蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2005.10.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝早く起きて、光が丘公園向こう、高島平団地で開催される「高島平ロードレース」の応援に行ってきた。

我が光が丘団地は公園の中に団地があるともいえるような、ある種、囲まれた空間にある。
車は大通りが2本あるだけで、団地の中は車道はないし、団地自体が深い緑に囲まれてますからね。
ってライバル団地への牽制・・・?

のぐさんとJunhさんが5k、流星さん、akerinさんが20kに参加。
最初の5kがスタート、と思ったら、コース上で交通事故が発生したらしく、15分遅れることとなった。
20kは30分遅れのスタートとなった。

非常にレベルが高いといわれるだけあって、まぁーすごいこと。

はじけそうな若さ。(笑)
ゴール後は悔し泣きしている子もいるし・・・。
青春っていいなー

20kの部は大学生の部がある。
箱根駅伝ランナーが出場している。
神奈川大、城西大、東洋大、亜細亜大・・・。 ←あれ?日大は??
東海大の中井祥太選手を先頭に、ボーリングのピンのようなトップ集団。
私が最後に見た17.5k付近ではまだその状態なのに、ゴールでは中井選手が6位。
その後の争いが熾烈だったんでしょうねー!
優勝は駒沢大学の選手だった。

我らがSkyRunnersの流星さん。

真剣な眼差しで、ランニングのお手本のようなきれいなフォームで見事完走!
おめでとうございます。
20kで制限時間90分のレースなんて、出場するだけでもすごいです!

地元レースだけあって、知った顔もチラホラ。 ←相手は私を知らないだろう。
国立競技場のトラックでよく見かける女性ランナーもギリギリゴール。

この大会のすごさを感じた。

流星さんにその後お会いできなかったのが残念でした。
のぐさん、Junhさんは無事に帰宅できたかな?

私はここからバスと電車を乗り継ぎ、建築中の我がシンデレラ城に向かった。
キッチンが設置されている。
あちこちの住宅展示場で、「奥様!うちのキッチンはここがすごいんですっ!」という営業さんに「料理嫌いなんでキッチンに興味ないですー」と答え、営業さんをガッカリ苦笑いさせてきた私。
んー、子供の頃欲しくても買ってもらえなかったママレンジを買ってもらったような気分♪
私のために設置されたキッチン、やっぱりうれしいですね♪♪
夫よ、いつでも貸してあげるからねー☆

車を借りて近所のホームセンターで買い物。
買ったのは園芸用のふるいと腐葉土。
先週、義父が留守の間に作って大失敗した花壇のやりなおし。
義父が一番基礎段階を作っていてくれました…。すんません…。
土を全部ふるいにかけフワフワにして、腐葉土を混ぜてユリの球根を移植。
夏には美しい白とピンクの大輪のユリが無事に咲きますように…☆

土をいじっていると、あ、いたいた。
カブトムシの幼虫。 ←ちょっとキモイ。
こんど見つけたら、別に飼育して、夏になったら近所の少年たちに売りつけようかな~?

ところで、野良仕事はOR換算、何キロになるかしらね?!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.24 07:03:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: