蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2004.06.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
千葉県成田空港近くの富里市。

はまたろうさんの車に便乗して、家から1時間半くらいかな?
往復とも高速道が空いていてラッキー♪
はまたろうさん、いつもありがとうございます!

会場はものすごい人、人、人。
休日の渋谷か~?って感じ。移動するのも容易ではない。
だって参加者は1万人以上。
他に大会が少ないこの季節、市の内外からランナーが集まってきた。

ただでさえムシ暑いので、スタート前から疲れてしまう…。
って私は走らないけど。

開会式が始まり、来賓のあいさつは山田敬蔵さん。
いつまでもお元気に走っていられるって、素晴らしい!
さてさて、いよいよ夫達が出場の10キロが間もなくスタート。
スタートラインのすぐ先で号砲を待つ。
10キロは日本大学の選手たちが招待されているよう。
一般選手の一列前に5人くらい並んでスタート。
前方のシリアスランナーの真剣な顔。
だんだん後ろに行くに連れて、楽しそうな顔、心配そうな顔。
早くも辛そうな顔…。

みんな行ってらっしゃい~!!
04.06.27ゴレンジャー

最後尾グループ。右端にゴレンジャー。

トップページの先頭集団と対比してご覧ください♪


この大会、10キロといっても本当は10.6キロの距離がある。
10キロ地点にはセンサーマットが設置されていた。
ここには近所の農家のおばあちゃん達がイスに座って、のんびり応援して賑やかである。
そしてビール片手に愛犬と応援中のおじさん。目の前の家のご主人。

スイカで甘くなっている私の手をペロペロ舐めていた。
04.06.27マスコット犬チビちゃん

10キロ地点のマスコット犬、チビちゃん。体は大きいけど♪


ということで、ここで私も陣取り、おじさんや地元の少年とおしゃべりをしながら、応援!
おじさんの一生懸命の応援にランナーも思わず吹出しながら、10キロのマットを踏んでいく。
そうこうしているうちに夫がやってきた。
「夫がきた~」というと、おじさんの応援もヒートアップ!
ありがとうございます!

みんな暑い中、よく走っているよね~。
9キロ地点近くにある給水所ならぬ給スイカ所。
スイカのバルーンがあがっているので、遠くからも目印になっていたらしい。
ここでもらったスイカを両手に走ってきた人も大勢。
残念なのは、救急車が一台通りすぎたこと。
軽症ですみますように☆

はまたろうさんを待ったが、人の波に紛れてしまったみたい。
おじさんに「来年は走ってここに来ますね♪」と約束して、その場を後にした。
よっしゃ来年は5キロに出てみよう!
地元の皆さんの温かい応援、本当にいいものですね♪

さて、今回の私、スイカは3切、頂きました!
食べ放題状態でしたが、これだけたべれば十分♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.27 17:32:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: