月イチ更新のブログになってます 年末年始、我が家の中では風邪&インフルが流行し、つい最近まで バタバタしておりました。(結膜炎も併発してうつしっこしちゃったし) 皆さんもお気をつけくださいね~。 この間に我が家のミラクルチューリップも開花いたしました。 すーっかり大きくなっちゃって。。。
パープルプリンスが一番早くつぼみをつけました。 しかし、寒さのせいかつぼみの状態で1ヶ月ほど経過。かなり長持ちです。 我が家の小さな“春”です
↑カンダースラプソディとリーンファンデルマーク。 パープルプリンスに遅れること1ヶ月半ほどで、小さなつぼみに うっすらと色がつき始めました。 霜が落ちるようになってからは、夜は玄関に入れてます。 そしたら急に茎が伸び、つぼみが大きくなりました。 地植えだったらもっと開花が遅れるんだろうな~。寒いしね。
巻物&帽子など小物を中心に毛糸のお仕事をしてました。 お嫁に行ってしまい、画像upできなかったのもあるんですが・・・残念。
↑のストールはハマナカのモヘアボヌール3玉ちょい使用、かぎ針で編みました。 久々のモヘアでしたが、とても編みやすかったです。ちなみに楽天最安値。
短時間で編めるので、ネックウォーマーや帽子がマイブーム。 毛糸ピエロさん&毛糸ZAKKAストアーズさんで販売中のオーロラバルキーで 編んでみました。半額セールのときに買って、3玉使いきりで編みました。 何枚か編んで、実家の母にもらわれていきました。
むちむち、モチモチした極太毛糸で、非常に編みやすい。 テキトーに編んでも目が揃います。 重みがあるので、巻物は3玉がいいところでしょうか。 ↓編み図はこの本を参考にしました。 本屋さんで中身を確認してから、わざわざ楽天ブックスで注文。 名前で損してます。“ミセス本”と銘打ってありますが、けっこうかわいいです。 余り毛糸の処分に購入しました。
まだまだ寒いですもんね。 |
ベビーアルパカのスヌードとネックウォー… 2011.10.23