りんごケーキと青空と

りんごケーキと青空と

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りんごたまご

りんごたまご

カレンダー

お気に入りブログ

ぴなこの成長日記 ひなママ715さん
閉鎖しました ありがとうございました1301さん
彪くんのハート tora0511さん
Soak Up the Sun リッシュ*さん
なっち&るんのおうち momoko8655さん

コメント新着

すみれん@ 遅くなってごめんなさい。 ごめんよ~ 私も、しばらくぶりにブログ…
うり坊21 @ Re:29日の日記(05/29) そうだね。振り返ってみて「あのころは大…
りんごたまご@ Re:29日の日記 みつばちマミーさん コメントありがとう。 ア…
たて@ Re:29日の日記(05/29) どうもです。 日記は拝見していたのです…
mido mama @ Re:29日の日記(05/29) そうなんですよね・・・。本人が病気と一…
2007.04.14
XML
カテゴリ: 自分のこと
今日、近くの歯医者へ行ってきました。
今日行ったのは、近くの歯科医院で、若い女医さんがやっているところ。
今回は2回目です。

いつものかかりつけは、もっと遠いところへ行っていたのですが
娘のフッ素塗布や定期検診の歯医者探しをかねて
今回の歯医者へきてみた、という訳です。

ちょっと歯石でもとってもらおう、と気楽に行ったのですが
今日のレントゲンで、奥歯にある銀歯の下が虫歯になってるとのこと号泣!!



しかも、その隣の隣もつめてあるところが虫歯になってる!!

ひえ~~!!

特に銀歯の下にある虫歯は、結構大きいらしく早い方がいいと
麻酔を打って、ぎーんぎんぎん削られ、型をとられ、詰め物をしてきました。

その間2時間。
あぁ、ほんとにびびりました。

娘は、きっと注射の時とか、こんなにこわい~と思いつつ、チクッと注射されてるんだろな、、とふと思い
やっぱり我が子のつらさをちょっともつけない(かわいそうという方言)なぁと思いました。

それで、やっぱり自分が虫歯やというのもあって、もうこれは娘のこと相談しようと腹に決め
先生に切り出しました。

心臓病の娘がいること。

ワーファリンも飲んでいるので、治療は大きいところへ行くが、
それまでの経過、定期検診をお願いしたいということ。

大分時間もかかっていたし、先生も忙しそうだったのでしっかりは話できなかったけど
帰りの受付で、リンゴの病名を教えて欲しいと言われました。
知り合いの小児科医と相談してみるとのこと。また私の勉強にもしたいとのことでした。

それまでの見ることぐらいはできるよ、とのことでした。

この女医さんもお子さんがいるらしく、とっても優しい感じなので、リンゴのことも大丈夫そうかな、、と勝手に思ってはいますが、、。

たまたまですが、来月の1歳半検診の歯科検診に、この歯科医さんが行かれるらしく
リンゴも今やっと1歳半検診に行ってみようと計画していたので、その時が初対面となりそうです。

あぁそれにしても、また、自分の治療で歯医者に行くのはげんなりです。
大丈夫!虫歯はない!ってどっかで慢心してたのがいかんかったなぁ。
久々に、きーんって音に固くなったりんごたまごでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.14 23:03:53
コメント(19) | コメントを書く
[自分のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:歯医者へ(04/14)  
私は虫歯じゃないけど知覚過敏で本当に痛い目にあったから歯医者には行きたくないの(^_^;)
でも定期検診のハガキが半年毎にくるから渋々行ってます。

フッ素ってそろそろ始めたほうがいいのかなぁ。
みずきは上下2本ずつ計4本生えたところなの。
目と鼻の先に私も通ってる歯科があるから、まずそこに行ってみようかな。
善は急げだし、明日予約の電話してみま~す! (2007.04.14 23:47:20)

Re:歯医者へ(04/14)  
mido mama  さん
わかる、わかる!わかります!
私もこの前銀歯取れたとき、焦りました~。だって銀歯の下、真っ黒(T_T)これって虫歯だよね~???って思った瞬間、冷や汗かきましたもん・・・。
で、こんなことでびびりまくる私って・・・、情けない・・・。と思いました(T_T)
でもたまたま行って早めに虫歯を見つけてもらってよかったですよ~。手遅れになってからだともっと痛い思いをするものね。
その先生との出会いも何だかいい出会いじゃないですか?すごい!
(2007.04.14 23:50:04)

Re:歯医者へ(04/14)  
ひなママ715  さん
私も、去年10月から通っていた虫歯治療&歯石取り、やっと終わりました。
1本終わったら、また次が見つかり...てな具合で。
今回 初めて麻酔というものをしましたが、ビビりまくり、冷や汗が出ました。
その時、りんごたまごさんと同じように
『娘は、いつもこんな感じで、痛い思いをしているんだ』と、私の麻酔なんて比べるのも恥ずかしいくらい痛い思いをしてるんだって思ったら、こんな事で冷や汗をかいている自分が恥ずかしくなりました(笑)

3、4回麻酔をやりましたが、だんだんしびれて感覚がない感じが、ちょっと楽しくなったりもしましたよ~。

その女医さん、なんとなくいい感じですね。
『自分の勉強にもなる』って言ってくれると、理解してくれるんだって思えると嬉しいですよね。

娘がフッ素を塗ってもらっている、歯医者さんも、いろいろ聞いてくれて、いい感じですよ♪ (2007.04.15 00:22:16)

Re:歯医者へ(04/14)  
虫歯、本当にいやですよね!!
私も数ヶ月前に奥歯の神経の掃除?とやらがようやく終わりました。1年ぐらい通い続けて・・・治療の間、テツを受付に預けるのですが、テツが泣き出すとそっちが気になっちゃって、「ふ、ふみません、ころもを連れてきてもらへまへんか?」(口を開けているのでこんなしゃべり方)と聞いてました。

心臓病の子を診てくれる歯医者さんって探さないといけないんですね・・・テツは1歳にしてまだ下2本がようやく生えたところだけど、もう少ししたらフッ素塗布に行こうと思います!

りんごたまごさんも治療ファイト!
女医さん、何だか好感触ですね♪りんごちゃんも診てもらえるといいですね♪ (2007.04.15 10:24:56)

Re:歯医者へ(04/14)  
妊娠中に虫歯を治してもらって以来、歯医者から遠ざかっています。子供を見てくれる歯医者探しのためにも、そろそろ活動しなくちゃダメかな 《善は急げ》ですね!
私も歯医者大嫌いなのに甘いもの大好きで虫歯はなくならない。。あのキーンっていう音が苦手(子供みたいだけど)
(2007.04.15 15:45:12)

Re:歯医者へ(04/14)  
妊娠中に虫歯を治してもらって以来、歯医者から遠ざかっています。子供を見てくれる歯医者探しのためにも、そろそろ活動しなくちゃダメかな 《善は急げ》ですね!
私も歯医者大嫌いなのに甘いもの大好きで虫歯はなくならない。。あのキーンっていう音が苦手(子供みたいだけど)
(2007.04.15 15:49:42)

Re:歯医者へ(04/14)  
うり坊21  さん
一応、心臓病の子の虫歯治療は歯科医の間では「鉄則になってます」と言ってくれたけれど、普通の医者よりもかなりの割合で「ヤブちゃん」多そうですよね。私、今のところに越してきて6年経ちましたが、実家に寄った時に知人の歯科医に診てもらってます。

この間、一番近くの歯科医院に救急車が止まっていたのだ。もうそれだけで、そこに行く気がしないです。 (2007.04.16 00:49:30)

Re[1]:歯医者へ(04/14)  
♪みずきママ♪さん
みずきちゃん、フッ素塗布の予約とれましたか?
今回の歯医者は、娘のフッ素はちゃんとうがいができる頃からでないとちょっと、、と言われてしまい、受診はまだなんですよ。
なので、今は市販のフッ素スプレーを買って、歯磨き後にガーゼにつけてぬっています。
効果があるといいんだけど。。
でも、早い方がいいらしいです。
みずきママも知覚過敏か~。ほんとにきりきりさせると、痛いのももちろん、びびって冷や汗せちゃう。
肝っ玉小さい私です。。 (2007.04.16 15:08:15)

Re[1]:歯医者へ(04/14)  
mido mamaさん
分かってくれますか!ほんとに怖かった~。
自覚症状が全然なかったので、そう言うと、自覚症状があるともう手遅れですよ、、ってあっさり言われました。
ううう、もうまな板の上の鯉状態です。
うん、この出会い頑張って生かしてみます。
どうもありがとう。 (2007.04.16 15:10:10)

Re[1]:歯医者へ(04/14)  
ひなママ715さん
おおお。ひなちゃんもフッ素ぬってるんですね。
やるなぁ、すごい!!
私もひなママ同様、しばらく麻酔して治療が続きそうです。
子どもたちのオペに比べたら、こんなの屁でもない、とは思うんだけど、やっぱり怖いです。
私も麻酔を楽しめる域までいきたいなぁ。
ひなママすごいな!
この女医さん、私のいくつか上ぐらいだけど、同じママだし勉強中っていうのがすごく心強いです。
この出会い生かしたいです!! (2007.04.16 15:14:06)

Re[1]:歯医者へ(04/14)  
みつばちマミーさん
そうか、テツくん同伴で大変でしたね。
受付で預かってくれるんだ~。ちょっと驚きです。
でも、確かに近くにじぃじばぁばがいないところは、どうやって受診するかって考えると、いろいろ大変なこともあるね。
なるほどです。
テツくんもフッ素デビューが近いかな?
なかなか気が張りますよね。
はい。治療頑張ります!どうもありがとう。 (2007.04.16 15:17:10)

Re[1]:歯医者へ(04/14)  
ゆうママ☆☆☆さん
私も、妊娠していた時に検診に行ったきりで、だいぶ遠のいていました。
いやいや、早めに行って何事も早期発見、早期治療がいいですよ。もう身にしみました。
もちろん子どもたちのこともあるしね。
ゆうママも苦手かぁ。私もだよ~。
歯医者怖い怖い病です(笑)。 (2007.04.16 15:19:08)

Re[1]:歯医者へ(04/14)  
うり坊21さん
うへ~。どうして救急車が。。
やはりヤブちゃん、多いのですか。。
うり坊さんの知人の歯医者さん紹介してください。と本気で思ってしまいます。
とにもかくにも、虫歯にならないように、ってこれが鉄則かもしれませんね。 (2007.04.16 15:21:13)

Re:歯医者へ(04/14)  
piyoco1209  さん
私もCocoの在宅の話が出てから慌てて歯医者に行きました。
Hinaの妊娠以来なので、なんと6年ぶり(-_-;)
詰め物がとれているところがあったり
かぶせなおしたり。
私も歯医者苦手なので、とってもびびって治療をしています。
りんごたまごさんのおっしゃるとおり、
我が子たちのことを想うと、
なんとも自分が情けない(-_-;)

りんごちゃんのフォロー、お願いできそうで
よかったですね。
感じの良さそうな医師ですし、
やっぱり怖いところですから、医師の印象は大事だと想います。
(2007.04.16 20:38:21)

Re[2]:歯医者へ(04/14)  
うり坊21  さん
りんごたまごさん
>うり坊21さん
>うへ~。どうして救急車が。。
>やはりヤブちゃん、多いのですか。。
>うり坊さんの知人の歯医者さん紹介してください。と本気で思ってしまいます。
>とにもかくにも、虫歯にならないように、ってこれが鉄則かもしれませんね。
-----
O大にいらっしゃる時でしたら仰ってくださいね! (2007.04.16 23:42:44)

Re:歯医者へ(04/14)  
たっくんママ さん
虫歯治療、お疲れ様でした。
りんごちゃんの歯科医さんが近くで
見つかりそうで良かったね。
りんごたまごさんの行動力の賜物だね!!

私も小さい頃から、歯医者は苦手。
私も年末歯医者へお世話になりました。
どうにここうにも親不知が痛くて痛くて・・・
歯医者に行ったら、抜くしかないと。
抜くときは麻酔で大丈夫だたけど。
そのときはまだ授乳中で、
痛み止めを飲むことが出来ず、
麻酔が切れてからが辛かった!!
もうあんな思いはしたくないなあ。

私も拓海のフッ素のことそろそろ考えなきゃ。
(2007.04.17 08:11:01)

Re[1]:歯医者へ(04/14)  
piyoco1209さん
そうですか、piyocoさんも歯医者通いでしたか。
結構みなさんちゃんと行っておられるんですね。
でも、子どもがいると何かと忙しいので、早め早め(私たちも)がいいのかもしれませんね。
なるほどです。
はい、そこの歯科の先生、今度の1歳半検診でどうなるか、ちょっとドキドキしています。
うまくいくといいなぁ。
(2007.04.17 14:19:33)

Re[3]:歯医者へ(04/14)  
うり坊21さん
>O大にいらっしゃる時でしたら仰ってくださいね!
ありがとうございます!!頼りにしてます!
(2007.04.17 14:20:31)

Re[1]:歯医者へ(04/14)  
たっくんママさん
コメントありがとう!
そうだね。この歯医者大事にしたいです。
頑張るぞ~。
そうか、授乳中っていうのは、ほんとに難儀なこと多かったね。
特に自分が薬飲む時が、どうにも困った経験私もあったよ~。
親知らずなんて、ほんとに抜いた後痛いからね、よくがんばったよ~。えらい~。
たっくんもフッ素かぁ。
みんなえらいなぁ。リンゴも頑張るぞ~! (2007.04.17 14:24:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: