全361件 (361件中 1-50件目)

10月3日、お月見と運動会だったはずが、運動会は雨で、4日に延期になりましたうちの親は金曜にやってきたのに、延泊に2泊3日の旅で、息子はまたまたおもちゃを買ってもらっていた。。。。なぜに孫にはそんなに甘い?!義父母は、日曜だと義父が仕事だったので、義母がきてくれました(お義母さんは午後から用事があったのに。。。ありがとう 涙)孫一人のためにみんな集結。ありがとう~運動会自体はお昼で終わるので、お弁当不要でしたが、義母が張り切ってお赤飯など準備してくれたので私はおかず組。(5時起床だったけど、母が半分以上やってくれたので助かった)だいぶ余ったので、しばらく食いつなげそうですその他にも掃除や洗濯をしてもらい、息子の面倒はじーじに見てもらい私は一体。。。。。人生で初の子どもの運動会親もドキドキだったーちょっとおふざけもしていたけれど、しっかり運動会に参加し徒競走では2位だったよ(4人中 笑)小さいトラック一周してましたつい一年前は、未就園児クラスでもみんなの輪にまったくはいらず心配だったけれど一年でしっかり成長。今でも幼稚園生活で「お友達の名前は?」なんて聞いても「わかんな~い」で終わってたけど、男の子どうし、しっかりふざけっこして遊んでいました超早生まれだし、3年保育か2年保育かで頭を悩ませたけれど、我が家は3年で正解だったなぁ~と思います昨日は母が家事を一通りやってくれたので、暇人。。。。お月見団子作ったよ息子の目がぶれててちとこわい余ってた米粉で、初の手作り息子は朝起きて「月のうさぎさん、お団子食べてないよ~」て、ちょっとがっかりしていました。それにしても最近、右側肋骨から背中にかけて、むずむずというか痛い、というか何とも言えない不快な症状が(涙)原因は、はなちゃんの成長だね~。うれしいけれど、つらいよぅ
2009年10月04日
コメント(9)
1日から、幼稚園が始まりました「また泣いちゃうよ~」と言っていた息子も、先生の言葉を借りると「一日目から、もう10年くらいいるような感じで、馴染んでました」そうで一安心なんか、息子も元気と食欲が出て、夜は20時就寝の6時起床のリズムに戻りました。家で、怠け者の母といても、運動にも遊びにもならないし息子起きてるのに、母昼寝したりしてるしね自分の子どもはかわいいけれど、朝からよるまで、間が持たないのです。。。。ほんとは次の学年に生まれる予定だったけれど、早まったのは、ぐうたら母とやんちゃ息子への、神様のプレゼントだったのかもしれない?!今回も「のびのび自然系」にしました。お勉強系の幼稚園も多く、全く迷いがなかった!と言えば嘘になるかもしれないけれど子ども時代は、のびのび楽しく遊んでほしい楽しい思い出を作ってほしい(と、規律お勉強マーチング系幼稚園だった自分は思います。)福島より、規模が大きな幼稚園なので、園バスが玄関先まできてくれず、バス停まで200メートルくらい?歩かなきゃいけないのがちょっと面倒だけどね幼稚園に行くようになった以外は、何も変わらず毎日が過ぎています。
2009年08月26日
コメント(6)
旦那と息子がお出かけしてくれたので、の○ぴーの「碧いうさぎ」聞きつつ、ひとりのんびり今日は、24週検診。いつの間にか7ヶ月に入っていました一人目の時は、検診の感覚が長ーく感じて待ち遠しかったけど、二人目以降はあっという間な気が仙台って人口の割に、産科が少ないのか激込み9時から診察のところ、8時に行ってきた。。。。これが次回から2週に一度になると思うと、ちとブルー赤子の性別は、やっぱり「女子」だそうですちなみに赤子は700gちょい。わたし妊娠して5キロ増未知の子育てにわくわくしつつ女子を産むということは、容姿よく産まなければならないのでは私の剛毛が遺伝したらどうしようでも夫似で、色黒で体格が良くなっても。。などという、先走ったプレッシャーを感じました私も若い頃は、髪質や容姿を親のせいにし、文句たれていました(汗)(親に文句を言う前に、まず痩せようとしたり、かわいくなる努力するべきだった、と今は思いますごめんよぉ)息子は、母に付き合い最近引きこもりですが、元気いっぱい9月1日から新しい幼稚園に通います「また泣いちゃうから行きたくないよ~」なんて言ってますが、慣れると楽しく通えるでしょう11月に入るとともに、赤子が34週になるので、2~3ヶ月程実家に帰るので休園になりますが去年の12月におむつとれている息子ですが、夜のおむつっていつはぜせばいいのだろうおねしょも少なくなってるいるのですが、なかなかおむつとる勇気が出ません。(母がね)梅雨あけしたら、夜のおむつ外そうと思いつつ梅雨明けしないまま涼しくなってきたよ
2009年08月26日
コメント(12)
たぶん、今年に入ったくらいから、鼻の調子が悪かった息子。くしゃみをすると、ねばねばした鼻水が「ぶっ」と出たり調子悪い時は耳鼻科行ってたし、子どもだしうまく鼻がかめないからかな~と軽く考えていたのですが、さいきん、お口が臭いのが気になって3歳児の口臭?!そんな臭いもの食べてないし。においが食べ物というより、別のものだ。。。しかも頻繁に鼻をほじるという事で、先週、耳鼻科に行ってきました。夏休み中で激込み。待つ事2時間半レントゲンを撮ると、ほお骨のあたりが白くうつっていて「蓄膿症」との診断(アレルギー検査の採血もしたけど、泣かずに耐えたよ去年のインフル予防接種位から、注射では泣かなくなりました)私も小学生のときやったし、旦那も鼻が悪くて、花粉持ちなので、遺伝??しばらく通う事になりそうです。今住んでいるところですが、住宅地なのですが、スーパーもショッピングセンターも遠く、公園も近くにはなく散歩するにも道路が狭く歩道がなかったりで、3歳児をつれて歩くのは不安。しかも、近所のただの空き地に、むかーしのお墓が沢山建ってて、ちとこわい当初自転車通勤をすると言っていた夫ですが、ほぼ車通勤車もう一台買う勇気はなしそれに加え、暑いか雨かのどちらかなので、毎日引きこもっていたのですがこんなんじゃだめだ!と思い立ち徒歩20分の駅まで歩き、街へGO息子は久しぶりにベビーカーへゆっくり服を見ようとすると、「早く進んでよ~!」とプレッシャーをかけられるので自分の服は見れなかったけど、久しぶりにカフェでお茶したり、街行く人を見たり、なんだかリフレッシュになりました家にばっかりいると、どんどんおばちゃんになってしまって、だめだね妊婦という事で、何となく、体調が、、、と、自分に甘くなりがちだし。(いつもだけど)妊娠は、6ヶ月に入り、今のところ順調のようです
2009年07月29日
コメント(2)
息子が、朝9時半に昼寝したまま、15時10分現在、まだ寝ている無事に呼吸して、生きているのですが。。。。。そろそろ6時間。起こすべきか?!
2009年07月18日
コメント(2)

7月2日にお引っ越し。両家の両親がお手伝いにきてくれるという事で、4人集合いいよ。。。わざわざ。。大丈夫だよ~と思っていましたがつわり終わったといえども、らくらくパックの引っ越しだったけど、妊婦の引っ越しは大変でした甘く見てたよやる気があっても体がついていかないおかげさまで助かりました荷物が片付き、親が帰ってからは夫が、引っ越し休暇とともに夏休みを取ったので、小旅行私は、梅雨だし、北海道がいいと主張したのに関東に行きたいという夫。why??じゃあ、息子の好きなトーマスランドに行こう、と言ったら山梨までは遠い~。ディズニーランドにしようよ。とのことということで、私人生3回目(一回は修学旅行)、息子は人生初のディズニーランドへ地方在住者って、ディズニーランドって、どのくらい行ってるものなのだろう?みんなもっと行ってるのかな?わたしは、遊園地の乗り物系が苦手(絶叫系はもってのほか)人ごみ苦手だし、ディズニーファンという訳でもなかったので、10年ぶりだったよちなみにシーの方はいった事がなく、今回も行かず息子のキャラ帽子買っちゃったよ~。でも、家に帰ってきたら、ない。朝一から張り切っていた息子は、着いた時点で疲れておりまた、最初に選んだアトラクションが「カリブの海賊」だったこともあり(よく考えずに、待ち時間がないという事で決めてしまった)入園30分で「もうお家に帰りたい。。。」と言ってました親としてはジェットコースター系より怖くないし!と思ったのですが子ども心にはあの暗闇と海賊が恐怖だったらしいじゃあ!気を取り直して、ウエスタンリバー鉄道に乗ったのですが途中で暗くなり、恐竜がでてきてしまい、パパの膝にうずくまっていました楽しかったのはカートみたいな乗り物とパレードだったみたい。パレード中はお昼寝してしまい、最後の方しか見られなかったのですが食い入るように見ていました母は妊婦だし、という事で乗れるアトラクションも少なく、ちょっと一安心でもあの、異空間な、夢の世界的な雰囲気は味わうことができ、楽しいひとときでした息子は、パパと一緒にビッグサンダーマウンテンなどにも乗ったけど「かいぞくよりはこわくない」と発言していましたもっと、前もって子ども向けアトラクションを調べてあげればよかった~次の日行った、アンパンマンミュージアムの方が楽しかったらしいアンパンマン、もうあんまり興味ないかな~と思ったのですがまんざらでもないようで帰ってきたらへとへとで、息子は久しぶりに熱を出しました今日は元気になったので、休みの夫と義実家に出かけてくれましたやっと落ち着いた気分あしたは幼稚園見学に出かけます
2009年07月14日
コメント(18)
昨日の夜、息子のお腹に赤いポッチを発見。虫に刺された??と思いつつ、お風呂にも入らず就寝。朝シャワーに入れると、背中にもぽつぽつ。これは。。。。そういえば、仲の良いお友達が、2週間前水疱瘡でお休みしていた!!!不安になり幼稚園お休みして小児科へ(の割には、超元気で徒歩にて行く)案の定水疱瘡実質残り7日間しか行けない幼稚園最後の週、二日くらいしか行けなくなってしまったでも症状は軽そうなのですが、問題は夫。小さいときに罹ったのか、全く知らないらしい義母に聞いたけど、分からないらしい(私は、年中の今頃の時期にやりました。。。。)感染力は強いし、大人がかかると大変らしいよどうしようしかも今日からは、元気な息子を外にも出せず、引きこもりそれも大変ところで我が家は、mixiの方には書いたのですが、先週末、仙台に転勤を言い渡されましたしかも来月1日付け。一度マンションまで決まり、喜んでいたもののボツになり、まだ決まっておらず、色々な手続き、連絡もできていません。住居が決まらず、引っ越しの日さえ決まっていません多分、2週間後にはここにいない?うーん。よくわからない妊婦だということで、らくらくパックを使わせてもらえるそうなので準備は安心?でも息子の上に、夫まで水疱瘡だったらどうしよう息子の症状は軽いけど、夫は大丈夫か?本当に引っ越しできるのか?いったいどこに住むのか?!不安だらけ
2009年06月20日
コメント(12)

そろそろつわりもよくなりかけの時期?と思っていたのですが、「なんだか」だるい。「なんだか」やるきがでない。「なんだか」夜になると具合が悪い。→21時就寝なんだかよく分からないけど、ものすごい倦怠感で夜は早く眠ってしまいたい。用のない日は、すっぴん&ユニクロのルームウェアで家にこもりきり。あ、おとといは肩こりがひどくてマッサージにいった漫画と読書とネットのし過ぎか?!このやる気のでなさは、そのうち回復するのでしょうかうちの息子は、はなちゃん(しまじろうの妹から命名した仮名)大好きでお腹に向かって「おーいはなちゃん。早くでてきてね。ブロックしてあそぼう!」とよびかけています。その姿かわいいけど、今はなちゃんでてきたらやばいよ5月の中旬にネット注文していた、「サージカルマスク50枚」が今頃、忘れた頃に届きました。病院の先生に「新型インフル、妊婦さんがかかると重篤になりやすいそうなので、気をつけて」といわれ、お店になかったので慌てて注文。でも、考えてみると、出かけないのに。。。。マスクする?来年の夫の花粉症まで、お蔵入りになりそうです
2009年06月11日
コメント(10)

しばらく日記更新をさぼっておりましたmixiの方には書いたのですが、二人目を妊娠し、入園式後からつわりで引きこもり一ヶ月以上悶々と暮らし、最近やっと元気になってきましたでも、いいと思っても、突然グロッキーになったり疲れやすかったり(もともとですが 汗)なかなか通常通りには行きませんねそして夫が、例の定額給付金で横山光輝の 三国志を全巻買ったので(給付金オーバしてるよ)最近は三国志の世界にはまり中。文庫本で30巻(単行本では60巻)なので、結構時間がかかりましたが今また1巻から読んでいるところです。飽きっぽいわたしなので、漫画と言えども30巻読んだのはすごいかも最近は夢の中にも張飛や関羽が。。。。個人的には超雲子竜が好き最近はほんと、非生産人間でも人間が育まれてる途中なので、許してくり。家族たち息子は幼稚園に通い始めて早2ヶ月弱。幼稚園大好きっこ毎日、何はなくとも幼稚園には行きたいらしい歌が大好きになり、大きな栗の木の下で、とかチューリップとか忍たま乱太郎の主題歌を、いつも歌っています委員会などで幼稚園に行き、クラスを覗いてみると、お友達と楽しそうに遊んだり、お話聞く時はじっといすに座ってたりみんなで並んでたり、一年前の未就園児のクラスで、輪に入らず脱走していた頃が嘘のよう。精神的な成長がすごい帰宅後はぐったりで、お昼寝するか、もしくはご飯食べながら18時頃寝てしまうこともしばしば。体力も使ってるんだね一度寝るとなかなかおきません。深い眠り。。。。。先週、お義兄さんの結婚式だったのですが、披露宴の前にいとこと遊び過ぎお料理が始まると同時に撃沈結構な音量の中、終宴までめざめず、赤ちゃんのために用意されたベッドにて
2009年05月30日
コメント(12)
いよいよ、先週の土曜から、幼稚園生活が始まっています~土曜日→バス乗車の際、号泣。日曜日→今日は幼稚園ないから、ママとお花見行こうね!というと、「ママありがとう~」とうるうる 月曜日→号泣火曜日→涙を我慢してバスに乗りましたでも、昨日あたりから○○くんのおかあさんがきてたよ、とか朝うんちしてきた人~って先生が聞いたよせんせいに、お花見行った、って教えたよ女の子が泣いてたよとか、ちょっとした出来事をぽつぽつ言うように今日は、役員会だったのでわたしも幼稚園に行ってきました人見知りのわたしは役員会に行くだけでもちょっと緊張。でも、息子の緊張はもっとだよね。泣いてるのかな~と思いきや、泣いてなかった「ママも今日幼稚園行くよ」といったためか、園庭に入ってくるママたちの車をじーっと見ていました泣いてはやみ泣いてはやみ、の繰り返しかな~って思っていたけど幼稚園につくと、案外楽しんでそうで、母はちょっと安心体育の男の先生とじゃれあったりで、楽しそうでした母も役員やってみてよかったかも。微力ですが、少しでもお役に立てるかもしれないし、みんなの成長を見られるしね。お母さん方も皆さんいい方でしたあとは、いつまでこの幼稚園にいられるか。。。。。。転勤族の宿命です。今日は帰宅後、園長先生が、明日も元気で幼稚園に来てください、っていった。また幼稚園いこっかなーと、つぶやきつつ昼寝しました母としては、幼稚園に通うようになり、非常に楽に午前は幼稚園、午後は必ず昼寝。今まで一日中一緒で、つまらないことでも怒ったりして、自己嫌悪の毎日でしたがちょっと離れてみると、ガス抜きできて、怒らなくなる早く帰ってこないかな~と、待ってる自分がいます。不安だったけれど、成長してるし、お互いのためにもよかったかもお金はかかるけどね
2009年04月14日
コメント(13)

昨日、4月1日、息子が3歳の誕生日を迎えました数日前から、誕生日のことを言われていた彼は、なぜか父母にも「おめでとう~!お誕生日おめでとう!」と言ってくれたよ健康に育ってくれてることに感謝引っ越してきてから1年半、一度も小児科行ってないよ~!(かかりつけがなくてある意味心配)元気な甘えん坊です今日から3歳なので、通っていたスイミングも「ベビーコース」から「スクール」に進級し本日から早速行ってきましたベビーでは親子プールだったけど、今度からはお友達と入ります着替えのときは平気だったけど、いざ始まると大泣き最初から最後まで泣いて、進行の妨げになってました(笑)ギャラリーに母が見えてるはずなのに、母を見ながら泣いてました幼稚園も泣くんだろうな~上がってきてから感想を聞くと「プール気持ちよかったよ~エンエン泣いちゃったけど」だそうですさて、去年はいろいろ作り過ぎて大変だったので、今年はケーキはキャラを注文し、手巻き寿司にしよう!と思っていたら、月末忙しくてケーキ注文を忘れるということで今年も手作りにしたよ去年のケーキはトーマスだったのですが、「ライオンみたい」と言われたので(笑)今年は、今一番好きな、シンケンジャーケーキ不器用なわたしは、キャラ作るだけで2時間を要しました暇だからこそなせる技だねでも息子は大喜びしてくれましたちなみに両祖父母からのプレゼントもすべてシンケンジャーのおもちゃですんで、手巻きですが、当日の朝、駅のショッピングセンターの、おいしそうな魚屋さんに、刺身を買いにいったのはいいけれど刺身を作ってもらった経験がないわたし。しかも、刺身あんまり食べないし予算を高めにすると、いい刺身がくるのかな?よくわからないので「2、5人前で予算4000円くらいでお願いします」といったら。。。5~6人前の大量の刺身が生もの好きの夫は喜んで食べ、朝食も海鮮丼だったけど、まだ余っています今日の夕飯でも食べられるかしら。。。。。
2009年04月02日
コメント(12)

昨日は暑かったのに、今日は寒い今日も母子家庭の我が家は、近所のテレビ局隣の住宅展示場に、ウルトラマン コスモスがくる!ということで、行ってきたよ寒いし、WBCもあるし、人気もまばら直立不動。コスモスは、青いウルトラマンなんだねついでに、切らしていたラップをもらったり、箱ティッシュもらったり。お買い物行かずに済んで、お得でしたモデルルームもみんな素敵だった~いったい我が家は、いつマイホームを手に入れられるのか18日に無事にサーティーワンになりました当日は託児に預け、美容室行ったのはいいけれど、帰りに自転車がパンクして自転車ひきひき2キロを帰宅疲れて家に着くと、携帯の明細が届いていて、夫のパケット通信代が高額でショック&怒夫は夕食も済ましてくるということで、息子と二人で外食に行きたいも車もなく、家で「一杯の鍋焼」を二人ではんぶんこして終了まぁ、自分の誕生日なんてこんなもんだよね。。。と諦めていたら次の日!こぶちゃん親子と公園に行ったのですが、「お誕生日祝い」ということで、お弁当やらパンやら、いろいろ作って持ってきてくれて、ほんと、涙が出そうなくらいうれしかったよ~ありがとうやっぱりいくつになっても、祝ってもらえるのはうれしいねいよいよ30代も本格化息子も幼稚園だし、何か始めなければ
2009年03月20日
コメント(10)

今日は、あったかかったのでお散歩がてら近所の体育館に行き、帰宅後、「寝る。。。」と言いつつ布団に入り、昼寝中です久しぶりに外を歩いたら、ちょっと春になってましたお花咲いてるよ~!と息子が教えてくれましたちっちゃな花で、私ならまず気づかずに見過ごすね。イエイあ、何ができたかと言うと、幼稚園用の手提げバッグと靴袋買った方が安いし、かわいいのかも、と思ったけどやっぱり張り切って作ってしまいましたあと一ヶ月で幼稚園
2009年03月09日
コメント(6)

今日、息子の未就園児クラス、最終日だったのですが教務主任の先生に「赤ちゃんできたんですか?!」とにこやかに聞かれへこみ気味なaki+rinですもちろん、妊娠してないからへこんだのではなく妊娠してないのに、妊婦さんに間違えられたので凹んでます。(今日の服装 ニットにハーフパンツにストッキング。。。)poppo幼稚園に行ったら、毎日ウォーキングするぞ最近、やってということはやらず、やめてということはする、暴れ回る、ゴーオンジャーごっこをして、叩いてくる、ママ嫌いとか言う息子。昔、自分の母親は「のび太のお母さん」にそっくりだ、と思っていたのですが自分も似てきた叱るより、おこる。イライラして爆発。。。ねんねの時間に反省し、ブルーな日々。いや~会社で働いてるときは、もっと大変で、思い通りにならないことばかりでも爆発なんかしなかったのに。一日何時間働いても、残業代などでなくても、笑顔で乗り切っていたはず理不尽な上司やお客さんもいないのに、なんでこんなにちっちゃなことで怒ってしまう?自分よ。かわいい子どものことなのに。ずーっと昔、学生だった頃、主婦の友人に「主婦になるとわがままになるよ~」と言われたことを思い出した。そのときは流してたけど、こういうことなのかなぁ。確実に沸点が低下中。(違う方すみません)息子が成長してくるにつれ、自分の成長してなさ、子どもっぽさ、と言うか退化ぶり?を痛感し反省の日々です。そんな時、遊びにきてくれた先輩ママに「3歳児反抗期って感じだね~」「言うこと聞かないって言っても、まだ2歳だしね~」と明るく言われ、ちょっと救われました。一人育児中は、誰かと話して、ちょっとした一言で救われること多いかもそんな、ちょっと悶々の日々は。。。夜、久しぶりにミシンに熱中こちらの型紙をいただいてhttp://www12.ocn.ne.jp/~tedukuri/チャックの中は見せられないけどこのままpoppoの幼稚園グッズも作っちゃおう
2009年02月13日
コメント(8)

昨日は、午後から息子の幼稚園の説明会でした。いろいろあと2ヶ月で入園。3歳なりたてホヤホヤで午前は疲れたくないので、ひたすらグータラ壊れて充電もできないと思っていた、2代前くらいの携帯を充電してみたらなぜか充電できました中を見てみると、息子妊娠中~生後5ヶ月くらいまで使用していたらしい!メールの内容も、ちょっと残っていた写メも、かなり懐かしいものでした私が一人ででかけている間に、夫から「poppo寝返り成功!」とメールが来てたり。。。思えば夫からのメールも少なくなったものである。。。月に2、3回。用件のみ。絵文字なし。メールも絵文字も苦手らしい本題の幼稚園説明会は、準備物、一日入園や入園式、PTA役員のことなどを聞き終了。なんか、いよいよ自分も「幼稚園ママ」の世界に足を踏み入れるのかと思うとちょっとドキドキ幼稚園はあんまり迷わずに決めてしまったけど、のびのび系にしてよかったな~と。私、幼稚園にはほんとトラウマがあって、思い出したくないことだらけ楽しそうにしてる園児とか見ると、子どもだった自分を思い出し、何ともいえない気持ちになります。右とか左とか、漢字とか覚えなくていいから、のびのび遊んで、楽しい思い出を作ってほしいな。(ちなみに私は、年中で、左右がわからず、お遊戯の輪から引きずり出されておこられました 涙)靴袋と手提げ袋は手作りでも市販でもいいそうですが、せっかくミシンもあることだし、作ってみようかな(今のところ。。)20年ぶりぐらいに、豆まきしました!子どもがいるから年中行事はちゃんとしないとだね。お正月に、「大間のマグロ」のお寿司を食べてからというもの、マグロ好きに安物のメバチマグロを「ん~これちょっと固いね。」と言いつつ完食。
2009年02月05日
コメント(9)

私は、専業主婦なのですが、掃除、料理等、すべてにおいて微妙な出来です。料理、夫も息子も「おいしい~」って食べてくれるのですがなんていうか、盛りつけ、色合い、組み合わせが半端。。。。掃除機も毎日かけてるけど、部屋は半端に散らかりそのまま~(犯人は夫、息子だけでなく私も)部屋全体も、なーんか統一感なし。常に雑然?思えば学業もスポーツも仕事も習い事も、すべて半端だった私は、一気に二つのことを両立できない方なので、専業主婦、楽しい(ばりばり働くきれいなママに憧れはするのですが。。。)もともと裏方が好きだし家にいるのも好きだし家族を陰ひなたから支える(?)このポジションがなかなか好きしかも、お茶したいときにお茶をし、お菓子も食べ、あわよくば昼寝もできる時間に追われ、睡眠時間も、休みも、女であることも捨てて働いてた頃より、ストレスないし、優しくなった気もする(笑)子どもと24時間一緒なのは、疲れもするけど、子どもの成長を見守れるという幸せは大きいなので、わたしはどちらかというと働くより、主婦向いてるなぁ~と思うのですが、もっとお料理も掃除もこだわりを持って主婦業をしたら楽しくなるのでは?!と今さらながら。。。。。(現時点でのこだわりは、外国産野菜を買わないことくらい)幸いにも夫は炒め物はフライパンのまま出してもらってかまわない。料理の品数が多いと、何を食べていいのかわからないので2品くらいで良い。こだわりは、スープ、みそ汁系は絶対あつあつぐらい。なので、今のままでも問題はないのですが、主婦業がんばってみようかな~というと、いいね~!がんばってとのこと。夫の働きあっての専業主婦なので、家族のためにがんばろう(昨日主婦らしくパンを焼いたら失敗。。。)ということで、カメラの修行もかねて、夜ご飯を毎日撮影することに決めました昨日の餃子も撮影しましたが、まだまだ~。もうちょっとスキルが向上したら、アップしてみたいと思います主婦の皆様、家事のこだわりとか、楽しんでることとかあったら教えてください息子は今日で2歳10ヶ月になりました今のところ、風邪もインフルエンザも嘔吐下痢もかからずに、元気に過ごしています最近は毎日3時間くらい昼寝するので、母助かるわ~だいぶ記憶力もついてきて、突然半年前くらいのことを思い出して発言したり毎晩読んでいる絵本の一節をしゃべりだしたり突然「のってカンガル~♪」と歌いだしたり。おもしろいあと2ヶ月で幼稚園です大好きな公園です。ひょいひょいのぼります。
2009年02月01日
コメント(13)

最近、どんどん男化してきたpoppoは「ゴーオンジャー!レッド!イエロー!%&$#~!」など叫びつつ、おもちゃ振り回したり叫んだりやはり戦隊ものは見せない方がいいのかキック、パンチも容赦なく。。。(それはパパだけにしてくれ~)昨日はふすまを倒し、運悪くしたにおもちゃがあり、穴があいてしまう(涙)と言うことで元気よすぎてちょっと疲れ気味。時々「ママ大大大好き!」とか「ママしぇかいち(世界一)」とか言ってくれるので癒されてるけど、ダッシュで抱きついてきて激突明日は夫が休みなので、少し役目を譲ろう今は、無理矢理昼寝してもらいました昨日は、そんなかわいい息子&夫のために、夜遅くまでバレンタインデーの準備。今年はこれ~DECOチョコ写真を選んだり、12時近くまでPCに向かっていたら、眠れなくなってますます疲れ倍増普通のチロルよりは割高だけど、いい記念になるでしょう。ミルク味、一番好きだし(私が。。。)先日、神奈川の某所で、くわばたさんのサイン会があったらしく、近所に住む姉は行ってきたらしいいいな~!お笑いのことはよくわからないけど、コアリズムをやってる身としてはウエスト20センチ減は、神レベル生腹見てみたかった関東はいいねぇ。地方はウルトラマンが関の山ですすごい混んでた。。。
2009年01月28日
コメント(4)
息子が生まれて買ったカメラ1歳くらいまでは使ってたけど、一眼レフということもあり重くて不便で、外出に持っていくのも気恥ずかしく、また、取扱説明書も読んでなかったので、ろくに使用法もわからないまま放置。物置で冷たくなっています普通のデジカメ欲しいよ~!買おうかな。と思ってたけどよく考えるともったいないこどもの成長を、きれいにちゃんと残したいということで、初心者ですが、カメラが趣味です!と言えたら、かっこよくない?!ちょっと勉強してみようかとということで、2年以上ぶりに取説を引っ張りだしてきて読みました。モードダイヤルのマークがクローズアップとか、人の顔マークが、背景をぼかして人物を浮き立たせるとか、初めて知りましたいつまで続くか不明ですが、ちょっとトライしてみます昨日、偶然見たNHK ためしてがってんで体脂肪率25%以上は、隠れ肥満だと言うことを知りました体重は書けないけど、体脂肪率なら。。。。28%です。これを6月までに23%になることを目標にしてがんばります。体重より体型で!ちなみに体重も、中学生以来の人生ピークに突入だけど最近、親しい人たちの妊娠や出産などのおめでたいニュースが続き自分もとってもうれしくなっています幸せお裾分けしてね~
2009年01月22日
コメント(6)
先日、今年の目標を立てたのはいいが睡眠時間8時間以内、というのを、一日も守れていないaki+rinです。どうしたらこどもと一緒に眠らずにすむのか。。。4、5時間眠れば完全復活だった頃が懐かしい。昨日は成人式だったらしく、買い物に出かけると、街には振り袖姿の若い女子たちが全く無関係なのに、ちょっとうるうる今日はpoppoに「かさじぞう」を読んであげたのですが久々に読んだ自分も、いい話だなぁ~と、うるうる歳のせいか?ちょっと涙もろくなってきました(年は無駄に重ねるも、精神年齢は二十歳と変わらない気が)ところで先日、私の歯科通院が終わったのですが、最終日、poppoも歯のチェックをしてもらいました虫歯なんてないでしょーと思っていたら、、、、前歯の間が軽い虫歯だってちょっとショック素人が外から見ただけではわからなかったので、行ってみてよかったです今度は夫が歯医者に通うそうなので、一緒に通院?!
2009年01月12日
コメント(8)

1日から7日まで実家に滞在し、皿洗い一つしない生活をしてきましたあぁ~すばらしいじじばばは今頃さっぱりしていることでしょう当然のことながら、私は体重が過去最高の大台に差し掛からんとしています自宅に帰った当日、「今年の目標を立てようよ!」という夫を尻目に寝ちゃってるし~こんなんじゃだめだ!実は元旦、温泉に行ったのですが。。。。田舎なので、入浴する人はほとんどお年寄りその中に一人だけ若い女子を発見!胸は、あのぐらいでFとかGカップなのか?でも垂れてない。ウエストがきゅーっと細くて、お尻は、こんなに上を向くのかというくらい上を向いているしかもヘソピ&Tバックいや~。すばらしい二十歳前だとは思うけど、ひさびさにいいものを拝ませてもらいました。どうすれば一般人がああなれるのか。。。胸はとうの昔にあきらめてるけど、ちょっとダイエットにもやる気が出るよということで、今年は何が何でも腹の肉をとる!(そしてヘソピをあける!)と夫にいったら、妊娠出産でいいんじゃない?とのこと。そうか。。。。妊娠したらまたお酒が飲めなくなるのね、ということで息子を預け、飲みにいくも、1時間でヘルプコールが20時に帰宅。前回は飲めたから大丈夫かと思いきや、だめでした。次の日、友人宅で、昼から飲む、というのにチャレンジ10年ぶりくらい?!でも、夜のように酔いは回らないし、何より二日酔いにならないけっこういいということで、今年の目標は1、ダイエット(お腹の肉をとる)。カレンダーに毎日体重を記録。2、節約生活。(食費月3万以内)3、睡眠は8時間以内とする。毎年同じだな。。。でもがんばります大間のマグロ(ほんとか?笑)を食べる息子。「おいしいおいしい!」を連呼よかったね
2009年01月09日
コメント(19)
今日は自宅でのんびり過ごし、明日から、息子と私で青森の実家に帰りまーす寒そうでちょっとビビってますが、おもいっきりグータラしてきます今年も健康に過ごすことができてよかったです。皆様よいお年をpoppoは、昨日おとといあたりでおむつがとれた模様今家族でお出かけしてたけど、トイレに行きたくなると「おしっこ」といってトイレに行ってましたやっぱりおしっこ貯められるようにならないと、トイレトレは難しいって言うのはほんとだったのね夜はまだ微妙で、オムツするけど「あいうえお」をマ行ぐらいまで言えるようにも明日で2歳9ヶ月来年から幼稚園だけど、元気に楽しく過ごそうね息子よ
2008年12月31日
コメント(8)

昨日、久々に夜お出かけし、ソフトドリンク挟みつつ飲み、全然酔ってないつもりで帰宅後しばらく漫画を読んでから寝たのに、朝はちょっぴり二日酔いもう歳なんだねちなみにpoppoは夫が見事に寝かしつけてくれました!(我が家では、とってもすごいこと)そんなこんなで、さっぱりしようと朝一でpoppoと雪遊び。帽子も手袋もいやがるし、まだ、長靴の中に雪を入れないように遊ぶ、というのができないため20分後には手足が冷たくなりギブアップ家でのんびりしているとチャイムが年末だし、怪しい人か?!一瞬出るか出ないか迷ったけど、怪しかったらインターホン越しにお断り!と思い出てみると、「警察ですが。この辺りで起きた事件についてちょっとお伺いしたく。。。。」「なに?!(夫が何かしたか?! 笑)」一応ドアチェーンをかけたまま警察手帳を拝見。いかにも、という感じのコートを着た二人組のおまわりさん。どうやら25日に、近くの公園でとある事件が起きたらしくその聞き込み。25日公園に行ってないかとか、近くを通ってないかとか聞かれ、気の利いたことをいいたかったけど「歯医者に行ったので。。いってません。。」としかいえず。5分くらいで終了し、名前と電話番号を聞き、帰っていったのですが、落ち着いて考えると名刺もなにももらっていない果たしてあの警察手帳は本物(素人には判断つかないよ)もし偽物だったら個人情報を伝えてしまった新聞を調べるもそんな事件載っていない恐がり妄想族の妄想は延々と膨らむしかも今日は夫が泊まりがけで飲み。いないということで、意を決して警察に電話。すると警察らしからぬような、なまりのある普通のおじさんが出て「はいはい、その事件ありました~。今日聞き込みに回ってるので本物ですよ。」といわれちょっと安心するも、いつも行ってた近くの公園。それはそれで怖い今日も雪遊びにいこうと思ったけど、行かなくてよかった。怖いのでしばらく行けないなぁ~
2008年12月28日
コメント(10)

我が家は、けっこうイベントがどうでもいい夫婦ですが(私の場合、昔はそんなことなかったけど。。。旗日に仕事、平日休みというのを経験すると、お盆お正月クリスマス、というものの重みが全くなくなりますね)今年は、イブの日夫が休みということもあり義実家におよばれしてパーチーこういう、家族でクリスマスパーティーって、何年ぶりなのだろうかおそらく15年はしてなかったと思われる義父がレンタルしてきたクリスマスソングを聴きながら、義両親、義弟一家、我が家で楽しいひとときでしたケーキを楽しみにするこどもたちしかしその後チョコの取り合いとなる。義実家に行く前に、初三井アウトレットモールに行ってきたよ。でも、アウトレットのあの作りが、猛烈に寒いし、はずかしいことに知らないブランドも多いし、いいものは高いし多分、もう行かないかも。。。。あげくの果てに、「かばんが欲しい」と言った夫と喧嘩になるし。小さいの買うと小さいと言い、大きいの買うと大きいと不満を言い、新しいのをほしがる。今はコンパクトなかばんが欲しいそう。別にいいんだけど、私が働いてるときに『夫が選び』私がプレゼントしたバックを小さくて使わない、ということで他人にあげたそのことについて不満を言うと「形あるものいつか壊れるんだから」っと言った。。。いつ、壊れたんだよっ?!勝手に壊したことにするなよ!!義実家に到着し、しょうがなく和解ムードになったようだけど私は根に持つタイプですちなみに義実家に一泊でしたが、poppoには無事サンタさんがきたようで翌朝、枕元には3歳からの「レゴ」と、ママにお手伝いするための子供用包丁がおいてありましためでたしめでたし「サンタさんきた」とよろこんでました「今日もくる?」と聞かれたので「来年までこないよ」って言ったら泣いてました25日は朝帰宅して、最後の親知らず抜歯。何度やっても嫌だ~。一分ほどでスポンとうとう4本ともなくなりました思い切って抜いてよかったよ。上手な歯医者さんでよかったよ。抜いてみると、出産よりは怖くないかも(笑)年明けに歯石を取って終了だそうなのでpoppoも一緒に行って、虫歯チェックとフッ素塗りをしてもらうことにしました。今年は視力も治したし、虫歯も治し、親知らずも抜いたし来年は?脂肪吸引?。。。。今日は寒かったです。普段はジャンバーも着ずに走り回ってますが、今日は「お家帰ろう、さむい」と泣いてました今日は生まれてちょうど1000日目です
2008年12月26日
コメント(14)
以下、双子に聞くのを避けるべきな、10の質問らしい!(赤字が私の回答です)1.「恋人を騙そうとしたことある?」 どの双子もそんなことを考えたりしません。 akirin:全くありません。考えたこともなし2.「あなたを殴ったらもう一人のほうも痛い?」 非常によくある質問だそうです。残念ながら。 a:よくある質問です。全く痛くないです。3.「時々中身が入れ替わったりしないの?」 あきれるほかない質問。 a:聞かれたことなし。4.「ひょっとして同じ人と付き合ってる?」 同じような顔立ちだからといって、好みや性格まで同じというわけではありません。 a:同じ人と付き合うことはないけど、好みや性格はかなりソックリ5.「あなたの誕生日はx月x日だけどもう一人は何月何日なの?」 双子の場合一般的には同じ日が誕生日。ごくたまに日付をまたいで生まれた場合などは違う日になります。 a:聞かれたことなし。6.「どっちのほうがハンサム(美人)なの?どっちのほうが頭いいの?」 見ているほうが決めること。むしろ自分たちではわからない。 a:成績がいいのは、自分ではなかった、ということはわかります替え玉経験はなし7.「どっちのほうがコピーなの?」 どちらが本体ということはありません。どちらも本体。 a:聞かれたことなし。8.「似てないよね。双子じゃないんでしょ?」 二卵性双生児なら似ていなくて当たり前。 a:うちは一卵性なので似ている方です。9.「赤ちゃんの頃病院で取り違えられたりしなかった?」 病院では管理用のタグを取り付けたり爪に色を塗ったりしてきちんと管理されます。a:取り違えられていないと思います。。。 10.ダブルミントガムのCMソングを歌う 双子であることを嬉しく思っていない双子がいることを忘れてはいけません。 a:CMソングがわかりません~。と、暇なので答えてみました。別にそんなに不快な質問はなかったよでもほんと、考えてることや好みはそっくり電話したら、片割れも「今電話しようとしていた」というのはしょっちゅういまだに服の貸し借りができるので便利姉妹兼親友息子もちょっと前まで間違えてました双子は隔世遺伝らしいので、私から双子が産まれることはなさそうですが双子の赤ちゃんとか見ると興奮してしまう。。。
2008年12月23日
コメント(2)
年末ジャンボ宝くじ、買いませんでした。。。。18日の夜に、売り場に並んでいる行列を見て、なぜかドキドキ欲しくなってしまう最終日の19日、買いにいこうかどうしようか。。。悩んだけど、夫がせっかく稼いできたお金だしなぁ。ここで一万使うなら、別の使い道があるのでは?!と、億万長者の夢を放棄てか、買ってもあたる確率なんてほとんどないのに、つい買いたくなる。。。そして、買ってもいないのに「3億円あたったら?!」と妄想してしまう自分情けないpoppoは最近、おしっこの間隔が空いてきました2時間おきくらい?ちょっと前まで30分おきだったのにそれと同時に「おしっこ」と教えてくれるようにあんまり漏らさなくなってきた。。。ということで、今日、公園に布パンで行ったら、見事に漏らして帰ってきました焦っちゃだめだね~と、だんだんお兄ちゃんぽくなってきたのですが先日、私の膝の上で、「体操座り」のように両足を抱えて座り「ママのお腹でこうだったよ」と ?!ほんと?覚えてるのかなぁ~
2008年12月21日
コメント(10)
先週、先々週と上を抜き、今日、右下を抜いてきました上は案外平気でも下は、腫れる、30分かかる、かなづちが、、、etc みんなに脅され、恐怖またドキドキしながら行きましたが先生は「あれ?ちょっと変な向きだね。どれ始めましょう!」と、頭をホールドされましたが、またもや10秒ほどで終了帰りはまた、夫の強い要望でラーメン「歯抜いたならパンとかの方がいいかな?」といいつつ到着したのはラーメン屋さんでも、下手にパンを食べるより、血とラーメンでしょっぱいもの同士、よかったかもまだ血は止まらないようですが、痛くはなさそうです。腫れてもいない模様。次回は再来週。抜歯の翌々日が飲みの予定だけど翌日じゃないからいいか先日、松山ケンイチ君がでている「人のセックスを笑うな」を見ました。(←べつにエロ映画ではない)青森出身というだけで密かに応援しているのですがユリ(永作博美)の住所を必死に手のひらに書こうとして、ペンが書けないって時に「書かさんない!」って言ってました映画は普通だったけど、ここだけ妙にヒット自分は悪くないのに、ペンの方に原因があって、書けない時「書かさんない」これって北海道と青森だけの言葉だと知ったときは、ちょっとびっくりした田舎者です携帯をポッケに入れてて、気づかないうちにボタンを押してしまい。。って時は「ボタンが押ささる」帰りたくなったなぁお正月楽しみ
2008年12月12日
コメント(20)
昨日、通帳をなくしたことに気づくも見つからず、夕飯があんかけ焼きそばだったので、焼きそばに野菜のあんをかけたら、poppoがぐずったことに、イライラそんな時、「あまえんぼして~」(息子用語で、だっこしてご飯を食べること)と言ってきたので、渋々したら。。。。胸に顔を埋め「シアワセ」と一言一気にほんわか気分にその後、おしゃべりしたり、独り言を言いつつご飯を食べていたのですがひとりで、「パパのゴルフなくなっちゃったねー。探しにいかなきゃねー」とぶつぶつ先日、夫のゴルフが雪のためにクローズで、中止になったのですがその会話を聞いていたらしい。。。。なくなったから探さないと!と思ったんだねこんな感じで、きゅむーんとしたり、笑っちゃったりすることが、最近多いのですが、そのまま忘れることもおおいので書き留めてみましたちなみになくした通帳は見つからず金曜に記帳して、自分のやりくり下手ぶりに悲しくなって、窓際においたはず?見られたら恥ずかしい額しか入ってなかったけどさ
2008年12月10日
コメント(6)

幼稚園で知り合ったママさんが先日、うらやましいことにマンションを購入したということで遊びに呼んでくれました某マンションの13階当たり前だけど、ぼろい賃貸マンションの我が家とは大違い!広くて素敵でうらやましいこと限りなしだったのですが。。。。13階って高い田舎だからかな?高所恐怖症の私には恐怖景色がとってもきれいなんだけど、下を見ると気が遠くなるベランダの格子にこどもがのぼったらどうしよう想像しただけで気が遠くなる今の住居は4階だけど、鉄製の外階段は怖くて使えない私。マンション、憧れてたけど、無理かも。。。怖いといえばスピードも苦手。絶叫マシーンとか乗ったこともない高速道路の運転もできない。。。。。。。(誰かが運転してくれるのは平気)お年寄りや子供が飛び出してくる心配もないし、信号もないし、一般道路よりよほど安全!ってよく言われるけど、あの100キロ以上のスピードでハンドル操作を誤ったら一瞬にして木っ端微塵じゃん!と思うとできません。それでも若い頃は大丈夫で、仙台から青森まで一人運転で帰ったこともあったけど今は無理子供が生まれてからますます恐がりになった模様ウォーキングしたい!と夫につぶやいたところ、朝行けばいいじゃん(早く寝てるんだから。。。)って言われたけど朝、人気がなくて怖い10代20代の頃は、深夜だろうが朝方だろうが平気だったけど今は無理。歳をとるにつれ自意識過剰に朝でも夜でも暗くなったら一人で外に出られない~こんなの私だけ??poppoは1日で2歳8ヶ月に身長は測ってないけど、体重は15キロになり、「3歳?4歳?」と聞かれます母と違って、全く恐がりではない(怖さを知らない?)&運動神経がいいらしく(私も夫も運動は)大きな遊具の巨大なあみあみをのぼり(見える?)ジャングルジムや、ぐるぐるまわる地球型の遊具のてっぺんまでのぼるので恐がりの私はヒヤヒヤ大人の話を立ち聞きしてるらしく「なんだかんだで疲れちゃったね」「あまりおいしくないね」とか、突然子供らしくない発言をしたりしますかと思えば最近は甘えん坊で家にいると、だっこ&おっぱいがマイブームゴミの収集車だそうです
2008年12月03日
コメント(8)
右上親知らず、抜いてきました。怖くて怖くてしょうがなかったけどないほうがいいものねレントゲンし、麻酔をされ、「麻酔効いてるか確認しますね」歯をぐらぐら。ぎしぎし。その音で気が遠くなったけど「痛くない、ようなかんじです」と言ったところ「抜きますね~!」ものの10秒ほどですぽんと抜けました思ったよりも簡単で拍子抜け帰りは、夫のたっての希望でラーメン屋さんに寄ってしまいましたが、平気っぽい。今アイスも食べたけど、平気っぽい。来週は左上。先日、修理にでかけたmacくん。ハードディスクが死亡していたそうで、交換されて戻ってきました写真やら映像やら音楽やら、すべてなくなりました。。。。動作は新品並みにいいのだが。。。。。。。息子の写真が(涙)こういうことにならないよう、バックアップとっておいた方いいですねそれにしても21日の夕方に発送し24日の午後には戻ってきました。APPLE、仕事早すぎ
2008年11月26日
コメント(8)
私のmac君が、また壊れてしまった電源が入らず、起動音が鳴るのみ。。。昨日までは普通だったのに(涙)保障期間が12月までなので、ある意味運がよかったのかも、けど今回はHDがダメな予感写真やら音楽やら、、、、写真4500枚。整理しなすぎだった(涙)今週末、修理に出発することになりましたそんなこんなでリカバリーディスクを探していたら5年ほど前に買った、あややの松リングPINK2003 コンサートツアー のDVDを発見当時かわいくて、好きで、ついかっちゃった(どっかのオタクなおじさんみたい)久しぶりに見てみると息子大興奮「わぁ!ちょっとびじーん!ちょっとびじーん!」なぞいいながら床をごろごろ転がってた。。。「ママとどっち美人?」って聞いたら「うーん、ゴーオンジャー!」なんて、訳わからないことをいっていた。きっと、嘘はつけないけど、ママがかわいそうで話をごまかしたんだねやっぱり、男は何歳でも、かわいい女子がすきなのね~息子のためにがんばらなきゃ!と一瞬思ってしまった私。勘違いもはなはだしい。。。。ちなみに、夫が買った「ヤンキー先生母校へ帰る」(ドキュメンタリー版)や「いま、会いに行きます」(特別版で、1万円近くして、それが原因でけんかした記憶が)とかもあり今後見るのだろうか。。。。。?
2008年11月19日
コメント(10)

昨日、あまりに天気がよかったので、どこに行こうか。。。(土日は基本的に母子行動)以前、子どもの遊び場があるよ!と聞いたことのある、福島競馬場へいくことに行くのはいいけど、遠かった(片道約5キロをそろそろpoppoは後部座席にのってもらわねば)でも坂道も無く順調につきました。それにしても大きくてびっくりそれでも福島競馬場はこじんまりしている方らしい来たついでに競馬もやってみようかと思ったけど、全く分からない!3連単って???(前もって、競馬できなくても入っていいんですか?と電話確認してしまった。。。しょぼい)と言うことでそれは次回に~噂通り、子どもの遊具がたくさんあるし、馬さんも見れるし、いい遊び場でした馬より車がいいらしいギャンブル好きの、パチンコ屋にいるようなおじさんばかりと思いきや若いカップルやファミリーも結構いて、いづらいということもなかったです従業員さんも親切絵に描いたような「競馬新聞を持ち、赤鉛筆で○をつけてるおじさん」は3割くらいでしたわたしも何度か馬が走るのを見て、なんだか感動なんだか好きになりそうです息子も「ケイバジョウ、またいこうねー」と、気に入った様子でした例の靴を履き始めて一週間。3日目くらいに、やっと歩き方のこつをつかみました息子と散歩してる程度なのに、筋肉痛になったりしてましたが筋肉痛ということは効果が出ているということ?!何事も「継続」が難しい自分にとっては、歩くことで効果が出るなんてすばらしい~靴はこれ一つで頑張るぞ最近のマイブームは「クリスマス」こないだは「クリスマスがこない、サンタさんが来ない」と泣いてましたいや、だから、クリスマスは来月ですから。。。。
2008年11月16日
コメント(8)
小さな子がいる家庭なら、どこもくると思うのですがこどもちゃれんじのDM。poppoが最近、しまじろう大好きになっていて、始めてみようか悩み中。DMがくるだけで、しまじろうきた!って喜んでるしDMにDVDが入っていようものなら大興奮何回も見てるし今日も幼稚園のバザーで、しまじろうの絵本を2冊買ってきました2005年版?!そんなに好きなら、やってみようかーとも思うんだけど、これでトイレができるようになったりするなら一石二鳥だしね。でも、毎月おもちゃが増えていくのも大変、しかも子どもってすぐ飽きるしなぁ。。。まぁ、1600円くらいだし、ケチらずに2、3ヶ月やってみればいいのですが。。。。ちなみに夫は「要らないんじゃない」という意見です。こどもチャレンジやってる方、やってない方、どちらでもいいのでご意見ください
2008年11月08日
コメント(12)

昨日とうとう、以前から欲しかったMBTシューズを購入今日家に届きましたちょっと高かったので、アメリカにいる妹に買ってもらい、送ってもらおうかと企んだのですが、1足目だし、ちゃんとサイズを測って、歩き方の指導を受けた法がいいと思い、断念(涙)2足目からよろしく。ということでMasai Barefoot technologyの仙台直営店で購入。ちゃんと指導も受け、自分がいかに今まで適当に歩いてきたか、筋肉がないか、というのを思い知らされましたちょっといまいちなデザインと思ってたけど、履いてみると、今まで自分が履いていたぼろぼろの靴たちよりよほどいいそこのすり減った靴たちは全部処分するぞ!同じくダイエット中の夫は、そのお腹なくなったらすごいね!がんばってね!と応援してくれています(どんだけすごいお腹?!)期待に背かないよう、背水の陣で頑張りたいと思いますなんとか姿勢を良くするぞ!お腹の肉ともさよならするぞ!!オバマさんじゃないけど、change yes we can!(じゃ無くて I can??)話は変わるけど、昨日からオバマさんをテレビで見ていてなんか、夢を与える演説と言うか、なんというか。。。。若い人たちも涙ぐみながら聞いてたりして、すごいなぁと思った英語は全く分からんけど、すごいなーと思って。それに引き換え日本!選挙行かなきゃ!と思って、いくのはいいけど消去法で投票。総理大臣はおろか国会議員も世襲そして庶民にお小遣いをくれるそうな。。。。選挙目当て??夢もないし、やる気も出ない
2008年11月06日
コメント(10)

3ヶ月通った歯医者さん。明日で虫歯の治療は終わりそう。「次は親知らずですね。」だって~4本生えててすべて虫歯抜いた方がいいんだろうけど。。。。出産より怖いだれか、「抜いたけどたいしたことなかったよ!」とか抜いてよかった経験談あったら教えてください本当こわいです(涙)poppoは1日で、2歳と7ヶ月になりました。パパと格闘ごっこ中に「あたらしい顔を!(BYアンパンマン)」って叫んでましたでも最近はゴーオンジャーも好きで、トーマス:ゴーオンジャー 7:3くらいですボタンが好きパパが帰宅すると、ワイシャツのボタンを外してあげてますトイレは相変わらず。毎回、パンツにおしっこしてから「おしっこした」と言って自分で着替え。それくらいならトイレにすればいいのに。。。。。こないだテレビで「そんなのカンケーねー!の真似をするアザラシ」を見てからなぜか「そんなのかんけーねー!」「おっぱっぴー」とか言っちゃってるちょっと恥ずかしいぞ
2008年11月04日
コメント(13)

先日、おばあちゃんちのがらくた部屋から発掘したものを母上が送ってくれました多分、30年以上は経っていると思われる、サッポロ黒ラベルのグラス6個入り箱がやばい理研の圧力鍋。92年製ですが、新品同様にしまわれてました。使ってみたけど、今使用中の1980円より良い仕事します大きなホーロー缶。昔は米容器だったらしく、米が入ってました少なくともわたしが物心ついてからは使われていなかった~何いれよう。米?この他にも、お皿や小鉢などをもらってきましたアンティークなんておしゃれなもんじゃないけど、ちょっとかわいかったりします不況だし、余計なものを買わずに、古いものでがんばろう今日は、家族で仙台にできた仙台泉プレミアムアウトレット&タピオに行ってきました。平日なのになかなかの人出。こんなショッピングモールが福島にあったら、いやせめてイオンでもいいぞ。。何か買おうと思っても、アウトレットでもかわいいのは高いし結局3足500円の靴下を買い、終了。庶民だの~次は、わたし的にはメインだったMBTシューズのショップへ試し履きして、ますます欲しくなりましたでも、もともと姿勢の良い夫はあまり効果が感じられなかったらしい買ったら?ってことになったけど、そこは主婦として、もう少し安く買えないか?と、いろいろ考えちょっと保留にせこいでも買うぞ!その後、仙台パルコへ~でも若者向け?ちょっと見て終了もう、服より、健康、ダイエットグッズがほしいこのごろ。ちょっと並んで、コールドストーンクリーマリーのアイスを食べ(ダイエットは?!)ETCの通勤割引時間帯にあわせて帰ってきました休日は距離に関係なく、高速代が1000円になるって、本当?!お金も支給されるとか?!庶民は興味津々だけど、出所は一体?だいぶ寒くなってきたので、そろそろストーブを出さないと、限界
2008年10月31日
コメント(17)

最近、寒くなってきたら、よく昼寝してくれる息子冬眠準備?わたしもコアリズムできます昨日は午後に4時間寝てしまい、さすがに夜は9時過ぎまで寝なかった最近わたしは、夜、息子とともに寝てしまう日々。19時半とかはやすぎ6時までがっちり睡眠夜メールの返信とかしなくても、心配しないでね寝てるだけ。。。。健康的で、息子にもイライラしなくて、毎日元気だけど時間もったいない普通の人が23時頃寝るとして、3時間半、趣味やら勉強やら家事やらできるのに、ずっと寝てるってと言うことで、今日からせめて22時半以降に寝ることを誓います最近のpoppoですが言葉が随分増えました独り言をいいつつ、ひとりの世界で遊ぶこともしばしば「ママだいすき~」を覚えて連呼してくれてます昨日は「いつもだいすき~」っていってくれたので、夫に自慢したら「いつもプリプリしてるから機嫌とってるんじゃないの?」って言われたわたしがぷりぷりしてる時は、わたしのほっぺに人差し指をさし「ママ、ニコ~」っていってくれるのでとろけます
2008年10月27日
コメント(10)

先週の14日に出発し、17日に帰国、成田に一泊して無事に帰ってまいりましたお天気にも恵まれ、毎日ビーチにも行けたし、家族全員、元気だったし楽しい3泊4日でした14日午後2時過ぎの新幹線で東京へ成田着が18時半。ここまでで疲れる仙台から行きたかったけど仙台発は高い&成田空港に行くというだけでウキウキ倍増、という田舎者根性で遠回り~。迷ったけど、ベビーカー持参で大正解でした。20時半発ので、poppoはすぐに寝るだろうという予測でしたがそんなに甘いわけが無く、2時間ほど起きてました10年ぶりの飛行機に私もワクワク着が深夜なので、息子寝たままかと思いきや、またそんなに甘いわけ無く、ホテルにつき、ベッドに入ったのが2時半過ぎ、それまでしっかり起きていた。。。。15日夫もpoppoもしっかり7時に起き午前中はツアーオプショナルのビーチツアー遠浅のアガニアビーチに行きましたpoppoはかなり寝不足そうだったけど、かなりはしゃぐここで事件発生夫がお金を入れた、首から下げる貴重品入れをなくす「30ドルいれる」という私に対し「100ドルは持っていないと」と言い張る夫。ビーチに行くのにそんなに必要?と思いつつ、くだらないことでけんかしたくなかったので従って50ドル追加して夫に預ける。ロッカーに入れてたので安心していたら、ランチ時に出してきて、ポケットに入れたまま海に入ったそうで多分流れていった。。。。わたし激怒夫は今まで2回は財布無くしてるし、お金のことはわたしがやろうと心に決めました。午後は少し休んで、お買い物。それにしても、ブランドものに対する興味を失ってしまったらしく物欲がわかない。。。。夜はステーキでもと思っていたらpoppo疲労の色がこくなり、目の下に隈ができ、ホテルでコンビニご飯16日近場ビーチでノンビリ午後マイクロネシアモールに行きお買い物。昨日財布を無くしたこともあり、どうもわかない物欲。poppoの服やお土産を買い終了。17日poppoと夫がプールで遊んでいるうちに、わたしお買い物。やはり物欲がわかない。。。ブランドものより、MBTシューズが欲しい!加圧スーツが欲しい!と言うことでお土産買い終了午後帰国。良かったこと近いし時差もないので、それほど疲れずかなーり前に一度行った時は「日本人ばっかりだなー」と思ってたのですが子連れだと、日本人が多い安心感?日本語が通じる安心感?があるし、現地の方は、子どもにとっても親切で、いろいろ話しかけてくれるし、とても楽しかったあと、オプショナルツアーを一つしかいれなくて正解息子のペースにあわせることができました。それと、息子が丈夫なので助かりました体調崩しがちだと、こわくていけなかったかも。反省点は、行きの飛行機を、夜発ではなく、午後発にした方が、poppoに無理のないスケジュールだったなぁ、というのと、貧乏旅行だったのでホテルを指定しなかったのですがメイン通りからホテルまで、坂道がつらかったこと。。。あと、ビーチには若い人たちが多く、皆さんくびれてたり、割れてたりで、わたしと夫はデブ夫婦ということが改めて身にしみました。反省楽しかったのでまた行きたいけど、いつになることやら~最終日
2008年10月21日
コメント(12)

昨日10日は、5回目の結婚記念日でしたが、夫は朝6時前に仕事に行き、飲みなどもあり帰宅は0時そして今朝はまた6時に出勤わたしは特に記念日を重んじる女子ではないし、5周年記念の旅行だし、いいのですが、、、大丈夫?夫私はここ数日、poppoに怒ってしまうことが多くて凹み気味。最近は押し入れに入って荒らすのが趣味に押し入れで遊ぶのはいいけど、布団を全部ぐちゃぐちゃにして落としてしまう部屋中ホコリだらけなにいっても「イウコトキカナイヨ~」「ヤダヨ~」そして、2歳児にぶちぎれる自分落ち込む。。。。今日は食料を買いに駅前のスーパーへ買い物終了し、お店を出ると、駅前に人だかりが!そして黒塗りの車たち。。。これは珍事政治家?だれだれ??ミーハーながら待ってみると。。。。なんと秋篠宮ご夫妻が私は運良く紀子様側一般大衆のひとりとして、車に手を振る私~いやーきれいと神々しいというか、なんというか、後光が射している素敵な一瞬でしたとなりのおばちゃんは「涙が出るわ~」なんて言ってました私も、戦中戦後を生き抜いてきた人だったら、間違いなく拝んで泣いてるね紀子さまは悠仁さまにキレたりしないんだろうな~見習わなくては。。。2歳の息子さん置いて、泊まりがけの公務、心配だろうけど、頑張ってるんだろうな秋の皇族スペシャル番組とかあったら、見ないと
2008年10月11日
コメント(14)
最近、電話が好きなpoppo。かけたがるし出たがるし今日は英語教材のセールスの電話に出てくれましたカード会社に電話する用があり、受話器を取ったらまた独占しょうがないから、飽きるまでいじらせよう、その間散らかしたパズルを片付けよう!と思って、パズルの方に行ったら受話器を持ちながらついてきた!当然電話機はがしゃーん破壊つながらなくなってしまったそれまでも反抗的態度にムカムカってきてたので、激怒ちょっとネグレクトしてしまった。。。。。放置してたら「うんちした」って言ってきたけど「もう知らないよ」って言ってしまう(かわいそう)自分でパンツを脱ぎ、トイレに捨てに行ったらしいけど、かえってトイレが汚れる→シャワー直行「ママビジン~ママビジン~」「パンツ自分ではいた」と切なくなるようなアピールなんか次第に何に怒ってるのか電話を壊されたことに怒ってるのかカード会社に電話できないことに怒ってるのか。家電、そんなにつかわないじゃないか~!携帯あるし。(家電、無くてもいいけど、わたし家電欲しい人。なんでだろ?安心感?)よくわからなくなってきて、仲直り今思うととってもかわいそうなことをしてしまいました感情を爆発させるのはよくないね一息ついて考えないとてか、ファックス電話機、買ってこねば。。。いやーファックスなんてあまり使わないから要らないかな?そんなこんなで午後は幼稚園の身体測定&面接95センチ&14キロ面接も張り切ってやっていたので、多分落ちることはないでしょう最近は少しずつ、自分の名前が言えるようになってきましたお話もだいぶ上手に会話が楽しい今日この頃です来週、夫が休みを取れたのでpoppo海外デビューの予定。グアムいってきまーす
2008年10月08日
コメント(26)
先週、実家にてエネルギー補給したと思ったらもう使い果たしたaki+rinです昨日引退試合だった、清原選手の夫人の亜希さん、雑誌モデルのお話がきて、ご主人に相談した際に、いわれた言葉だそうです息子のためにやってくれ、男の子にとって母親がきれいなのは最大の武器だ、自分も励みになる。そうだよねぇ。母がきれいだと子どもの自慢だよねもちろん旦那さんも自分、「美」を忘れ過ぎ家にいるとパジャマ以上ジャージ未満の格好で、散らかった部屋でうろうろ。怒ってばっかり人にはいえない怪しい格好でコアリズム部屋散らかったまま一日終了etc...亜希夫人のようにはなれないけどせめてもう少し、丁寧な生活をおくらねば同じくアキ夫人だし~「息子の武器」に近づけるようがんばりたい全く息子の武器にならない、わたしの生活ですがpoppoは、炎神戦隊ゴーンジャーのゴーオンイエロー役の若い女子を見て「ママーママー」言ってラブラブ夫は、会社で行われたストレスチェックの結果がきたのですが家庭からのストレス 5ポイント(最大100ポイント) という結果が家庭でのストレス原因はないらしい。。。。このままのグータラ家庭でいいのかもしれない。。
2008年10月02日
コメント(12)
先日、夫が、お友達の中国土産で、なぜか中国産の「コアラのマーチ」をいただいてきました。それを無許可ですべて食べた私。。。(いいよねぇ。だって、コアラのマーチだよ)おとといぐらいのiチャネルのニュースで「中国産コアラのマーチにメラミン混入」だって。。。ちょっと動揺この2週間ほど、お腹が変なのは、結石でもできたか?!いやー別に大丈夫なんですけど、人のものを勝手に食べる&中国産、はやめようと思いました。昨日実家から帰ってきました寒くて大変だったけど(12℃とかなのに、半袖オンリー)小中、高校、大学、すべての友達と会うことができて、楽しい&有意義な一週間学生時代すんでた街に行き、思い出探し10年経つと、街はいろいろかわるねー。念願の飲み会にも出席楽しかった~人は10年以上経っても、変わってなくてうれしい何年ぶりかで、午前様と二日酔いを経験できたので、そろそろ覚悟を決め、がんばるか(妊娠)あぁ~あと一回ぐらいは行きたい
2008年09月29日
コメント(8)

今日は、来年から通う予定の幼稚園の、一日入園の日でした。張り切って行ったけど、脱走はするし、いうことは聞かないし。みんなと同じ行動をする気がないみたい勝手に外に出てジャングルジムにいたり、図書室で本読んでたり、ステージの上で暴れてたり私が先生だったら、ぶちぎれてるところですが先生たちは優しくて「幼稚園に入ると落ち着くんですよ~。大丈夫ですよ」poppoを膝の上に乗せてお話ししてくれたり、遊んでくれたりpoppoも何度か通ってるうちに、先生たちが大好きになったみたい確かに若くてきれいな先生ばかりちなみに私は、スパルタな幼稚園だったので先生には怒られた記憶しかありません。。。マーチングとか漢字とか座禅とかそんなの要らないよ~幼稚園には。お遊戯のとき、右と左が分からなくて、みんなの輪から引きずり出されて、ひとり泣いてた記憶がお便り帳には「泣き虫です」って書かれてたけど、アンタが怖かったからだよ!先生!(と今なら言える。。。。)少なからず、今の性格に影響を及ぼしているのでpoppoには絶対そんな思いをさせたくないし、園舎は多少古いけど、ここに決定最近パズルにはまってます「ママとpoppoだよ」と言いながら書いてくれましたちなみにトイレトレですが、フリチンで過ごしてたら、トイレに行くように。でもまた漏らしちゃうことが多くなりイライラしている自分に気づき、こんなんならやめよう!と思い、一時中断。親の都合だけで、外に出る時はおむつだし。。。。今、家の中では基本はパンツですが、もらすかトイレかは本人次第うんうはトイレでするし、おしっこも一日2、3回くらい行くかな?ノンビリ自然に任せよう幼稚園に行けば、先生方があっという間にとってくれるって言うし今そんなことでイライラするより、幼稚園に通うまでの間、べったり楽しく過ごしたいなーと思います来週からちょっと帰省の予定です一息ついてこよう
2008年09月20日
コメント(12)

2、3日前から風邪を引いたようで、咳とだるさが症状自体たいしたことないけど、やっぱり本調子じゃないとつらいきのうTSUTAYAに行ったら、poppoの様子がへん。うんちしてたので、早く帰らなきゃ!とダッシュしたら床にぽろりうんち解決し、車もつかえる日だったのでpoppoと二人で温泉へ。途中、桃を買ったのですが、帰り車に乗りたくないとダダこね。「じゃーママ行っちゃうよ!」と車のドアを閉めたら、poppoの小さい手も一緒にギャン泣きし、母猛省。ごめんねたいしたことがなかったので不幸中の幸い。今日、こぶちゃん親子とお出かけ。あづま総合運動公園内の、そりに乗ったり、ちょっと変わった自転車を運転できる公園へ。ここでまた騒ぎだしたので、バックに入っていた飴をあげたら喉に詰まらせる気道じゃなくて本当よかったけど、焦りまくって、逆さにダッコして背中ばしばし。最近飴をもらうことがあって、たまに食べて喜んでたけどもうあげませんなんてことはない、五十音マットの「よ」ですが、横にして、「わんわん」と言って遊んでいましたわかるかな?頭が左です。母の真似して腹筋中。母の顔。最近、とある靴が欲しいのですが。。。姿勢がよくなるらしいMBT。デザイン的には全くかわいくないので、買うのにリスクは高いのですが、姿勢直したい私は気になる一品です。ほ、ほしい。。。。どなたか履いたことある方います??
2008年09月10日
コメント(14)
私が使ってたmac君のネットがつながらなくなってしまい修理に出発ネットのケーブルを認識できなくなってしまいました。埃でも詰まったか。。。ちなみに先代のPCは電源ケーブルから煙が出て死亡気をつけないと。夫のパソコンを借りましたが、どうにも慣れず一度書いた日記が全消えしました早くもどっておいで~!poppoは2歳5ヶ月になった1日からお昼寝を一切しない生活になってしまいました。前日までは2、3時間寝てたのにぃ~プールに行っても外遊びしてもだめです午後は母も休息モードに入る生活だったので、ついていけない~言葉も増え、何かいうと「わかってるよぉ!」だって。。。。疲れ気味です夏に見た「ねぶた」がわすれられないようでyou tubuでみたり、ねぶた絵葉書を見てよろこんでいます青森人の血が流れてるねー。明日は子育てフォーラムなるものにいき幼稚園の願書をもらってこようと思います。いよいよだなぁ心配だけど、未収園児クラスで、在園児のお母さんたちが「だいじょうぶ!集団生活に入るとびっくりするくらい成長するよ。」と言ってくれました寂しいのは母だったりして
2008年09月04日
コメント(10)

って、今日は晴れてますが。。。最近1週間以上、ずっと雨だったので、やることも無く。電子レンジのお掃除重曹で磨くときれいになる!て聞いたのはいつだっけ??やろうやろうと思いつつ。。。先延ばし掃除前掃除後多分、夫の独身時代のものだった気がするから、かれこれ7、8年もの少なくても私は、一度も掃除してないけど、ピカピカになったよ~掃除嫌いな私でも、たのしくできたよあともう一つチャレンジpoppoのトイレトレ。知人が「うちは3日ですんなりできたわ~できるようになる時期って言うのがあるのかも」って言ってたので、それを鵜呑みにし、しばらく放置してたのですが、、、できていたウンウも、実家に帰っているうちにやらなくなってしまいました。(放置し過ぎ)引きこもりだし、今やってみよう!と思い立ち、5日くらい前から始めてますが布おむつとはいえ、わたしがまめにかえなかったせいか、濡れてもぜんぜん平気。トイレ=おしっこ、ウンウって、分かってはいるけどパンツにばんばんしちゃうし、何より、2、30分おきにおしっこ出てる。。。まだ、膀胱が、貯めれるレベルにまでなってないのだろうか。30分おきに連れて行って、しかもイライラしてしまった!そしたら「ヤダ、行かない」ってなっちゃいましたそのくせ、「しっこでた」と、パンツのままにやにやしてたり翻弄される。おしっこの道のりは長そうですトイレまで行くのが面倒とか?(親もものぐさだしね)でも乗りかかった船「笑顔」をモットーにのんびりがんばるぞ
2008年08月27日
コメント(14)

最近急激に寒くなって、体がついていかない。。。と言うことで引きこもってました。私、日中はほとんどテレビ見ないし、ワイドショーなんてしばらくご無沙汰だったのですがなぜか昨日は二時っチャオ(だっけ?)みてました。すると、「有名人の豪邸」みたいなコーナーになんと、アンパンマンの作者、やなせたかしさんが登場!これはみるしかないでしょー子ども用品にアンパンマンがついてないものはないし、下品な話だけど、稼いでるんだろーなー。みたいな(そんなこと思ったことありませんか?私だけ?)正義の味方「アンパンマン」の作者だし、やっぱり正義感あふるる人なのか?と思ったり。確か90歳近いよね?おじいさん?(実際は89歳でした。)どんな生活?と、興味津々まず、やなせさんちは一軒家でなく、都内のマンションのオーナーなのでその6室を使っているとか。インタビュールームのソファ&テーブルが500万ということで、さすがでもお皿など小物類やお布団はアンパンマン89歳なのに、アルマーニの革ジャンとか、ドルチェ&ガッバーナのシャツとかド派手なお洋服がわんさか(ステージ衣装だそうです。しかし89歳なのにステージに出ているって?!すごい)最後にレポーターの方が「やなせさんにとって、アンパンマンとはどんな存在ですか?」とインタビューしたところ、「子どもと同じですね元気に、よく育ってほしい、そうすると、よく稼いでくれるんです(笑)」と言ってました~。ちょっと笑えたもっとまじめそうな、仙人みたいな人を想像していたけどギャグのわかりそうな、おしゃれで素敵なおじいさんでしたこれからもがんばってください雨なので、体育館の幼児体育室にいってきました。疲れたので、寝ながら麺を食べています。
2008年08月23日
コメント(12)

北京オリンピック走り幅跳び出場の、池田久美子選手競技はもちろんのこと、顔もかわいいし、腹筋も素敵!と密かに憧れていたのですが、ひょんなことから彼女の身長体重を知りそれがほぼ自分と同じだったので、衝撃を受けたakirinです。体型は全く違う。。。。orz体脂肪率が20%は違うね。やっぱり筋肉つけなきゃね。私のように小中高、ろくに運動しなかった者は、やばひ。今日もコアリズムやりたいけど、夫が休みなのでできません。ビリーやってるのより見られたくない姿です。夫にも見せられない。。。もう寝てるけど(早い!)起きてきたら、、、と思うと、できない~最近、子育てネタで、ちょっと落ち込むことがあり、元気無かったのですが久々にお友達と遊び、愚痴を聞いてもらい、復活!聞かされる方は迷惑だろうけど(笑)ありがとうこぶちゃん♪野生児二人組。エジソン箸。しばらくお蔵入りしてましたが、最近興味を示し、かなり上手につまめるように(^^)
2008年08月21日
コメント(12)
自宅に戻り早5日ですが、毎日雨なのをいいことに、家にこもりきりでオリンピック&高校野球三昧毎日感動の涙を流してました勝っても負けても感動そして9時には寝る毎日。健康poppoも「いっぽーん!」覚えたよ今日は楽しみにしてた女子マラソン。土佐選手、悔しかっただろうなぁ。中村選手、初出場13位で、清々しい笑顔が印象的でした日本人ばかりに注目しちゃうけど金のトメスク選手、38歳銀のヌデレバ選手、36歳すごすぎるいろんな衰えを、もう30だしなぁ、と年齢のせいにすることが多いけどそんなのは甘えだねレベルは違いすぎるけど、まだ30歳。がんばろう!と思った一日でした。ちなみにコアリズム、体の動きを真似するだけで精一杯腰をまわすレベルにまでは至ってませんガンバロー
2008年08月17日
コメント(9)

実家にて、さらにグータラな日々を送っています帰省が6日だったので、夜のねぶたは見れなかったけど7日の、お昼の運行を見てきましたなぜか、ねこひろしさんを発見気づくのが遅れたので後姿ですが、パンツを出してサービス見える?お笑い芸人に興味のない私ですが、ねこひろし、きらいじゃないよーらっせらーのせい?(笑)(ちなみに私の姉は「チュートリアル」を知らなかったらしい。。。それくらいは私も知ってます)今日はお天気がよかったので、THE 青森というところに行きたい!ということで両親と「竜飛岬」へ行ってきました猛烈に海に行きたくて、今は海のない地に住んでるからかなぁ。津軽海峡冬景色、寒い、女の一人旅。。。って、何かと暗いイメージですが天気の良さが幸いして、絶景外国の景色のようでした10年前に一度行った時は、ものすごい強風だったと思うんだけど今日はよかったなぁ津軽半島一周して、帰途へ帰りはちょこっと海へ海もとってもきれいで、poppoも躊躇することなくはいれたよドライブ、デートコース、海水浴、すべてにおいて最高なのですが本州の端すぎるので、青森にゆかりのある方たち、行ってみてください
2008年08月10日
コメント(12)

昨日、ネットでコアリズムを購入。ビリーも半年以上お蔵入りなのにコアリズムでダイエットに成功した、クワバタオバラのくわばたさんの使用前のお腹、私今まさにあんな感じなので、やってみようかなーと。全く懲りてない今日は歯医者でした。朝雷雨だったので、タクシーか。。。。と思っていると、雨上がったので、poppoを積んで自転車で3000円は浮いた!と喜びつつも、コアリズムで帳消しだけど子連れの歯医者さんだけあって、おもちゃも絵本もたくさんあるし衛生士のおねえさんたちは優しいし、poppoは泣くこと無く、のんびりあそんで待っててくれました2歳児、大変大変と思っちゃうけど思えば楽になったものである。。。私は私で、麻酔したものの、痛がり、先生苦笑あー恥ずかしい最近のお気に入りは甚平洗濯物が乾くと、探し出して着ています
2008年08月04日
コメント(24)
全361件 (361件中 1-50件目)