昨日は小学校の運動会でした。『お兄ちゃん、どこ~??』
相変わらず息子たちがどこにいるのか、見つけるのに苦労しますw やっと見つかったと思ったらゴールしてたりして。足の速さにはびっくりしました。 夫婦交代で親子競技にも参加しました。 なんとパパ、筋を伸ばしてしまったようで、腿に湿布貼ってます。 どんだけ張り切っちゃったんだか
競技の合間に、どんぐり拾い。たくさんとれたね。 秋晴れの、気持ちのよい一日でした もう何度返り咲いて楽しませてくれたことでしょう。
そのとなりでは、バレリーナの実が赤く色づいています。 これがあのすっぱいローズヒップです。摘まずに、小鳥のおやつに取っといてあります。
バレリーナとともに、絶え間なく咲いてくれたモーツァルト。
アンゲロニアです。初夏から晩秋にかけ、こちらも花いっぱい咲いてくれました。 あの猛暑をものともせず、真夏もこんな感じで勢いが衰えませんでした。 来年も植えようっと。
アンゲロニアと入れ替わるようにして、ここにはチューリップとビオラのコンビを 植える予定です。 庭の片隅にはブルーキャットミント&オルラヤを植えてみました。 宿根草ははじめてなので、どんな感じになるか実験的に。
本当は花を植え替えるだけでなく、お庭の改造(小径を造る程度)もしてみたいです。 本をいろいろ読んでイメージづくりしてます。 あとは気合と体力なので、来春はムリだな。 |