5人+ミニシュナ1匹〜家族の暮らしのキロク〜

PR

プロフィール

ミニシュナニト

ミニシュナニト

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日常のキロク

(1)

長女中学受験のキロク

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.25
XML
テーマ: 子育て日記(501)
長女の中学受験問題から1週間、、それ絡みのイロイロ、ありました。

パパには自分で話しなさい。と言ったものの、パパに話さずにはいられないわたし。わたしもパパの意見聞きたいし、先回りして聞いてみました。
まぁ、予想通りのリアクション。
「そんな余裕ないでしょ。」
確かに、そりゃそうだよね。そして、県立中高一貫校の話をしてみる。
「んー、学費がかからない事はいいけど、遠くない?電車も乗り換えるし、駅からはバス乗らないと行けないし。うちから通うのにちょっと現実的じゃないよね。」

確かに。。通学を考えた時の便の悪さが否めない。

でも、受験を頑張りたいという長女にも県立ならOKしてみてもいいのかな。と勝手に思うわたし。
何かに挑戦するのは悪い事ではないしね笑


と、なんだかわたしの方が受験にやる気出してる!?笑


その日、夜ごはんを食べながら、
「受験本当にやる気でいるの?」

「うん。みんなとは違う学校で勉強してみたい。」

「でも、レベルが同じくらいの子が集まるわけだし、その中で良い成績を維持するのは大変だよ。ママだったら地元中にそのまま進んで、その中で上位にいられればそっちを選ぶけどな。」

「それはママだからだよ。わたしは、レベルの高い人達の中で頑張りたい。ママとは正反対な性格だもん。」

「‥。確かに。」

思わず納得させられてしまいました。笑

小さい頃から負けず嫌いの長女。自分が出来ない事が悔しくて、必死で追いつこうと頑張る姿は見てきました。

そして、一度自分で決めた事は何がなんでも押し通す性格。でもとても素直な所もあって、自分の為になる話は良く取り入れる子です。影響を受けやすい。悪く言えば、流されやすい。

もしかしたら、長女には今とは違った環境が合っているのかな。。と思うわたし。




「今日は宿題終わらせてから、硬筆書いて、チャレンジ進めたよ。それと、今までの復習問題がやりたくて、問題集とかどこかにある?教科書の問題解いたけど、答えがないから分からないんだよね。今度買いに行きたい。」

「!?っあそう。ちょこちょこ、やってはいるのね。。硬筆もちゃんとやってえらいね。でも気持ちが散漫して書いてたら意味がないから、しっかり集中して書いてね。」

「うん、分かってる。勉強楽しいよ。今までの復習してみたら、結構忘れてるとこもあって、やばいと思ってやってただけ。」

なんだろう、このポジティブな性格は。羨ましいと思えるくらい忙しさを楽しんでいるね。

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.25 14:40:53
[長女中学受験のキロク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: