折々に思う

折々に思う

2017.07.17
XML
カテゴリ: 日誌
~心貧しき国に~

党首が平気でウソを言う。
できないこと、
守れないことを、
さもすぐ実現するようなことを言う。
レッドラインの30%の支持率を下回った。
国民は肯くが、
当人と周りを囲む取り巻きは肯かない。

昨日のニュースに気になる3つの事件が流れた。

一つは、東電福島第一原発でのトリチウムの海への放出。
一つは、誰のための被災地視察か?届かぬ激励。
これらは全部防げたはずだ。
もし、きめ細かいケア支援体制ができていたならと悔やまれる。
身内に死傷事件を起こさせてしまう国は、
やはりどこかがおかしい。
こうしたやるせない不条理が引っ張んい起こるのは、
為政者達の貧困な心を示す。
何しろ、
真夏日がつづくようになると、
繁華街で喫煙、

恐喝など、
青少年の補導件数は多くなると言う。
平成26年に深夜徘徊で補導された少年は429,943人。
大人の心が貧困であると、
貧困な心になる子どもは増える。

IMG_5897.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.17 00:53:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: