ポチ家の日記帳

ポチ家の日記帳

2010.11.03
XML
カテゴリ: 働くママ



こちら茨城はお洗濯日和でした

(一日中お洗濯して終わりました。なんせ子ども3人分・・・

お洗濯にお花の植え替え、衣類の整理と、平日できないことをまとめて

しました。子どもたちからは『おでかけしたい』とブーイングでしたが(汗)



来年の学童利用のことで、継続の書類を出そうか出すまいか、結論は

出てるんだけど、でもそのことで胸を痛めています。

ゆー(長男・小3)とまー(次男・小1)は、現在学童を利用しています。

うちの小学校では学童は3年生までなので、ゆーは3月いっぱいで

やめなければなりません。

市では最近になって6年生まで実施する方針を固めたようなのですが、

場所とか人員の関係で、一挙に全部の小学校が対応できるわけでもなく、

息子たちが通う小学校は数年先でないと実施できないとのこと。

いつ6年生まで実施してくれるようになるのかわからないけど、いったん

ゆーは学童から離れなくちゃならなくて。

4年生になったからといって、いきなり放課後~親が帰宅するまで

1人にするのはものすごく不安なんです。

子どもを産んだ時、働いている以上いつかはこういうときが来ると

わかってたけど。。。

そうなると、まーはまだ1年生だけど、兄弟離れ離れにするわけにも

いかないし、お兄ちゃんと一緒にいったん学童やめるしかないかなと。

結論は出てるんだけど、それもすごく不安な決断で。

以下、心の声↓

(放課後は自宅近くの児童館とか利用させてもらえば大丈夫かな・・・)

(交通量が多いから、飛び出したりしないか心配だな。息子だし・・・)

(GPSつきの携帯持たせたほうがいいのかな・・・家の鍵のスペアも作らなきゃ)

(大人の目が届かないところで、ちゃんと自分のことやっていけるんだろうか)

子どもの送迎は、公的なサービス(ボランティア)でやってくれるのがあるけど、

でも1時間600円~900円の料金がかかって、それが毎日のこととなると

現実的じゃないんですよね。

兄ちゃんズにはよく言って聞かせて、来春までに自分たちで過ごせるように、

トレーニングしなきゃ・・・と思ってます。

男の子だけに(阿呆だから)、ママは不安で不安でしょうがないよ。

(学童継続の書類の締切日まで、ずーっと悶々としてるかもしれません)



template- まりもん ふわふわ。り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.03 22:55:39
コメント(2) | コメントを書く
[働くママ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:学童継続のこと。。。(11/03)  
りさりっさ  さん
こんばんは~(*^^*)

学童、こちらも3年生までです(><)
ほんと働いているママさんは、4年生からの事が心配ですよね。。。
うちも子供だけで家にいると思うと、気が気じゃないです。。。

3年生と1年生の子がいる、知り合いの働いてるママさんも、来春からは二人そろって学童をやめると、前に話していました。。。
とりあえず、家にランドセルは置いて、近所で遊ぶ様になるのかな。
働いているママさんに、もっと優しい世の中になってほしいですね(><)

うちも学童5時までのお子さんを、5時以降、40分程度ですが、毎日預かってます。
みんな大変な思いをしながら、働いているんですよね。。。

ゆーちゃん、まーちゃん、あと数ヶ月の間にお留守番の仕方、身についてうまくやってくれるといいですね!
応援してます(><)/

それと、りんかちゃん、めっちゃ可愛いお洋服着てる~^^♪
見とれちゃいました!
また似合うからいいですよね~♪
女の子は可愛らしくできる楽しみがありますよね(^^)/ (2010.11.03 23:07:49)

Re[1]:学童継続のこと。。。(11/03)  
ポチぽち  さん
りさりっささん

3年生までってところ、結構多いんでしょうかね~??
4・5年生くらいまではまだまだ子どもだけにしておくの心配です。。。
でも学童出たら実際そうなっちゃうし・・・みなさん一体どうしてるんでしょう。
りさりっささんのおうちでは、夕方お友達の子どもさん見てらっしゃるんですね!
そういうときやっぱりご近所さんってありがたいですよね~(しみじみ)

子ども手当もらえるのはありがたいことだけど、保育園とか学童とか充実させてほしいです。
自分も働かないとなかなかやっていけないので。。。
・・・でも学童なんてなかった昔のことを思えば、(『鍵っ子』なんて言葉があったりして)
まだ恵まれている時代なのかもしれません★
あとはうちの兄ちゃんズの成長次第ですね~(汗
来春までにどんだけ『おにいちゃん』になってくれるかw

アリスのお洋服、欲しくて買ったんですけどイベントぐらいしか着せるトコない・・・(笑)
でも写真屋さんにあるようなひらひらしたドレスってかわいいんですよね~^^
(2010.11.06 18:07:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: