全111件 (111件中 1-50件目)
今日も息子は幼稚園終了後、お友達と遊んでしまってなかなかまっすぐに帰ってくれない。やっと帰ってくれると思ったら、またまたガイ君のおうちで遊ぼう!コールが・・・。今日は美咲が風邪で調子が悪くバアサンに預けてきたので、早く帰らないとならなかったのだが、それを伝えるとガイ君は大泣き!(笑)号泣!!あのシッカリ者のナイスガイなガイ君に大泣きされてしまうと、リンダ困っちゃ~う♪ってな気分!(笑)結局今日も優太だけ、ガイ君のおうちへ遊びに行くことになってしまった。2人でウルトラマンのビデオを仲良く見ていたようだ。それにしてもずいぶんと仲良くなったもんだ!(笑)ガイ君とはこれから中学までずっと一緒。それまで仲良くしてたとしたらすごいことだなー。幼なじみかー、いいなぁ~♪私は転勤族だったので、幼なじみがいないのでチョッピリ羨ましいな♪
2003年09月05日
コメント(0)
2人は男児はとってもラブラブ♪また2人で手をつないで待っていた。今日もガイ君は「オレんち行って優ちゃんと遊ぶ~!」と行って2人で走っていってしまった。幼稚園からガイ君の家まではすぐそばなので、あっという間に到着して、私達が追いついた時にはもう家に上がってしまっていた。(笑)連日ガイ君宅には申し訳ないので、帰るように促すが、全く言う事を聞いてくれない。。。ガイ君のお母さんもおばあちゃんも「少し遊べば気が済むから遊んでいってー!」と言ってくれたので、お言葉に甘えて今日もお邪魔させていただくことになった。いつまで続くのかな??この状態!?ま、仲良い友達が出来るという事は良いことなので、よしとしよう!
2003年09月04日
コメント(0)
迎えに行くと今日も2人で手をつないで座っていた(笑)微笑ましい光景だ。でも今日はガイ君は歯医者へ行く日だった。どうしても遊びたかったガイ君は大泣き!号泣!!そんなにしてまで優太と遊びたいのかなあー?(笑)小さな友情が芽生えていて嬉しいな♪
2003年09月03日
コメント(0)
今日も幼稚園終了後、小僧達は「おうちで遊ぼう!」と約束をかわしていたらしく、お迎えに行くと二人で手をつないで仲良く待っていた。今日はガイ君宅はそのまま買い物に行くので帰るはずだったのだが、「優ちゃんと遊ぶの!!」と頑固で帰らないので、ガイ君だけ我が家で遊ぶことになった。2人とも夢中でウルトラマンのビデオを見て、ウルトラマンのフィギュアやプラレールで遊んでいた。
2003年09月02日
コメント(0)
今日は避難訓練で9:30帰園。夏休み明けで久しぶりに仲良しのお友達と会えて嬉しかったらしく、まだまだ遊び足りない様子で幼稚園の向かえの草野球場で仲良しのガイ君と遊びだしてしまった。ガイ君はハンサムで背が高くて賢くてシッカリ者で、本当にナイスガイ!!家もとても近所なのでこれから長い付き合いになるだろう。そのうちガイ君が「うちに遊びに来て!」と言い出したので、お邪魔することになった。2人ともウルトラマンが大好きなので話も合うようだ。初訪問なのに、お昼ご飯までいただいてしまいました~。
2003年09月01日
コメント(0)
今日から幼稚園だ。平常保育と同じ幼稚園生活が始まった。今日はプールとすいか割りと絵の具遊びをやったらしい。お友達とも久しぶりに会えて楽しかったようだ。今朝は主人と一緒に息子を幼稚園へ送っていった。幼稚園まで徒歩10分弱の距離なのだが行きは下り坂なので楽勝♪だが帰りは上り坂なので、主人と2人して息切れしながら家に戻ってきた。たいした距離じゃないのに、情けねぇ~。。。主人なんてハァハァ言っちゃって汗かいちゃってやんの!(爆!)その後は大型スーパーへ買い物。広いので歩き回って、ますます足がジンジンしてきた・・・。家に戻ってきてからの家事&娘の育児はなんだか疲れちゃってボーっとしちゃって、全然はかどらない。あっという間にお迎えの時間。迎えに行くが息子は友達と遊んでしまってなかなか帰ってくれない。やっと家に着くが休む間無く、赤子の世話&小僧のおやつやら洗濯やら・・・何やらでもうクタクタだぁ~。夕飯の支度もあるし、洗濯たたみもあるし、部屋の掃除もあるし、今夜は主人がいないので子供2人をお風呂入れなきゃなんないし・・・。やらなければならない事が山のようにあるのに、体がついていかなーい・・・。なんでこんなにすぐに疲れちゃうんだろう??去年2週間程寝たきり状態の入院生活をしてから、どうやら急に体力が低下したように感じる。。。やっぱ人間歩かにゃーいかんね!歩いて体力つけないと!!まだまだ子育ては続くし、“疲れたぁ~”なんて言ってらんないよ!!明日からまた気合入れて頑張るぞぉー!!
2003年08月27日
コメント(0)
明日から幼稚園のサマースクール(夏期保育)が3日間始まる。夏休みももう終わりだ。息子とゆっくり遊べるのも最後なので、今日も母子3人で公園へ行った。公園に着いて3分くらいしたらポツリポツリと雨が・・・。慌てて退散し予定を変更して、市の子育て支援施設へ移動して遊んだ。2人とも心置きなく遊び、只今爆睡中!!夏休みってあっという間!特に今年は雨ばかりであまり遊べなかったし・・・。夏って感じがしなかったなぁ~。。。
2003年08月26日
コメント(0)
1歳の誕生日に1歩歩いた娘。1歩足が出るようになった途端やたらと外へ行きたがり、ベランダへ出たりドアを叩いて“お外へ行きたい”コールをするようになった。ここの所天気も良いので一昨日あたりから公園へ行く生活が始まった。母子3人お弁当持参で・・・。息子も先週まで病み上がりだったので、体力をつけさせる為にもいい機会だしー。2人ともイキイキとしている。優太は夏休みに入ってから買ってもらった自転車を嬉しそうに乗っている。ガンガン飛ばしている!(笑)美咲は何事にも興味津々でキョロキョロしていて面白い♪草を食べそうになったりして、ドカベンの(古ッ)イワキ?(だっけ?)の様に口に草くわえてるし・・・(笑)2人ともたくさん遊んだ後の外で食べるご飯は特に美味しい様子だ。美咲は今日、自力で5歩歩けるようになった♪
2003年08月25日
コメント(0)
今日は娘の1歳の誕生日~♪この日を無事に迎えることが出来て、本当に幸せ♪♪この一年は(妊娠期間を入れると1年半)私の三十数年間の人生の中で、とても感慨深い1年だった!美咲を妊娠している事がわかった時、同居の義両親との意見のすれ違いで私はプチ家出をしていて実家に居た。同居生活が嫌で嫌でたまらなかった時期だった。家出から戻っても不況和音は続き、居心地の悪い毎日を過ごし、ほとんど毎日出掛け、同居生活から逃げるような生活を送っていた。妊娠8ヶ月にもなるとそんな生活にもムリが出てきて、体が辛くなってきた。だけどこの家には居たくない・・・。心の体のバランスが崩れてきてもう精神状態が一杯一杯になってきた。だが今は身重の体。。。お腹の子供の為に、もう出かけるのは止めて大人しくしていよう!・・・と思った矢先に、切迫早産で入院。そして早産で美咲を産んでしまった・・・。保育器の中の赤ちゃんを見るのは初めて。こんな小さな赤ちゃんを見るのも初めてだった。こんなに小さくてちゃんと育つのだろうか?・・・だがそんな心配をよそに美咲は順調に成長してくれ、今では未熟児の面影も無いくらいだ。そして誕生日の今日!なんと! 1歩、歩いたァ~!!嬉しさ倍増♪♪美咲は私に色々なメッセージを送ってくれた、と私は思っている。「そんなに肩肘張ってちゃー、疲れるよ!」「もっとおおらかに人生を歩まなきゃ、つまんないよ!」・・・と。そして、私に少しの休息をくれた。美咲は保育器に入っていた1ヶ月弱、私の心を体を休ませてくれた。自分は保育器の中で呼吸器を着けられ管だらけで苦しかっただろうに・・・。また、義両親との潤滑油ともなってくれた。美咲が居なかったら、まだまだ不協和音は続いていただろう。現在はお蔭様でなんとかわだかまり無く同居生活を送っている。美咲、1歳のお誕生日おめでとう!そして本当にありがとう!これからもよろしくね♪
2003年08月22日
コメント(0)
10日にやる予定だったBBQ大会。息子がプール熱にかかってしまった為延期になり、本日開催されることになった。兄家族、兄友家族、私の友人家族2組、父母、総勢20名が集まった。実家の方に山の中の別宅があり、そこでBBQが出来る。大自然に囲まれたステキな場所だ。(よーするに超ド田舎って事)(笑)虫取りはもちろんのこと、沢蟹取りもできる。竹の子狩りや山菜狩りもできる。ぎんなんや梅、栗なんかも取れる!家は昔の農家の家って感じで、囲炉裏があるのでそこでBBQができる。カラオケもなんかもあるし絶好の場所だ。あいにくの雨だったので、囲炉裏で炭火BBQをやった。やっぱ炭火焼きはウマイ!!肉はウマイっ!!私の友人達は飲兵衛なので主婦のプチ宴会が始まっちまった!(笑)カラオケ大会も始まっちまった!!(笑)あ~!楽しかった!!BBQ!!来月もやっちゃうぞぉーー!!オォーッ!!
2003年08月15日
コメント(0)
先週、旅行の途中熱を出した息子。38度~40度の熱が5日ほど続き、一昨日ぐらいから少し調子が良くなってきた。熱が下がってきたと思ったら、今度は目が充血。そう、「プール熱」にかかってしまったのだ。今流行っているらしい。熱が下がって一安心。少し元気が出てきたが、やはり体の調子があまりよろしくないようで、かなり機嫌が悪い!!1週間も家の中に閉じこもりっぱなしなので、ストレスが溜まっている様だ。怒りっぽく、神経質で、しかも口が悪い!!何かと文句をつけてくる!(まるで自分を見ているようだ!)(笑)3歳児も喋れるようになると、文句を言うようになるのでタチが悪い!!目薬を点そうとすると、嫌なようでやたらと言い訳つけて拒絶!私は息子の真っ赤な目を見て、早く治ってほしいと思っているので、どうしても目薬を点したい!だんだんムキになってくる!だが敵(息子)も頑固で負けちゃーいない!意地でも点させてくれない&悪態。口も達者になり嘘もつくようになったので、余計に腹立たしい・・・。売り言葉に買い言葉!!私も売られた喧嘩は買ってしまうタイプなので、カァーっとなり冷静さを失ってしまう・・・。家中に響き渡る息子の叫び声と私の怒鳴り声。下のバアサンが仲裁に入って、私は冷静さを取り戻す・・・。はァ・・・私って大人げない・・・。反省反省・・・。そしてバアサンに感謝!やはり年の功か、優しく息子をなだめ大人しくさせてくれた。いつもはウルサイお喋りなバアサンだが、見直した♪だがその夜も翌日も目薬バトルの繰り返し・・・。(笑)息子の態度に夫もキレる!今考えると息子が具合悪いのに怒ったりして悪かったと思うが、こっちは早く治って欲しいので必死になっちゃって・・・。いい年して私もまだまだ青いなァ・・・。大人げなさすぎ!!自分の未熟さが恥かしい・・・。またまた子供に学習させられました!!人生、日々、学習です!!
2003年08月14日
コメント(0)
今日めずらしい人から久しぶりのメールが届いた。以前勤めていた職場の男性後輩からだった。彼とは隣の営業所仲間で、一緒に仕事をした事は無かったが、ちょこっと気の合う仕事仲間だった。何のメールかと思えば、職場を退職するという内容だった。2年ほど前にこの職場、大々的にリストラを行い、40歳以上の社員の自主退社募り、私のお世話になった上司の人達のほとんどが職を離れることになってしまい寂しく思っていたが、今回は30歳以上の社員が対象になったそうだ。結局、退社社員は総勢120名ほど。SARSの影響で会社はかなり厳しい状況に追い込まれてしまったそうだ。これで私と仲良くしていた社員のほとんどがもうこの職場には居なくなってしまった。なんだか寂しい・・・。私はこの職場に7年勤めた。なかなかアクティブな会社で常に新しい物を求め、若い社員の意見も取り入れてくれる粋な会社であった。この職場がとても好きだった。私が職場を離れて(出産の為退社)4年程が経つが、年賀状のやり取りなどでまだ数人とコンタクトを取っている。男性ばかりの職場だったが、皆優しく気のいい人達ばかりだった。私が総務の仕事を1人で抱え込んでカリカリしている時も、荒波立てないように気を使ってくれたり、気の利いたギャグを言ったりして和ませてくれたり・・・。ちょうど2日前、旅行先で夢を見た。妙に印象に残る夢だった。前の職場に勤めている頃の夢。そして元カレの夢。(笑)ま、元カレの夢はたいしたこと無かったが、前の職場の夢は鮮烈で、今も頭に残っている。私が仕事でかなりあせっている時に上司や同僚が一生懸命優しくフォーローしてくれていた。実際勤めている頃もそんな感じで優しい男性社員が多かった。本当に気持ち良く仕事をさせてくれ感謝している。私の会社生活は本当に周りの人達に救われていた。そんな鮮烈な夢見た矢先だけに、今回の事は本当に残念に思う。お世話になった皆さんには、良い再就職先が見つかる事を祈っています。そしてお疲れ様!どうもありがとう!なんだか1つの歴史が終わった感じがするなぁ~。
2003年08月09日
コメント(0)
昨日から伊東へ旅行へ行っていた。1泊2日の小旅行であったが、娘は初旅行&温泉デビューだ!小さく産まれたので色々な事が心配で(風邪をひかせてはいけないとか疲れさせちゃいけないとか・・・)今まで遠出はなかなか出来なかったが、順調に成長しているので、そろそろ旅行へ連れて行きたかった。(自分が温泉に行きたかったのが本音~♪)長距離ドライブも温泉もなんなくクリア!なんの心配もいらなかった!・・・が息子が夜中に発熱!!先週から少し風邪気味だったのだが、本人がプールに入りたいと言ってたのでホテルのプールに入れたのがまずかったか??今日の予定は、チェックアウト後水族館へ行くつもりだったが、そのまま早々に帰宅した。家で熱を測ると39度だった。なんだかこっちまでドっと疲れてしまった。明後日はBBQ大会があるのでそれまでに治ってくれればいいのだが・・・(これも自分本位な考え??)(笑)
2003年08月08日
コメント(0)
8月7日がやってきた。忘れもしない昨年の8月7日。。。私は妊娠8ヶ月だったが、突然の出血で産婦人科から市立病院に救急車で搬送された。今でも救急車の音を聞くと、あの時の緊迫感が迫ってきて胸が締め付けられ苦しくなる・・・。産婦人科医の診察によると、羊水が出てしまったので早急に帝王切開で出産しないと赤ちゃんが死んでしまう、という状況。まだ赤ちゃんは1500gほどなので出産後は県内の子供専門の総合病院に搬送しなければならない・・・との事だった。私の赤ちゃんはどうなってしまうんだろう・・・。まだ8ヶ月なのに出産だなんて。。。1500gで産んでしまって大丈夫なのだろうか?障害が残るのではないか??などなどと色々なことが頭の中をよぎり救急車の中で涙した。幸い、その後の市立病院での診察では、羊水も残っているし、このまま2.3日入院すれば大丈夫と言う事だった。今年の夏とは違い、昨年は猛暑が続いていて、妊婦には厳しい夏の日々の事だった。この夏の出来事は一生忘れられないだろう。
2003年08月07日
コメント(0)
今日は幼稚園の七夕参観日。地元のTV局が取材に来てその模様を生中継した!SBSテレビ9:55~「Soleいいね!」(静岡県内の情報番組)9:55頃から1分間、10:20頃から5分間、10:45から5分間、となかなか長く中継された!年長サンの鼓笛隊の様子や笹飾り作りなどが撮影された。参観が終わり、家に戻って早速録画していたビデオを観た。残念ながら?息子は映らなかったが、一瞬だが私の後姿が映った。美咲をおんぶしている姿。(美咲は顔を上に向けてガ~っと寝ていたが・・・)(笑)チラッと3回映った!!正面から映らなかったので女優ファンデーションの具合は分からなかったが・・・!?(爆)今朝、早起きして気合入れて女優ファンデを丁寧に塗りたくっていたら、旦那に「そんなに気合入れても、どうせ映らないよ~!」なーんて言われたがやはり本当に映らなかった。ハハハハ!いやいや、別に映りたかった訳でもないけど、(苦笑)自分の子供が映ったらいいなあー♪ぐらいな気持ちだったんだけどね・・・。ワハハ!(笑)年少サンでインタビューされた子が、皮肉な事に(笑)息子と同じ名前の「ユウタくん」ってのが笑えたけどね♪ま、幼稚園行事でのいい思い出になりました!PS:女優ファンデが活躍する日は来るのだろうか・・・。ブブブッ(*^。^*)
2003年07月07日
コメント(0)
来週月曜日(7/7)は我が幼稚園の七夕参観日!その様子を地元TV局が取材に来るそうだ!!年少のどこかのクラスも取材されるらしい。TVに映るかもしれないから小奇麗にしてかなきゃ♪こういう時こそ、あの女優顔ファンデーションが出番かしら・・・(笑)7/7(月)AM9:55から生中継!!SBSテレビ「Soleいいね!」静岡県内にお住まいの方は是非是非見てね~♪
2003年07月04日
コメント(0)
今日、夫が休みを取ったので「何処かへ出かけよう!」って事になった。候補は、プール、温水プール、御殿場プレミアムアウトレット、静岡のデパート。あいにく天気は曇りで少し肌寒かったので、プールは却下!アウトレットへ行くことになった!でも息子を連れて行くと買い物にならないので、息子は幼稚園へ行かすことになった!(笑)息子が居ないとなればゆっくりショッピングが出来る~♪(嬉♪)どうせなかなか無いチャンス!せっかくだから、気合入れてゆっくり買い物したい!それなら息子をシェルタールーム(延長保育)に預けて、出かけよう!と言う事になった!!(笑)かわいそうな息子よ・・・。でもあなたが居ると、なーーーんにも買い物出来ないのよっ!!たまには私を解放してちょーだい!!(笑)久しぶりに身軽ショッピングを堪能することが出来た♪はぁー!スッキリした!!やはりショッピングはストレス解消になる!息子抜きのショッピングは本当に楽しい~♪(笑)
2003年07月03日
コメント(0)
息子、今朝より発熱なり。吐き気もあり。幼稚園を休んで病院に行って、吐き気を抑える座薬を入れてもらうが、○門を刺激され、もよおして、座薬、トイレに流れる。自宅にて再度挑戦。同じ座薬にチャレンジするが、またもや、もよおし、座薬、トイレへ流れる・・・。(笑)熱、38,8度まで上がりとても苦しそう・・・。息子&娘の『ママ~抱っこ~』コールが飛び交い、私はてんてこ舞い!普段はなかなかシッカリ物のお兄ちゃんも調子が悪い時は赤ちゃんモード。双子ママや年子ママはこういう状態が日常茶飯事なんだろうなー。尊敬してしまう。2人の赤ちゃんの面倒は本当に大変だ!!
2003年06月24日
コメント(0)
今日は初の父の日参観。父親だけでなく家族も参観できるので、美咲も連れて家族みんなで参加した。実際に参観というよりも家族参加方のイベントを言う感じで、親子幼稚園クイズや親子協同制作やカレーパーティーなどが催された。クイズの時、息子はお友達と遊んでほとんど参加せず。。。そして各教室に入って参観。いつもの園生活と同じように挨拶や歌。息子=歌は所々しか歌わず、歌ってもただ怒鳴っている感じ。協同制作では来月「お店やさんごっこ」という行事(園児が紙やパックなどと使って作った手作りの品物を紙のお金で売買する)の時に使うエプロンを作った。カラーポリ袋で好きなシールを貼ったり、お花やリボンをつけたりしてオリジナルのエプロンを父親と製作するというもの。息子と夫はウルトラマンのデザインのエプロンを作った。・・・といってもここでも息子はやる気がないのか製作せずに遊んでばかり・・・。しかもアクビばかりしている。。。その後は父親にプレゼント贈呈。似顔絵と小皿をプレゼント。息子=ここは行動が早かった!嬉しそうにプレゼントを渡す。そして最後、カレーパーティー。もう息子も疲れたのか?飽きたのか?「早く帰ろう。」と言う始末・・・。急いでカレーを流し込み、早々と退散したわー!もう家に帰ってグーッタリ・・・。疲れたワ~・・・。家族4人で3時間も昼寝しちゃったわさー。参観日の時っていつもすごく疲れるぅ~。全く。。。どうしてうちの息子は手がかかるんだろう!みんなと違うことばかりやっているし。息子の行動見てると腹が立ってしょうがない・・・。いつになったら笑顔の参観日になるのやら・・・。
2003年06月14日
コメント(0)
昨日の事件?について昨夜お風呂の中で息子とじっくり話しをした。落ちついてよくよく話を聞いてみると、年長サンのお姉ちゃんを蹴ったのは、息子ではなくお友達だと言う。そしてお友達が息子の手を引っ張って年長サンをいじめよう!嗾けたと言うのだ。嘘か本当かは定かではないが、どちらにしても一緒になってふざけていたのだし、「年長サンをやっつけた!」と言っていたのは事実。悪いことをしていたのには変わりは無い。園長先生に絞られたのも息子にとってはいい勉強になったであろう。もし嘘をついていたとしたら・・・それはショックだ。嘘をつくことを覚えてしまったとしたら・・・親としては嫌な気持ちだなー。子供の成長は嬉しくもあり、悲しくもあるんだねー。。。。
2003年06月13日
コメント(0)
【ショック1】今日は幼稚園の歯科検診。昨夜息子の歯を念入りにチェック!すると、上の奥歯に虫歯発見!!しかもボッコリと穴があいていた!!今までに虫歯は少しあったのだが、ちょっと黒くなっている程度。穴が開いていたのは初めてだった。ウーン・・・毎日歯磨きしているのになんてだ!きっと磨き残しがあったのだろう・・・。我が子の歯を虫歯にしてしまった親としての責任を感じてしまった・・・。ショック・・・。【ショック2】我が幼稚園では先生と親が連絡を取るのに連絡ノートというのがある。今まで特に心配事などなかったのでほとんど利用していなかったが、久しぶりに息子の様子を知りたいと思い書き込みをしてみた。本日その返事が返ってきた。早速読んでみると・・・昨日年長のお姉さんの顔を足で蹴って口から血が出る怪我をさせてしまったとの事・・・。で、今日園長先生に呼び出しされてお叱りを受けたらしい。優太は泣きながら「もう悪いことはしない」と言ったそうだ。普段クラスでは困っている子を助けたりして正義感もあるのだが、まだまだお友達を叩いたり物を取ったりするらしい。そっかぁ~。。。うちの子ってけっこうキカン坊なんだ・・・。なんとまあ・・・怪我をさせてしまったなんて、ちょっとショック・・・。そういえば昨日「年長サンをやっつけたぁー!」って得意げに言ってたっけ。きっとヒーロー気取りなんだろうな。ウルトラマンとかアバレンジャーになったつもりなんだろう・・・。まだ理想と現実がゴチャマゼになってるんだろうな・・・。もう少し分かるようになってくれればいいのだが・・・。【ショック3】ついさっき、夫からTELがあった。何かと思えば・・・接触事故を起こしたらしい・・・。ショック・・・。詳しいことは聞いていないが、高校生のチャリに少し接触した様子だ。相手方に怪我はなかったようで安心したが・・・。まったく!父子揃ってなんだかなあ・・・。これ以上ショッキングな出来事がありませんよーに!!
2003年06月12日
コメント(0)
最近慌しくてなかなか日記が書けない。なぜに慌しいか??それは娘の美咲がチョコマカと動き出すようになり目は離せなくなってきたからだ。。。小さく生まれたので成長もノンビリだろうと構えていたが、ここに来て一気に成長しているようだ。先月8ヵ月半でやっと寝返りをしたのだが、その後は翌週にハイハイが始まり(ずりばいを飛び越した!)その翌週あたり(先週あたり)から、つかまり立ちをしてしまった!!・・・と思ったらちょっとずつ、つたい歩きをしている!!よく見たら歯も生えていたっ!!この分じゃあ、1歳までに歩きそうだ・・・。私の頭の中では(2ヶ月近く早く産まれたので)1歳半までに歩いてくれればいい、と思っていたが、少し早くなりそうだ。心の準備が。。。柵の準備が。。。(笑)思いがけない娘の成長にビビる母でした!ア~、これからもっと忙しくなるぞぉー!
2003年06月10日
コメント(0)
今日は委員会の企画「インターネット講習会」の日。同じ学区の小学校のパソコン室を借りて講習をした。今回、私は託児係りなので講習を受けずに、託児係りの人達とお話をしながら子供達と遊んだ。普段はなかなか年中&年長のお母さん達と話す機会がないが、委員会の時は話せるので、色々と質問したりしてお話をした。幼稚園の裏事情?や行事の事が聞けて楽しかった。意外だったのは、子供が3人いるお母さんが結構多いこと!少子化のこの時代、1人っ子や2人兄弟ばかりかと思っていたが、この辺はそうでもないらしい。計画的3人兄弟、ウッカリ出来ちゃった3人目。。。事情は色々だろうが。。。3人の子供の育児はどうか?と質問すると、3人目は2人目が生まれた時よりも楽だと言う事だ。上の子供が面倒を見てくれたり遊んでくれるので家事も出来る。2人産んでも3人産んでもたいして変わらないそうだ。思いがけず、3人目の出産を勧められてしまった・・・。我が家はもう打ち止めなので、3人目は考えていないが・・・。一応、ウッカリ出来ちゃった時の事を考えて、参考にしよう!(笑)
2003年06月09日
コメント(0)
本日のイベント!『子育てフェアーinまかいの牧場!!』市内の私立幼稚園の園児達が大集合してレクリエーションを行った。と言ってもたいしたものではなかったが。。。全員でダンスやビンゴゲームをやって、その後は自由行動!自由見学と言う内容。優太は苦手なダンス(体操)はもちろん踊らないし、相変わらずフラフラして単独行動!(笑)ビンゴゲーム中も飽きてしまって「早くソフトクリーム食べに行こうよ!」と文句タラタラ・・・。やっとゲームが終わると鳥籠から開放された鳥のように、ビューンと走っていった!ソフトを食べ終え、ブタ・ウシ・ヒツジ等などを見に行って、ニワトリの小屋へ入った。すると一羽のニワトリの目が怪しい・・・。優太を睨んでいる。。。ま・まさか!?・・・と思ったら、優太に襲い掛かってきたぁ~!!・・・息子大泣き!・・・優太の口の横には少しかすり傷が。これで息子はニワトリ嫌いになるであろう・・・(笑)とんだハプニングだった!災難だったねー♪息子よー♪
2003年06月07日
コメント(0)
今日は幼稚園でじゃが芋堀り。田舎の幼稚園ならではの行事!(笑)幼稚園の近くに畑があって、そこでじゃが芋を掘るそうだ。お迎えに行くと、10個のジャガ芋をお土産に持ってきた。明日はこのじゃが芋でカレーを作ろうかな?ポテトサラダにしようかな~?
2003年06月03日
コメント(0)
今週末も夫が出張で留守なので、金曜日から日曜日まで実家へ。本日土曜日は久しぶりに友人と会う約束をした。昼間は子連れで友人宅で遊び、夜は飲みに街へ繰り出そう!と計画!!久々の夜の歓楽街♪3人の飲んべえ主婦が集結した!でも外は嵐。台風が来ていてものすごい嵐!飲み屋街を歩くのはちょっと嫌だったので(この辺が若さが無い!)待ち合わせの駅ビル内の居酒屋で飲むことにした。元(現も?)飲んべえ女が集まると喋るペースも飲むペースも速い速い!!3人で喋りたいだけ喋って話しにまとまりが無い!(笑)たくさん喋り、たくさん飲んだ。2次会はカラオケ。最近の歌を知らないのでナツメロを熱唱!ママ友とカラオケに行く時は若いママさんが多いので、見栄を張って数少ないレパートリーの中から最近の歌っぽいものを歌うが、このメンバーは同い年なのでそんな見栄は無用!!聖子・明菜・マッチ・シブガキなどのアイドル時代の曲を歌いまくった!ぁぁ~♪気分がいい!心置きなくナツメロが歌えた!(笑)帰宅時間は午前2時!久しぶりに午前様だった~♪
2003年05月31日
コメント(0)
本日は私が所属している委員会の企画『お腹を凹まそう講習!』の日。初仕事、といっても今回は参加組なので、何も仕事はしていないが。。。来月のインターネット講習会では私は託児係りをやる事になっている。今日の企画は、市民体育館のトレーニングルームを使用する為の講習会を受講し、実際にトレーニングルームを使用した。託児もしてくれるので、美咲を託児係りの人に預けて講習に臨んだ。美咲は人見知りする事もなくグズることもなく、大人しくしていたそうだ。途中私が覗きに行った時には託児係りのママさんの腕でスヤスヤと眠っていた。手がかからない子だ!(笑)2人目の子供は手がかからないという話をよく聞くが、まさにその通りだ。他の人に預ける事がやみつきになりそう♪まー、そんな感じだったので心配する事もなくお腹を凹まそう講習をじっくりと受ける事が出来た。時間が限られていたので実際にトレーニングをした時間は少なかったが、日ごろの運動不足がたたってかストレッチ体操をしただけで、なんだか体がキシキシと感じた。昔に比べるとかなり体が硬くなった・・・。運動不足&年・・・を感じてしまった。。。子供が生まれて運動する機会がなくなってしまってここ数年まともに運動した事は無いが、若さと体力を保つために、なるべくこういう機会を作って体を動かしていきたいと思う。
2003年05月28日
コメント(0)
東北地方を襲った地震・・・。東北の皆様お見舞い申し上げます。仙台に住んでいる同級生の皆は大丈夫だろうか・・・?25年前の宮城県沖地震、私も経験者。。。小学校4年か5年だったかな?なぜか自宅の居間でブルーチップをシートブックに貼る作業をしていた。自宅に母と兄も居た。突然ドーンと揺れはじめ、縦に揺れたり横に揺れたりでなかなかおさまらず、食器棚が倒れタンスが倒れ本当に怖かった。部屋の中はもうメチャメチャだった。ガス、水道、電気もストップ。その日からちょっとしたサバイバル生活が始まった。2・3日後から学校へ行き始めたが通学路はブロック塀が倒れていたりしてブロックやコンクリートが散乱していたり、傾いた家があったりで街はかなりのダメージを受けていた。すっかりこの地震の事は記憶から遠ざかっていたが、今回の地震をニュースで見てあの頃の記憶がよみがえってきた。天災は本当に怖い。今、私が住んでいる地は富士山のすぐそばなので、東海地震でも起きたら大変だ!防災用具をちゃんと揃えておかないと!!話は変わって、明日は幼稚園の委員会の初仕事!我が研修委員会企画の『お腹を凹ませよう講習!』の日だ。明日は私は託児係りではないので、参加組。体育館のトレーニングルームでベンチプレス・エアロマシーン・ランニングマシーン・筋力マシーン等を使ってトレーニング♪楽しみ♪楽しみ♪
2003年05月27日
コメント(0)
やはり今日は筋肉痛だ!腕の付け根が痛い。昨日は出産後久しぶりに激しい動きをしたなー。でもでも体力つけなきゃ!私にゃー、優太とキャッチボールするという目的があるんだから!!(笑)********************************さて我が娘、美咲ももう9ヶ月突入!!(驚)小さく生まれ成長も少し遅れるだろうといわれていた彼女も、近頃は色々な事をやってくれ発達が著しい。自我も強くなり、よく食べ、よく動くようになった。この時期ってのは1番面白い時期だ。(母親的にはとても忙しいが・・・)そして・・・1番可愛い時期かもしれないなー♪一生懸命動こうとしてもがいている姿、色々な味を食して反応する顔の表情、ママ追いする姿。等など・・・。1番面白いのはお兄ちゃんとコミニュケーションする姿。美咲はお兄ちゃんの事がとっても好きみたいで、優太が美咲に近づくとすごくニコニコしている。かまってもらうとキャッキャッと大笑い。私があやすよりも優太が遊んでくれるほうが大笑いしている。私がいくら面白い事(変な顔をしたり大きなリアクションをしたり)をやっても優太にはかなわない・・・。お兄ちゃんと遊ぶのが、そうとう楽しいらしい。兄妹っていいなぁ~♪ずっと仲良しでいてねー♪
2003年05月26日
コメント(0)
今週末も夫は出張中。息子&娘&私の母子家庭状態はまだ来月まで続く。さて、この週末はどうやって過ごそうか??考えてみたら4月から息子が幼稚園に通うようになったが、旦那の仕事が忙しく土日も出勤で、幼稚園が休みなのにほとんど何処にも連れて行ってあげれなかった。私も娘の世話に追われてなかなか出かけるチャンスが無かった。(ジイサンが時々田貫湖やまかいの牧場へ連れて行ってくれていたが・・・。)今日こそは近場でもいいから何処かへ連れて行って一緒に遊んであげよう、と思い8ヶ月の娘を連れて行ける場所を考えた。まだこの地に住んで1年ちょっと。あまりお出かけスポットを知らないが、ある公園が思いついた!確かローラー滑り台があるって聞いたなぁー♪よし!今日は其処へ連れて行こう!と3人で未知の公園へ向かった。行って見るとなかなか良い公園だ!ローラー滑り台有りーの、アスレチック風な遊具有りーの、池有りーの、ハイキングコース有り~の、展望台有りーの!!(なんでこの公園の噂を今まで聞いた事が無かったんだろう?)池はあまり綺麗ではなかったが、優太よりも少し大きい子供たちが泥泥になって(本当に泥で黒くなっている)パンツ姿で遊んでいる。(笑)うわぁ~っ♪この雰囲気いいかも~♪息子にピッタリ!!息子は取りつかれたようにローラー滑り台を滑る滑る!エンドレスだ・・・。ご丁寧に私を誘ってくれる・・・。息子と私とで滑ると体重が重くなるのでスピードが出る。そうすると前を滑っている子供にぶつかるので、私が腕でブレーキを掛けなければならないから腕がチト痛い。。。あぁ~。明日は絶対に筋肉痛だ。でも久しぶりに息子と蜜に(?)ラヴラヴ♪に遊べたので(笑)本当に楽しかった!(普段はなかなかかまってあげれないからネー)これからは休みの日にはここへ連れてってあげよう!
2003年05月25日
コメント(0)
今年も主人の出張シーズンが始まった。毎年GW前ぐらいから6月までは出張続きで、ほとんど家に居ない。寂しい? 大変?・・・いえいえ、そんな事ごじゃいませぇ~ん♪これがなかなか快適なんでごじゃいますぅ~♪家族の1人が居ないと家事の量が減るので、家事嫌い人間の私にとってはとっても嬉しい事なのだー!主人が居るとちゃんとした夕食を作らなければならないけど、居ない時は息子と私の分だけなので(娘はベビーフード)毎度シチューかカレーと決まっている。もしくは煮込みうどん。どれも材料刻んで煮るだけ!野菜とお肉で栄養バランスバッチリ!?食器も1人1つでOK!?(笑)食器洗いも減るし、洗濯物も減るし、家事の負担が少なくなってとても快適!お風呂も2人入れるのは大変そうに感じるけど、意外とラクチン!8ヶ月の娘を浮き輪に浮かばせておけば、1度に3人で風呂に入れる。なぜか息子&娘&私の3人だけの方が効率が良く時間に余裕がある。いつもは忙しくて見れないTVも見れるしー。主人とはTV番組の好みが合わないので、主人が見ている番組を私は見ないが、主人が居なければ私が見たいTV番組も見れる!申し訳ないが快適だ!(笑)『亭主元気で留守がいい~!』うん!その通りだ!!
2003年05月21日
コメント(0)
いよいよ同窓会当日!!お昼すぎに家をでて東京へ向かった。まずはホテルにチェックインし、化粧直し♪同窓会が始まる前に同級生のムッチとマユミとお茶してから同窓会会場へ向かった!OH~!やはり女子は綺麗系が揃っている!・・・が男子はなんだか冴えない。。。(笑)オーイ、男子! オッサン化してるぞぉ~!(笑)男子はお酒が入り酔えば酔うほどオヤジ化現象・・・。なんだかやたらと肩をくんできたり、頭を撫でてきたりして何かというとすぐに触る。きっと本人達としては親しみをこめての行動だろうが..。それに対して女子達は「セクハラおやじぃ~」と少し嬉しそうな?嫌そうな??顔をしていた。1番ガッカリしたのは、健康優良児で頭も良く社交性もあり爽やかな少年だったアキモトが、めっちゃエロオヤジっぽくてネチッコイ男に変身してしまった事。。。(爆)おまけに中年腹&少し薄くなった頭。しかもオデコにいっぱい脂汗かいててテカってるし・・・。う~ん・・・同窓会ってこんなものかもしれない。。。(なんかのCMでもそんなシーンあったよねー♪)男子は合コン気分かもしれないけど・・・。ま、何がともあれ、大笑いの数時間!楽しかったー!それよりも何よりも身軽に1人で行動出来た事が1番の収穫だなー!1人で新幹線に乗り、1人でホテルの一室に泊まり(ダブルベッド1人で占領!)1人でホテルの朝食をいただき・・・・・・・。荷物も少ないし、やっぱり1人で行動出来るっていいなー♪本当にリフレッシュ出来たわぁ~♪ベビーシッターをしてくれた、義姉&母、どうもありがとーう!!
2003年05月17日
コメント(0)
明日は同窓会。本日実家へ行き、明日は息子&娘を預けてお出かけ♪ヘルプに義姉と姪っ子が来てくれる!(感謝感謝♪)久しぶりで子抜きのお出かけ!楽しみだなー♪
2003年05月16日
コメント(0)
最近の息子のマイブームは『ボブサップ』♪ピザのCMを見ては「あ゛~っ!ドブサップだぁ~♪」(!?)からくりテレビのセインカミユのコーナーの黒人を見ては「ドブサップだぁー!」洋画に出ている黒人を見ては「ドブサップだぁー!」・・・っていちいちウルサイ!(笑)“ドブ”じゃないよ!“ボブ”だよっ!(爆!)昨日も買い物に行ってボブサップのアイスを見つけて大騒ぎ!店内で「ママーっ!ドブサップあったよー!」(恥)って大声出すしぃー。。。アイスは溶けるから最後に買おうと思ったが、買うのをすっかり忘れて家に戻った。(息子も同様)夜になってアイスの存在を思い出した息子は・・・「ドブサップは?」と怒っていた!(笑)========================日曜日夫が衣替えをしていた。夫は結婚してから7kgほど太った。いつも衣替えの度にズボンをはいてみては、「ぁ~。。。キツイ」と言っている。毎年ウエストがワンサイズづつ成長している。5年前のウエストサイズは85cmだったが今は93cm!だがそれさえもキツクなっている様子だ。実際にウエストを測ってみると、なんと!!100cm!!??ちなみにバスト107cm!ヒップは測らなかったが、モロ「ドラム缶体型」ジャ~ン!!オイオイ!ちょっと太りすぎなんでないかい?あまり物事を気にしない夫も少しナーヴァスになったようで、「痩せないとまずいなぁー・・・。」と言っていた。私は【プチデブ専】♪(ちょっとデブ専門♪)もしくは【デカ専】(デカイ男専門♪)だ!背が大きくて少しふくよかな男性が好みだ!今の夫の姿を見ても別に嫌な気分にはならないが、体の事を考えるともうちょっと絞ったほうがいいのではないかと思う。ただでさえ、高血圧・高コレステロールなんだから・・・。年齢的なものもあるかもしれないが、痩せにくい体質になってきているし・・・。なんとか痩せる方法はないものかな??体重100kgになる日が刻一刻と近づいている・・・。(~_~;)
2003年05月13日
コメント(0)
今日は幼稚園の総会の日。朝、優太を園に送って家に戻り、家事をして美咲に離乳食与え、支度をして・・・慌しいぃ~。。。あぁ・・・時間が無い!オマケに美咲はグズグズでワーワー泣いてて、私はイライラモード絶好調!あっという間に総会の時間!超特急で美咲を抱っこし急いで玄関へ出てミュールを履いて外へ出ようとしたら。。。あ”ぁ~~!!!やっちまった!!転んだぁ~!美咲を抱っこしたまま転んでしまったぁ~・・・・!危うく美咲の頭をぶつける所だった・・・(少しぶつかったようだ。)今日は寒かったので普段履き慣れないストッキングを履いたばかりに、スベってしまった。うかつだった。もう時間が無いのにー!・・・転んでストッキングが破けてしまったので、またまた急いで2階に上がり履きかえて出かけた。出かけるまでにどっと疲れてもーたー・・・。(笑)さて本日の総会。先日決まった役員・各委員会の会議、そして各クラスにて簡単な懇談会という内容。ここの幼稚園の委員会は、*行事委員会 行事のお手伝い*保育環境委員会 花壇の整備など*ベルマーク委員会 ベルマークの集計など*リサイクル委員会 廃品回収など*幼年交通委員会 幼児の安全教育*開発委員会 未就園児の行事のお手伝いそして私が所属したのは・・・*研修委員会 手芸料理など仲間の講師を発見してわいわい楽しんだり、時には教育講演会などに参加し、趣味を実益を会員に提供していく委員会。昨年の活動内容を見てみると、お菓子教室やフラワーアレンジメント教室や体操教室等など。面白そう♪で、今年の活動内容は、スポーツジム・PC・陶芸・ビーズアクセサリー・バレーボール・ケーキ店主指導のお菓子作り教室などなど。ウーン♪メッチャ面白そうやん♪♪でも美咲がまだ赤ちゃんなので参加出来るか不安に思っていたが、なんと!交代制で託児もしてくれるそうだ!ラッキー♪私の幼稚園生活も楽しくなりそうだよ~♪クラス懇談会では先生から簡単なお話。初めて優太の幼稚園での様子が見ることが出来た。まあ、想像通りって感じかな。(笑)元気に楽しそうに過ごしている様で安心安心♪(ちょっとふざけすぎかなー?)そして子供達から母の日のプレゼント贈呈!!グググ・・・。う・嬉しかった~!(涙)手作りの箸置きと似顔絵。うかつにも少し潤んでしまいました!そこで・・・私:「すごーい!ママのお顔書いてくれたのー?」と聞くと息子:「うん・・・ボク、カレーパンマン書いたぁ~♪」・・・だって!(笑)うーんうん!確かにおうど色のクレヨンで書いていて、クラゲみたいな輪郭だ!(爆)彼的にはカレーパンマンを描いたつもりなんだねー。ふふふ♪やっぱり母の日の意味分かってない。。。当たり前だよね。まだ3歳だもんねー!でも息子からの初めてのプレゼントー♪大事にしよーっと♪
2003年05月09日
コメント(2)
やっと、やっと、やっと出来ました~!寝返り!美咲がやっと本格的に寝返りしたぞー!!なんとまあ、月齢8ヶ月半の出来事!!美咲は早産で1ヶ月と3週間早く産んでしまって1ヶ月弱保育器に入っていたので、ドクターからも1ヶ月から2ヶ月は成長が遅れますよー、なんて言われていたので、私もあせらずにノンビリと美咲と過ごしてきた。首すわりは順調で3ヶ月頃、おすわりは少し遅いくらいで気にならなかったが、なかなか寝返りをしないので少し心配をしていた。修正月齢で数えてももう6ヶ月後半。「もういい加減寝返りしないとまずいんじゃないのぉ~?美咲ちゃぁ~ん♪」と先月あたりから話し掛けていた。まぐれでゴロンとひっくり返ったのは数回あったが、今日は自力でモノを取る為に寝返りをした。急いでビデオカメラをセットしもう一度やらせてみた。やっぱり出来たぁ~!!まぐれじゃなかった。やっと寝返りが出来たねー!!わぁー嬉しい♪それにしてもずいぶんとノンビリとした赤ちゃんだこと!上の子なんて8ヵ月半の時はつかまり歩きしていて9ヶ月には歩いていたもんなー。なんとまあ対照的な兄妹だわー。でもね。下の子にはいつまでも赤ちゃんでいて欲しい、って気持ちがあるんだよねー。もう赤ちゃんを産む事はないだろうし、下の子ってのは本当に本当に可愛い♪育児も2人目だと自分に余裕があるからか、泣いてもぐずっても可愛い。赤ちゃんが家に居る事がとっても嬉しい毎日。大きくなって欲しいって気持ちはもちろんあるが、この可愛い赤ちゃん時代がいつまでも続いてほしいなー、って思う。《のんびり成長してくれればいいよー♪美咲♪》赤ちゃんはやっぱり可愛いよねー。魅力的だよねー♪
2003年05月06日
コメント(0)
また日記をさぼっていましたー。その訳は・・・。1つはオークション出品デビューしてバタバタしていたのと、もう1つはPCの調子が今ひとつ・・・。ネット環境が悪くて1つのページを開くのに5分~10分・・・。プロバイダーにも問い合わせなんかして色々やってみて、最後にインターネットエクスプローラーのヴァージョンアップしたらやーっと調子がよくなったよー。はぁ~~。ま、これからはボチボチと書いていきますワ。さてさて、小学校の同窓生から同窓会の連絡が来ました~!この小学校、私が小学4年から中学2年まで住んでいた仙台の小学校で、転勤族が多くて学年の半分近くが転校生だったのです。私もその1人だけど。。。だからなのか?なんなのか?分からないけど団結力がとっても強くて今でもなかなかの盛り上がりを見せています。あちこちから来た人間ばかりだから個性人が多いってのも理由の一つかな!?本当に楽しい小学校生活を送っていました!それに驚くのが結婚したカップルが5組居るって事!(離婚カップル1組)すげーーっ!!そんな学校(学年)聞いた事ないっ!それと幼心ながらに感じていたのは、私たちの学年って美人な子が多かった!30歳過ぎた今でも女子はみんな綺麗な子ばかり。なんでだろ~う??だから男子は同窓会の時はいつも合コン気分でウハウハ♪♪おいしいよなぁ~♪楽しそうだなー!行きたいなぁー!でもでも。。。うちにはチビッ子が2人いるんだっけー。しかも会場は東京・・・。そしてその日は旦那が京都へ出張で留守。ガーーン!(>_<)。1人で身軽に気軽に行けないのが現状・・・。東京へ行くんだったら泊まりで行きたいしぃー。←(飲み会の途中で退散するのが嫌いで最後の最後まで居残るタイプの人間!)同居のジジババはチビッ子の面倒見れないしぃー。実家も2人のチビッ子を泊まりで面倒見れるかどうか?・・・。よぉ~っし!それなら下の子だけ実家に預けて上の子だけ東京へ連れて行って翌日は遊園地でも連れて行こう!と企画を練り練りして旦那に聞いた。私:「5/17同窓会があるから新宿近辺で知り合いのホテルで安く泊まれる所はない?」旦那:「あるよー!宿泊高いけど。」私:「高い所じゃなくて安い所!」旦那:「う~ん。。。」・・・そこで会話が終わってしまったのだが翌日会社からTELがかかってきて旦那:「ホテル取ったよー♪」私:「は??まだ泊まるって決定したわけじゃないじゃん!」旦那「うん、でもちょうど用事があってTELしたからついでに言っておいたよー」私:「・・・」(唖然)なんだかなー。まだ「泊まるからホテル取って!」なんて言ってないジャン!しょうがないっ!!もう行くゾーっ!!行くっきゃないっしょ!行けって事でしょー!?(笑)・・・そこで実母に相談したら、2人ともあずかってくれるってサァー!!ラッキー♪♪そんな訳で、5/17、2人の子供を置いて東京へ同窓会へ行ってきます!!やったあー!嬉しい~♪身1つで行動できるなんてすごく久しぶり♪(出発前から開放感♪)せいせい弾けてくるぜっ!!
2003年05月05日
コメント(1)
我が家にホットサンドメーカーとホームベーカリーが来た!前々からなんとなく欲しいなァ~、と思っていた商品だったが、購入を決定的にしたのが息子の言動。先日友人宅へお邪魔した際に友人が子供たちにホットサンドをおやつに出してくれた。友人がホットサンドメーカーで作る姿をずっと見てた息子は出来上がったアッツアッツのホットサンドに釘付け!一口口に入れると「ん~、うまいっっ!!」と雄叫びをあげた!(笑)その一言に友人は感動!「子供の言葉にはウソが無いよねー。今素直に美味しいって言ってくれて嬉しいよ~♪」と言ってかなり喜んでいた。うん、確かにアツアツでカリカリっとして中のチーズがトロトロのホットサンドは美味しかった♪これが購入のきっかけ。そしてホームべーカリー。最近の息子は本当によく食べる。朝ご飯もちゃんと食べ幼稚園で遊んでお腹がすくのか給食も残さずペロリと食べているらしい。幼稚園から帰ってくるとお腹がすいたといってパンやオニギリなど色々と食べてお腹がいっぱいになると寝てしまう。そして7時頃また起きて夕飯を食べる。お風呂上りにはアイスを食べそれからなんだかんだとつまみ食いして、また満腹になってご就寝♪昨日一昨日を実家へ行っていたのだが、1日息子の様子を見ているとしょっちゅう冷蔵庫を開けて何か出してきては食べ、の繰り返し。1日中食べている感じ・・・。私よりよっぽど食べている。本当に良く食べる。家でロールパンやぶどうパンなど買っておくと、勝手に食べたりしているので、あっという間になくなってしまう。旦那譲り(旦那の家系譲り?)なのかなー?もうそれだったら、ホームベーカリーを買っちゃおう!確か主婦系の雑誌にホームベーカリーは1年使えば市販のパンを買うより割安って書いてあったし。・・・ということでオークションで購入しました。男の子は小学生になると良く食べるとは聞くが、もう既にそんな状態が来ているのねー!さて早速届いたホットサンドメーカーでワッフルを作ってあげた。作っている最中から息子はワクワクで私のそばを離れない。出来上がったアツアツカリカリのワッフルを食べた息子は、予想通り、「うまいっ!」と一声!嬉しいねー♪3歳半の息子、夜中の11時にワッフルを食べながらハリーポッターと秘密の部屋を見てご満悦で床につきました!
2003年05月04日
コメント(0)
へ行ってきた。
2003年05月03日
コメント(1)
オークションで手に入れた貴重な品。『ウルトラファミリーの英語教室』というビデオ。ある日何気に英語教材を検索していた時に見つけた。息子の大好きなウルトラマン。その英語のビデオ。へぇ~そんな商品あったなんて知らなかった~・・・。だがその時は終了時間に不在で落札出来ず、手に入らなかった。それから2週間くらいしたらまたそれと同じ商品が出品されていたので、今度こそは!と気合入れPCに張り付きオークション落札し勝利を収めた。(前回の品よりも1000円ほど高かったのが悔やまれるが。)届いたビデオを息子に見せると、もうノリノリで興奮しまくり!珍しい事にお遊戯系があまり得意でない(好きじゃない)彼が、お・踊っているぅ~っっ!(笑)(驚)しまいには、「ABC~!」「One!Twe!Three~!」「Newspapper!」などと真似して歌い始めた!オオーっ!?こりゃーいいじゃ~ん♪私、別に教育ママではない。子供には英語を喋れるようになれればいいなァ、とは思うが強制して習わせようとは思っていない。習い事などもムリヤリ通わせようとは思わない。本人が興味をもってやりたいと思うことはたくさんやらせてあげたい、という考えだ。それにうちの息子は「○○しなさい!」などと言われると気に入らない性格っぽい。マイペースな自由奔放な性質っぽい。(O型だもん♪)(そりゃそうだ!O型とB型の間に出来た子供だもん♪)旦那も私もそんな性質だもの。(笑)そういう子にはさりげなく色々な事を教えてあげるのが1番!大好きなウルトラマンの英語ビデオでも見て少しでも英語に興味を持ってくれればいいなー、っぐらいに思っている。ビデオを買った結果は上々!思惑通り!?幼稚園から帰ってくると毎日ビデオを自分でつけて満足げに見ている!本当にウルトラマンが好きなんだな~。これで少しでも単語を覚えてくれれば儲けモンかな!?
2003年05月02日
コメント(0)
だいぶ1日のリズムも整ってきたようで、朝も一応しっかり起きて仕度をして嫌がる事もなく幼稚園へ行ってくれる。幼稚園へ行く事が当たり前になってきている様子だ。来週からは平常保育!(う・嬉しい♪)最初のうちはきっと疲れて帰ってくるんだろうな。さて幼稚園4日目が終了した所で、ジイサンの記録を破りました!!ジイサンの記録って??ジイサンのエピソードを紹介します!うちのジイサン(義父)幼稚園を3日で中退したそうな!3日間通ってみたが、性に合わなかったらしく「もう幼稚園行かん!」と言い、それ以来幼稚園に通わなかったそうだ!(爆!)ジイサンの時代に(現在75歳)幼稚園が有ったのも笑えるが、周りの子供たちは幼稚園に通っているのに一人だけ通わずに毎日何してたんだろうか??謎だ。。。家で幼稚園の話題がでるとしょっちゅう「オサム(うちの旦那)は大学中退したが、わしは幼稚園中退したんやー!!」と得意げに?言っている。普段は口数の少ないジイサンだが(バアサンとは対照的)口を開けばダジャレばかり言っているし、幼稚園は辞めちゃうし、ちょっとミステリス♪なジイサンだ。話は脱線しましたが、今日の幼稚園の帰り道は、昨日までの事を反省しアレコレ質問するのをやめてみました!グっとこらえて聞かないようにしました。そーしたら優太からお話してくれたんです!!これも親と子の駆け引き!?かしらねー?『押してダメなら引いてみな!』今後はこれをモットーに子育てしていこう!・・・と思います!(笑)
2003年04月11日
コメント(8)
本日の息子の目覚めは良かった。「おはよう!そろそろ起きようか~!」と声をかけると目をつぶりながらニタニタしていたので、今朝も昨日の続きのぎょう虫検査をした!今日は昨日みたいにいきなりしませんでしたよー!(笑)ちゃんと声掛けて検査をしました!そしてまた優太は「ギャハハ♪」と笑ってお目覚めでした!幼稚園に向かう道ではいつもお話をしながら妹の美咲を連れて散歩気分で歩いて行く。今朝は少し早めに家を出たので(登園時間8:15~9:00の間) 8:15過ぎぐらいに到着したので門のところに先生が居なかったので、教室まで一緒に行った。教室には先生とクラスのお友達が一人居ただけでシーンとしていた。(みんなけっこうノンビリ来るのねー。)(登園時間、もうちょっと遅くしてもいいかなー?)などと考えた。帰り道はまたまた質問攻め!(笑)だけど優太は話をそらしてまともに答えてくれない・・。そのうち面倒になってきたのか、「ボクそんなの分かんなーい!」なんて言い出した。。。そう言われればそうだよね。毎日色んな事をあれやこれやと母親に質問され、家に帰ればじいちゃんばあちゃんに質問され、ばあちゃんの友達のオバちゃんに質問され、父親が帰ってくれば、また質問され、バアバにTELすればまた同じ事聞かれ、買い物行っても知らないオバちゃんに質問され・・・・・・。何度も何度も同じ事聞かれて・・・。そりゃー、優太も飽き飽きするだろう。答えるのも面倒になる訳だよねー。明日からはあまりアレコレ聞かずに、優太からお話してくれるのを待っていよう!と思います!自分の好奇心ばかりでなく、子供の気持ちも考えないとね♪親が心配するまでもなく、子供は子供なりにやっているんだもんね♪そうやってどんどん自立していくんだねー!子供に学ぶ事って本当に多いねー!
2003年04月10日
コメント(5)
今朝の息子はゴキゲン斜めだった・・・。朝起こしてもムスっとして「ボク幼稚園行かないっ!」と言いベッドでウダウダしている。7:30を回ったので(出かける時間は8時過ぎぐらい)いい加減起こさないと!と思い、体を揺すり頭を揺すり(笑)←(頭をシェイク状態!)無理矢理起こすがちっとも言う事を聞かない。「そうだ!今朝はぎょう虫検査もやらなきゃならないんだっけ!」と思い出し、「ええい!やっちゃえ~!!」と検査のセロファンを優太の肛門にムリムリっと押し付けた!(爆)そーしたら、大笑いしてやっと起きてくれた!!(笑)ハハハッ!(^_^メ)←(こういう所が男の子ママっぽいでしょ?)その後はゴキゲンになり朝ご飯を食べ仕度をして家を出た。幼稚園に着き、息子を先生に引き渡すが「バイバイ!」と手を振って何事もなかったように教室へ向かっていった。泣きやしない!(寂しー)幼稚園でいったいどんな生活送っているんだろうか??とーっても気になるワー。保育園に通っていた時は教室まで送り迎えして、毎日先生が子供の様子を日誌に書き込んでくれたので、だいだいどんな生活を送っているのか想像が出来たけど、幼稚園の場合は門で引渡し、日誌も無いのでどんな日々を過ごしているのかが分からない。。。お友達と喧嘩していないだろうか?先生の言う事をちゃんと聞いているだろうか?教室から脱走していないだろうか?とても気になる所だ!帰り道、「今日は何したの?楽しかった?お友達と仲良く出来た?トイレも行けた?」と質問攻めすると「うん、お砂遊びしてユウ君(お友達)と遊んでお歌歌って~・・・。」・・・と言っていたが、最後には、やはり「今日も散らかしたァー!」と嬉しそうに言っていた。。。(ーー;) なんだかなァー(-_-メ)「お片づけちゃんとしたのー?」と聞くとなにやらモゴモゴ言っていた。きっと散らかしっぱなしにしたんだろうナ・・・。(笑)明日もご機嫌よく幼稚園に行ってくれるかなー?明日もぎょう虫検査2日目だから、またセロファン攻撃で起こそうかな??(爆)
2003年04月09日
コメント(5)
今日から息子の幼稚園生活がスタートです!どんな幼稚園生活を送るのかな~?土曜日の入園式の様子を見ていると、なんだか落ち着きが無くふざけてばかりいるし、体も大きめなのでクラスの中で目立っている感じ。。。きっと幼稚園のブラックリストにノルんだろーなー。(笑)本日の朝の様子は・・・? 朝はバアバに買ってもらったウルトラマンの目覚まし時計で、まあまあご機嫌よく起床。朝ご飯も食べてくれ、着替えもスムーズに。曇り空の中、妹の美咲をベビーカーに乗せ3人で登園。家から幼稚園までは大人の足で歩いて5分。散歩気分で歩いて行ったので、結局15分くらいかかった。早めに家を出てよかった。ホッ。門の所で先生に息子を受け渡した。先生に手をひかれてすんなりと教室へ向かっていった。ヤツは振り向きもしなかった!(笑)保育園の一時預かりに3ヶ月通っていた優太は別に母と離れようがあんまり関係ないみたい・・・(寂)余裕で幼稚園に入っていく息子の後姿。。。なんだかいつもよりたくましく思えた!帰園時間は今週中は11時。家事をして美咲に離乳食を食べさせたりしてたらあっという間に帰園時間になってしまった。お迎えに行くと担任の先生が私の顔を見ただけで息子を連れてきてくれた。まだ先生とはまともにお話をした事もないのに、覚えられていたという事は?・・・先生の記憶力がよいのか?それとも、やはり入園式の日の息子の行動が目立っていたのか~??(笑)優太は私の姿を見るとニッコニッコして走ってきました~。(この姿って親から見るととても嬉しい!)優太はなかなか楽しかったらしく、帰り道は「こぶじいさん」の歌を歌いながら歩いていました。「幼稚園どうだった?楽しかった?」と聞くと「うん。ボク散らかした~!(おもちゃを)」ってうれしそうに言ってました。先日の入園式の日、教室のオモチャ箱をザァーーっとひっくり返して喜んでいたのです。今日もそれが快感?だったようです・・・(+_+)そんなのがそんなに楽しかったなんて。。。うちの子ってレベル低っ!(笑)ま、何がともあれ、無事に初日終了!明日の朝はぎょう虫検査を忘れないようにしないと!(笑)
2003年04月08日
コメント(6)

本日は息子の入園式でした~!残念ながらお天気は大雨&暴風!久々に着たスーツも駐車場から園内に着くまでに濡れてしまいました。受付を済ませ、各自の下駄箱や机に子供がわかりやすいように目印のシールを息子と貼り、用品をロッカーに入れ準備完了!その後はホールにて入園式。成長した子供の姿に感涙!?・・・イエイエ、とんでもない!それ所じゃない!!息子は大興奮で落ち着きが無く、ずーっとチョロチョロしっぱなしでイタズラばかり。。。(~_~メ)注意してもわざと悪い事をして全然言う事を聞いてくれない。今日ばかりは温厚な夫も呆れ顔で怒りモード。夫婦でヘトヘトになって帰ってきましたぁ~。。。(+_+)こんなんじゃー、これから先が思いやられるわぁ~・・・。男の子ってやっぱり落ち着きが無い子が多いよねー。女の子はきちんとイスに座っていられる子が多いけど、男の子はアチコチ飛び回っているもんねー。(ぁー、2人目は女の子でよかったぁ~。)←独り言。家に戻ったら息子は速攻で寝てしまいました。(笑)普段はお昼寝しないのに、彼なりに相当緊張していたのかな??やれやれ・・・。これで一段落!これから幼稚園の生活に慣れて、毎日楽しく通ってほしいものです!優太、お友達と仲良く遊んで色んな事を学んできてねー♪
2003年04月05日
コメント(5)

3/21 ハリケンジャーファイナルライブに行ってきました!キャラクターショー初体験の我が家!ワクワクドキドキして出掛けました!・・・ですが・・・。大きな声では言えませんが、チョット期待はずれ・・・(~_~メ)でもまあ。いいとしましょう! 翌翌日の23日は、昔の職場(証券会社)の同期(今は友人)と久しぶりに再会してきました!彼女とは戦友というか悪友というか、とにかくよく遊んだ!バブリーなOL時代、よく仕事もしたが本当によく遊んだ、よく飲んだ!(笑)その頃の上司は羽振りが良くて高いお店にもよく連れて行ってくれたし、お店で知り合ったオジサマなんかも見ず知らずの私達におごってくれたりした。良い時代だった!そんな派手な時代を共に過ごしてきた友人だ。今では彼女も私も2児の母。お互いに男の子ママなので、話も弾んだ。彼女もハリケンジャーライブへ行っていたので、その日はハリケンジャーライブの批評会!(笑)散々と2人で毒舌トークをして盛り上がって帰ってきた。結論→やはりあのライブはイケてなかった。(爆)お互いの夫も同じ意見。あれだったら、遊園地のキャラクターショーに行った方が良かったかも!?ま、いいけど!(笑)
2003年03月24日
コメント(8)
いよいよ明日は『忍風戦隊ハリケンジャー』のライブショーです!!張り切って行って来まぁ~っす!!ライブを見に行くなんて、何年ぶりだろう??昔はよくコンサートだのライブだのって見に行って拳振り上げて(笑)ノリノリだったけど・・・。なんだかんだで10年ぶりくらいかも!?まさか自分がヒーローモノのライブへ行くなんて、10年前は想像もしなかったよ!出演俳優の握手会もあるっていうじゃな~い?生で若いイイ男を見れるなんて、目の保養になっていいよねー。家じゃー、ジイサンとオヤジ化した夫と悪魔の3歳男児しかいないもんねー。(笑)一目惚れしちゃったら、どぉ~しよおーーう♪キャァ~♪♪新ヒーローのアバレンジャーも来るらしい。優太は既に「♪アバアバアバアバ アバレンジャぁ~♪」って歌っているので、きっと喜ぶだろうなぁー!また、ライブの事、報告しますねー!ライブの後は実家へ1泊か2泊してくるので、後日、日記更新したいと思いまぁーっす!では、サラバじゃ!! ☆━━忍風戦隊 ハリケンジャーファイナルライブ 2003━━☆3月21日(金・祝)グランシップ 大ホール①8:45開場/9:30開演 ②11:45開場/12:30開演③14:45開場/15:30開演 大人気の忍風戦隊ハリケンジャーがやってくる!しかもこれが本当に最後のライブ。ハリケンジャーはもちろん、出演俳優のトークショーや握手会もあり。新ヒーローもやってくるよ!!当日出演俳優は、塩谷瞬(ハリケンレッド)、長澤奈央(ハリケンブルー)、山本康平(ハリケンイエロー)、白川裕二郎(カブトライジャー)の4人です。※姜暢雄(クワガライジャー)の出演はありません。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2003年03月20日
コメント(2)
あと2週間程で息子が幼稚園入園♪初めてママになった日からかれこれ3年間。長かったような短かったような日々だったが、まだまだ子育ては続く・・・。下の子は生まれたばかりなので先は長い・・・。子供の成長はもちろん嬉しいが、自分自身がどんどん『女』から遠ざかっていくようでなんだか寂しい。最近の私は本当に“イケてないっ!!”3歳児と0歳児のお世話に追われて、顔も ゲッソリ・・・としているし、下がまだ小さいので身軽にお出かけも出来ない為、家に居る日が多く、「出かけない・・・」となると化粧をする気も失せる。近眼なのでメガネにスッピン。寝不足で顔色も顔の表情も悪い・・・。『マジ!イケてない!!!』((笑))ちと、オバハンモード入ってます。(~_~メ)(爆) こんな顔じゃぁ~、入園式行けないよォー!(若いママさんいっぱい居るんだから・・・。)・・・ということで、最近手抜きだったお肌のお手入れはじめました!まずは昨年から飲んでいるローズヒップティーを毎日飲みシワ防止!洗顔は念入りに優しく洗い、クスミ防止。これで少し“普通”に近づいたワ♪1歳でも2歳でも若返りしなきゃ♪そして先日購入した「女優顔になれる!?ファンデーション!!」を使う!!これで入園式はバッチリ!?(母親がそんなに気合入れなくてもいいってー??)先日の日記に書いた『女優顔ファンデーション』リンク貼っておきま~す!!↓↓↓Ex.beaute
2003年03月18日
コメント(5)
今日は美咲の健診の日。美咲は予定日よりも早く生まれた為、毎月フォロー健診を受けている。本日はその最終日。これで未熟児フォロー健診も最後。そして美咲が生まれたときから担当して下さっているドクターが今月いっぱいで転勤になり他の病院へ異動する事になったので、そのドクターの診察も最後となった。このドクターには本当にお世話になった。本当に感謝しています!さて美咲の健診結果、やはり少し小さめですが標準内に入り平均値にも近づき、問題なしです。身体測定結果です。参考資料として(笑)優太の同時期のもの月齢6ヶ月20日)も記入してみます!☆美咲☆ ☆優太☆ 体重:6333kg(平均7500kgぐらい) 8800kg 身長:64.5cm(平均66cmぐらい) 68.3cm胸囲:43.6cm頭囲:41.2cm寝返り:まだ出来ない 出来てるおすわり:まだ 6ヶ月初めに出来ているはいはい:まだまだ~ 10日後の7ヶ月初めにはいはいをした!つかまり立ち:全然まだまだ~ 2週間後の7ヶ月半ばにつかまり立ちスタート!優太は発育発達がとても早くて2ヶ月くらい先走っていたって感じで、美咲は1ヵ月半くらい遅いので2人の差は3ヶ月半くらいあるねー。==============================本日リンダが女優顔になりました~♪(んな訳ないッ!!)ファンデーションが無くなったので新しいモノを買おうと思いネットで探していたら。。。「あなたも女優顔に!女優・アナウンサーが絶賛!!」というキャッチフレーズのファンデを発見!『プロ用化粧品!高画質TV用に開発されたリキッドファンデーション!女優・ニュースキャスターの必須アイテム!』・・・だそうで・・・。少~しお値段お高めだけど、息子も今年入園だし、この際買ってしまおう!と購入しまして、その商品が本日届きました!早速育児そっちのけでヌリヌリし始めた所!・・・なんだかいい感じ♪やはり伸びが違う!潤いが違う!!高いだけある!!数時間経っても化粧崩れがしないの~♪結局夜までテカリもヨレもなく化粧直しもしなかっったよー!前にTVでおすぎとピーコのピーコが言っていたが、「ある程度年になったらそれなりのお化粧品にしないとダメよーん♪」「お肌にも投資しましょうねぇ~♪」と言っていたが、納得納得!!あなたも女優顔になってみませんかー?(笑)
2003年03月14日
コメント(4)
昨夜の22:30過ぎくらいの事、やたらとハイテンションな息子・・・(ーー;)。ベッドからジャンプしたり押し入れの上の段からジャンプしたり、部屋の端から端までをダッシュしたりと本当に落ち着きが無い!(早く寝ろー!)と心の中で思いながら、なんだかんだと美咲のお世話に追われ優太をなかなか寝かせつけられないでいた。すると・・・『ドスーンッッ!』とすごい音が!!転んだなー、と思い急いで見に行くと優太がベビーベッドの横で倒れていた。ベビーベッドの柵に登って落ちたらしい・・・。すぐに大泣きし、腕を押さえて「イタ~イ!イタ~イ!」と言ったので腕をぶつけたのかと思ったら、パパが「うわ!頭すごいよ!!」と言った。優太の頭を見てみると・・・キャー!!すごい腫れてるーーー!!漫画のタンコブの様にすごーく膨らんでいた!!毎度の事ながら子供のタンコブにはビックリする。あんなに腫れてよく平気だよなァ・・・!?かなり腫れていたので、念の為に救急医療センターへ連れて行った。もし内出血でもしていたら大変だしね。先生に診てもらい「一応大丈夫でしょう。でも様子を見ていてください。」との事でした。全く男の子にはハラハラさせられる!これで頭をぶつけて救急センターへ行ったのは3回ぐらいだ!前回も前前回もやはり同じパターン。。。夜、興奮して騒いでベッドからジャンプしてベッドの角に頭をぶつけた。。。(~_~メ)なんで、こう、落ち着きが無いのだろうか・・・?なんで夜になるとハイテンションになるのだろうか・・・??男の子育てるのって神経摩り減るわー♪
2003年03月12日
コメント(4)
全111件 (111件中 1-50件目)