蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2005.04.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

で、弟子の作品も作品集に載せてくれるというので、私も参加させていただくことにした。
本当は2月に好きなミモザを使って撮影するはずだったが、先生の都合で今日まで延びていた。
この間、どんなにか私の中でプレッシャーになっていたことやら。
やっと心の中のコリが消えた感じ。

お花は昨日のうちに購入。
が、やっぱり足りなかったらどうしよう~?と出掛けにお花屋さんを覗いて見たり…。
そんなこんなをしながら、今朝、先生のご自宅に向かった。
今日は、私と別のお教室の女性と二人が作品を作ることにしており、先生のほかに、O先生がアシスタントに来てくださった。


ま、結局お花は先生がほとんど仕上げてくれました(爆)
でも、花材を選び形を決めたのは私ですから~ あはは~~~ ←情けないか~
とにかく、いいお勉強をさせていただきました。

で、お花はその場でデジカメで撮影。 その写真はすぐに先生のご主人がパソコンに取り込み印刷してくれる。
そのご主人は80歳を超えていらっしゃる。
なのに、デジカメ、パソコンを悠々と使いこなしている。
私もそんな老後を送りたいなー、って先生ご夫婦をみているとつくづく思う。
つい最近までは年3回は海外旅行を楽しんでいらしたっけ。
ご主人もご一緒にお昼までご馳走になった。

先生とご主人と、本当にいいご夫婦だなーって思った。
そろそろ金婚式くらいかしら?

先日、私も「夫婦って本当に似るのね~」と言われた。
偶然、夫と一緒にいるところを見かけた知人が、あらためて私に言った。
「もし、私がご主人に会ったことがなく、でも、夫婦を線で結びなさい、といわれたら、私、当てる自信があるよ」とまで言われた。
少々ビックリしたけど、11年以上も一緒に暮していると、笑い方も(笑いのツボも)、小さな仕草も似ているかも、なんて思ったりして…。
何十年後かには、私達も、先生ご夫婦のようになっていられれば・・・と思う。


帰宅後はその夫と公園を散歩。
公園は新緑で目も鮮やか!
花みずきとツツジ、そして八重桜。
すっかり葉桜になったソメイヨシノの並木の中に1本だけ満開の八重桜。
濃いピンクの花がたわわに咲いている。
公園の中で一番好きな桜。
その桜の下のベンチで、そんな話をした夕暮れでした…。

明日は夫だけ、東日本国際マラソンの10キロに出場します。
私が付いていかない大会は初めて。
さてはて、無事に走れるのやら??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.23 22:09:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: