蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2005.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
光が丘ハーフマラソンを開催しました。(爆)

男子優勝チューTAN、女子優勝りんすけ。
この2名には完走のご褒美にビールが授与されました。

ということで、今日もまたぐずぐず言う夫をお供に、涼しい午前中に公園に向かった。
我が家にとってここなら着替えもいらないし、3キロの周回コースだからちょうど良く給水できるし、自販機もトイレもいっぱい、車もこないし、緑の中を走る爽快感がある。
何より、なにかあっても這ってでも帰れる安心感がある。
最高のコースだ!

すでにマジランナー集団がすっ飛ばして走っている。

2時間33分!なんて声が聞こえたらから、30キロ走か?
とてもじゃないけど「入れて~」といえない、マジ走友会。
でも、スタート前からいい刺激をもらいました。

最初の1周は夫とスタートし、2周目の途中から分かれた。
えへへ、トイレ!
3kコースを走り、4周目までは順調、快調。
しっかりと地面に着地して走った感じがする。
4周目が終わるころには日も高く、日影は涼しいが、ひなたはかなり暑くなってきた。
足も疲れが出てきてつらい。
んが、ミノルトトさんの「つらくなったところから練習が始まるんだよ」という言葉をフッと思いだし、がんばりましたっ!
6周目が終わるときに、夫が7周目でゴール。

ちょっと気持ちが切れそうになったけど、なにせあと1周。
ここでやめるのは、あまりにももったいない。
夫にお財布を渡し、水とビールを買っておくようにお願いした。
ちょうどコンビニが近いところを起点としていたので…(笑)
最後の1周はヘロヘロになりながらも、歩かず最後まで走りきれた。


水で充分に給水したら、夫に買ってきたビールをゴクリ。んまぁ~い!!
日影で涼しい風に吹かれながら、草野球を見物し、のんびりしました。

いやぁ~、こんなに走ったのは森林公園以来か?
荒川はもっと前にリタイアしたし。はふぅ~~(嘆)
でも1月に敢行した同じコースでのハーフ走より、4分タイムアップ。
2時間33分44秒。まぁ、トイレ等で時計をとめたので、実質35分かな?
このまま練習すれば、秋の大会では2時間半は切れるかもしれない。
というか、切ろうよ。がんばれっ私!!

今日のラン 21キロ 皐月ラン 29キロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.05 16:15:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: