ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

PR

Profile

pandauk

pandauk

Calendar

Free Space


Keyword Search

▼キーワード検索

2007年08月12日
XML
カテゴリ: ドイツ日常生活
先日に引き続きまたしても本日、禁煙席での喫煙者を目撃しました・・・しかも運の悪いことに私の真後ろの席・・・

そのカフェは、外にテラス席がたくさんあり、店内に入ると右手が禁煙席、左手が喫煙席というつくりです。そして禁煙席側のテーブルには、もちろん灰皿は一切置いてありません。

しかし、灰皿がない=禁煙席という図式が成り立たないのがドイツ。私がケーキのショーケースを見に行き戻ってくると、隣のテーブルに後から来たらしきおじさんが、タバコを吸っているではありませんか・・・おいおい・・・

とりあえず目が合ったので、ここは禁煙席ですよと言ってみると、それがどうしたという反応。そのうえ連れのおばさんは、私を非難がましい顔で見てくるではありませんか!!えっ、ていうか・・・間違っているのは・・・あんたたち??

しかも、一緒にいたお友達が言うことには、もう1人の連れのおじいさんが「そっちが後からきたんだろう」みたいなことを言っていたそうで・・・早い者勝ちじゃなかろうに・・・

そうこうしているうちに店員さんがやってきて、ここは禁煙席なのでタバコは吸えませんと告げると・・・なんとタバコを吸っていたおじさんが逆切れし、店員さんに向かって「20分待ってるのにオーダーを取りに来なかった」と怒り出す始末・・・

その最中も、もちろんタバコを吸うのはやめませんでしたし、灰皿がないので灰は床に落としてるし・・・最終的に、連れのおじいさんが「お会計」と言って、3人組は怒りながらお店を出て行くことに・・・それでも怒りは収まらず、出て行く前にマネージャーを呼びつけ店員さんがオーダーを取りに来なかったと苦情を言っていました

ちなみにこの3人組、ティーンネイジャーでもなんでもない立派な大人!!50代から70代の大人が、注意されてこのように逆切れするなんていうのにも驚きましたが、20分待っていたというのも明らかにウソなのです・・・

ウソをついてまで、自分の非を認めずに相手を非難し最終的には怒りながら退散・・・あまりにも常識のない態度になんだか情けなくなってきました・・・これからドイツでも禁煙法ができるということですが、こういった逆切れの人々が増えるんじゃ、お店の人もイヤになりますね・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月13日 03時08分40秒
[ドイツ日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: