どこかに激安で売ってないかしら?そんなわけで一気に準備が整ってきました。こまごましたものは入学の説明会聞いてからでいいかな?最初は文具もキャラ禁止だったりするみたいだし。後は私の服・・・セールでいいのがあるといいけど。そしてさっき娘のクリスマスプレゼントを楽天でオーダー。野いちごシリーズの中ではとってもマイナーそうですが(笑)中に今うちにあるハンバーガーセットとか箱入りでないセットをしまえたらいいな~と思って。ベーカリーセットにも惹かれたのですけど、2歳のお誕生日に大きいセットを買いたいな~と思っているので、今回は控えめにしておきました。でもオーダーした後にリンクさせていただいてるお友達のページで今日の3時から1時間は送料無料だったと知ってショック(泣)そして残るは息子のクリスマスプレゼント。サンタさんへのお手紙には「ナルトカード」とにんぎょう。って書いてあるのだけど、ナルトの人形なんて売ってないよ・・・
December 5, 2005
コメント(10)

今年も残すところあと一月ほど。そろそろ来年小学生の息子のための準備を始めないと・・・・ランドセル購入・子供部屋のセッティング(机とベッド購入)・入学式の服(私の服もない~)ということで、まずはランドセル。去年同じマンションのひとつ上の男の子のママさんはランドセルもいろんなブランド、メーカーのを実際見に行って「天使の羽はど~の、横型がど~の、ポケットがど~の」といろいろ言っていたのですが、私はそれを「ランドセルひとつ買うのも大変なのね・・・」と思っていたのだけど、私にはそこまで見比べる根性はぜんぜんなし(笑)ただ息子が行く予定の小学校は6年間ちゃんと使うみたいなので、丈夫なものを~ぐらい。だいぶ前にうちに送られてきたカタログがあったのを思い出してみてみたらなかなかよさそう♪それは「土屋鞄製造所」という鞄やさんが工房でつくっているというランドセルです。お値段もほどほどだし、これに決定!ということで息子に色は何がいい?と聞いたら「黒」とのこと。一応ランドセルフェアをやっているところで見たけれど今って「つや消し」がメインなのですね。息子は最初ひかってるやつがいい!って言ってたのだけど、みんなつや消しだよ~といったらそれでいいって。せっかくなのでこのお店限定のパステルブルーが入っているものにしました。今調べたら楽天でも買えたのですね。こっちで買えばよかった(笑)これなら他の子のと間違いにくいだろうし。素材は最初はクラリーノでいいか。と思っていたけれど、6年使って最後まで型崩れもなくぴかぴかの状態は夫がかっこ悪い!というので、「ボルサ」という丈夫な皮製にしました。たまたま同じマンションの同じ幼稚園にいっている子のママさんもこの「土屋のランドセル」にしたそう。しかもちゃんと工房まで実際見に行ってきたそうです。そうしたらちゃんと職人さんがひとつひとつ丁寧に縫ってたし、細部まですごく丁寧に作ってあってよかったよ~と大絶賛していたので、適当に選んでしまった私ですが、一安心しました(笑)これで準備ひとつクリアー。子供部屋のセッティングは来週かな。一応机&ベッドセットに目星はつけてきました。大掃除をかねて(今は物置状態のお部屋なので・・・)いよいよ子供部屋作り。息子が果たして一人で別の部屋で寝ることができるのか、それが一番問題です・・・
November 29, 2005
コメント(12)

昨日は幼稚園が休園&私の誕生日(←実は全然関係なし!ですが)ということで、お友達とディズニーランドへ行って来ました。ランドの中で電車で来た幼稚園の別のお友達と合流し、まずは「ディズニー・ジャンボ・クリスマスパレード」を見ることに。パレード待ちの間の子供たちの様子はこんな↓。先日発売された「えんたま」新しいバージョンのたまごっちに夢中です。うちは近くのスーパーの抽選に並んだのですが予想通りハズレ、どうしよう・・・と思っていたらお友達の好意で手に入れることができました。ほんと感謝、感謝です。パレードはお友達のリサーチにより、ミッキーが停まって降りてくる場所をとってくれていたので、近くでミッキーを堪能できました。その後はランチ、そしてホリデーナイトメアへ。行く途中、キャッスルショーの抽選を子供たちにしてもらったら見事「当選」!!キャッスルショーに当たったのも久しぶりです。席も前のほうだったし、よく見えました。今までのクリスマスのキャッスルショーって毎年似たような感じであまり新鮮味がなかったのだけど、今回のはでてくるキャラも増えていて今までの中では一番よかったように思います。その後、またまた別のお友達とも合流してウエスタンリバー鉄道、ジャングルクルーズ、チキルーム、キャッスルカルーセルに乗り、最後はバズで締め。夕食を食べて帰路につきました。でも金曜だし、っていうのもあって結構遅くまでいたな~。夕方からは寒いだろうといろいろ防寒グッズをもっていったのですが、暖かい一日だったおかげでたいして寒くもなくすごしやすい一日でした。「夢と魔法の王国」でいいお誕生日が過ごせました♪****************************そして帰ってきてからGYMを検討。JJ買いすぎたし、ディズニーランドに行って気分的にも満足していたからか、スルー決定。また次のセールで残っていたら買おうかな。
November 26, 2005
コメント(18)

送料10ドルに負けたJJがおととい届きました。一目ぼれしたLush Berriesラインより、セーターコートとJSKとトップス、そしてそれに合わせられるかな?と思ってLSのカーデ、すべて来年サイズです。セーターコートは来年の今は2歳半すぎてるから3Tにして再来年も着たいな~と思って3T。でもオーダーした後にやっぱり大きすぎて来年無理かも・・・と思っていたのですが、茶色のコートの18-24と比べたら丈はそんなに違わないのでなんとか来年いけそうです。裏地つきで文句なし!のコートでした(*^^*)JSKも裾フリルがすごくかわいいし、何より色がとっても綺麗♪早く着せたいな~でも着せれるのは来年。これが先物買いのつまらないところですね。あとはライエットより、ニットワンピース。これは12-18なので今年サイズです。ふわふわでかわいい~けど、静電気起きるかも??Lush Berriesのラインはどれも素敵なのでセールになって残ってたら買い足したいです。特にニットのお帽子。でもこれはすぐなくなっちゃいそうですね・・・また送料10ドル、やってほしいな~。
November 24, 2005
コメント(6)

急に寒くなっていよいよクリスマスシーズンも近づいて来ましたね。去年まではツリーとかにたいして興味のなかった息子が「早くツリーを飾ろうよ~」と毎日のようにせっつくので日曜に我が家もツリーを飾りました。そして壁には去年イブ前日にようやく作り終わったリースと先日雑貨やさんで購入したサンタたちを飾りつけ♪窓にはジェムジェルを息子に貼ってもらいました。私が片付けをしている間に一人で貼っていたのですが、ずいぶん時間かかってるな~と思ったら↓おお~几帳面!さすがA型。まともに貼ってあるのでびっくりしました(笑)適当に貼るに違いないと勝手に思い込んでいたので・・・玄関のドアにもリースを飾り、これでクリスマス準備OKです。でもやっぱりツリーのオーナメントは早速娘のいたずらの餌食となっておりますが(><)後はプレゼントを用意しなくては、なのですが全然決まってません。息子が欲しいものは「ゲーム」なのだけど、これは小学生になってからね!と言い聞かせてあるので、他のもの。でも他に欲しいものがこれといってないみたいで・・・最後の手段は「自転車」かな。今乗ってる自転車がもう小さいので。でもサンタは自転車なんて持ってこれるのかしらん?隠しておけないし(笑)。枕元にないと感動も薄そうだしな~。そして娘。何にしよう・・・本人はまだわけわからないからなくてもいいくらいだけど(笑)、息子が気にするのでそういうわけにいかないし。やっぱりおままごとセットの買い足しかな~?あっという間に日にちがたってしまって売り切れ。。。ってことにもなりかねないので、そろそろ真剣に考えなくっちゃですね。*****************************GYMの新作でていましたね。もう今年はGYMは買わないわ~って思っていたのだけどあまりにツボだったので困ってます。すでに寒いから今年の出番はないだろうけど、あのセーターコートが欲しいです。エプロンドレス同様、セーターコートにも弱い私です(笑)
November 22, 2005
コメント(8)

セール初日にオーダーして昨日届きました。今回のメインはポンチョです。この形のポンチョってどんな風になってるのかな~?って去年から興味があったのだけど、裏地もついててセーターみたいでした。なかなか暖かそうです。後はボディや靴下、タイツ、Tシャツそして久しぶりの息子物のパジャマ。そして1点復活していたワンピースをオーダーしたのですが・・・↓先に届いたお友達もこれを購入していて「違うのが入ってた~」というのを聞いていたので「やっぱりね!」って感じだったのですけど(笑)サイトでは確か紫の小花柄の半袖ワンピースだったような気がします。サイズだけは18-24であっているのですが、デザインも色もぜ~んぜん違いました。でもこっちのほうがカワイイくらいなのでこのままでいいか、と思っています。いつのラインなのかな~?写真、載せ間違えたのかしら??*****************************そして先日お友達がフォゲットにオーダーするのに便乗させてもらってjasmineのお帽子を買いました。なので早速プレで購入したエプロンドレスと合わせてお出かけです。届いたときは「派手・・・」と思ったこのドレス、着せてみたら外の光の中ではとっても鮮やかで綺麗でした。LULUはお帽子とセットだとよりかわいくなりますね~♪新作のプレもはじまったようですが、すっごくかわいいけどサイズ選びが難しいのでもうプレはしないつもり・・・気長にセールを待ちます。そしてそしてJJの送料10ドル、この魅力には勝てませんでした(笑)
November 18, 2005
コメント(8)

昨日届いたJJです。まずはLSのスカートとJSKと帽子、そして茶色のセーターコート。スカートはいろいろな生地が使われていて凝ったつくりでかわいいです。これで今までポツポツと買ったLSのトップスにあわせることができます。JSKは大きめサイズを買ったので春先かな?これは裏地がついていなかったので今着るにはもう寒いので18-24にしてよかったです。そしてメインのセーターコート。これ、ほんと買ってよかった~。とても柔らかくて生地の厚みもちょうどよくて着せやすいです。早速今日これのほかにいっしょに購入したLTのパンツとカーデの上に着せて見ました。LTのパンツもウエストがどうかな~と心配していたのですが、前回購入のRCの花柄パンツよりもウエストが細くて娘でもお直しなしでちょうどよく着れたのでとっても嬉しい♪カーデは薄手だけれど、ウール混なので暖かそうです。コートは18-24なので袖はまだ長め、来年もぎりぎり着れるかも?汚れも目立たない色だし、すそもひらひらしてかわいいし、ものすごくヒットでした。JJやめられません~。それにしても今日は寒かったですね。いよいよ冬到来かな?今年はずっと暖かくて秋物が長いこと活躍したけれど、そろそろ冬服の出番ですね。
November 15, 2005
コメント(16)

金曜日に夫との待ち合わせ場所に行く途中、せっかくの子供のいない機会にとZARAに寄って来ました。あまり時間がなかったのでちょこっと見るだけ~と思いつつやっぱり子供服も見てしまいました。そこで見つけたのがこれ↓。フラッシュで光ってしまっていますが、実際はもっと紺色です。私の好きなエプロンドレスっぽいつくりだったので迷わず購入(笑)。サイズも前回ZARAで購入したJSKは来年サイズだったけど、これは今年サイズです。まだ着せていないのですが、このお洋服鈴がついているのです。着せたらすっごく耳ざわりだったりして(笑)自分にはブラウスを買いました。満足、満足。*****************************そして日曜日は去年に引き続き隣の市の市民祭りに、私の所属しているゴスペルサークルで出演させてもらいました。去年はゴスペルを始めて、初めてのライブだったのでもう緊張して緊張して・・・だったのですが、それに比べると今回はだいぶ楽しく歌うことができました。マイクも去年はあまり設置がよくなくてコーラスもバックの音楽もよく聞こえなかったけど、今年はマイクの本数も充実、音楽も聞こえてバッチリ☆歌の出来はいつもどおり、課題はまだまだ~~って感じでしたけれど、ステージで歌う機会なんてあまりないのでやっぱり気持ちいいです。来月今度は幼稚園のホールでのクリスマスライブがあるので、もっと練習してまた楽しく歌えたらいいな~と思っています。****************さっきJJが届きました。やっぱりJJは素敵ですね~~。また後日UPしますね。
November 14, 2005
コメント(12)

幼稚園の最大のイベント、お遊戯会。今年は3月に予定されています。運動会、ハロウィンも終わっていよいよそのお遊戯会の準備に入ってきました。息子のクラスは「眠れる森の美女」に決定。男の子の役はフィリップ王子、家来、王様、いばら、そしてマレフィセント(←ホントは魔女だけど、男の子の役が少ないので魔王ということにしたらしいです)。役はやりたいものに立候補して多い場合は抽選で決める方式。息子は「第一希望王子、第二希望家来」だそうで。この中だったら絶対マレフィセントが衣装もかっこよくて出番も多くてソロの歌もある当たり役だと思われるので、それをすすめたら息子は半泣きで拒否(笑)。王子は絶対抽選になっちゃうからくじ運のない息子はおそらく「いばら」か何かになっちゃうんじゃないかな~と予想していたのですが、意外にも金曜日にバスから降りてくるなり「王子、ゲットしたよ!!」とにっこにこでした。10人中、3人の抽選に当たったそうです。よかったね~~。そういえば夫も幼稚園のとき、同じフィリップ王子の役をお遊戯会でやったそう。いばらをかきわけ「やあ!」と登場したとたん観客からどっと笑い声が!。というのも夫は背が低いのですが、当然幼稚園の時も一番小さかった。なのにオーロラ姫はクラスで一番背の高い女の子。飛び出してきた王子があまりにも小さくてかわいかったので皆は笑ったのでしょうけれど、ナイーブだった夫の心は「笑われた・・・」とひどく傷つき「今でも覚えてるよ~~」と憎憎しげに語っていました(笑)果たして息子はどんな王子を見せてくれるのか、今から楽しみです。****************************そして金曜日は10回目の結婚記念日でした。私はどこかでお食事でもできればいいかな~くらいに思っていたのですけど、意外にも夫がちゃんとセッティングしてくれました。ここ何年かの結婚記念日なんて飲み会だから~とかでスルーだったのですけどね。子供は義母に来てもらってお留守番。結婚式をあげたホテルの鉄板焼き屋さんに予約をいれておいてくれました。待ち合わせてすぐ食事にいくのかと思ったら「披露宴をやった会場を見に行こう」というので10年ぶりに見てきました。といっても中はイベント中で見れなかったのでドアだけですけど。やっぱり感慨深いものがありました。そして食事へ。子供の全くいないところでのお食事なんていったい何年ぶり???お腹いっぱい満喫しました。その後は式をあげた教会の近くのホテルのラウンジへ。残念ながら教会は東京タワーの影になってて見えなかったけれど、これまたこういう場所に足を踏み入れたのもあまりにも久しぶりで思わずきょろきょろしてしまいました(笑)ホテルの外はクリスマスのイルミネーションがしてあってすごく綺麗でした。カメラをもっていかなかったのがとっても残念。。。。実は私は食事以外な~んにもイベントは考えていなかったので、夫のこのセッティングは嬉しかったです☆意外と男の人のほうがロマンティストなのかな(笑)素敵な結婚10周年の思い出になりました、と同時にノープランだった自分を反省です。。。
November 12, 2005
コメント(20)
全288件 (288件中 1-50件目)


![]()