蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2004.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜のお酒が残ってたかな~?

一斉スタートは、何とも言いがたい。往路のランナーは貯金を残したかっただろうな。
(スタートを見て夫は布団に戻った。)

箱根の山を一気に下り、7区にタスキを渡したところまでは記憶があるが、新春とは思えない日差しを見ていたら、私もソファで寝てしまった・・・。起きたら8区へのタスキを渡していた。
3位以下の順位が大変動している!日体大、どうした?!

その後はちゃんと見た。駒大は王者の走りをしている。安心してみていられた。
全区間安定した走りが今回の優勝に繋がったのだろう。
特に10区の糟谷選手は、あんなに貯金をもらっての走りだったのだが、区間賞はすばらしい!!


来年の優勝候補に名前があがるだろうね。

3位以下の激戦!!神大、法大との争いを制したのは亜細亜大!
昨日の箱根の5区といい、粘り強い。
予選会から勝ちあがってきた箱根への執念か?!

順天大と法大と学連選抜がデッドヒート。
順天大は途中で中央大と交錯して転んだのに、この位置にいる。たいしたものだ!
この3人は根性対決?!
先行していた法大が一歩早くゴール。続いて順天大。
学連選抜が遅れたのは、箱根への執念の小ささ?と思ったけど、片岡選手の満足げなゴールの笑顔を見て、オープン参加で順位に関係ないから、他の2校の順位争いに一歩譲ったのかも?とも思った。

東洋大、中央大、神大、日体大、そして日大がシード権を獲得。
日大はエース藤井君が、アンカーを抱えていたねー!

(私のタイプだ~♪)

優勝候補の一角、大東大、モカンバを擁する山梨大がシード落ち。予想外・・・。

2回の繰り上げスタートとなってしまった城西大。初出場の洗礼を受けた。
アンカーは、ゴールでタオルを持って迎えるお嬢さんも巻き込んで倒れこんだ。失神状態だったかもしれない。

今日は新春とは思えない温かさ。ランナーには暑すぎただろう。

繰り上げスタートがあったけど、棄権がなかったのが何より!

新設のMVPは往路5区で区間賞をとった学連選抜・鐘ヶ江選手(筑波大)。
彼はこの春から全日空の整備士になるらしい。
(Good Luck!の世界だわ!)
この栄光を胸に、新しい世界でがんばってね!

ふぅ、箱根駅伝が終わった。
気づけばお正月休みはあと一日だ・・・。あれま~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.04 19:47:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: