今日、某新聞の広告を見たら、偶然に高田好胤さんの本の宣伝がありました。
でも、時には夫婦間でぶつかり合いながら、少しずつ人間は成長していくと思いますよ。
久しぶりに日記の更新がされたので、嬉しく思っております。
安心しました。

(2008.01.09 00:49:21)

【りんりん竹ちゃんの『あれがあったからこそ』】

【りんりん竹ちゃんの『あれがあったからこそ』】

2008.01.07
XML
カテゴリ: 凛と生きる
2008年になって、まだ一度もブログを書いていない私に、メールや年賀状で書き込みの催促をいただきました。

ありがとうございます。

2007年に、本当に自由奔放にいろんなことにチャレンジさせていただいていたエネルギーを
今、ほぼすべて仕事に向けております。


かつて2年間、ほぼ日記記入率100%の書き込みをしていた文章作成エネルギーも、毎週のラジオの台本作成、およびお客様向けのメルマガに回しておりますので、文章そのものを作成する機会はむしろ増えているかもしれません。


今朝の朝のEQセミナーで参加者のメンバー全員が、

2008年のテーマとなるキーワードを発表しました。


・自分に負けない心

・成長



・約束

・主観を外す

・成果

・和

などなどが挙がっていましたが

私が挙げたテーマは






「共創」



実は、新年早々、夫婦喧嘩をしまして、その時に、どちらかというとクリエイティブなアプローチを軸に仕事をする私が書斎で、ぼーっとしていましたら、

妻が、「仕事がないなら手伝いをして欲しい」と言われまして、

その「仕事がないなら~」という言葉にカチンきた私と口論になったことから発生したんです。


私の仕事は、何か先に仕事があってそれを追いかけるような仕事よりも、



何もないところから創るのが仕事なので、

その創造するイメージの時間がないと仕事にならないのであります。


だから、 創るというイメージを大事にするということで

「創る」 にするはずでしたが、

何でもかんでも一方的に、独りよがりに創ってもこれまたマーケットに合わなければ意味がないので、

「共に」 という言葉をはめてみました。


お客様と共に、

家族と共に

会社の仲間と共に、

社外の仲間と共に、、、





共に創っていく!!


そんなことをテーマに一年を走り続けていきたいと思いました。


そして、走り続ける為に、 楽しむ力を養いながら “楽しくない”のではなくて

どんな局面でも、どんな業務でもそこに 楽しむ(楽しめる)力 を発揮して、

やり続けることを自分のテーマにしていきたいと思いました。


ずいぶんとこの楽天日記を離れている時間が多いのですが、結構、今、充実しています。


『人生は物事の捉え方の修業の場』 だと、


私の心の師、世界遺産・薬師寺  大谷徹奘和尚 の、

そのまた師匠の 高田好胤管主 さんはおっしゃったといいます。



その話を聴いて、私は

「一流と二流の差は、その目の前の現象に対する物事の捉え方の差」

だと考えるようになりました。


今年一年、更に  進化・深化・真化  するために 日々精進しております!!


感謝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 23:36:14
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【共創】(01/07)  
sora♪5371  さん
わ!また感激しちゃった!
まさに今私も考えていた言葉ばかりだったからです。
自分に負けない心・・・。また共に創る!
私の仕事も何もないところから創作しなくては、ならない仕事なので降りて来るのを待つような所があるのでよくわかります。
でも独りよがりではお客様と感動や楽しさを共有できないんです。
相手が自分に何を望んでいるのか?考えながら創作していかないとマ-ケティングには、ならないんですよね~
自分主体じゃダメなんですよねぇ~
相手に愛を持って考えていかないと「神我」は出てこないのかも・・・。
竹ちゃんいつもありがとう。感謝 (2008.01.07 22:04:20)

Re:【共創】  
YUKIYUKI さん
ご訪問ありがとうございました♪
記事を読ませていただいて何だか気持ちよくなりました♪♪♪
こちらこそ感謝♪
再拝♪♪♪ (2008.01.07 23:09:40)

Re:【共創】(01/07)  
新鮮美感  さん


その人の内なる心象のあり方によって
どう感じる、どう思うかが決まる。

一大事は、心象がどうあるかということを最近になって知りました。


(2008.01.07 23:30:22)

おはようございます  
ご訪問頂き有り難うございます。
宜しかったら又いらして下さい。
新年が良い年でありますように。 (2008.01.08 07:43:24)

今年も宜しくお願いします  
魔法の春姫  さん
楽しみながら創る
人生も。 (2008.01.08 11:21:46)

Re:【共創】(01/07)  

Re:【共創】(01/07)  
追伸。
今日の各言葉、まさに私にも向けられたものとして受け止めることにします。
有り難うございます。
(2008.01.09 00:50:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: